OPEN3日目開店前のヨシカワでぇ~す
開店10分前お客様がいらっしゃる前にお店の掃除をしながら心の準備時間です。
お店が綺麗になるといっそう掃除に身が入りのはずが朝礼でこの後4月のチラシの写真を取ると聞いた東は、ちょっと冷や汗たらり
顔が
顔がやばい
皆と真剣に掃除しながら
心は…
下の写真が、候補です。3枚今日は取ったんですが、いかがですか。社長が「東さん顔怖い」って、あ、あんまりだ~ 松本は前かがみになっているから顔が大きく見えるような気がします~って嫌がってましたが、顔が大きいのでは無く体が細すぎるのだと思うのですが、よ~く働くんです。ちょっと見習わないと最近どんどん大きくなって行く様な気がします。身体も…も
どの写真になるか楽しみにしていて下さい。
こんにちは(^〇^)/ 松本です
ヨシカワも無事OPENそんな記念すべき
一日目!!
ある、とっても素敵な仲良しご家族H様のご来店です
お父様は以前からヨシカワのお得意様で
いつもたくましくて格好良い方
以前からお嬢様の初メガネの
心配をして、下見にきて頂いた程の優しいお父様です
今回、お嬢様のメガネを作りにご家族で
ご来店いただきました
メガネを選ぶ間も皆様、仲の良いこと
奥様もとてもお綺麗な方で、お嬢様お二人も
とっても可愛くて、まさに絵に描いたような
ご家族です(私も早くそんな家庭を持ちたい)
メガネをお探し中、あまりにも皆様楽しそうでしたので
スタッフ東がすでにカメラを構えていました
そしてお写真お願いした所、心よくOKを
下さいました
本当に良い家族だわ(オカマ口調で…)
お嬢様はメガネ出来あがり後、甲子園に
観戦予定とのこと
トミーガールの枠をしていただきましたが
めっちゃ可愛い
早くお渡しできる様、頑張りますので
もう少しお待ち下さいね
H様ご家族のご協力に深く感謝いたします
ありがとうございました
本日よりヨシカワ再スタート記念すべき第一歩です。店内装いも新たにリニューアルオープン致しました。
本日はたくさんのお客様ご来店ありがとうございました。以前よりご利用いただいておりますお客様には店内のイメージがガラッと変わったのがおわかり頂けたかと思いますが、「しあわせ咲く物語」をテーマに表現されたデザインにしあがりました。
お客様には店内で「くつろぎ」と「癒し」を体感いただける様、雰囲気つくりに心がけております。
まだご来店いただいていないお客様には是非一度覗いて見て下さい。新しい世界があなたをお待ち致しております。
記事 森本
2009.3.29 AM00:08 現在、プレオープンの準備で
明日からのセラヴィ・ヨシカワ、イチオシのアイウェア、
「REAL(リアル)」のコーナーが
ただいま、インテリア・コーディネータの小林さんの手により、
出来上がりました。そのイメージが下のフォト。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
まず最初に、
「REAL(リアル)」のコーナーが
生きている鯉のごとく、
いや、『フェニックス(不死鳥)』のごとく、
生き生きと、
明日のお客様をお出迎えする為に
『メイン・ステージ』として
準備が今、整いました。
よしかわ(な)
今日は朝からみんなで準備です。
昨日までは大工さん、塗装やさん、クロスやさん・・・とたくさんの方に助けて頂き、内装ができあがりました。
色々な方の力で、「セラヴィ・ヨシカワ」が出来てるのだなぁと、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
*ありがとうございました*
そして今日、これはPM4時です。
商品を並べている東と経理の豊山です。
