日曜日のテレビでちょっと気になるTV番組があります。
APP Control for iPAD iPhone版もあるそうです。
操作するごとに何を言ってるか理解しにくいけど、英語が飛び交います。
気分転換にはいいですが、こんなのを仕事で毎日となると((+_+))....胃が....。
------------------------------------------------------------------------------
さて、11月中旬の「メガネ美人化計画 in セラヴィ・ヨシカワ」で
撮影していただいた、プロカメラマン遠山氏による写真データが送られてきました。
早速、お客様にお渡しできるようにDVD制作に入ります!!
ご参加のみなさまにはお待たせしますが、もう少しお待ち下さいね!!
-------------------------------------------------------------------------------------
本日は3部構成の記事です。
セラヴィ・ヨシカワでは、12月9日(日)、KAMUROのデザイナーの「カーリーさん」こと小野寺氏がセラヴィ・ヨシカワにやってきてあなたのメガネをベストチョイスしてくれるという今年最後のイベントです。12月9日(日)、時間空いているメガネフリークな方は、午前11時にセラヴィ・ヨシカワに集合!!
第2部はカーリーさんと一緒にクリスマス・パーティ!!
「メガネ屋さんでクリスマスパーティって、一体どんなんや~??」そう思うあなたに、是非、楽しんでいただきたい!!
一応、参加資格はメガネを掛けているヒト!!
お気軽にご参加を~~~~。
♪万葉の民
昨日は、社長と某レンズメーカーのセミナーへ行ってから、大改装後の阪急百貨店へ行ってきたの。
いやー どんだけ沢山の人がいてんねんっ!!
桜井って、あんまり人歩いてへんと思ったら、きっとみーんな阪急百貨店に来てんのんと、ちゃう??
ホームページ見たら、ライフスタイル別の提案コーナーがあったんやけど・・・
なんじゃい!なんじゃい!ヨシカワと一緒じゃん!!
*魅力女子への道*
ヨシカワも<メガネ美人化計画>やってるしー
*心地よい大人時間*
K'sclubで教えてもらったセンスいい花、置いてるでー
*ファミリー*
子供ちゃんのこんな可愛いの、あるしー
*Kawaii雑貨*
これはけろの大好きなIWACO先生の創作人形やろー
*アートのある暮らし*
これも、イケてるノリケさんの絵あるもんね
あとは、*発見!美食ライフ* むむむ・・・
******************
本日のお客様、「変わってるメガネをネットで捜してたら、ココにたどり着いてん」と、ご来店。
(LABYRINTHラビリンス 上:INFECTION 下:PANDORA)
奥様、
なんとIWACO先生の<創作人形展>を見に行きたかったそうで、「こんなとこで、見られるなんてー」とびっくりされてたよ
ご主人様は、
某レストランの料理長さんで、12月9日に100名のパーティーの予約が入ってるんだって
「やっぱり、面白いメガネじゃないと、あかんわー」と、
いっぱい楽しんでもらいました
ありがとうございました!
けろも、とーっても楽しかったです!!
ちなみに、
ヨシカワでは、12月9日に<クリスマスパーティー>しまーす
「メガネ屋さんが<クリスマスパーティー>って、初めてやわ~」
ですって。
ヨシカワも、面白いこと、大好きやねんっっ
けろけろっく
こんにちは、もりりんです!
いや~寒いですね!
まだまだ、これから寒くなってくるんでしょうね。
ノロウィルスが西日本を中心に流行ってるらしいです!
なんか、2006年以来の流行だとか、感染者の6割が0-5歳児だそうで
小さいお子さんのいらっしゃるご家庭は充分お気をつけくださいね!
予防は食事前にしっかり手洗いだそうです。
*--*---*--*--*---*---*--*—*
こちらの流行は、
KAMURO Klenot
テンプルのモチーフがすごく綺麗で目に飛び込んできます。
正面からは、見えないので、サイドからのイメージと二重に楽しめます。
ヨシカワでも人気作品の一つです!
今回はH様、現在お持ちのメガネが壊れたので
ご修理にいらしたんですが、一目惚れ。
度数もお測りさせていただき
手元専用にてお作りいただきました。
決め手のポイントは上品なフロントカラー。
美白効果も伴ってお顔が明るく見えるのがお気に入り!
