2009年1月からながい間、こちらでブログ記事を書いていましたが、この度、2022年1月16日よりブログのURLを移転いたします。
ホームぺージと共に、引き続き、新しいブログも、よろしくお願いいたします。<(_ _;)>
新しいブログ(Word Press)
新URL ; https://www.celavie-y.jp/wp/
Home Page URL https://www.celavie-y.jp/
お正月も落ち着いてきたので
セラヴィ・ヨシカワのホームぺージを
少しばかり変えていきたいと思います。
なんと、Wordでコンテンツの構成を切り絵、張り絵の様にあ~だこ~だと
言いつつ、準備しています。(^^♪
さて、どんな感じになるか、ひとりで決められない人たち?が寄ってたかって
決めていくのでグダグダになりそう...
公開までには、しばらくかかります。
☆☆☆☆☆☆☆☆
*営業案内
今月のカレンダーです。
*営業時間
店休日は水曜・木曜日 です。
営業時間は10:00~18:00。
*密をさけるため、ご来店前にお電話を
●ご予約電話 0744-42-7105
●ネットでのご予約はこちらまで
●もちろん、LINEのお友達登録からも出来ます。
*ヨシカワのウイルス対策
☆☆☆☆☆☆☆☆
#自然は美しい #アートは面白い
#美味しいは幸せ #オシャレは自由
#目も身体も喜ぶ #人生は楽しい
#それがセラヴィ
☆☆☆☆☆☆☆☆
万葉の民
10/18より、
「鯖江メガネかけよう」キャンペーン始まります。
身の回りにある必需品でもほとんどが海外依存。
最近の記憶では、使い捨て「マスク」、「消毒用アルコール」が昨年、一気にお店から姿を消したのは記憶に新しいところです。
つくづく「国産内製化」という将来に続く課題が大切だと思い知らされました。
政治に携わる方も、このことを取り上げておられましたね。
「自給自足」...すべてが難しくても、、少々お高くても、いつでも安定供給される、この「安心感」は他の何にも替えがたいものなのかもしれません。
少しでもこのお話しに1票!思われる方は、「鯖江メガネかけよう」キャンペーン、是非是非、ご活用下さいね。
マスク不足の時に、「これではいけない!」と、国産化で有名ななった「シャープのマスク」。
(サラリー時代、こちらの会社に在籍していたからと、いうわけではないですが...)
他の中国製に比べるとコストはやや高くはあります。
そうであっても、他の数種類の中国製マスクも使用して
比べ物にならないくらい、本当に「呼吸が楽」なのです。
そして、なんといっても、やっぱり 「安心感」。
しばらくはこの「シャープのマスク」手放せません。
価格だけではない、確かな「手応え(品質)」と「安心感」。
最近は、これだけは譲れなくなりました。(^-^;
□□□□□□□ 営業案内 □□□□□□□
10月20(水)・21(木)
は休業致します。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
☆☆☆☆☆☆☆☆
#自然は美しい #アートは面白い
#美味しいは幸せ #オシャレは自由
#目も身体も喜ぶ #人生は楽しい
#それがセラヴィ
☆☆☆☆☆☆☆☆
*三密をさけるため、ご来店前にお電話を
●ご予約電話 0744-42-7105
●ネットでのご予約はこちらまで
●もちろん、LINEのお友達登録からも出来ます。
*営業時間の変更
営業時間は10:00~18:00。
店休日は 水曜・木曜日 です。
*ヨシカワのウイルス対策
♪万葉の民
メガネに取り付けられる
「簡易型フェイスシールド」を
試作してみました。
「ふぇいすしーるど」です。
名前も一緒や~ん!
メガネ屋が作ったので、
メガネが必要です(^_-)-☆
↑ここ大事!
※ただし、ツーポイントメガネは不可です。
レンズに穴をあけて組み上げている
タイプは破損の恐れがあります。
あくまで「簡易式」 です。
特に...当店でも人気の!
SpecEspace(スペックエスパス)を
お持ちの方には便利かもしれません。
SpecEspaceをお求めの方で
試してみたい方がありましたら
ご相談くださいね。
装着したイメージは後日こちらで
ご案内いたします。
*来店時にはご予約を ●ご予約電話 0744-42-7105 ●ネットでのご予約はこちらまで
|
*営業日 変更のご案内 |
4月27日(月)より当面のあいだ 休業日は 水曜日・木曜日 とさせていただます。
|
*営業時間は |
10:00~18:00 と なっています。
|
*今後の政府・自治体からの休業要請により、
店舗クローズの場合もございます。
どんな場合でも、メガネは急を要する事があります。
ご連絡くださいね。個別対応をさせて頂きます。
♪万葉の民
本日はちょっと真面目な内容ですが備忘録として。
日本眼科医会のサイトにお知らせがありました。
「新型コロナウイルス感染症の目に関する情報について」
詳しくはこちらを...
2020年04月06日記事
新型コロナウイルス感染症の目に関する情報について(国民の皆様へ)
以前から気になっていました。
以下気になっていた部分を備忘録として掲載(ほとんどコピペですが...)
どのようにして目から新型コロナウイルスが感染するのか?
咳やくしゃみ、しゃべっているときの唾液(つば)に含まれるウイルスがあなたの顔にかかった場合、目の粘膜(結膜)からウイルスが体の中に入る(ウイルスに感染する)可能性があるとの事です。
ウイルスが付いたテーブルや椅子、パソコンのキーボードなどをあなたがさわって、そのまま手で目をこすったりさわったりした場合にもウイルスに感染する可能性があります。
先日のお客様からのご質問でもありました。
コンタクトレンズの使用については...
直接目に触れますので、目に触れる前後にはより十分な手洗いを行うこと。
心配であれば、しばらくの間、コンタクトレンズから眼鏡の装用に代える事が推奨されています。
デリケートな目に触れる以前に顔に触れるのはリスキーですね。
これも、気になっていました。↓
眼鏡やゴーグルを使えば、感染から目を守れるでしょうか?
ある程度は抑えることができますが、完全ではありません。
レンズのない側面や上下の隙間から、ウイルスが侵入する可能性がある。
ただ、丸腰・無防備よりは、完全ではないにしても、良いということでしょうか。
フェイスシールドまではなかなか付けられないのですが、せめてレンズ面が大き目のやや大きめのサングラスのようなメガネなら良いかもしれません。当然マスクと併用です。
ただ...
眼鏡やゴーグルに触れた手で目をこすってしまうと、かえって感染のリスクを高める可能性も
あることに注意が必要です。
なるほど...。
元に戻りますが、やはり基本は、
目をさわらない・こすらない、手を洗うこと。
そして、
手洗い(石鹸による十分な手洗い)、あるいはアルコール等での消毒は入念に! ですね。
安心してご相談いただけるよう、
なるべくお客様が重ならないためにも、
ご来店時間のお電話を頂けると、
有難いです。→ 電話 0744-42-7105
しっかり視力測定、
あなたに合うメガネ選び、
ネットでのご予約はこちらまで
♪万葉の民
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!