長女も今年で学生を卒業~♪
っていう事で、しばらくのあいだ、九州の旅に....。イイナァ♪
そういえば、ワタシは学生最後の2月、当時流行っていたスキーの学生ツアーパックで2連ちゃん、つまり、1週間x2回を立て続けに行ったことがあります。
信州方面指定しただけで、なんと、スキー場も一緒。
さらに、ツアー会社は違うのに旅館まで同じだった。
唯一の違いは1週間目は本館。 続いて2週目は別館。
その差10メートル。 (当日に宿が割り振りされるのでわからないのです。)
だったらスキー板とか荷物、置いて来れば良かったと悔しい思いをしたことがあります。
(というか、いちいち関西まで夜行バスで帰らんでも良かったんですよ~。)
長年使っていたメガネもそろそろ卒業~っていう事で
Uさまに来ていただきました。
長身ですが、もの優しそうなUさん。
黒の皮ジャケットを身にまとい、スタイリッシュでもある。
このUさんには、やはりすすめたくなるのはこちらかな。
Uさまwith LABYRINTH BARAMON2
学生時代の今までのメガネはブラックだったけど、
同じ黒でもこちらはちょっと違うですよね。大人マットなブラック。
フロントフェイス(形)も今までの楕円やスクエアとも違うのですが
今までにはなかった大人のイメージを、
カッコよく決めていただきました。
LABYRINTH BARAMON2
ちら~っと鏡の前で掛けてもらって外した素顔と比べられたのかな、
もいちど掛けて2度見して...。
きっと今までとは全く違うご自分のイメージが焼付いたのでしょうね。
さて、普段用は決まったのですが、Uさま、PCを使い込んでおられ、
このままでいいのかなぁって感じておられたようで...。
ついでに、PCに専念しやすい用途にも ワン・モア!
Uさま with JAPONISM JN-562
こちらは普段用のLABYRINTH とは違うイメージを狙っていただきました。
JAPONISM JN-562
こちらは、光の加減で大人しく見えたり、際立った色を見せたりと
ササ符が入ったカーキ色のジャポニスム。
カジュアルなんだけども、「ハッ」と息を飲むようなカラーなのです。
新しくなったイメージのUさま、しばらくのあいだ、
ご家族やお友達にもちょっと「ハッ」としてもらいましょう~!!
♪万葉の民
チラシでご案内しておりますAKITTOアキットのデザイナー川上氏が、
1月25日(日)AM10時~12時、新作を持ってヨシカワにやってきますよ!
「デザイナーさんにお見立てしてもらいたいなぁ~」というお客さま、是非いらして下さいね
カラオケの譜面が見えにくいのでと、近く用メガネをお作り下さいました。
Mさま、ありがとうございますっ
しばらくお測りしていないうちに、「視力」も「メガネのデザイン」も、随分変わっていましたよ。
マニッシュな雰囲気をお持ちのMさま、丸みのあるメガネを掛けると老けちゃうのが、
カリスマデザイナー影郎氏の作品だと、もう~絵になっちゃいます
(LABYRINTHラビリンス 阿修羅Ⅱ)
影郎氏の作品は、メガネなんだけど、
デザインの曲線が顔の中で素晴らしいラインを作ってくれる・・・ホント不思議なの
そんな影郎氏の代表作であるPOISONが、とうとう廃盤となりました。
流行に左右されず、ただただ、掛ける人の魅力を引き出すために魔法を掛けてくれた作品・・・
こちらの2色がラストです。
先ほどMさまからいただいたメールにも、
「あのかわいい眼鏡ちゃんたち」と言っていただき、ご愛用いただいてます。
可愛いママさんなんですよ。
あら? あれから3年、今は二人とも頼もしいお兄ちゃんお姉ちゃんですよね
昨日は大阪経営者勉強会で、新年会に行ってきた。 な・なんと、高麗橋吉兆でよ!
とはいっても、本店は無理無理 どう頑張っても、高島屋のなんばダイニングメゾンよ。
湯呑み茶碗は高山寺の鳥獣戯画、あら~素敵
器もお料理もさすがお正月、「福」のもの「吉」のもの「縁起」もの、堪能させてもらって、
何だか今年はハッピーなことが起こりそうだわ
「出来上がりを楽しみにしていたの」と橿原市からご来店のKさまです。
左右非対称のデザインは、カリスマデザイナー影郎氏作のMoRA(モーラ)、
曲線がセクシーなんだけど、可愛さもちゃんと備わっている
「お友達にも、すごく変わったメガネを選んだのと言ってたのよ」と、
とても気に入ってもらいました。ワタシもとっても嬉しいです。
Kさま、ありがとうございました
お仕事帰りにお写真、ご無理お願いしちゃいました
店頭には、只今2色ございます。
ちょっぴり小悪魔風のブラックと・・・
シックな大人色のグリーンです。
形は一緒でも、色が違うとイメージが全然違うのが、さすが影郎作品です
子供達もそろそろ冬休みモードに入り主婦の皆様は、
忙しいのなんの!と言うところでしょうか?
てるてるは、口では、忙しい々と言いふらしながら、
おサボり全開で、ビデオのリモコン握ってます。
近くが見ずらくなってきたのでとご来店下さったH様
あまりメガネが、目立たない方が、良いのかしら?
と 思うこともあるんだけど? どうなんだろう?
そうですよね。
漠然としてわからない・・・・
その為にいる私達です。 どんどん希望お話し下さい。
きっと だよね~
をご紹介いたします。
見つけて頂きましたよ。
これ だよね~ です。
メガネが無くても素敵ですが、あるともっとですよね~
てるてる
今日は、名古屋から深谷しの先生による『傾斜宮占い』の日です。
これからのこと、そして身近にいる人のこと、みなさん、思い思いに
聞いていただき、「教えてもらって良かったです~」とお言葉を
頂戴しました。
『傾斜宮占い』はお蔭さまでほぼ、満席の状況で、
セラヴィ・ヨシカワ店内では、その他のお客さまもあり
クリスマス・モードに....。
みなさん、結果を持ち寄って、「こんなんだったよ~」ってお互い持ち寄って楽しい、ティータイムの始まり始まり。
あっ、肝心なけろけろっくの「鑑定結果」を先生に聞いたのは、全てのお客さまが終わってからになっちゃいました。
手前は、真剣モードで聞き入っている「けろけろっく」です。
みなさま、「しの先生」のお話を聞いていただき、2015年への新しいスタートに向けて、ちょっぴり早めの「心の準備」ができたようです。
さて、そんな中、出来上がってきた作品をお受け取りで大和高田市からお越しのSさま。
以前のメガネからイメージを変えたいなぁという事でお選びいただいていた作品がこちら。
LABYRINTH PANDORA(パンドラ)
全体の写真でなくても、もうこれだけでも十分なほどに視線を奪いますよね。
「まつ毛」ちゃんがついていたり、したたり落ちる「ラメしずく」が。
細かな説明よりは、もう、これは掛けていただいたSさまを....。
Sさま with LABYRINTH PANDORA(パンドラ)
PANDORAを掛けていただいたSさまは「美魔女」系...
こうなると、明日から誰に合おうかなぁ~と胸騒ぎしばなっしですね。
ワタシまでワクワク、ドキドキしてきましたよ~。
さてさて、1番に、誰が気づかれるでしょう?今から楽しみで~す。
Sさま、ご報告、お待ちしていま~す!!
by ♪万葉の民
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!