4月から、NHK朝の連続小説「げげげの女房」を見ています。
その後の情報番組「あさイチ」、
今日は、「婚活では遅い!授業で結婚力」という内容でした。
今の若い人、特に男性が、異性とのコミュニケーションが苦手らしく、
それを明治大学の心理学概論では、学んでいこう!という内容でした。
異性を含めたグループを作り、
人の話に興味を持とう・・・とか、
相槌を打とう・・・とか、
アドバイスを受けながら、コミュニケーションを図ります。
インタビューされた、男子校出身者くんの悩み、
「女の子を前にすると、緊張して敬語になるんです。」
「女の子に、どんな事を言えばいいか、わからないです。」 ・・・
なんと、女子高出身者のカレ氏できる割合 45%に対して、
男子校出身者のカノジョできる割合 10%だそうです。
そうなのぉぉぉぉ?
そして、女の子からの告白率、65%だそうです。
うっそぉぉぉぉ!!
男の子はというと、「カノジョにしてもOKだよぉオーラ」を出して、
自分からは告白しないそうです。
なんてやつっっっっ
コメンテイターで出演していた佐藤弘道おにいさん、
「今は、草食でもなく、肉食でもなく、雑食でいくんだぁぁぁ!!」
と、叫んでおられました。
ここで、朗報でーーーす!
なんとメガネで、草食にも、肉食にも、雑食(?)にも、
イメージを変えることが出来るんですっ!!
草食系に、男性的な力強さを加えてやったり・・・
ワイルドなイメージを、優しいジェントルマンに変えたり・・・
なぁんて、メガネって、便利な道具なんでしょう!!
きっと、メガネで、カノジョでき率、アップしますよ
「7つも年が違うから、主人はずっと男子校、私は共学だったのよ」
と、お話くださったのは、先日ポラリスをお作りくださったN様。
戦前と戦後で、学校の制度が全然違ったんですね。
N様は、とっても可愛らしい奥様。
出来上がったポラリスを見て、
「あらまあ、なんてきれいなの」
ポラリスのメガネスタンドをプレゼントすると、
「まぁ、うれしいわぁ」
いろんなことに、喜んでくださいます。
いつも、感動して下さいます。
お写真をお願いしたときも、
「あらぁ、どうしましょう。私でいいのかしら」
とんでもございません。
是非、お願いします。 はい、チーズ!!
お肌が白いので、ピンクカラーが、ほんのりと肌を染めて、綺麗です
とっても、上品ですよね。
ポラリスフレーム、枠なしですが、周りにラインが入ってます。
当店では、女性に人気のフレームです。
「友達と、造幣局の通り抜けの桜を見に行ってきたの。
5回目なんだけど、毎回違う行き方なのよね。
いつもおしゃべりしてる間に、着いてるのよ。うふふ」
お茶目で、可愛いN様。
おしゃべりが長くなっても、穏やかで、
いつもお待ちくださる優しいご主人様。
それじゃ、ご一緒に、はいチーズ!!
男子校出身のご主人様、
素敵な奥様との出会い、本当によかったですね。
いつまでもお幸せに・・・
吉川 ひろみ
ひょんなことから、
5月に薬膳料理ツアーin香港に、行くことになりました。
「薬膳」とは、難しいことは抜きにして、
自分の体質・病気の症状にあわせての薬効のあるお料理で、
森林浴の空気が美味しい=気持ちいい
と、同じように、
身体に気持ちのいいもの=食べて美味しい!
が、基本となっています。
また、身体を温めるか冷やすかによって、
「寒・涼・平・温・暖」の性質に分類されたり、
「五味」といって、「酸・苦・甘・辛・かん(難しい漢字)」
の5種類の味で分類されたり・・・
奥が、大変深くてございます。
たとえば、腹が立って興奮しているときは、「セロリ」。
その効能と、香りに、鎮静効果があるそうです。
暑い中帰宅して、汗だくになっての水分補給は「きゅうり」。
水の分子より小さいので、水分を吸収しやすいそうです。
風邪の引き始めの喉の痛い時は、「大根のすりおろし汁」
殺菌効果があるそうです。
なかなか、おもしろそうでしょう!!