東はどんなときでも三枚目のキャラです。豊山は写りたくないそうですが、実はとっても美人の奥様です。
PM6時、一緒に勉強をしているグループのプライムから立派なお花が届きました。
メガネの専門店として、情熱を燃やしている火の玉集団です。
そして、PM7時半、ムチャをして腰を痛めてしまった森本店長です。
無理をさせてしまい、申し訳ございませーんm( __ __ )m
そして、元気いっぱいの松本、笑顔を振り絞ってもらいました。
きれいに拭いてくれています。
それから、今日の主役、インテリアコーディネーターの小林さんと弓山さんです。
フランスのカフェのイメージにしたいということで、何度も話をし、いっしょになんばパークスで材料を物色し、今日本番を迎えてもらってます。
(なぜフランスのカフェか?というと・・・それはまたの機会に)
前回、前々回の改装時同様、徹夜をして頂くことに、なるかも・・・
いつもいつも本当に*ありがとうございます*
写真上の小林さんは、業界の本「商店建築」に紹介されたことのある方です。
また、写真下の弓山さんは、実は私(吉川ひ)の高校時代の友人で、いつも「似てる~」といわれておりました。
たくさんの方の協力で、明日を迎えることが出来ます。
たくさんのお客様に、この幸せな気持ちが、伝わりますように・・・ (吉川ひ)
非常にあやしい集団です…
ちなみに真ん中緑色は、お久しぶりの松本です
この光景は現在、秘密武器のメンテナンス中…
どんな武器かと言うと
詳しくはご説明できません…
がっっ
自信を持って言える事は
今以上に、お客様にくつろいで頂けるように
スタッフが持っている各個人の武器(ハート)を
よりいっそうお客様に満足していただく為
全スタッフメンテナンスしている所であります
お車で言うなら車検のようなものですネ
左から吉川社長 森本店長
松本
東
吉川専務
カメラマン経理豊山
皆さん、とても真剣です
お昼前なので、お腹もなります
そんなのも微動だにせず、これからのヨシカワ作りに皆さん真剣です
意見を言います
お腹がなります(グゥ~)
意見を聞きます
お腹がなります(グゥ~)
後二日しかありません
皆さん楽しみにお待ちくださいね
店舗改装中のため、お客様には大変ご迷惑をおかけしています。
閉店セール中に、レイバンサングラスに度数を入れて、お作りいただきましたM様をご紹介いたします。
メガネの中に、男のロマンをちょっぴり感じるデザインを、いつもお選びいただいてます。
このサングラスは、シルバー色のものもお作りいただいていて、枠のカラーが違うだけで、雰囲気が変わることをよくわかってくださってます。
↓ 前回は、マサキ・マツシマの限定バージョン!
横からのデザインも、いいですよねぇ。
PRADAのサングラスを度数入りで、作ってくださったり、GUCCI、GUESS、オーシャンパシフィック・・・と今もひとつひとつを大切にお使いくださってます。
メガネを小物として、かっこよくワイルドに決めてくださってますが、じつは草花を愛する心優しき男性です。
「明日香で摘んできました!」と ふきのとう と つくし を持ってきてくださいました。
春の便り、ありがとうございました!!(吉川ひ)
3/22 は セラヴィ・ヨシカワ閉店セールの『グランド・フィナーレ』。
この記念すべき日に、セラヴィ・ヨシカワの昔からのお客様、Hさまご夫妻にご来店いただきました。
Hさまご夫妻は共にお仕事をお持ちで、
奥様もS社の第一線でご活躍中。
大事なお休みの日にもかかわらず
当店にわざわざご来店くださいました。
この特別な日に、セラヴィ・ヨシカワをよく知って頂いている、
お客様に来ていただける事ほど、
嬉しいことはございません!
