桜井市のご当地キャラクター「ひみこちゃん」とコラボして、
ヨシカワオリジナルのメガネクロスを作りました。
メガネクロスをプレゼントさせてもらったら、
こぉーんな可愛いマスコットを、わざわざ買ってきて来てくださいました
駅前のアンテナショップ「卑弥呼の里」で売っているそうです。
どなたかの手作りですね。癒されます~ Yさま、ありがとうございました。
「黒のフレームが欲しいの」と、たまに言われます。
流行りだからとか、好きな色だからとか、無難だからとか、
欲しい理由は、みなさん、それぞれ違います。
「黒のフレーム」って強い色なので、
髪や眉や瞳が淡い色目の方で、肌にのせると重く感じちゃうときは、
ワタシは紺色をお薦めしています
(歩 L-1022)
(JAPONISMジャポニスム JN-566)
今日お越しの奥様が、こんなクラシカルフレームをお選びくださいました。
わざと外したコーディネイトになるのが、若い方のクラシカル。
でも70代のNさまは、
自分のスタイルを貫きながら、今の時代を取り入れてる感じがして、
とってもカッコよかったです
(SeacretRemedy S-018 )
淡い色目の奥様、「黒のフレーム」をお探しでしたが、
紺色も~デザインも~
すっごく喜んで下さいました。
Hiromi
昨年から一生懸命取り組んでいるのが、横田流フィッティング。
フィッティングとは、メガネの掛け心地のことです。
昔々、認定眼鏡士の勉強をしていた時に習った手法と、ちょっと違うんですが、
数年前に横田先生にフィッティングしてもらって、「これ、違うっっ!」と、
掛けている感じがしないくらいに軽くて、びっくりしたんです
今日も、神戸までフィッティングセミナーに行ってきました。
マスターするには、まだまだ時間がかかりますが、ちょっとずつ成長はしているみたいです。
ほっ
来月も頑張ってきまーす!
「昨年の終わりくらいから、ラッキーなことがよく起きるんです!」と、Kさま。
それはきっと、運勢が上昇してるんですね
そんな時に、今使っておられるメガネが嫌になってきたそうで、周りの人に聞くと、
「ヨシカワさんに行ったらいい~」って、みんなに言われたそうです。
わぁーい ありがとうございます!
不思議ですよね。
今までは考えられなかったピンクを、身に付けたくなったそうですが、
こちらにも、その元気な前向きオーラが伝わってきます
濃いこげ茶の四角のフレームでしたが、
丸みのあるグラデーションフレームにすると、
Kさまの親しみやすさが、より表情としてあらわれます
Kさま、ありがとうございました。
たくさんの出会いのお役に立ちますように
(Seacret Remedyシークレット・レメディ S‐015)
フロントも、テンプルも、大人の女性に味わってもらいたい色です。
さらに、テンプルの柄と質感が、横顔をスッキリと見せてくれます。
上の2色、お店でご覧いただけますよ。
今日のフィッティングセミナーは、お正月明けということで、
横田先生から、お年玉をいただきました。
なんと、10000円以上もするセミナー受講無料券、当たっちゃいました~
ワタシも、ラッキーなこと、起・き・て・る・のかな~
Hiromi
リニューアル記念と致しまして、ご来店のお客さまに、
福井県の名産品、<メガネ型のカタパン>をプレゼントさせてもらっています。
オープンしても、割引セールはしていないので、
年末お忙しいだろうし、お客さまあんまり来てくださらないだろうなぁーって思って、
30個くらいしか用意していなかったんです。
そうしたら、オープン後たくさんのお客さまにお越しいただき、
あっという間になくなって、30個追加・・・またまた30個追加・・・
そうこうしているうちに、この2週間で120個をお渡しさせてもらっていて、
また30個注文することになりました。
それだけたくさんのお客さまがご来店くださったんだなぁーと、しみじみ・・・
本当にありがたい気持ちでいっぱいです
今日ご来店のN様も、
「オープンしてすぐは忙しいと思うから、ちょっと落ち着いた頃に、来させてもらったよ」と。
やさしいお客さまに囲まれて、幸せだなぁーと今日も思いました
桜井にもいらっしゃったんです。
只今、某百貨店で個展開催中の作家さんです。
とってもお話が楽しくって、元気をもらえるSさま。
今までの経験が全て蓄積され、素直にこれが今の自分です!と、
自信を持って言えるお姉さま世代の方は、本当に大好きです
そんなSさま。
まだまだピヨピヨのワタシ、いつかは自信を持って言える女性になりたいなぁ~
某大企業の来年のカレンダーに、Sさまの作品が採用されてるそうですよ。凄いっっ
画像で見せてもらった作品の実物も、今度是非見せてくださいね。
個展がご盛況であられますように。ありがとうございました
(SeacretRemedyシークレット・レメディ S‐019)
秋の東京展示会で、「きゃー!可愛いっっ」って、ひと目惚れした丸メガネ。
Sさまには、ミントグリーン、今日は、ブラックがお嫁入り
Hiromi
明日は定休日の木曜ですが、連休明けなので、臨時営業いたします。
AM10時~PM6時、通常より早く終了いたします。お気を付けください。
**********************************************
いつだったかなー?
