知らない間に、あと6日で、今年も終わり。
もう、びっくりですよね。
今日は、男の子に人気の、
ブラックのプラスチックフレームのお話です。
がっつりした、ワイルド系から、
流行のクラシック、ウェリントン型、
外側は黒、内側にカラーのチラリズムタイプ、
イメージキャラクター小栗旬モデル・・・
ひとつひとつ見ると、ブラックのプラスチックフレームって、
結構いろんなものがありますね。
日本人って、髪や瞳の色が黒だったり、昔から馴染みのある墨の色が黒だったり・・・と、
ブラックカラーって、案外、身近なものです。
そのため、ファッションアイテムでも、よく使われてますね。
靴、スーツ、時計・・・
何か、安心するカラーなんでしょうか?
でも、反対に、それだけ多くて、基本のカラーになるというのは、
そこに、自分らしさをいれないと、みーんないっしょ、
単調でおもしろくない・・・ってことに、なっちゃうんです。
本日のお客様。
中学2年生の、バスケットボール大好きのI君です。
初めてのメガネで、ブラックのプラスチックフレームが、
ご希望とのこと。
いろいろ掛けてもらって、お選びいただいたのが、
ファッションのスパイス、BCPCベセペセフレームの、これ
フロントの両サイドのブラックが、透明のしずく型に、
くりぬいてあるんです。
これは、レーザーで切削し、
透明感のあるスケルトンプラスチックで、張り合わせてます。
そのため、ごっつくて、重厚感のあるブラックが、
かるーいかるーいブラックになります。
まだまだ、あどけなさが残る、かわいい笑顔。
かわいいって、言っちゃあダメですね。
でも、お母様との会話が、とても素直で、優しくて、
そのまま大きくなっても、きっと好青年になること、
間違いなしっ!!
ブラックの男らしさと、透明感のさわやかさ・・・
まさに、少年から大人に変わる過程のようで、
またもや、おばちゃんは(私)、
「息子にキュン」となりそうでした。
ちなみに、息子はいませーん
吉川 ひろみ
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!