もりりんとひろみさん先日から影郎塾で猛勉強中です。
帰って来てから目付きが違う。
置いてきぼりになりたく無いので、直さんと二人、
もりりんの宿題プリントこっそりコピーして密かに妄想中です。
直さん授業料払ってくれるかな?明日は2日目。
私は銃後の守りです。40過ぎてますので15の守りでは有りませんよ。
さて今日のお客様は直さんのお母様のフィットネスクラブのお友達です。
影郎デザインワークス FRUSTRATION
お話していたら、私のメガネ素敵と誉めて頂きましたので、
ヨシカワの影郎ワールドにご招待致しました。
NUDEⅢも気に入って下さったのですがFRUSTRATION 127を
お召しになられた時のお顔がイキイキします。
で、あっという間に決定です。
何時までも若々しい気持ちが、外見にもでるんですね。
お写真は、恥ずかしいと言う事で頂けないのが残念ですが、
お渡しするのが、楽しみです。
今日の担当は、明日は留守番、てるてるでした。
てるてる
6月に解散した、長女の大好きだったバンド、CHERRY BLOSSOM。
ファンクラブ最後の会報に、通販の案内がありました。
「これ欲しい」「あれ欲しい」・・・と、
なんて、欲望の多い娘達なんだろう。
「あなたたち、我慢という言葉を知らないの~?」と、
言いたいところだが、
3人で行った解散宣言コンサート、よかったもんなぁ
「よっしゃぁ
一人ひとつずつ、買ったるでぇぇぇ」
長女は、Tシャツ1枚と、根負けしてタオル1枚追加。
次女は、タオル1枚。
そして、私は、フクロウチャーム。
車のキーに、つけよっかなぁ
そして、やってきましたぁぁぁぁぁ
私「・・・・・何、これ?」
娘1「カメムシちゃうの?」
娘2「こんなん買って、もったいないなぁ」
いいねん。いいねん。うっうっうっ
ふくろうは、「苦労知らず」なんだからぁぁぁぁ~
毎日毎日のこの暑さ、いやですねぇ~
長女は、今日から3泊4日の、吹奏楽部の合宿。
高校3年生だけど、受験勉強はそっちのけで、
8月のコンクールに向けて、最後の青春の総仕上げです。
最後まで、やり切るって、とっても大事で、とっても大変なこと。
がんばれっ!!
昨日ご来店の、Sさま、ちょっぴりワイルドなお客様です。
でも、それは仮の(?)お姿で、
実は、今、最も流行のウェブデザイナーさん。
お仕事のパソコン用メガネは、お持ちですが、
乱視が強いため、普段に使うメガネををお探し。
そして、男性のお客様にお薦め・・・といえば、
当店、吉本系(?)キャラの、スタッフてるちゃん!
なんせ、3人の男の子のお母さんなので、男心がわかるのかしら・・・
(飼っているワンちゃんまで、男の子!)
いやいや、スタッフてるちゃんとお話してると、
いつの間にか、お客様も、
漫才コンビ結成(?)になって、話が弾みます。
それでは、登場してもらいましょう!
どうですか?
このハードボイルド(?)なS様と社長のツーショット!!
そう!!
社長と同じREAL FREEDOM カラー5です。
かつ、出来上がりは、レンズにグレーのカラーを入れます。
シルバーピンクのフロント、
実は、細かーいキズを、あえて付けてあります。
きりっとした目元のSさま、
男らしさの中に、キズを負いながらも、
だれかを守ろうとする優しさを感じます。
そして、そして、とーってもオシャレ。
いろんなこだわりを持っておられます。
「今は夏やから、こんな格好やけど、
今度、きっちりとした服装で、来るわ」
「涼」を感じるアイウェア、
今年の夏、思いっきり楽しんでもらえそうですね~
吉川 ひろみ
岐阜県大垣市に、もりりん店長と勉強会に参加してきました。
日本で一番暑いという多治見市のある岐阜県、
当日も、その気温と、
カリスマデザイナー兼講師の影郎さんの熱いご指導で、
熱気ムンムン
ひとつひとつ、かみ締めながら・・・
宿題をしなくっちゃ
先日ご来店の、チャーミングな看護士さんです。
普段はコンタクト、でも、夜勤明けの紫外線が辛いの・・・と、
アイウェアをお探しにご来店。
髪も目も茶系、そして丸顔なので、柔らかい雰囲気のFさま、
もりりん店長が、キリッとした、ブラックホワイトのこちらをおススメ。
(当店イチオシのLABYRINTH TABUⅢ)
「これなら、コンタクトをやめて、毎日使えるわ」
わーーーーい
Fさまは、さりげない装いだけど、
実はとっても、オシャレ上級者。
さらっと白いTシャツに、色落ちデニムベスト、
流行のカーキパンツ・・・と、
ナチュラルで ゆったりとしたコーディネイト。
そこに、個性的な木製ネックレスと同系色のサンダル・・・
もう、こうなったら、仕上げは、アイウェアですっ
もう、ぜーんぜん、イケてるでしょう
では、アップで
(LABYRINTH MASHURA)
お洒落なお母様も、絶賛!!