しっかり学んできまーす!!
今日も、BCPCフレーム、大変人気がありました。
先日、スタッフてるちゃんのオススメをご紹介しましたが、
M様のお嬢様が、色違いでお求め下さいました。
フロントのカラー、透かし柄が、左右で違います。
3年前、シンプルなブルーのメタルフレーム、
半年前、ちょっぴり色に冒険、パープルの上だけフレーム、
そして、今回、思いっきり、遊んじゃえー!と、楽しいBCPCフレーム・・・
ほら、お顔が明るく、色白のお肌がさらに綺麗に映るでしょう
サイドの柄も、なんて爽やか
(ちょっとボケてしまった)
そして、それを見ていたお母様、
「私も、そんなメガネ、掛けてみたいわ」
ということで、お選びいただいたのが、こちら
女性らしい透明感のあるパープル、
サイドはシックなカラーで、主張し過ぎない程度の太さ、
いろんなコーディネイトで、楽しんでいただけそうです。
M様は、本当に楽しい奥様。
一緒におしゃべりしているだけで、何度笑わせてもらったことか・・・
そういえば、今年喜寿ですよね。
このフレームをかけると、10才は、若くなりますね。
今度の同窓会、先頭に立って、是非、イキイキと輝いてくださいね。
そして、今年中学2年生のNちゃん。
長身で大人っぽさが感じられるお顔立ち。
でも、目元ぱっちりの可愛い女の子、
透明感のあるピンクで、お作り下さいました。
フロントのサイドに、細い線が入っているでしょう。
これ、模様じゃなくって、空いてるんです。
そこだけ、スリットが入ってるんです!
テンプルも、さりげなく柄が入っていて、
本当にBCPCフレームは、楽しいっ
昨年末の秋冬モデル、雑誌「In Red」にも、紹介されましたよ。
上から3番目が、このフレームです。
初めてのメガネだからこそ、自分らしく、楽しく、オシャレに・・・
そして、すっごく大好きになってもらいたいです!
はにかみながらの笑顔が、まだまだ幼くて、とっても愛らしいNちゃん。
BCPCのこのメガネ、Nちゃんと一緒に元気に楽しく、
学校に連れて行ってもらえそうですね。
うれしいなぁ
吉川 ひろみ
先日の土曜、
「ミスユニバース密着、
日本一目指した美女達、涙と努力自分との戦い」
という番組を、ちょこっとだけ見ました。
ミスユニバースジャパンの最終選考に残った十数人が、
2週間にわたって、ビューティ・キャンプを行い、
そして日本代表が選ばれるまでのお話でした。
そこに出場していた、奈良県代表が、
な、なんと、長女と同じ公立高校の、1学年上の女の子!!
もちろん、高校生は、彼女ただひとり、
そして、そのMちゃん、2位に選ばれたのです。
ひょえーーーーー
一緒に見ていた、うちの娘、
「あー、知ってるよ」と、あっさり。
あっそぅ
そのビューティ・キャンプのウォーキングレッスンで、
彼女は一生懸命に、セクシーに歩こうとするのです。
でも、先生はおっしゃられます。
「自分らしいウォーキングを、それぞれが見つけて欲しい。
あなたの持ち味は、なに?
健康的なところが、あなたの魅力でしょう」
このビューティ・キャンプで、トータルチェック・レッスンを行う、
イネスの言葉・・・
「美はすでにあなたの中にある。ただ、その美は眠っているだけ。」
眠っている自分の魅力、自分の美しさを、見つけて、
他の人と比べることなく、それを大切に、輝かせたいですね。
今日のお客様、来年喜寿を迎えられるN様です。
いつもご主人様と仲良く、微笑みあって穏やかな時間を、
過ごしておられる・・・
そんなご夫婦です。
お作り下さったのは、女性に人気のポラリス、
スウェーデン王室認定の商品です。
枠なしフレームですが、レンズのまわりにカラーが施されてあります。
わかりますか?