さすがKAMURO 女性心を掴んで離さない。
H様是非楽しんでお掛け下さいね!
BY もりりん
等彌神社の紅葉ライトアップも、今日が最終日。
社長とこの間、見に行ってきたけど、すーーーーっごく綺麗
多武峰の方に行く道は、夜になると真っ暗。と、そこにライトの当たった紅葉が、ぱぁっと広がるの。
シーンとした神社に、色とりどりの紅葉がライトアップされ、まるでテレビ中継真っ最中にやってきた感じよ~
ほら、やってるじゃない?紅葉ライトアップの下で、演奏会の中継とかさー
いろは紅葉は、今年は黄色、その年によって赤のときもあるそうよ。
池のそばの紅葉。
これはねー、池に映った<逆さ紅葉>が見れるの。
ほらねー。こぉんなに綺麗に池に映ってるのよ~
こちらは、佐藤宮司。
ヨシカワのチラシを見て、宇陀の遠くのお客さんがいらっしゃったって、喜んでくださってたわ
ここ、穴場だよー
***************
本日のお客様は、60代の奥様。
補聴器をつけることになって、ちょっと沈み気味。
そんな時に、入荷したコチラ・・・
(KAMUROカムロ cloute)
お顔がいっぺんに明るくなられたの
「私にも、似合うメガネがあったのね~」と、喜んでもらっちゃった
さらに、<クリスマスパーティー>にも、来て下さるそうよ
「素敵なメガネでしょー!クリスマスパーティーでしょー!なんだか楽しいことがいっぱい出てきて、うれしいわぁ」ですって。
ありがとうございます!!
けろも、とっても、とっても、嬉しいです!!
けろけろっく
こんにちは、もりりんです!
街ではもうそろそろ、クリスマスモードですね!
この時期くらいから、いろんな場所でイルミネーションが
きれいになってきますね!
クリスマスまであと1ヶ月。我が家では、子供のクリスマスプレゼント
何にしようか?模索中です。
ほんの数日前までは、仮面ライダーディケイドの変身ベルト
に決めていたのですが、先日、おばあちゃんに買ってもらった~
と自慢げに見せてました!はぁ~。
本人にサンタさんに変更お願いしとかな~って言うと
次は仮面ライダーWのベルトって、ややこしいですが、
まだ家には、仮面ライダーオーズのベルトもあります!
ベルトばっかしどうすんの~。
ゆっくり考えます!
それはさておき本題です。来月の9日にヨシカワでは
店内にてクリスマスパーティーを行います。
デザイナー小野寺さんもご来店。
トランクショーでは、たくさんのすばらしい作品ご覧いただけます!
めったに見れない作品もございますので、是非たくさんのご来店
お待ちしてまーす!
老若男女とわず、こんなに楽しい作品も
是非見に来てね~。
BY もりりん
こんにちは、もりりんです!
今日の奈良は、雨が降って一段と冷え込みました。
この時期、体調には充分気を配ってるつもりなんですが
知らない間に、いつも風邪ひいてます。
体調管理って難しいですよね!
風邪ひいたらあかんと思うとダメなんですかね!
今日もチョッと悪寒が・・・・・・・。
お客様さんより、桜井の小学校ではノロウィルスが流行って
るみたいなんで、皆さんもお気をつけ下さい。
*-----*----*-----*-----*------*------*
KAMUROの新作入荷です!
いつもあっと驚くデザインで女性を魅了
今回の新作もすごくカワイイデザイン。
今にもパールが転がり動き出しそうなイメージ
立体的で男性の目線から見ても魅了されます。
シェイプも上下にゆったり幅なので遠近両用にも充分
幅広い年代にも掛けてもらえそう。
丁番部分にはβチタン使用されていて実用性もOKです!