(デザイナー影郎さんのブログ・・・その前後の記事も是非、読んでね)
普段用と、思いっきりおしゃれ用、
いろんな楽しみ方が出来そうですね
ヨシカワに来る前に、浴衣を買いに行かれてたそうです。
どうやら、やっぱりナチュラルな感じで、
赤の金魚ちゃん模様が、効いてるとか・・・
真っ直ぐな瞳、自分を信じる心・・・
とってもキレイな心の持ち主。
そんなFさまが、このMASHURAをかけると、
とってもスリリングで、その意外性が魅力的
新しい自分の魅力、発見ですっ
是非!是非!このMASHURAをかけて、
涼しげな浴衣姿を見せに来てくださいねっ
吉川 ひろみ
吹奏楽部の長女、昨日は、高校野球地区予選の応援に行ってました。
各選手ごとに、応援する演奏曲が違うんですね。
なんせ150人近くの部員数、昨年は応援に行くことができず、
今年が、初めての野球場での演奏でしたが、
残念ながら、1回戦で負けてしまい、最初で最後の応援になりました。
「あー、私の青春が終わったぁぁぁ」
さあ、次は、8月のコンクール!
6年間の吹奏楽部のホントの最後、がんばれっ
昨日、私は、当店のお客様ゆかこさんの、
ジョイントコンサートに行って来ました。
よかったですよぉぉぉ
以前に、コーラスでご一緒していて、
なぜか、ゆかこさんの近くで歌うと、
自分が上手な気分になるんですよねぇ。
一人で歌っていると、音程外しまくりなのに・・・
その時より、さらに、さらに、上達されておられ、
素晴しい歌声を聞かせてもらいました。
でも、何よりも、
有名な音大声楽科を卒業したわけでもなく、
世界的ななんちゃら賞(?)を受賞したわけでもないけど、
ただ、幼い頃からの夢を実現する為に、
主婦になってからも声楽を学び、
いろんな音楽活動に参加され、
そして、一歩踏み出して、
ソロ活動を少しずつ開始し、
今日に至った・・・
その喜びや幸せが、ゆかこさんの歌声、表情、お姿から感じられ、
胸に響くものがありました。
(お土産でいただいたks-clubのお花
・・・桜井出身のオーナーさん、今は代官山でお店されてます)
また、ピアノ&トーク担当の、アマデウス大西先生も、
30年間勤めた音楽教師を退職され、 ただ今55歳。
2年前からフリーのピアニストとしてご活躍中です。
コーラスでは、伴奏の先生としてご一緒してたので、
演奏の素晴らしさはもちろん知ってましたが、
トークも笑いありで、
音楽人生を、とっても楽しんでおられるのを感じます。
夢に向かって、歩んでおられる人を見ると、
こちらまで、前向きな気持ちになります。
とっても、気持ちがいいです!!
お客様の中に、株式会社アオキの青木豊彦氏がいらっしゃいました。
青木氏は、厳しい不況の中、"苦しい時こそ夢を持たなアカン!" と
2002年、東大阪宇宙開発協同組合を設立、初代理事長に就任され、
「人工衛星まいど1号」の打ち上げに成功された方です。
「がははははっ!!」と大声で、満面の笑顔。
パワー溢れ、まわりの人も元気にする・・・そんな方でした。
やっぱり、元気がなくっちゃイカンねぇぇぇ
最後に、アンコールの曲は、「あの鐘を鳴らすのはあなた」・・・ あなたに逢えてよかった
あなたには希望の匂いがする
つまずいて、傷ついて、泣き叫んでも
さわやかな希望の匂いがする
・
・
・
人はみな、悩みの中
あの鐘を鳴らすのは、あなた
みんな色んな悩みはあるけれど、
失敗を繰り返しながら、一歩前へ踏み出すのは、
自分の気持ち次第だなぁ~ なと゜など
学びのあった、とっても、ステキなジョイントコンサートでした。
吉川 ひろみ
木曜、金曜と、珍しく2連休をいただいてました。
見てきましたよぉ、RAILWAYS!!