レンズの上のライン、おもしろい柄になっているでしょう?
でも、枠がないんですよ。
今までは、18金ピンクゴールドフレームに、カラーレンズをいれて、
サングラスとしてお使いくださっていました。
もちろん、品質は最高ですが、すっごくシンプルなんですね。
今回のポラリスは、同じく金色ベースで華やかですが、
そこに、桜の花のような優しさが、加わります。
N様の、いくつになっても変わらない可愛さ、お茶目なところ・・・
このポラリスが、N様の魅力を、きっと、もっと、
引き出して、輝かせてくれることと思います。
出来上がりを、ご主人様と、楽しみにお待ちくださいね。
そして、速報です!!
ポラリスのデザイナー、石河節子先生の来店が、
今年も決まりました!!
6月6日(日)ですっ!!
詳細は、店頭まで・・・
吉川 ひろみ
皆さんこんにちは。
最近は暖かくなったり、寒くなったりと
なにかはっきりした季節感がない毎日ですね
そんな中、昨日車を運転しておりますと桜の木の近くを走った時フワ~と
あちらこちらで桜吹雪が、散った桜が舞ったのかなんだかとても
舞う桜をみていると癒されます。
そんな桜に負けない様に本日も素敵なお母様のご紹介です。
まずはお写真いただきました
お嬢様(姉妹)とお母様と3人でご来店いただきましたS様です。
タイトル通りとても綺麗なお母さんです、うらやましい~!!
本当に親子仲の良い感じでお母様のメガネ選びに
お嬢様もご参加いただきました。
最初お嬢様のメガネかなと思ったくらい真剣な表情してらしゃいました
以前からメガネをお持ちで今回はスペア用にと
なかなか似合うメガネないの~!と奥様
いえいえ奥様にイメージピッタリのフレームありますよ
とお見せしたのがこちら
BCPC-3069 light brown です!
フロントサイドに、花びらをイメージした切削を施した
立体感のあるフレームです。
すごく透明感があっておやさしい感じがぴったり
BCPC独特のテイストが楽しめ、主張しすぎないデザイン
奥様も気に入って頂きお決めいただきました。
お渡しの時にお嬢様もご一緒にお写真いただきたかったのですが
残念でした。お嬢様も是非また遊びに来てくださいね!
最後にお渡し時、今回はじめて気に入ったフレームが見つかって良かった
の一言を頂き、ただただ感謝でした。
またまわり方からのご評判もお聞かせ下さいませ。
記事 森本
今月から始まった、NHK教育テレビ(火)の「きれいの魔法」、
ご存知ですか?
今よりもっときれいになれる、魔法を知りたい・・・を、
テーマにした番組で、テキストもあります。
先週の火曜は、「前髪アレンジレッスン」、
少ししか見れませんでしたが、おもしろかったですよ。
前髪で印象は変わる!
なりたいイメージで決める!
自分の顔をきちんとチェック!
・・・でも、これって実は、メガネ選びと一緒なんですっ!!
メガネで印象は変わる!
なりたいイメージで決める!
自分の顔をきちんとチェック!
是非、お店で、いろんなメガネを掛けて、
新しいご自身を発見しに、遊びに来てくださいね
「今日も、ボランティアに行ってきたのよ」と、ご来店くださったのは、
先日FLEYE/AKITTOのbieを、お作り下さいましたH様です。
(ご来店の時のお話は、コチラ)
とっても、とっても、素敵な笑顔です。
流行りのストールも、やっぱりおしゃれ、
白いパンツで、爽やかで、かっこよくって・・・
よっしー社長も、もりりん店長も、私も、
「写真撮らせて~!!」攻撃で、お願いしました。
「いつも出歩いてばかりで、主人におこられちゃうわ」
と、とっても可愛いH様。
いーーーえ!