是非手に取ってじっくりみてくださいね~。
BY もりりん
この2日間、80才になる両親とともに箱根に行ってきました。
最近はどうも両親ともに足腰の調子が変って来たなぁと思いながら
自分もその年まで存在出来るとすれば、歩いてたまには旅行に
でも行けたら最高なのかなと...。
私にとっては初めて行く「紅葉の箱根」ですが、
ここは平日の月曜日なのに初詣のような人、人、人。
ただ、ここでしか見られない風景もたくさんあった。
箱根登山電車「宮ノ下駅」上りも下りも満席。
紅葉は何回見てもいい。ただ、普段はこのようなたくさんの色を一度に見る事はなかなかありません。
そして、2日目はすこし足を延ばして芦ノ湖と大涌谷界隈へ。
いままで新幹線の車窓からしか富士山を見たことがなかった。
それも天気の良い日に瞬間です。
この芦ノ湖の遊覧船にしばらく乗ると、ハッと息をのむような感じで「富士山」が現れる。この現れ方は素晴らく心憎い。
外人さんもみんな乗船していきなりカメラを構えていた理由がやっとわかった。話しによるとこのような富士山は少ないとの事。
そして桃源台からロープウェーで大涌谷方面へ。
このあたりから、硫黄のにおいが強くなります。
一人、猛ダッシュで300m先の山小屋まで走る。(暑)
(ジムで多少鍛えた足で何とか間に合った。(^_-)
この「黒たまご」一個食べれば7年寿命が延びると言われる「延命黒卵」。
大涌谷からも見える富士山。1日ゆっくりとこの景色を見ていたい気分になります。昔から日本が誇る美しい山と言われる理由が良くわかります。
もう一度挑戦してみようかな?
多少、親孝行も出来たかな??
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*
さてさて、セラヴィ・ヨシカワでは
JAPONISMをみていただいていたMさまが来てくれました。
JAPONISM JN-466 with Mさま
以前のメガネは「REAL R0804」でしたが、
市内のアルバイト先で、同じ「REAL」をかけた当店のお客様に「メガネ」を見て声を掛けられたとの事。
そんなに生産されて無いメガネって、同じメガネをかけた人を見ると大変気になるんですよ。(時に、お友達にもなれるようです。)
今回は少し、イメージも変えてみました。
ちょっと「ワイルド~!」
精悍なイメージプラス、お顔引き締め役にもなって、違うスイッチがはいりますね。
是非、末永く大切にお使い下さいネ~!
♪万葉の民
こんにちは、もりりんです!
先日の美人化計画、すんごく楽しかったです!
たくさんの方にご参加頂きありがとうございました!
改めて、SATSUKI先生のメイク術に感心の連続でした。
元々、ご参加いただいた方は綺麗な方たちばかり、
メイク終了後にはさらにバージョンアップ驚きです。
スタイリスト千絵さんのアクセサリー、すごくかわいいデザイン
ばかりで、さらに素敵にコーディネイトで、またまたバージョンアップ。
恐るべし。何処まで女性は綺麗になれるのか!
最後にカメラマンの遠山さん。完成度に興奮ぎみ、シャッターの
音も軽やかにいつも以上にノリノリでした!
また次回も楽しみだなぁ~。
-----*----*-----*-----*-----*-----*------*-----*------*------*-------*------*
本日のご紹介はAさん
男性も負けていられません。
現在お持ちの金色ナイロールフレーム
レンズもキズが多く新調にお越しいただきました。
今回はイメージをガラリと変えてセルロイドフレームご提案
させていただきました。
『これ、軽いし、掛けやすい』の一言。
お顔にピタッとくる感覚がたまりません。
おまけに、表情もキリットシャープ+深み(カラー)で
男前の出来上がりです。
遠近両用にてご使用いただきます!
Aさま楽しんでお掛けくださいね~!
BY もりりん
さーっそく、本日付の奈良新聞に、昨日の「メガネ美人化計画」の記事が載ったよ~
*メガネ美人 続々誕生*
わぉー いいタイトルだわ!!
このお写真は、Sさまにメイクアドバイスをしているところやね
今回は社長の感想も書いてもらってたので、社長、嬉しがっていたわ~
この後、メイクアーティストSATSUKIさん、スタイリスト千絵さん、カメラマン遠山さんは、大阪天王寺のメガネ仲間「ヤスノリ眼鏡店」で、今年最後の「メガネ美人化計画」を開催いたします。
まだ、空きがあるようなので、ご興味のある方は是非~
(また今後も、ヨシカワでは定期的に開催いたします)
「メガネ美人化計画」推進メンバーと・・・
(SATSUKIさん、兵庫三田ササダの徳永店長、ヤスノリ眼鏡店ご夫妻)
そして、昨日の余韻がまだ残る中、ヨシカワは本日チラシ折込をしたよ!