本当にありがとうございます。
スタッフとメガネについていろいろとお話をしている中で、
御主人さまと奥様のメガネをお決めいただきました。
御主人さまは今回色調を変えて「ワインレッド」なフレーム。
以前からのブルー系からやや温かみのあるイメージへとチェンジされ、
この春にふさわしいイメージのアイウェアをお決めいただきました。
御主人さま、奥様のメガネはリニューアル・オープンの時の
お渡しとなってしまいますが、精魂込めておつくりいたします。
さて、奥様に今回、お決めいただいたメガネは、
以前、当プログで取り上げさせて頂き、
また、セラヴィ・ヨシカワのホームページでも一部ご紹介させていただいた
「REAL」(リアル)であります。
リニューアル・オープン後のご招待会に
ご案内させて頂く予定のアイウェアでしたが、
スタッフがちょこっとだけご案内させて頂いたところ、
お気に入り頂き、先取りでお決めいただきました。
どんなメガネかをちょっとだけご紹介させていただきます。
![]() | REAL R0807 フルリムながら、風格のある色使い。一見グレーのように見えるが、よく見ると見る方向によって色々なカラーが映り出す。 また、これが掛け心地が最高! さらに... |
目尻側(智元)のブラックの部分にはラメ装飾が施されうっとりと、魅せられてしまう...![]() ![]() | |
![]() | このフレームの色使い、見る角度による色の映り方を写真に収めるのは、不可能に近いと今、気づいた...。 写真での伝え方が(撮影技術は...トホホ)限界か? これをお決めいただいたHさましか、楽しめないと確信しました。 |
お肌のきれいなHさまに、きりりとしたラインをシャープに出しつつどこか、愛らしく、ちょっとキュートに映り、本当に溶け込みように馴染んでしまわれました。 セラヴィ・ヨシカワのアィウェアが社会の第一線でご活躍中の Hさまご夫妻のお供をさせて頂く事を大変嬉しく思います。 是非、お渡しの日を楽しみにお待ち下さいませ。
よしかわ(な) |
セラヴィ・ヨシカワの 閉店セールも 22日(日)までと なりました。 |
連日、たくさんの方が、リアルストア(桜井市の実店舗)に
ご来店いただき、また、当プログにアクセスしていただき
本当にありがとうございます。
一旦、閉店させていただき、しばらくのあいだ、
店舗内は改装工事に入ります。
ご利用のお客様には何かとご迷惑をおかけいたしますが、
しばらくのあいだご理解の程、宜しくお願い致します。
店舗内の改装工事の様子は現場監督の許可???を
得られ次第、当プログにてご案内させて頂きます。??
改装工事の実況中継モード?????
一昨日ご来店いたいただきました、桜井市のNさま、
次のご来店の際は、このプログの内容に一切、気をお使いなく、
「お土産なし」でお気軽にご来店下さいませ。
セラヴィ・ヨシカワは「お土産なし」のお客様でも
まったく変わらず、ご満足いただけるよう全力を
お尽くしいたしますのでどうぞご安心下さい。(^ム^);
明日3/22は、旧セラヴィ・ヨシカワの最後の夜、
ご覧の皆様には「サクラ色」をお届けして
一旦、お別れとさせていただきます。
閉店セールの最終日までご愛顧頂き、
本当にありがとうございました。
よしかわ(な) & スタッフ一同
セラヴィ・ヨシカワの『閉店セール』も
そろそろ終盤となってまいりました。
たまたまショットに入った、後ろ姿の「Tさま」(右側) は
先日、奥様とお二人でご来店いただいたときは
近々ご出産の予定との事をお伺いしていまたが、
この記事を公開する今頃には「ご出産」かも???
奥様が出産さんの為ご入院になられてから、
ご主人様が今度はご両親をお店にご紹介頂き、
(写真はそのときのものです)
PRADA , Dior などのアイウェアをご用命いただきました。
お母様も、メガネ選びが終わられると、
早速、若奥様の病院へとお急ぎになられました。
なんと!! ご入院先の病院は、この「私」が生まれた(と言われている?)