きっと、素敵な奥様がそばにいらっしゃって、鼻が高いと思いますよ。
いつまでも、仲良しの素敵なご夫婦でいらして下さいね。
そして、先日、LABYRINTHのTABUⅢをお求め下さったのは、
お肌がとっても綺麗なO様です。
「駐車場がいっぱいで留められないので、車で待ってるわぁ」と、
春風が舞い込んできたかのように、いらして下さいました。
その場の雰囲気を、何ともいえない、
ほかほかした温かさにして下さる・・・そんな笑顔の奥様です。
お作りいただいた、こちらのカラーは、本当に万能選手。
お肌をより白く見せ、
内側カラーがメイクアップ効果とセクシーさを感じさせ、
お顔をキュッと引き上げるリフトアップ効果抜群!!
当店LABYRINTHコーナーの中でも、ダントツ人気、
でも、もう在庫がないそうで、再生産も未定です。
もう、なくなるかも、知れないんですよぉぉ。
影郎さん、困りますっ!!
ヨシカワのお客様に、綺麗になっていただくのに、
やっぱりこの作品がないと困りますっ!!
まーーーんがいち、
再生産されたら、また、ブログでご案内いたしますね。
そして、とっても、とっても楽しいMちゃん、
Lafont、REALに続き、お気に入りを、見つけてくださいましたぁぁぁ
(お写真NGで、手で持ってもらいました)
そうですっ!!
LABYRINTH MELTDOWN(メルトダウン)ですっ!!
今、新たな世界で、がんばっておられるMちゃん。
お聞きするたびに、どんどん成長され、仕事もまかされ、
ご自身のパワーをフル活動!!
でも、ユニークな感性と、少女のような純な心と、
楽しいことが大好きっていう気持ち・・・
それだけは、以前と変わらないままです。
まさしく、このLABYRINTHが、Mちゃんそのものだなぁ・・・
なんて、思います。
この、とりょょょょんとしたデザイン、
この、うふっ、うふふふっのカラー、
この内側の、あらぁーいいじゃなぁいーのカラー、
これは、掛けた人にしかわからない作品ですっ
やっぱり、Mちゃん、すっごく、いいっ!!
何ともいえない愛らしさで、すっごく、いいっ!!
あーーー
お写真、いつか、いつか、撮らせてねっ
吉川 ひろみ
桜も今年はがんばっている様子が伝えられていますね。
車で走っていても、時々、目を楽しませてくれるので
チョイ外出も楽しいものです。
今月に入って、学生さんもご来店いただいております。
昨年春にお作りしたメガネの視力チェックに
来ていただいたTさま(お嬢様) 。
お母様とも、とても仲が良さそうで、
店頭でいろいろとお試しいただき、
今回はちょっとかわいい、プラ・フレームを
探すことになりました。
今までの大人しいフレームから今回はイメージチェンジで
かわいいデザインになりました。
ブラックやホワイト、そして、ピンク生地がチラ見せしてくれる
ちょっと大人っぽいカラーのフレーム。
中学2年生のTさんの「とろけそうな」明るい笑顔との
組み合わせ。
せっかくなのでスナップショットをお願いしました。
これから新しい学期もスタート。可愛くなった、メガネで
いいスタートなればと思います。 応援していま~す。
(ちなみにTさんのお母様、なんと私の高校時代、同じクラスだったのです~。)
いろいろなご縁があります。高校時代、ヤンチャでなくてよかた~~~。
さて、続いては、いつもご家族でご来店の、Uさま。
昨秋は遠近両用レンズをお作り頂き、
今回はより遠方をしっかりと サポートできる内容で
