このところ、朝は寒いってアチコチのブログでもささやかれていますが、はっきり言って、どうして急にこんなにも天候変わるのか?って考えてしまいます。昼と夜に差がありすぎですね。
気候変動って聞きますがどうなってるのでしょうね。
さて、桜井から橿原市に転居されたFさま。
コンタクトの上からメガネを掛けてみたくってという
ご要望。レンズパワーは「ゼロ」(S±0.00)
もちろん「歩」は視力矯正のためにしっかりと考えられた
作品である事は間違いないのですが、「歩」作品の透明感、
存在感がだんだん伝わるんですねぇ~。
そして、ちょっと大切にしてやりたくなる作品(メガネ)。
「歩」に触れたいから、「歩」を掛けたご自分のイメージが出来ましたね。
歩 L-1007
そして、経理ウーマンなパソコンのお仕事ゆえ、
青色光対策(TBC)コートにて職場に参戦する事になりました。
ホントに頼もしい相棒。
大切にお使いくださいね~。
本日で奈良での「歩」顔見世興行は一旦、お開きです。
明日から、故郷の「鯖江」(福井県鯖江市)に帰っていきます。
ゆっくりと奈良での旅の疲れを癒してね~。
奈良ではじめて「歩」を知っていただいたお客様。
お店で「歩」と触れ合っていただいたお客様。
そして、「歩」をお膝元に嫁がせていただいたお客様、
そして、そして、
「歩」をしっかりと「写真」という形の作品に
していただいた「フォトグラファー」の越智さん、
みなさま、本当に、ありがとうございました。< ( _ _ ) >
♪万葉の民
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!