「メガネ美人さん」を奈良いっぱいにするために、
ヨシカワは頑張りますっ
ではでは・・・
オマケ写真
昨日イベント終了後の、くつろぎの一時 みなさま、お疲れ様でした~
けろけろっく
奈良にメガネ美人さんをふやそう...「メガネ美人化計画」、 5時間遅れの実況?中継です。
メガネメイクアップアーティストのSATSUKI先生(オレンジのお帽子の方)がお客様にメイクアップのアドバイスをされています。
メイクアップ終了後、スタイリストの千絵先生によるアクセサリーのコーディネイトについてのアドバイス。
手作りアクセサリーは毎回必見です!!
途中、奈良新聞社の記者の取材です。(ありがとうございます。)
戦場カメラマンならぬ、婚活最前線で活躍中の、『しあわせ運ぶキャメラマン』の遠山氏。的確なアングルで常にベスト・ショットを追い続けます。
そして、お客様の笑顔でセラヴィ・ヨシカワ店内、しあわせいっぱいモード全開です!!
スタイリスト千絵先生のコサージュ風に見えるミラー。欲しい~
裏返すとこんなかんじ..
セラヴィ・ヨシカワでたまたま出会われた、初めまして同士のお客様が突然「お友達モード」になったり...
セラヴィ・ヨシカワのスタッフもお客様が変わっていくのに圧倒され気味..。
では、最後遅くまで残っていただいた美女軍団と、野郎です...。
ご参加の皆様。本日は有難うございました <( _ _)>
ご参加の皆様にはセラヴィ・ヨシカワ特製写真集を後日プレゼントいたします。楽しみにお待ち下さ~い。
オマケ写真集・・・
(最後までお手伝いしていただいてありがとう~)
(しあわせを呼ぶ満面の笑顔!)
(仲良しさーん!)
(このブローチ、なんと、Sさま手作り!!)
(えへっ♪)
(初めてメガネメイクを考え出したSATSUKI先生)
*お写真は、お客様にご了承いただいた方のみ、ご紹介させてもらっています。
♪万葉の民 & けろけろっく
こんにちは、もりりんです!
先日、子供が通う保育所で参観がありました。
私は、仕事で今年も、行けなかったんですが、
去年は、最初から最後まで泣き続けて、先生にしがみついていたので
今年もどうかな~?と思っていましたが、今年は踊りもしっかり
出来て、声も出ていたそうで、なんとか無事に終わりました。
こうやってだんだん大きくなって行くんでしょうね!
-------*---------*---------*---------*---------*--------*--------*---------*
本日のご紹介Kさんです!
以前に娘さんのメガネ作成で、当店ご利用いただき感じが良かった
のでと、今回は、ご自身の近用メガネを作りに来て下さいました。
ありがとうございました!
以前のメガネはシンプルな金色フレーム。チョッとイメージも変えて
みてはとご提案させていただきました!
AYUMI L-1002
掛けた瞬間に『あ、これ掛けやすいし、軽い~』とKさん
そうなんです!そこが職人技、歩のLシリーズ。セルロイドだから
こそ出来る極限の薄さ、見た目よりびっくりするほど軽いんです!
他のプラ枠と何度も比較して『全然違うわ』とご納得いただけました。
デザインはシンプルですがこの透明感、一本一本丁寧に
磨き上げられた賜物。お顔に自然なクリア感を与えてくれます!
お写真は残念ながらNGでした!また気が変わったら
お願いしますね!
BY もりりん
こんにちは、もりりんです!
今年の流行語大賞に、スギちゃんの『ワイルドだろ~』が
ノミネートされたそうです!
スギちゃん人気凄いですからね。
大賞獲れるといいですね!
本日のご紹介は、T様
以前よりご贔屓いただいております。
今回は、初めて奥様とご一緒にお越し頂きました!
後でお聞きしたのですが、11月がT様の誕生日月だそうで、
奥様からのプレゼントだそうです!
