土曜日の朝、いつも見るのは関西テレビ放送の「にじいろジーン」。
ぐっさん(山口智充)と、ベッキーが進行役の、とっても楽しい番組。
この間は、「ぐっさんを連れて行くならこんなトコ!」コーナーで、
ゲストの杉山愛さんと、フラワーボックスに挑戦されていましたよ。
杉山愛さんのは、こちら・・・
ぐっさんのは・・・
緑の穂のようなものが、開けたとたんに、ぴょよよーーーんと、
飛び出すそうです。
こんな技は、本当は、ないそうです。
そして、そのフラワーボックスの先生が、こちら・・・
そう!!
ニコライ・バーグマン!!
当店取り扱いのデンマーク作品のFLEYE。
その中で、なんと、ニコライ・バーグマンのデザインがありますっ
先日ご来店のMさま。
お父様、お母様、お嬢様の3人さまが、お作りくださいました。
本日は、お嬢様にお渡しし、お写真を頂きましたよ。
この朗らかな笑顔
周りを明るくしてくれます。
二コライ・バーグマンの作品の「Himawari(ひまわり)」
まるで、Yちゃんの笑顔のことみたい
童顔の幼い表情から、キュートな可愛さに、変身~
「Himawari(ひまわり)」 の花言葉は、光輝
20代、眩しすぎます~
ひろみ
暑い中のご来店、本当に、本当に、ありがとうございます。
BCPC新型、入荷です。
くせのないデザイン、シックなカラー、いいですよぉ~
早くもお嫁入り~
近頃、バタバタすると、夕方までパワーが持ちません
本日ご来店のFさま、ご主人91歳、奥様84歳、
ご夫婦そろってお元気で、仲良しです。
戦時中、サイパンでワニに食べられそうになった話や、
戦後の銀座の華やかな話・・・
いつも、私の知らない時代が聞けて、面白いです。
今日は、奥様のお話・・・
奥様、若かりし頃、「ミス三輪」に選ばれて、三輪のえべっさんで、
福娘として笹を売っていたんですって~
そんな奥様、「誰のお嫁さんになるのかしら・・・」と言われていた中、
「この人のお嫁さんになったのよ~」と、少女のよう
今は、お顔にもシワがいっぱい・・・
でも、とっても幸せそう
最近読む本といえば、
こんな、健康の本が、多いです・・・
先日ご来店のSちゃん、中学3年生。お父様とご来店です。
今までの、横四角の黒プラスチックフレームから、
ちょっと大人顔に、変身~
セルロイド職人フレーム歩AYUMI L-1005
(今年の4月、福井県鯖江市の歩さん訪問の記事は、こちら)
シンプルだけど、この形、すっごくいいんです~
カラーはボルドー、でも、お顔に乗せると、黒っぽく映ります。
それが、濃すぎず、薄すぎず、いい程合いのカラー
シンプルでスカッと感が、元気ハツラツのSちゃんらしく、
かつ、その中に、お姉ちゃんらしい表情が加わりました
若さあふれるSちゃん、悩む姿も、照れる仕草も、眩しい~
私が中学生の頃は、本ばっかり読んでました。
今は、健康の本と、メガネ関係の本と、
ツタヤでレンタルの漫画・・・
あっかーん おばちゃん化が、すすんでるぅぅぅ
もっと、活字を読んで、健康にも留意して・・・
バワーの源は、確かに「ご飯」 ← いつも社長に言われてます。
でも、でも、私、パンが好きなんですぅーー
見逃してぇぇぇ~
ひろみ
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!