もうひとつ、「プライベート&ドライビィング用」として
ご用命いただきました。
少し前に、ご来店いただいたときも、奥様にも
イメージを変えてみたらとのご助言があり、
また、その時からこのシリーズにご興味があったので
しょうか。
今回はDress Code(ドレスコード) をお選びいただきました。
DC22239 Col.GR 54mm
側面からのパーツデザインもクールで、ブラックと
程よいグレーとの
カラーリング、そして智元(目尻の角の部分)への流れが、
キリッと、お顔を引き締めてくれます。
従来からの、上下の深いタイプのまったりとしたメガネを掛けて
おられましたが、 今回、イメージを一新。
いつも穏やかで、優しそうなお父様に「爽やかな大人」を
イメージしながらオシャレをさらにプラスした、
「 お顔作り 」 となりました。
このDress Code(ドレスコード)は 機能性、
特に「掛け心地」には大変工夫されている日本製のフレームで、
デザインでもこのシリーズは、男性部門-大人の部では
人気ランキングトップ5内に入っているラインでもあります。
Uさまの、プライベート&ドライビィング用のアイウェアとして
しっかりとお役に立てることと思います。
奥様や、お嬢様がたのご感想をぜひぜひお聞かせ下さ~い。
よしかわ (な)
店休日の木曜、いつも勉強させてもらっている社長さんの会社へ、
お邪魔してきました。
そこに、とても素敵な額が、飾ってありました。
女の一生
二十代は美しく、
三十代は強く、
四十代は賢く、
五十代は豊かに、
六十代は健やかに、
七十代はしなやかに、
八十代は艶やかに、
九十代は愛らしく、
そして、青い地球の様に輝く百二十代へ・・・
元気な百二十代を作る会 参議院副議長 山東昭子
直筆のものでした。
とっても、とっても、素晴らしいと思いませんか?
朝からお見えのN様。
今までシンプルなパープルフレームを、運転時のみご使用。
「こんなにメガネって、オシャレになってきたのね」と、
お気に召してくださったのが、こちら
FLEYE/AKITTOのtoiです。
目元ぱっちりの愛らしいお顔立ち、
でも、さっぱりとしたご性格のキャリアウーマンさんです。
シンプルでありながら、赤色カラーでキュートに決めてもらいました。
サイドは、私も大好きなトリさんと・・・
トゥリー(木)です。
すっきりしていながら、このスワロフスキーと七宝のカラー、
そして左右違うデザイン・・・
どれをとっても、「かわいいっ」って、うなってしまいます。
そして、N様の笑顔も、何度見ても、「かわいいっ」です。
いろんなことに、充実されておられる、
心豊かな50代(絶対見えないけどっ)の奥様です。
「白内障かなと思って眼科に行ったけど、大丈夫だったわ」と、
ご来店くださったのは、レンズ交換をご希望のS様。
S様、ちょっと、お待ちください。
とても、色香のある目元、メイクも上品に仕上げておられて、
このメガネでは、絶対もったいないですよっ!!
と、お勧めさせてもらったのは、こちらのFLEYE/AKITTOのdiaです
この赤色カラーは、濃い薄いの微妙なところが、
お顔にのせるととってもキレイ
ここに、3つのダイヤモンドが、入っているんですよ。
目元に、キラキラをもって行くと、明るさが出ます。
年を増せば増すほど、輝り(ひかり)ものって大事なんですよね。
元気と明るさのために、お顔周りに輝り(ひかり)ものは、
絶対に必要です!!
