今日の日経流通新聞、見ました?
なんと、
<・・・テレビや映画、CMなどでひと頃の20代のイケメン男優に代わって、40代の人気が上昇している・・・> って、書いてるじゃあ~ないですか?
へぇ~ ほぉ~
20代女性たちの座談会でも、
同世代は「草食系男子ばかりで存在感が薄い」とか、「チャラそう」とか、
評価が低いらしく、
40代男性は、「包容力がある」「自信があって肉食系」「グイグイ誘う」等
対照的な声が上がっているそうです。
頼ってもいい、守ってくれそうという安心感があるんですって。
はぁーーーい 大丈夫っっ
メガネでそーんなイメージに、変身できちゃうんです
8月に、福井県鯖江市の職人さんを伺ったときに注文した
「歩AYUMI」 が、やーっと入荷しました。
数少ないセルロイド製の作品、一本一本削って、磨いて、艶を出して・・・と、手造りのフレームなのでちょっとずつしか出来ません。
(035 カラー0907)
セルロイド独特の光沢が、とっても綺麗
このシリーズは艶のない箇所があって、大人の品の良さを感じます
(社長着用モデル)
ブラックの力強さと、セルロイドの暖かさ、職人技が随所にみられる
大人のためのフレームです。
社長!もりりん店長!
決めポーズ、頑張りましたっ
<ギリギリ肉食で、ギリギリ夢が語れて、ギリギリ体力があるのが
40代だから>って書いてるけどぉーーー
社長は、すでに50代、<ギリギリ>を超えてるやんっっっ
当店の「歩AYUMI」ご愛用の越智さまが、
三輪中町ギャラリー醸で、個展をされます。
越智さまは、「働いている人」をモノトーンのお写真で表現されます。
現像時にちょっとした時間の違いで、いろんな表情が出てくるそうです。
ワタシ「すごいですやんっっ!!ワンマンショーですねっっっ」
越智さま「個展です・・・」
ワタシの場合は、40代、オバちゃんまっしぐら~
ひろみ
アジア最大の「メガネの国際総合展(IOFT)」の開会式で、
奈良県代表として推薦して頂き、テープカットをすることになった社長、
近頃、着る機会のなかったスーツにネクタイで、張り切ってましたよ
前日から泊まって、ホテルからバスで会場に直行。
裏口から入れてもらいました。
(待合室で、記念撮影)
そして、いよいよ・・・
緊張してる??
いえいえ、隣にいらっしゃる「メガネのタナカ」の社長さんと、談笑中。
あの「メガネのタナカ」さんですっ!何店舗あるんだろう・・・
バリバリッガッツリの女性じゃあ-なくって、物腰の柔らかい方でした。
それでは、テープカットでーーーーす
どこのどなたが、ご推薦して下さったかわかりませんが、
本当にありがとうございました。
一生のうちで、こんな経験をさせてもらえるなんて、
本当にシアワセだねっ、社長~
開会式の後は、アポイントをとっているメーカーさんで仕入れです。
一番最初は、なんてったって、影郎さんのブース。
3年前までは、
会場内で一番妖しげなこの空間を、横目で通り過ぎていました。
だって、目を合わしてしまうと、とんでもないことになりそうで、
恐かったから・・・
なのに、今や、
でたぁぁぁぁぁぁーーーー
こんな近くまで、寄ってしまいます。
(じゃないっっ!近寄られてしまいますっっ)
こちらは、奥様のクニコさま。
地元大垣でバンドを組んでおられて、パートはボーカル
CDも出されてるんですよっっ かっこいい~
楽しみにしていた、美女二人に囲まれた写真・・・
完全に、ブレブレでした~ わざとじゃあーないですよっっ!
(左はモデルのさいうさん。どんな格好でメガネに合わされるのか、毎回たのしみです。
右は影郎さんのお嬢様。可愛すぎです)
クニコさんが撮って下さったお写真、綺麗どころのお二人もバッチリ
あっれぇぇぇ???
肝心の影郎さんが、写ってないよね???
どこぉーーー??
影郎さんは、こちら・・・
あっ、これは、今回の目玉「KAMUROさんとのコラボ作品」のオブジェ!
実はこちらの作品、発表前から業界で大変話題になっていました。
この展示会が3日間あるのですが、すでに初日で完売だそうです
恐るべし~
この作品は、今回が最初で最後!
当店は2セットだけ注文しましたが、もう追加できませんっっ
他の新作も見せてもらいましたが、
むっちゃ可愛いくって、むっちゃいいですぅぅぅぅ
入荷をお楽しみにねっ
それでは、本物の影郎さんです・・・
なぜか、FLEYEのパーティーに乱入
そして、レセプションパーティーでの影郎さんはというと・・・
社長の胸賞を、下の方に着けて、ポーズをとっています。
そして、それを写しているカツンドさんと、私でーーーす
ひろみ
![]() | x | ![]() |
今日は、社長のお休みの日。なので、食事当番。
本日のメニューは、カレーのようです
当店は、2階と3階が住居になっていて、先ほど上がっていったら、
いい香りがしました。
楽しみです~
でもでも、もしお願いできるのならー、
玉ねぎの芯は、取ってもらった方がありがたいです
今まで全くメガネを掛けておられなかった70代のKさま。
白内障術後のメガネがご入用で、ご長男様とご来店です。
「イメージが変わりたくないので、ふちなしがいいの・・・」という奥様に、
私がおススメしたのは、こ・ち・ら
(FLEYE/AKITTO Efy)
ふちなしも良いけれど、
奥様の肌を綺麗に見せ、お顔を引き締め、目元ぱっちり効果には、
やっぱり、当店人気のFLEYE/AKITTOですっっっ!!
「絶対、こっちの方が、若く見えるし、絶対にこっちにしときぃ~」
と、ご長男様も大絶賛
奥様を、悩ませてしまいました。
ごめんなさい
でもでも、やっぱり奥様のご希望は、ふちなしフレーム。
ずいぶん悩んでもらいましたが、最終的にこちらで大満足~
(POLARIS PRALINE)
フロントのパーツは、タートルシェルカラー。
サイドのコロンとしたパーツと、ダークパープルのテンプル。
そして、レンズ表面には、いろんなカラーのスワロフスキー。
落ち着いた大人のイメージの中に、楽しさいっぱいの表情も見えます。
日本で、たった1台しかない加工機で、レンズを加工しているので、
とっても、とっても、綺麗ですよ~
そういえば、POLARISといえば、ヨンさまブーム。懐かしいですね。
社長が東京で4泊していたホテルの周りで、
オバサマ方が、夕方から翌朝まで、誰かを待っていたそうです。
やっぱり、韓流スター?!
私、只今のDVDは、グンちゃんの「メリは外泊中」。
東京に行くまでに、全部、見終わるぞぉぉぉ
ひろみ
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!