初めてのメガネ。
Mちゃんがお母さんと一緒に来てくれました!
現在は夏休み中という事で、新学期に間に合うよう
お作りさせていただきます!
Mちゃんが選んでくれたのが
TOMATO GLASSES(トマトグラッシーズ)
決め手はテンプルの❤
付属のパーツも付いてます。
弾力性があり、医療カテーテルや哺乳瓶と同じ素材でつくられていて
お母さんも安心。
新学期はMちゃんニューバージョン
視力もUP、可愛らしさUP
楽しみ倍増ですね!
明日29日(木)は定休日になります。
明後日のご来店お待ちしております。
BY もりりん
入口に置いてあるお花は、針インターに卸しておられるお客様に、
年末に作っていただいたのですが↓
わさわさと茂って?5ヶ月目に突入!
色あでやかに育ちました。
こんなに楽しませてもらえて、やっぱり土が違うのかなぁー
ずぼらなワタシには、とてもありがたいです。
「トマトグラッシーズのホームページを見て来ました~」と、
遠方からお越し下さる親子さまが、多くなってきました。
弾力性があって、とっても軽いのが特徴です。
素材は、医療カテーテルや哺乳瓶と同じで安心、
様々な賞をいただいている子供用メガネです。
こちらブラックを選ばれたのは、中学生のRちゃん。
(上のブルーは大人用。比較するのに並べています。)
こちらパープルの大きさは、3歳のRちゃん。
そして、こちらは、生後6か月のAくん。
と、子供メガネ専門のメーカーさんなので、
サイズが幅広くあり、お好きな色でぴったりのものを選べます。
さらに、サイズと言えば、フロントの大きさだけでなく、
耳までの長さも、一人一人合わせることが出来るんですよ。
つまり、この穴ぼこのネジの箇所↑を移動することで、
成長に応じて、ちょっと長く・・・なんてことも可能です。
さらにさらに、鼻パッドもネジで留められていて、
上下の位置を変えられるんですね。
また、耳に掛けるパーツや鼻パッドの予備、
メガネバンド、そして、ちゃーんとドライバーもついてます。
至れり尽くせりのトマトグラッシーズ、
眼科さんもお勧めされているメガネです
Hiromi
★小児(9歳未満)の弱視、斜視及び先天性白内障術後の屈折矯正の治療用として用いる眼鏡について各保険(健保組合、社保、国保)の適用(支給上限3万7千円程度)となり自己負担割合以外の額が治療費として支給されます。また、自己負担割合分も小児又は子ども医療費助成制度によって支給されます。詳しくはご加入の健康保険やお住まいの市町村にお問合わせください。
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!