とっても、女らしい、しなやかな70代の奥様にお作り頂きました。
(小学1年生のお孫様に、200歳まで生きてね・・・と、
お願いされているそうです。 とってもお幸せですね)
ご夫婦でご来店のH様、モダンで若々しい奥様です。
視覚障害の方のために、本を朗読して、
テープにするお仕事をされておられるので、さすがです。
お声がとっても艶やか。
そして、以前から、一歩先を行くオシャレさんだと感じておりました。
今回、お作りくださったのは、こちらFLEYE/AKITTOのbieです。
以前のシンプルなブラックカラーと違って、
つやのないブラックが、大人の女性を感じさせます。
サイドと内側のカラーが、ちょうど髪のお色となじんで、
なんともいえない柔らかさです。
そして、このサイドのデザイン
この透かし模様が、今までになかったデザインで、
very very goodですっ
やっぱりFLEYE/AKITTOのデザインって、心がくすぐられるぅぅぅ
いつもご主人様とご一緒、健康で仲良しの60代。
是非、是非、お渡し時に、お写真を撮らせてくださいね。
そして、私、FLEYE/AKITTOのjelですっ
いろんな意味での賢さを、身につけたい40代でーす。
レンズは、そろそろ、遠近両用かなぁ・・・
吉川 ひろみ
おとついもお休みでしたが、今日もお休みをいただき、
大阪へ行ってました。
社長さんばっかりが集まる会合で、桜を見ながらのお食事会でした。
場所は、大阪高津宮のそばのガーデンレストラン「グローブ」。
目の前に高津公園の桜が見渡せて、楽しいひと時でした。
いつも、いろんな勉強をさせてもらっています。
政府公認の日タイ芸術文化交流イベントを立ち上げたお話もあれば、
日本経済について自民党本部でしゃべってきた・・・とか、
歌舞伎の話もあれば、薬膳料理の話もあり・・・
業界の話もあれば、パラオの旅行の話・・・
もう、聞くことすべてが、
「へえー、そうなんですかー」で、すごくいい刺激です。
人生のいい勉強になります。
昨日ご来店のF君、今年から高校生です。
テニスの王子様のような、かっこいい男の子。
ちょっぴり甘いお顔なので、
がしっとセルフレームで、決めてもらいました。
(学生さんに人気のプラスミックスフレーム)
前髪が長く、マユもりりしいので、
ちょっぴり透明感のある赤いセルフレームに。
うーーん
なかなか、いいじゃーございませんか?
それじゃあ、これも掛けて見て・・・
むふふ・・・ ちょっとモデルさんになってもらいました。
先日入荷した、LABYRINTHのPOISONⅢです。
おもしろいでしょう!!
なかなかいいでしょう!!
こんなフレーム、ないでしょう!!
掛けると、顔が変わります。
もしかしたら、人生観も変わるかも?!
高校に行ったら、
日本拳法をしようかなと思ってるんだけど・・・と、F君。
素直で、やさしくて、このイケ面顔、モテること間違いなしっ!!
楽しい高校生活を送ってね。
こちらのご主人様は、遠近両用でお作りいただいたO様です。
(PRADAフレーム)
O様は、ベテラン表具師さん。
表具師というと、襖や掛け軸、屏風などの張替えをするお仕事ですが、
実は、仏教の伝来とともに日本に伝わったという伝統的な仕事だそうです。
O様は、奈良でも古くから代々されておられるので、
難しい、かなり高度な依頼があるそうです。
「薄い紙一枚を、そぉーっと剥がして、それを再生して修復するんです」
・・・それを、このメガネで見て、仕上げるんですねぇ
うわぁぁ 責任重大っ
しっかりと、メガネは、お作りさせてもらいましたよ。
実家の母から、手紙をもらいました。
左は、5年前に娘達にもらった手紙です。
なかなか親孝行できず、素直じゃない娘でごめんなさい。
いつも、ブログを読んでくれてありがとう。
身体を大切にしてね。
吉川 ひろみ
今日は、私はお休み。
明日から学校が始まるという次女が、クッキーを持っていくそうで、
バターをこねこねしたりしてお手伝い。
そういえば、2月に次女の作ったドーナツ、
失敗作を、その後何日も食べることになり、3キロも太ってしまった私。
もう、これ以上は・・・
成功しますように・・・
お休みでのんびりしてるんだけど、
お客様がいらっしゃったら、つい顔を出してしまいます。
今年から大学生のH君。
入学式も済ませて、明日から授業です。
HAMAMOTOのかるーーーいフレームで、お作り下さいました。
髪の色と同じなので、ナチュラルなイメージですね。
将来の夢は、税理士。
すばらしいっ!!
こんなお若いのに、しっかりとした目標をもっておられるなんて・・・
「夢にときめけ! 明日にきらめけ!」
若いパワーで、がんばれっ!!