先日、社長が見て、すっごく良かったみたいで、
チケットを買ってきてくれてました。
49歳の猛烈ビジネスマン。
会社のために親友までリストラする主人公。
疑いもせず走り続け、
家庭をも顧みないくらい没頭して働いてきた会社を、
友人の死や故郷の母親の病気をきっかけに、
子供の頃の夢を思い出し、
それを成し遂げる決意をします。
念願の運転手になって、娘に言われます。
「お父さん、仕事をしていて楽しそう」
「楽しいよ。
恥ずかしいくらい、楽しいよ」
「一度しかない、限りある人生は、あなたのもの。
決して後悔しないように、生きましょう。
あなたが、あなたらしく生きることは、決して恥ずかしいことじゃない」
チケットをもらったけど、
社長が私に伝えたかったことって、何だったのだろう?
うーーーん?
うーーーん?
もしかして、実は、鉄ちゃん?
今日は、お客様も少なかったので、もりりん店長とチラシ作り。
「2010年 自分発見!サマーアイウェア!!」というタイトルです。
商品選定から、レイアウト作成、そこに載せるコメント・・・
全部、自分たちで、考えます。
話し合いをしていると、意見がぶつかります。
本当に、これで、お客様がきてくださるのか・・・悩みます。
気持ちが、ぶれます。
何をお客様に伝えたいのかを、一番大切にしよう・・・
中断しては、それを確認しあいます。
ヨシカワが、お薦めしたいメガネってなあに・・・
「自分の顔が大好きになるメガネ、自分自身が大好きになるメガネ」
メガネを掛けて、お客様に感じてもらいたいこと・・・
「新しい自分の始まり、あこがれの自分への第一歩」
それから、まだまだ時間があったので、こんなのを作りました。
素敵な笑顔が、いっぱいで、
お写真を見ていると、心が温かくなってきます。
明日も、沢山のお客様の笑顔に、出会えますように・・・
吉川 ひろみ
蒸し蒸ししますねぇ。
昨日、長女が友人から、こんなプレゼントをもらいました。
可愛いエビちゃんです。3匹います。
なーんにも、お世話をしなくていいそうです。
あー、良かった
Mちゃん、ありがとう。
私も、癒してもらえそう・・・
「素敵なお店ねぇ」と、入って下さったNさま。
1年前に、大阪の堺市から、引っ越してこられたそうです。
そのお姿は、もう、女の私もドキドキするような、
ハンサムウーマンです。
ご主人様のお仕事場の受付をするのに、
今お使いの、プラスチックフレームが、角っぽすぎる・・・ということで、
只今、当店人気ナンバー1のREALフレームを、お選びくださいました。
ジーンズカラーに似た、カジュアル感・・・
スカッとした清涼感・・・
赤の七宝が、粋な大人の女性を表現しています。
「30代までは、自分のパワーで全力投球をし、
40代は、それが成果として表れ、
そして今、50代になって、
自分は周りに支えられているのに、気が付いたの」
髪形、お洋服、アイウェア、そして、心の持ち様・・・
どれをとっても、男前(?)のステキな妹様です。
「あなたのメガネ選びに、付き合ってあげるわ」と、お姉様。
10歳離れていらっしゃるので、60代?
うっそぉぉぉぉ
妹様のフレーム選びとともに、気に入ってくださったのが、
こちら。
そうでーす!LABYRINTHですっ!!
それも、幻のエヴァンゲリオンカラー!!
影郎さんのホームページにも、載っていない、
すっごーく貴重な作品を、
4月1日にお邪魔したギャラリーで、頂いたのです。
表はブラック、サイドは鮮やかなイエローグリーン、
そして、内側は、紫色をしています。
いいですねぇぇ
これを、雰囲気のある女性が掛けると、
目元が際立ち、
また、しっとりとした、
粋なアイテムになるんです。
どちらも、こんなに細いフレームですが、
しっかりと、遠近両用レンズが、入ります。
そして、さらに、さらに、コチラも気に入って、
お求めくださいました!!
わーい!わーい!
うれしいなぁ
こんな素敵なフレームたちを掛けてくださる、
50~60代の女性が、もっと、もっと増えると、
きっと、活気があって、楽しくって・・・
そんな女性いっぱいの町になると思います。
お客様が、活き活きと輝ける・・・
そんなメガネ選びのお手伝いができるのは、
本当に、楽しいですっ
吉川 ひろみ
IWAKO先生の創作人形展とともに、
ワールドカップも終わってしまいました。
うーーー
駒ちゃん、大丈夫だよぉぉぉ
みんな、がんばったんだからぁぁぁ
夢や、希望を持ち続けることの大事さを、
教えてくれてありがとう!!
欲をいえば、
もっとインタビューで、長谷部さんを、映してぇぇぇ
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!