羨ましい~。
今回はゴルフに使用する度付きサングラスがご希望。
ショットの瞬間も良く見えるようにと遠近両用レンズにてお作り
させていただきました。
フレームは奥様もご一緒に見ていただき、こちらに
LABYRINTH 阿修羅Ⅱ
奥様よりT様は『ワイルドと言う言葉に弱いねん』と、LABYRINTH 新作の阿修羅Ⅱに、お気に入りのロイヤルブルー50%フルカラーを
入れてワイルドにお仕立て。
以前ご来店時よりも、とってもスリムになられたT様、ゴルフ場でも
かっこよくワイルドにきめてくださいね!
次回の奥様の誕生日にはT様からプレゼントされるとの事で
奥様もしっかり候補決めていただきました!
今から楽しみですね!
その時はお揃いでツーショット写真くださいね~!
BY もりりん
只今、リバウンド、いや、ioftでの暴飲暴食のため、ダイエット&ジムでのシェイプアップ・プログラム実行中の『♪万葉の民』です。いやはや、ちょっと満足くらいにお腹に入れてしまうと、すぐに太りだす、そういう体質なんでしょうね。食も、程ほどに。
----------------------------------------------------------------------------------さて、今までずっとガラスレンズで運転用オンリー生活をつづけていらしたYさま。今は隣県、三重県にお住まいにも関わらず、お越しいただいてます。
手元は「遠近両用」が有った方が便利だそうだが、周りの人は全然ダメ~って言ってるので...と思い込んでいらっしゃいました。
ガラスレンズが割れたのを機に、今の遠近両用レンズをお試しいただきました。
え~っ、めちゃくちゃいけそうやん!とビックリしていただきました!
そう、人によって感じ方は異なるのですが、遠近両用って設計だけでもたくさんあるのです。
だから、知人や家族がダメでも自分はものすごく調子いいという場合も多々有ります。
こんな便利なメガネがあるのならってイメージも変えてみる事になりました。今までは金色のシンプルな形でしたが....
REAL RF102 スケルトンカラーが存在感!
今までふちなしなどに代表されるタイプのほとんどは掛けても掛けなくても変化無し!って言うパターンが多いですが、
REAL RF102 はちょっと違います。
REAL RF102 スケルトンカラー with Yさま。
少しシャープな、「ちょっと出来る男」風に変身していただきました。
しかも、最近の新しい設計レンズでデスクトップ・ワークから夜間の高速道路を使っての通勤まで使えますよ~。
知人や周りの方のお話しとは別展開の遠近両用でしたね。
是非、出来上がり、楽しみにお待ち下さい~♪
今夜は、久々の登場、♪万葉の民 でした。
こんにちはもりりんです!
今年も11月、あと残すところ2ヶ月を切りました。
以前からよく耳にする、年齢を重ねていくにつれ
1年があっという間に過ぎる。何でやろう?
先日のYさんのお話を聞いてほんまや~。
10代の一年間は人生の10年ぶんの1
20代の一年間は人生の20年ぶんの1
30代の一年間は人生の30年ぶんの1
40代の一年間は人生の40年ぶんの1
妙に納得。そう言う事やったんか~。
長年の謎が解けてスッキリしました。
Yさんありがとうございました!
毎年充実した一年間を送りたいもんです!
本日も楽しく充実したお時間をいただきました!
F様ご来店下さいました。
以前のメガネからデザイン変えたいとの事で
シンプルなメタルフレームからガラリとイメージチェンジ!
お選びがこちら
LAFONT IMPERIALE
フロントからテンプル部分にかけて、レース模様のデザイン。
落ち着きのあるブルーにオレンジのスワロがちりばめられています!
いつみてもうっとりするデザイン。
F様のお顔の一部としてお掛け下さいませ!
次回のお渡し時に是非お写真いただければと思います!
楽しみに待ってま~す!
