メガネに取り付けられる
「簡易型フェイスシールド」を
試作してみました。
「ふぇいすしーるど」です。
名前も一緒や~ん!
メガネ屋が作ったので、
メガネが必要です(^_-)-☆
↑ここ大事!
※ただし、ツーポイントメガネは不可です。
レンズに穴をあけて組み上げている
タイプは破損の恐れがあります。
あくまで「簡易式」 です。
特に...当店でも人気の!
SpecEspace(スペックエスパス)を
お持ちの方には便利かもしれません。
SpecEspaceをお求めの方で
試してみたい方がありましたら
ご相談くださいね。
装着したイメージは後日こちらで
ご案内いたします。
*来店時にはご予約を ●ご予約電話 0744-42-7105 ●ネットでのご予約はこちらまで
|
*営業日 変更のご案内 |
4月27日(月)より当面のあいだ 休業日は 水曜日・木曜日 とさせていただます。
|
*営業時間は |
10:00~18:00 と なっています。
|
*今後の政府・自治体からの休業要請により、
店舗クローズの場合もございます。
どんな場合でも、メガネは急を要する事があります。
ご連絡くださいね。個別対応をさせて頂きます。
♪万葉の民
本日はちょっと真面目な内容ですが備忘録として。
日本眼科医会のサイトにお知らせがありました。
「新型コロナウイルス感染症の目に関する情報について」
詳しくはこちらを...
2020年04月06日記事
新型コロナウイルス感染症の目に関する情報について(国民の皆様へ)
以前から気になっていました。
以下気になっていた部分を備忘録として掲載(ほとんどコピペですが...)
どのようにして目から新型コロナウイルスが感染するのか?
咳やくしゃみ、しゃべっているときの唾液(つば)に含まれるウイルスがあなたの顔にかかった場合、目の粘膜(結膜)からウイルスが体の中に入る(ウイルスに感染する)可能性があるとの事です。
ウイルスが付いたテーブルや椅子、パソコンのキーボードなどをあなたがさわって、そのまま手で目をこすったりさわったりした場合にもウイルスに感染する可能性があります。
先日のお客様からのご質問でもありました。
コンタクトレンズの使用については...
直接目に触れますので、目に触れる前後にはより十分な手洗いを行うこと。
心配であれば、しばらくの間、コンタクトレンズから眼鏡の装用に代える事が推奨されています。
デリケートな目に触れる以前に顔に触れるのはリスキーですね。
これも、気になっていました。↓
眼鏡やゴーグルを使えば、感染から目を守れるでしょうか?
ある程度は抑えることができますが、完全ではありません。
レンズのない側面や上下の隙間から、ウイルスが侵入する可能性がある。
ただ、丸腰・無防備よりは、完全ではないにしても、良いということでしょうか。
フェイスシールドまではなかなか付けられないのですが、せめてレンズ面が大き目のやや大きめのサングラスのようなメガネなら良いかもしれません。当然マスクと併用です。
ただ...
眼鏡やゴーグルに触れた手で目をこすってしまうと、かえって感染のリスクを高める可能性も
あることに注意が必要です。
なるほど...。
元に戻りますが、やはり基本は、
目をさわらない・こすらない、手を洗うこと。
そして、
手洗い(石鹸による十分な手洗い)、あるいはアルコール等での消毒は入念に! ですね。
安心してご相談いただけるよう、
なるべくお客様が重ならないためにも、
ご来店時間のお電話を頂けると、
有難いです。→ 電話 0744-42-7105
しっかり視力測定、
あなたに合うメガネ選び、
ネットでのご予約はこちらまで
♪万葉の民
今日はメガネ関連のネタです!
ワタシもそうですが、
メガネを機能別などで
使い分けていると、
どうしてもひとまとめにして
持ち歩きたい時ってありますね。
たとえばワタシの場合...
遠近ポラテック偏光サングラス と、
デスクワーク専用近々メガネ。
この2つを同時に入れられる
メガネケースがあるのです。
以前にも扱いがありましたが、
とうとう自分用に、ゲットしました(*^_^*)
まずは上のフタを開けて、
遠近ポラテック偏光サングラスを
収納。
フタをして...
裏返す。
裏返した方にもフタがあり、
デスクワーク専用近々メガネを
収納完了!
どうですか?
2本以上のメガネをあちこちに置いて、
「どこ行ったーー!?」って
探しているアナタはこれだね。
サンプルに、お店にも置いてますので、
実際に開けてみてね。
「オーー!」って感動するかも...
♪万葉の民
今日は、お盆の時期になってから多くなる事について書いてみます。
メガネのテンプル(ウデ)が急に開閉できなくなるというトラブル。
これ、ちょっと固いなぁ~って感じる間なら良いですが、
とうとう固くなってメガネのテンプルが開閉できなくなる
所までの場合...
あれっ?っと思って、この状態から、無理やりテンプルを開こうとすると...
「ポキッ」と、折れてしまうトラブルが起こります。
どうしてこういうことになるかというと、蝶番の合わさっている部分に
汗や汚れがこびりつき、それが接着剤のように働いて固定してしまう
事から起こります。
「レンズのみ」洗って、「メガネ全体を洗わない」方に多い傾向があります。
さて、こうなる前に、お家でも解決する方法が1つだけあります。
【用意するもの】
①.精密ドライバー(出来れば蝶番(丁番)のところのネジをきっちり回せるもの)
※通常はプラスドライバでよいですが、マイナスの場合もあります。
②.水道(温水不可)
③.もし、あれば=>家庭用の潤滑油(少量で可)
【 手 順 】
ご家庭では、ここまでなら出来るかもしれませんが、これで放置しないで必ず、「セラヴィ・ヨシカワ」まで点検にお持ちくださいね~。
毎年、お盆の時期の後に後悔するのが、この時期の暴飲暴食。
まあ、この時期だけの無礼講だわ~と自分で言い聞かせるものの...(^_^;)
で強力な助っ人アドバイザーを用意した!
そう、RAIZAPならぬ、iPhoneアプリ「あすけん」!
これが、なかなかの強者。
写真を撮らせてカロリー解析まで半自動でやってのけるのだ。
お腹が空いて、はやる心を抑えないといけない所だけは
もどかしいが、その場で食事のアドバイスもわかるし、
あとからメールでもアドバイスが届く。
RAIZAPでも食事内容の写真を送らせるシステムらしいが、
これでとりあえず、「暴飲暴食」のコントロールが出来そうだ!!
....と、思ふ....(^_^;)
自制の効かないア・ナ・タにもきっと良いハズ...
8月の営業のご案内です。
~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/
■ 営 業 案 内 ■
今月のお休みの日は少し変則です。
8月17日(木)
8月28日(月)
8月29日(火)
上記の日以外は営業しております。
AM10:00~PM19:00 ですよ~~~♪
~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/
♪万葉の民
今週の寒波は、中々凄かった。最近何度この言葉を呟いただろう。
早々と雪がチラついたものだから、すっかり冬眠中の熊の様な
気分になり、休みの日は、お菓子片手にビデオ三昧
あ~年末お掃除何と言って誤魔化そうさっぱり進んでません
どうしよう・・・・・でも・・・
お仕事来てると新作どんどん入って来るのでワクワク
冬眠なんてもっての他
自分の顔が変わるのを、お客様が、体験された時の
キラキラした瞳 たまりませんね。
一緒にお選びして良かった!
ってピョンピョン心が、跳ねてます。
12月は、そんなお客様との出会いがヨシカワに沢山有ります。
この作品とか
この作品とか
この作品とか
可愛子チャン達や男前君達旅立ちました。
てるてる
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!