市内でも有名なs病院で、なんとも不思議な「ご縁」を感じてしまいました。
お作り頂いた、快適でよく見えるアィウェアで、
ご家族の新しい「命の誕生」の瞬間を、
ご一緒させて頂いているのかと思うと、
メガネの仕上げにもより一層、 「力」が入ってきます。
Tさま、奥様、ご両親様、
皆様にとって 良き、お誕生日をお迎えくださいませ。
よしかわ(な)
いつもニコニコ、おひさまのようなY様、ご次男さまとご来店。
そうです!
大学の合格のお知らせにお越しくださったのです!
**おめでとうございまーす**
昨年のご長男さまに続き、2年連続の受験、Y様も何かと大変でしたでしょう?
と言っても、
「そんなことないわよ。自分たちで考えてやってるから」と朗らかなお母様 。
娘しかいない私は、いつも心の中で、
「こんな息子がいたらなぁ・・いやいや娘の彼氏にでも・・・」と
思ってしまうくらい、好青年のご兄弟さまです。
本当に受験生さん?と思うほどのオシャレさんで、
DOLCE&GABBANAの赤いセルロイドフレームを
かけてくださっていましたが、次は・・・?
いろいろなことを経験して、楽しい大学生活を送ってくださいね。
☆祝☆
(吉川ひ)
桜咲く今は言わないんでしょうか![]() | ![]() |
私たちの時代は咲いた散ったと泣いたり笑ったりしましたが。
昨日は、試験が終わりやれやれで後は神のみぞ知ると
久しぶりにお嬢様とおしゃべりに来てくださったお客様。
今日は合格の報告をわざわざ息子さんを連れていらして下さったお客様。
皆様ヨシカワを愛して下さっているのだと感謝感謝
です。
また今日新しいメガネを作って下さった方もこの春から大学生になられるそうです。
おめでとうございます。楽しい4年間を過ごして下さい。
私達もメガネを通してお客様の人生にかかわらせて頂いているんだなと、
今日はちょっと三枚目で無く二枚目半ぐらいの東でした。
新しく大学にお供する事になったメガネです。綺麗に仕上げてお嫁に出しますね。
ひがし
今回は先日ご購入頂きました旦那様のメガネを、
お受けとりにご家族にてご来店くださいました。
旦那様がデザインを大変気に入っていただきました
マックイーンとの出会いに、
ワクワク? いたしておりましたが、
気にいって頂けた様子で大変うれしく思います。
すごくかっこよくお似合いでしたが、
本日はお写真いただけなかったのが残念です。
奥様も先日ご購入いただきましたドルガバを
お掛けいただいてまして、是非次回ご来店の際は
ツーショット写真をお願い致します。
と言うことで今回は旦那様ご購入の
『マックイーンの写真』のみ掲載させていただきまーす。
またのご来店心よりお待ちしておりまーす!
記事 森本
担当 松本 でっす(>▽<) / ヨシカワの閉店セールも残りわずかになりました | ![]() |
毎日たくさんのお客様にご来店頂き、
本当にありがたく日々感謝しております
本日も慌ただしく…至らぬところもたくさんあったかと
思いますが……
さて、突然ですが、みなさんの癒しは何でしょうか
温泉だったり。 食べることだったり
寝ることだったり
みなさんいろいろかとは思いますが、本日私ものすごく癒されましたので
ご紹介いたします
それは、それは
忙しさのピークも少し和らいだときでした
その方のご来店は、ひとつの柔らかい光が舞い込んだようでした
その方は私がヨシカワに入社する前からのとても大切なお客様です。
本来、私のような未熟者が、このような場でご紹介できるような方では
ないのですが、とても気さくにいつも私にも話しを合わせてくださるので
今回少し甘えさせて頂き、ご紹介させていただきます
F様です
今日は先日、一緒に選ばせていただきました
お洒落メガネを掛けてご来店頂きました
色白なので、赤がとても良く映えます
デザインも変わっていて個性的なのに、それをこんなにも
かわいらしく掛けれるのはF様しかいません
聞くと、F様も気に入って頂いているようで最近はたくさんお持ちの中からも