そして、長女さんが小学校入学のM子さま。
よっしー(社長)のサラリーマン時代と同じ会社にお勤め。
結婚して、出産して、なお、現役でがんばっておられます。
仕事帰り、やさしいお母様に戻る直前の笑顔ですね。
お掛けくださっているのは、
昨年3月にお作り下さった、REALフレーム。
今週半ばの入学式のスーツに、合わないかなぁ・・・
と、以前のフレームにレンズ交換してくださいました。
でも、本当は、フライ・バイ・アキットが、
良かったんですよねぇ
良かったんですよねぇ
良かったんですよねぇ
いいでしょぉぉぉ
いいでしょぉぉぉ
いいでしょぉぉぉ
このスワロフスキーの可愛さは、
実物を見た人、掛けた人しか、わからない!
M子さま、また、見に来てくださいねっ!!
フライ・バイ・アキットというと、先日お作り下さいましたN様。
「今度、写真をとってもらいに行くからね」と、
お約束をいただいたまま・・・
目がぱっちりしていて、華のあるお顔立ち、そして、色っぽくって・・・
ふっふっふっ
来てくださらなかったら、もっと書きますよぉ
ご紹介くださったのは、
先日LABYRINTHをお買上げのH様。
お二人で、メガネ美人比べが、出来そうですね
わーーい!
ステキなお客様が増えて、うれしいですっ
明日は、時間があれば、入荷したLABYRINTHをご紹介します。
今日もみんなで、掛けまくる!掛けまくる!
そういえば、影郎ギャラリーで、
みんな興奮して掛けまくっていたとき、
影郎さんは、何してたんだろう・・・
まったく、すっかり、存在を忘れていたかも・・・
ひょぇぇぇぇぇ
吉川 ひろみ
影郎ギャラリーのお話の続き・・・
といっても、興奮して、かけまくって・・・の写真しか、残っていません。
もりりんの貴重な1枚。
こんな姿、絶対見ることできませんよぉ。
まるで、タトゥーのよう。
学生時代に行った、イタリアのベネチアのカーニバル、
確か、こんな模様を顔に書いてもらって、
いろんな国の人と、踊って楽しんだっけ。
20年前の話だけど・・・ はぁ~ 私も若かった
うひゃ、うひゃ~
かけまくり、さわりまくり、興奮しまくり~
でも、やっぱり一番の写真は、これ
影郎さんにお会いしたら、
こんなこと言おう!あんなこと聞いてもらおう!
なんて、思っていたけど、
ギャラリーの雰囲気や、置いてある作品にドキドキし
それぞれに的確な課題をご指摘いただき、
でも、その中にある優しさを感じ、
子供心を持ち続けることの素晴しさに気付かせてもらい、
色んなことすべてが、大きくって、心地よくって、
お会いできたことが幸せでした。
LABYRINTHって、そんなことを感じさせてくれる作品じゃないかなぁ
私達が、ギャラリーで感じたドキドキ
ステキなメガネをかけて、今までと違う自分を知る楽しさ
みんなでわいわいと、子供心に戻ってはしゃぐワクワク感
ヨシカワにきて、
お客様にもそんなことを感じてもらえる・・・
そんな店にしたいなぁ
春休みも、あと1週間ほど、
学生さんに人気のフレームといえば、プラスミックス。
高校2年生のバレーボール部に所属のK君。
背が高く、とても礼儀正しく、そして、やさしいお顔立ち。
メガネで、キリっとしたイメージに変身!
ブラックのようで、微妙にレッドがかんでいます。
それが、クールすぎず、いいですねぇ
ステキな笑顔の高校3年N君。
選ばれるメガネが、どれもオシャレ。
ご自身に似合うものを、よく知っておられます。
形は角っぽいセルフレーム、でもカラーが赤なので、
甘さが出て、味が出ます。
今なら、新学期に、まだ、間に合いますよ
吉川 ひろみ
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!