昨日は弟と、実家の母の遺品を整理しました。
「処分する」「残す」以外に、「一旦保留」の選択もアリにすることで、
サクサクっと片付けが進んでおります。
もうしばらく時間がかかりますが、ワタシ自身の持ち物も、断舎利をしたくなりました。
50歳過ぎてこれからの人生を楽しむために、断舎利も必要なんだな~と感じています。
本日のお客さま~
いつもお世話になっている宇陀市のYさま、大阪から帰省中のお嬢様とご来店です。
「メガネが欲しい・・・って言うから、それやったらヨシカワさんや~と連れてきたわ」と。
ありがとうございます
左から見たら、白・・・
右から見たら、色があって、左右で違います。
(LABYRINTHラビリンス TABUⅣ)
このキュートな笑顔、たまりません~ きっと、周りの人をファンにしちゃいますよね
お母様のアドバイスも的確で、悩みながらも楽しいメガネ選び、ワタシも楽しかったです~
ありがとうございました! あ、オシャレメガネの上司さんの評判も、是非お聞かせくださーい
(次は・・・アレ・・・かな)
明日、5月7日(木)は定休日です。
5月8日(金)は、AM10時からです。
AM10時~、11時~はご予約が入っておりますので、少々お待たせするかも知れません。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
こんにちは、もりりんです!
機械の中はこんな感じです。いろんな部品が使われています!
また、これで安心して、皆さんの大切な目の視力測定ができます。
本日のご紹介はFさま
近日に、ご親戚の息子さまがご結婚されるとの事で、メガネを新調下さいました。
シンプルなフレームをご希望でしたが、留袖にも合い、
かつ、Fさまの魅力を引き出してくれるデザインをご案内させていただきました。
左右非対称なデザインが、左右非対称な髪型にも馴染んで、これが反対に自然体に!
一見近くで見ると主張してくれるデザインだが、少し離れた所からみると
シンプルに見えから、これこそ万能型といえます。
LABYRINTH Mora
ネイルもすごく綺麗にお手入れされてます!
(結婚式のお着物の帯に合わせてシルバー+キラキラバージョンだそうです!)
とっても笑顔がキュートなFさま。
これからも、もっと楽しんで下さいね!
またご評判もお聞かせ下さいませ!!
BY もりりん
先日テレビで向井くん主演の「永遠の0」を見ました。
あの時代を経験した人にしかわからない想いが、とても丁寧に表現されていて感動しました。
その後映画版が、日本アカデミー賞で最優秀作品賞ほか8部門を制したのを知り、早速DVDを。映画は表情が大きく映りますね。岡田くん、素晴らしかったです!早速本もゲットせねば!
天理市からご来店のTさまも読書がご趣味で、いろんな所に読む本を置いておられるそうです。
運転用メガネの時は字が見えないし・・・
ゆるめのメガネも段々字が見えにくくなってきたし・・・
コンタクトの時は字を見るメガネが別にいるし・・・
これは、遠近メガネにしなくっちゃ!とお作り下さいました。
カリスマデザイナー影郎氏作LABYRINTHラビリンスのPOISONⅤ。
非対称のデザインがミステリアスで、「この人はどんな人?」って知ってみたくなりますよね。
以前のメガネ↑と同じブラックですが、
小さなお顔立ちをされているので細いラインでスッキリと。
でも、それだけでは面白みもないので、半分だけ個性をプラスしましょう~
ほどけた髪にこのLABYRINTHラビリンス、ドキドキするのはワタシだけでしょうか?
人生を楽しませてくれるアイウェアで、同世代のワタシ達、毎日を楽しみましょうね
Tさま、ありがとうございました
只今店頭には、こちらのカラーがございます。
同じブラックでも、甘いピンクが混ざっています
秘めた情熱、感じます
娘が二人もいるのに、いつから雛人形を出していないのだろう・・・
仕事の忙しさに託けて、季節の行事も忘れっぱなしの母(ワタシ)と違い、
義母はちゃんと愛でておられます。
ワタシが嫁いだと同時にきっぱりと仕事を引退され、
木目込み人形という趣味に没頭、師範の資格まで持っておられる義母の作品です。
子供に災いが降りかからない様にという家族の願いや、人生の幸福が得られる様にという気持ちを込めて、ひな人形を飾るようになったそうです。(人形の久月HPより)
義母さん、ありがとうございます。
ご近所のIさまもお嬢様がお二人、とても仲良し家族で、以前にこんなお写真もいただいてました。
懐かしいですね~
そして今回の新しいメガネも、やーーーっぱりLABYRINTHラビリンス!
色々迷ったけど、やーーーっぱりLABYRINTHラビリンス!
(LABYLINTHラビリンス PHEROMONE)
前回と同じデザインをお選びだけど、色が違うと全く別物になるのが、ホント不思議
一見黒っぽいけど、近くで見ると赤・パープル・水色が見え隠れ、色んな味が凝縮されています。
いかがです~
Iさまの視線に釘付けになっちゃいませんか?
先月末にテレビで見て知ったのですが...
奈良って「ラーメン王国」らしいですね。
ずっと奈良に50余年間住んでいて知らんかったですぅ....
その番組で奈良の「表ラーメン店マップ」と「裏ラーメン店マップ」とが
あり、全部を2日で制覇する企画だったのですが、無性にラーメン食べたく
なって....。
奈良市まで家族総出で繰り出してきました~♪
そして...よる10時すぎ、屋外の寒さにもかかわらず....
並んで食べるのは、サラリー時代の「社員食堂」くらいだと
思っていたワタシですが....
並びました~♪
とんこつラーメン濃度3がこちら...。濃度20まであるらしい。
ここへ来ているお客さんはみんな20~30歳代で男性グループが
多い事。女性3、男1のウチのファミリーはちょっと違和感あったかな...。
最近は、毎日パソコンが無くては仕事が出来ないという時代ですが、
やはり、そういう環境でお仕事のNさま。新しいメガネ探しに来ていただきました。
Nさまは、以前からメガネをお持ちいただいていますが、
選ぶ際はいつも、どこか、ポイントを狙っておられます。
そこでこんな感じを狙っていただきました。
Nさま with Labyrinth POISON Ⅳ
どうでしょう? POISON Ⅳ のデザインが
目力もアップ、渋く大人なイメージにミックスされていい感じです。
何が気に入ったって、「この何とも言えない赤(黒)なんですよね~」ってNさま。
そうでしょう、そうでしょう。 ワタシも大好きなカラーなのですよ♪
Nさま、しばらくは、オフィスでは注目されるかなぁ~。
でも、大丈夫! しっかりと「注目」されてくださいね~♪♪♪
♪万葉の民
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!