こちらをよくお掛けだとか…
とっても嬉しいお言葉でした
とても癒されたひと時でした…F様本当にありがとうございました
本日は素敵な頂き物ありがとうございます。以前より当店ご利用いただいております、N様より頂きました。
補聴器の御買い上げを頂き、ご調整にご来店された御礼ということと、スタッフへ閉店セールで忙しくしているため精をつけるためにとご配慮いただき、いちごを頂きました。
まずは箱の画像を御覧いただきます。
中身を開けてみるとなんと立派なあすかルビー!当店スタッフもいちご好きばかりのため目がくぎずけになり、大変喜んでいました。こんな豪華な頂き物ありがとうございました。あまりの豪華さにお写真撮らせてもらいました。
明日の2時に再度ご来店いただけるとの事でお待ち致しております。なんなりとお申し付けくださいませ。またN様にお会い出来ますこと楽しみにお待ちしております。
記事 森本
これは何だかおわかり頂けますでしょうか![]() ![]() ![]() |
これはヨシカワの登り口にいつもあるのですが、ある時に私松本に活用されます
さて、何でしょうか
実は…実は…
お客様のメガネ加工時に私の踏み台となってくれています
当店は社長、森本店長、私の3人でメガネ加工をしていますが、私自慢ではないですが
厚底サンダルを履いているにもかかわらず、チョッピリ届きません
で、思いついたのがこの踏み台さんです。
皆さんのメガネをきちんと作るためにも、この踏み台さんは大事な存在なのです(しんみり)
この写真はにこやかですが普段はものすごく眉間にしわを寄せて加工させて頂いて
いますのでご安心下さい(笑)
ちなみにこれは今、形になったレンズの尖った面を削っています
安心してメガネをお客様に掛けて頂けるよう、キレイに角を削ります。
また、この場面を通じて色々ご紹介させてくださいね
3月3日、梅田芸術劇場にてミュージカル「マルグリット」を見ました。
主役は、元宝塚歌劇団男役トップの春野寿美礼。宝塚歌劇団卒業の日、史上最高数の出待ちのファンに送られたという人気ぶりで、その歌唱力はさすが“タカラヅカの歌姫”、男役の歌声からがらりと女性らしい澄んだ歌声に変わっていて、とっても素敵でした。
また、その日はひなまつりということで、スペシャルカーテンコールが 行われました。
3月3日はマルグリットの誕生日、ミュージカルもその誕生日パーティーから始まっていて、時間と空間を越えた何か不思議な気持ちをもらいました。なんだかすごくラッキー!
素敵な歌声というと、セラヴィ・ヨシカワのお客様 Y様!!
なんと、偶然にもご来店いただきました。
ボイストレーニングやコーラスサークルなど、いろんな所に所属しておられ、とっても人生を楽しんでおられます。
いつも前向きで、プラス思考、お会いするだけでパワーをいただけます。
↓ パープルカラーのラフォーンがとってもお似合い!
↓ 「みんなにほめられるのよ」と教えてくださいました。
↓ スタッフ一同 「うれしいですっ」
(吉川ひ)
一部のお客様にはご案内させて頂きましたが、
まだ非公開のところをちょこっと、お知らせいたします。
セラヴィ・ヨシカワは前回の改装から
約10年が経ちました。
壁紙のほころび、床の汚れや、
壁に残された、
お客さまのお子様の大事な? 『手形』も....。
いい状態で保存されてます!?
これらはすべて『セラヴィ・ヨシカワ』のあゆんできた『足跡』でもあると...。
ちょっと感慨深く しみじみとしてきましたが、
心機一転、新しい春に向けて、店舗の改装を行うことになりました。
いまは、内装の色を考えているところです。 こんな色がいいなどアイデア下さ~い。
店が終わってから、改装の相談をしています。、
新しくなったお店で
お客様をお出迎えできる事を
『夢』見て...。
また、続報があれば ご案内させて頂きます。
よしかわ (な)
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!