日経MJ新聞に、こんな記事があって、面白いので残していました。
家族みんなで見ていた「民王」にも出演されていた遠藤憲一さん。
ホントに面白かったですよね~
でも、ワタシが言いたいのは、最後の文章。
「男の顔は履歴書で、女の顔は請求書だという」ってところ。
履歴書!なるほど。
請求書??
確かに、一緒に出掛けたら、財布はいつも社長です
宇陀市からご来店のアラフォーKさま、
お使いのメガネが大人しいので、同じ度数だけど、ちょっぴり冒険したフレームでお作りです。
(SeacretRemedyシークレットレメディ S-016 Charlotte レッド)
ショートカットの黒髪、きれいにメイクした目元、艶のある肌・・・
シンプルなピンクのフレームだと、ご自身の持っている魅力を没個性化して、もったいない!
同じシンプルでも、光沢のあるレッドで自信を持って、魅力を解き放して
女の顔は請求書じゃないんです。なりたい人になれる「夢ノート」
こんな風にしたかった・・・を、
まだまだ~これから~今から~、ワタシ達、実現しましょうね
Hiromi
次のお休みまで待てないと次女に言われ、「アンフェア」のレイトショーを見てきました。今までの内容も凝縮され、かつ、新たな展開もあり、2時間内によく作り上げられたなぁと思いました。
(アンフェア ホームページより)
面白かったですよ~ 犯人は、もちろん内緒!
カッコいい篠原涼子さん、次はお茶目な役、見せてくださーい
ワタシより、少しお姉さまのMさまも、カッコいい女性です。
「今のメガネと、イメージの違うフレームが欲しいの」と、ご来店下さいました。
今までは、柔らかい印象でしたが、今回は、カジュアルで元気のあるイメージに。
形・色・質感で、雰囲気ががらりと変わるのを、楽しんでもらえそうですね
Mさま、ありがとうございました
(SeacreyRemedyシークレットレメディ S-010)
店頭には、ブラック、ブラウンハーフが。
(SeacreyRemedyシークレットレメディ S-015)
それから、こちらのデザインはベージュハーフ、ブラウンハーフ、ダークパープルがございます。
どちらも、大人女子が掛けるプラスチックフレーム、綺麗な目元にする工夫があるんですよ。
ラインを細くして目元がぼてっと重くならないのも、その一つですよね
東吉野村からご来店のアラフィフのYさまも、こちらを。
ピンクの甘さがちらりと可愛かったです
ご自身で切り開くパワーと、素敵なご夫婦のディナータイム、
バランスよく大切に時間を過ごしておられているMさまのお話をお聞きし、
アラフィフ女子の理想だなーと思いました
さてさて、がんばるぞー
~ ~ ~ 営業のご案内 ~ ~ ~
誠に勝手ながら、9月8日(火)の営業は
午後5時まで とさせていただきます。
宜しくお願い致しま~す!
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!