昨日は、午前中だけ臨時営業。
昼から、社長と次女と私の3人で、
「借りぐらしのアリエッティ」を見に行きました。
「新たな“才能”を育ててこれなかったという危機感」から、
宮崎駿は、新人を監督に大抜擢。
今まで同じようなこともあったが、こだわりの強い宮崎駿、
最後には乗っ取ってしまう為、今回は作品に介入せず、
新人の米林監督は、プレッシャーがすごかったそうですね。
(上記は公式サイトより)
映画の内容は、さらっとわかりやすく、
どっかーーーーんの感動や、
ほわぁぁぁぁぁんというほかほか感や、
私もやったるでぇぇぇぇぇという興奮など、
ちょっぴり少ないように思いました。
でも、でも、
スタジオジブリ営業部長のブログを読んでると、
お父さんのキャラクターは、
今、忘れられている父親像を表現したかった・・・とか、
翔くんとアリエッティが、対等の関係であるために、
どのように表現したらいいか・・・とか、
ふかーい意味が、いっぱいあったんですねぇ。
音楽でも、文章でも、絵でも、見えているものだけでなく、
その奥のふかーーーいところを読み取ると、面白いです
先日ご来店のお客様、Oさま。
メガネの上につける、サングラスをお作り下さいました。
一見、サングラスを掛けているみたい・・・
でも、実は、レンズの上に、
サングラスカラーのプラスチックレンズが、かぶさっていて、
片手で、ぱかっ!!っと、上げることができます。
なんと、びっくり・・・でしょう?
ちゃんと、レンズの形にあわせて、出来るんですよ~
そして、いつの頃からか、一緒に来てくださるようになったAちゃん。
色白で、ストレートの黒い髪、なんともミステリアスな雰囲気なんです。
そこで、Aちゃんを、いろんなイメージに変えようっ!!
って、こぉんなメガネを、掛けてもらいました。
まずは、愛らしく、そして小悪魔風に・・・
次に、ちょっぴりセクシーで神秘的な香り漂う・・・
最後に、萌えぇぇぇぇぇ~
かっ、可愛すぎるぅーーー
こぉんなに、イメージが変るんですねぇ
ひとつひとつの表情が、良すぎますぅ~
「ところで、Aちゃんって、いくつなの?」
なぬぅぅぅぅぅ?
高校生?!
うちの娘と、一緒じゃあ、ないですか?
将来が、楽しみだねぇ~
吉川 ひろみ
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!