昨日は、大学時代の同窓会に行ってきました。
サークルや部活の集まりと違い、「心理学科」という専攻の集まりで、楽しかった~
気の置けない仲間と冗談の飛び交う同窓会も楽しいけれど、
「心理学」に興味を持っている仲間は、
物事を突き詰めて考えるところが一緒だったりして、
なんとも居心地が良かったです。
母校の教授になっている仲間もいたので、
来年はみんなで大学見学をしようね~と約束をしました
本日のお客様です。
チラシをご覧いただいて、お越しくださいました。
モダンなイメージがお似合いのYさまです。
インパクトのあるメガネでも、掛けこなしていただけると思った時・・・
デザインに負けないオーラを感じた時・・・
やっぱりフランス製は欠かせません。
シンプルな形でありながら、エスプリの効いた存在感
(lafont.ラフォン LOUISE)
こちらの本の女性のように、上手に楽しんでくださるでしょうね。
あらら?お手元用のメガネですけれどね
こんな素敵な文章が載っています。
歳を重ねたからこそできるスタイルや雰囲気がある。
<将来に憧れを。>
Yさま、ありがとうございました
仲良しのお客さまが、作品展を開催されます。
(5つのカサナリ展)
当店オリジナル「ほわほわメガネチェーン」の作家さんThe Cozy Gardenさん、
羊毛フェルトの可愛い作品を展示されるそうです。
(こちらは、羊がいっぴきシリーズです!)
ほっこりした暖かい気持ちをいただけると思いますよ
ゴールデンウィークに奈良市の方へ行かれるお客さま、足をのばしてくださいね。
いつもお世話になっている、人間ドック「グランソール奈良」の健康アドバイザーHさまがご来店、
フロントのカラー、横からの細工が、とても華やかなメガネをお選びです
聖母のような笑顔のHさまには、たくさんのファンがいらっしゃって、ワタシもその一人!
元気をもらえます!
Hさま、新しいイメージを加えていただき、ありがとうございました。
来月の人間ドック、よろしくお願いします~
フランス製のLafont.ラフォン、このシリーズは亡きマダムラフォンの代表的な作品で、
大胆なイメージでありながら、繊細な作りとなっています。
ブルーは、ツヤ消しとは違う、特殊な仕上げで、今からの季節にぴったりですね。
ブラックは、「黒」だからこそ横顔に浮かび上がり、大人を演出してくれます。
幻のマダムラフォンの作品、おススメです。
老眼鏡として、バッグからすっと出しても素敵です~
今日は社長、眼鏡屋さん友達と京都へ行ってます。
男性ばっかり数人で、京都水族館に行くらしいんだけど、昨年ワタシ達は一度行ってます。
ちょうどクリスマス前だったので、こーんなツリーが飾っていたの。
何だと思います
オオサンショウウオのぬいぐるみだよー
オオサンショウウオを見て、男性みんなで癒されに行くそうですが・・・みなさん、恐妻家?!
Fさまは、そんなこと全くなしの仲良しご夫婦さま
ご夫婦どころか、ご家族、そしておばあちゃまもみーんな仲良しなんですね。
賑やかに~楽しく~メガネ選びにお越しくださいました。
武道系もお得意のスポーツマンFさま、初めての遠近メガネにチャレンジです。
端正なお顔に、フランス製のLafont.ラフォンを、さらりと掛けこなしてくださってます。
若いっっ 男前っっ
おばあちゃまは老眼鏡。若奥様のおススメを、「やっぱり派手やから、恥ずかしいわ」とお持ちのフレームにレンズ交換されました。
が、どうしてもそのフレームが気になっちゃう!何とか持って帰りたい!・・・と、
若奥様が、偏光サングラスにしてくださいました。←楽しい奥様
(Lafont.ラフォン)
フォックス型の下枠にピンクのライン、裏側にはピンクの豹柄、確かに、忘れられないかも
丸っこいサングラス、四角いサングラスはよくあるけど、こんなサングラス、まぁー見ないでしょ
「うん!派手なの大好き~」と、こんなカラフルなパンツもお手の物。さっすが~
Fさま、奥様、おばあちゃま、みーんな朗らかで、笑いが絶えず、本当に素敵なご家族さま
ありがとうございました。
もう~みなさんのファンになっちゃいそうです
こんにちは、もりりんです!
本日も作品案内です。
LAFONT(MADE in FRANCE)
lafont LAF-MARIL
フロントの上下配色が違う所がセンスを感じます!
どちらかと言うと、男性好み。掛けた感じは、下側の落ち着きのあるブルーが表情を穏やかにしてくれます!
lafont LYS-J
こちらも上下配色が違うタイプですが、下側がクリアピンクで
肌の色に馴染みやすい感じ。
テンプルの柄も繊細で女性心をくすぐります!
斬新なデザインが特徴的なLAFONT。なんか掛けると、気分まで
楽しくなりますよ!
まだ他にもデザインいろいろ、
lafont LAF-LOUISE
lafont LAF-LADY
lafont LAF-TRES
東京でみたlafont のブース、いつもディスプレイがお洒落です。
店頭にて、手に取って見て下さい!
必ずあなた色を見つけられますよ~!!
BY もりりん
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!