4月からお世話になる次女の高校、
定休日に合格発表があったため、家族みんなで見に行きました。
犬も歩けば、棒にあたる・・・じゃないけど(失礼)、
ちょっと歩けば、
「あれっ?ここで先生してるの?」(同級生)
「あっ!こちらでお世話になります!」(お客様)
社長の同級生や、当店のお客様で、
なんと、知っている先生が、5人もいらっしゃいました
その中の、お一人の同級生N様が、メガネをお作り下さいました。
こちらのお方です!!
こんなバイク、知ってますか?
かの有名な、ハーレーダビッドソンです。
私は、車やバイク系は、さーーーっぱりわからないんですが、
店内にいた男性のお客様も、興奮して、外に飛び出してこられました。
社長~!邪魔なんですけどぉ~
シンプルーなフチ無しのメガネをお選びだけど、
それだけじゃあー、ヨシカワは、済ませませんよぉ
レンズの型を、よりシャープに格好よく、お作りすることにしました。
(肝心の写真がない・・・)
「学校では、キリッとスーツで、真面目に仕事してるねんでぇ」とN様。
学生時代を知っているだけあって、真面目かどうか・・・
社長曰く、不確か(?)らしいのですが、
楽しい高校生活に、なりそうです。
どうぞ娘を、よろしくお願いいたします。
ひろみ
今日は、京都の「眼鏡屋ムーラ」さん へ、
「影郎デザインワークス」トランクショーのお手伝いに行ってきました。
売上金の一部を、東日本大震災支援として、
日本赤十字社に寄付するために、行われたトランクショーです。
たくさんのお客様がいらっしゃって、にぎやかでしたよ
今しかないっ作品もあり、私も、ちょっぴり興奮気味でした~
( しばらくは、置いてあるそうなので、是非、見に行くべしっ)
こちらは、BARAMONをお買上のお客様。 (右はオーナーさま)
女の子っぽくない赤 と 男の子っぽくない黒 の組み合わせが、
さっぱりしたお客様に、いい感じ~
あれー、どこかのブログで拝見したお客様~
可愛かったなぁ
こちらは、ボケボケですが、YASみよちゃんと長男くん。
お店の前で、みんなで募金活動をしましたが、
一生懸命、頑張ってくれましたよ。 えらいっ!えらいっ!
頼もしいお兄ちゃんです
私と一緒のPOISONターコイズカラーを、ご使用のお客様。
お洒落~ ヒュー!ヒュー!
東京の「グラスミュゼ」のスザンヌさん。
計画停電の様子をお聞きし、思った以上に生活に影響していて、
ビックリしました。くれぐれも、ご自愛くださいね。
とってもいい雰囲気の中のトランクショー、
震災の支援の為に、がんばろうっ!!と思って参加したのですが、
結局は、素敵なお客様と、楽しんでしまいました。
ムーラさんのお客様、楽しい時間をいただき、ありがとうございました。
影郎さん、素晴らしい企画を、ありがとうございました。
さやかちゃん&ムーラスタッフの皆様、お疲れ様でした。
さやかちゃんだから、成功した企画だと思います。
最高に、さやかちゃん、かっこいいよっ
最後に・・・とっても可愛いプレゼントを、kotobaさん、ありがとう
ふっふっふっ、飾るところは、もう、考えてるんだっ
ひろみ
今日の「めざましテレビ」の話題。
「あなたは、自分に自信がありますか?」・・・面白かったですよ。
まず、外見。
アメリカの女子は、自己採点すると、外見80点で、
長所ばっかりあげるんだって。
日本の女子は、自己採点は40点。
そして、答えだすのは、短所から。
「私の口元、チャーミングでしょ」
「このスタイルが、すてきでしょう」・・・???
そうかなぁ?と思っても、アメリカの女の子は、
自分の外見を、他人と比べていないんだって。
それに対して、
日本の女の子は、高い理想のモデルと比べるんですって。
内面もよく似た結果。
そのインタビューで、アメリカの女の子が言っていた言葉。 「自分が、自分自身の一番のファンでなきゃあ」
すっごく、大事なことだよねっ
先日、POLARISのMENSバージョンが送られてきました。
「New Cafe for men」
昨年の人気女性シリーズの 男性版です。
落合監督も、掛けています。
平幹二朗も、TV「告発~国選弁護人」で、掛けてたなぁ・・・
(あれは、このシリーズじゃ、なかったっけ??)
これは、フレーム5色あるうちの、「ブラウン タートルシェル」。
タートルシェルって???
亀の甲羅のことみたい。
何となーく、そんな感じ・・・
ぼやっとしているけど、重厚感・・・
このカラーの良さを出すのは、写真では難しいなぁ。
オシャレな、シニア世代のご主人様に、是非~
こんな品のある、ふちなしフレームは、なかなか、ないですよ
ひろみ
奈良の情報誌「ぱーぷる」、今月号は、「グルメランキング」です。
その中に、奈良県出身の有名人おススメコーナーがありました。
なんと、「笑い飯」の一人が、桜井市出身だって!
知らなかった
がんばれーーーー
そして、帰省の際には、是非、ヨシカワへ・・・
本日のお客様。ご近所のIさまです。
妹さまは、メガネ大好き、サングラス大好きで、
いっぱい作ってもらってますが、(コチラ)
お姉さまは、老眼鏡も亡くなったお母様のもの。
「妹に言われたから、いっかい作って~」と、ご来店です。
この紫と黄土色、なんとなーく袈裟(けさ)にありそうなカラー。
ちょっと面白いカラーよねぇ
3ミリのチタン板を、ワイヤーで削りだしてます。
ぷっくりとした甲丸感が、可愛い
こんな、ぽってり~で、高尚な(?)カラーのフレーム、
実は、雑誌「InRed」にも載っているオシャレなBCPCです。
東京青山発フレームなので、
キュートな女の子向けと思われがちですが、
いーえいえ、
小学生ちゃんからおばあちゃま、
男の子からダンディ紳士まで、
BCPCは、幅広ーい年代の方に、掛けてもらっている、
ヨシカワ人気の作品です
そして、Iさまも、80歳の、とってもチャーミングなおばあちゃまです
当店あと、ラスト1本です。
メタリックなオレンジ、
パープルや金茶のプラスチックカラー、
そしてフロントの形はスクエア。
カジュアルに~、大人っぽく~、メンズライクに~
いろんな使い方が出来そうな、ラスト1本です。
ひろみ
髪を切ってきました
私の髪型を見て、
「奥さんのようなカットにしたいから、美容室を教えて?」と、
よく言われ、紹介させてもらってます。
「おしゃれなメガネのお客さんは、ヨシカワさんの紹介だと、
すぐわかるわぁ」・・・昨日も言われました。
なので、髪型は、いつもおまかせ・・・
そして、仕上がりは、いつも満足
蓮舫議員のように、思いっきりショートになりました。
でも、顔が、むちむち、ぽてぽてやなぁ~
こういうときは、メガネで、引き締めるっ!!
シャキーーーーーんっ
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!