明日は、ちょっとドキドキ。
なぜかって?
自分で言うのも何ですが、
今さらになって、気恥ずかしくなってしまいました...
とうとうやっちゃいましたよ~(笑);;;
(指名手配写真ではありません。)
明日市内一円にワタシ「万葉の民」が?売り出されるのですよ~
(売るのは冗談)。
今になっても、この記事の内容を、お客様に説明しないといけないので、
いっそのこと、「えぇ~ぃ!知る人も、知らぬ人にもいっぺんに説明してしまえ~」的に掲載させていただくことにしました~。
スタッフやケロケロックさんにも「ええやん、めっちゃええやん~♪♪♪」と、褒めて(内心は不明...)、おだてられると、どこまでも登ってしまうワタシ...。
そして、暫くして、この記事が印刷に回った頃に、ボツッと「ようこんな記事ばら撒く気になったなぁ~!!!」
「階段を上り詰めたころに、昇ってきたハシゴ、外された」ような...
今にして思えば、気恥ずかしい限りでございます。
でも、選挙に出る人は、こんな気持ちを乗り越えていらっしゃるのが
良く分かりますよ。ホントに。
恥ずかしいついでに大昔(10年前にこれまた、とある人にそそのかされて?)一度だけ自分のお店の宣伝のために載った写真が見つかりました。ただこちらは、もう禁18レベルをとおり越えそうなくらい恥ずかしいので
ちょっとだけ。
当ブログ読者の方のための「謝恩特別付録」ですね。
↓↓↓↓↓
今回だけですよ~。大きく拡大して見る人はモザイクになると思いますがあしからず。(今となっては、東京のセミナーでも出せかなった自虐写真。)
明日から、しばらくは、大人しくしていると思います。きっと。
~★☆*::・・・::*☆★~-::・・・::-~★☆*::・・・::*-~★☆*::・・
現在、プライベートの趣味から 書道の先生までを幅広くこなしておられる
Tさまにご来店いただきました。今まではフチなしメガネをご愛用でしたが、
FLEYE Svalin でこんなイメージに決定...。
はつらつとして元気で明るいTさまにさらに、磨きがかかりましたね。
私もこのパワーの路線で行きたいなぁ~♪
この作品、デンマークのFLEYE(フライ) Svalin はフロントは落ち着いたブラックですが、サイドテンプルの抜けた部分が鮮やかなパープル。
この写真では表現が難しいのですが、このポイントがちらっと見えるだけで目を引きます。
そして、今回お使いいただくレンズは...今までよりも色んなところが見えて活動範囲を縛らない脳科学発想から生まれたレンズ、「レゾナスプレッソ」です。
書の先生だからこそ、教えておられる教室で自由にご覧いただける便利なレンズですね。
Tさま、お写真、ありがとうございました!!
♪万葉の民~★☆*::・・・::*☆★~-::・・・::-~★☆*::・・・::*-~★☆*::・・
ご案内です。
12月1日はKAMUROのトランクショーが開催されます。
KAMUROデザイナーの「カーリー(小野寺)」さんと一緒にあなたにぴったりのメガネを一緒に探してもらいましょう~♪。楽しいですよ~。
その後(PM5:00~)は、ちょっとびっくりなクリスマス・パーティ。
今までにセラヴィ・ヨシカワでもなかったクリスマスを楽しめる秘密なイベント画策中。
是非パーティにもご参加ください。
(※パーティ参加はお気軽にご予約下さいね~。)
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!