BY もりりん
家でごろごろが最大の趣味だったつれあいが最近山に 目覚めました 友達や一人で楽しむのは、大変喜ばしいのですが・・・・
さそってくれます。 いつも々ご辞退も失礼ですので、お付き合いもいたしますが 学生時代以降は、山に行くこと無くもっぱらウィンドウショッピングの てるてる・・・・・・・
ひええええ~ 見える景色は、もっぱら足元ばかりです。 石車によろよろ
でも振り乱した髪の毛、はげはげ化粧の 知り合いには会いたく無い姿で見た先日の樹氷、綺麗でした 。
--------------------------------------------------------------------------------
ご紹介させて頂くお客様 素敵な方なのに写真は、NGで 残念ながらメガネのみのご紹介を。 もちろんメガネも綺麗ですよ。
ずっと掛ける遠く用には、シンプルな soe 026 手元は少し華やかに
てるてる
こんにちは、もりりんです!
本日のご紹介は、先程お帰りになられたK様
お仕事を早めに切り上げてお越しいただきました。
スーパーにお勤めで、急遽明日までに
メガネを新調したいとの事。
会社の視力検査で視力が落ちていたらしく
明日までに1.0の視力が出るメガネが必要らしいです。
ならばフレームもと一気にイメージも変わっていただきました。
以前のメガネはシルバー色で線の細いメタルフレーム
少しご年齢よりお若く見える感じでした。
今回おきめいただいたのがこちら
もりりんもお気に入りのLABYRINTH POISON4
ご無理言ってお写真もいただきました!
ガラリとイメージチェンジ
一気に大人なイメージに!ブラックダイヤのネックレス
もキラリと相性ピッタリ。会社では別の人?
な~んて言われるかも?
明日から新しいKさまで売り出してくださいね~。
またご評判も後日教えてくださいね~。
BY もりりん
「ヤマトーがなくなって、その後どうなるの?」と今日は何人かのお客様に聞かれました。いろんな噂が出てるなぁ。
今のところ、ヤマトー周辺の外灯が消えてしまい、日の沈むのが早くなったので夕方から真っ暗・・・寂しい町になっちゃった。
でもでも、ヨシカワは明るくがんばってますよ~
今日は、東京で入荷したLABYRINTHラビリンス新作が早速嫁いだので、お客様のご紹介をば!
70代の奥様の今までのメガネは、シンプルなナイロールタイプ。
今回は、新しいイメージにチャレンジです。
あら~ 素敵だわ~
カリスマデザイナー影郎さんの作品は、<メガネ>じゃーないんよね。
顔が変わるのっ
無機質な金属が、お顔にのっかってるんじゃーなく、
その人の顔自体を変えるのっ
もちろん整形手術じゃないので、形が変わるわけじゃないんやけど、
目の錯覚かしら??? 別人・・・
ホンマに不思議な作品・・・大好きっっ
影郎ブログ<新作MaO,RiO,MiO 誕生秘話>は、コチラ
けろけろっく
東京で仕入れてきたブランドのひとつに、セルロイド職人フレーム歩AYUMIがあります。
後世にまで残したい職人技がふんだんに注ぎ込まれ、とっても丁寧に作られている作品歩AYUMI、今回の新作は、マット仕上げのカラーバージョンが初お披露目・・・とっても良かったよ (入荷予定、お楽しみに~)
こちらは、社長の奥さま由美子さんと、歩AYUMIさんのスタッフ兼漫画家?のカトちゃん。
そのカトちゃんが、けろを歩AYUMIブログで書いてくれたのよ~
→歩のひと言は月曜日ブログ
なんて、なんて、なんて、可愛く書いてくれたの~
カトちゃん、ありがとね~
先月のビックイベント、IOFT2012から2週間ほど経ちましたが、
そろそろ、セラヴィ・ヨシカワに作品が到着したりしています。
リアルタイムでのご紹介が難しいですが、少しずつがんばります。
まずは、影郎デザインワークスの「PORNO(ポルノ)」。
2層のカラフルな生地を削りだされたという、職人さんの苦労も垣間見える作品。
影郎さんのブログより借用。<(_ _)>
黒の部分を残してドリルで削るって気の遠くなりそうな作業がこの作品のたんへんなところでしょう。
スタッフのてるてるさん着用の写真。
このごろの新作、作品を見ているだけでは、実際に顔に乗っけてみないと、本当に予想つかないところが面白い。
エエ~ッと引きそうなっても、実際に顔に乗ったイメージで、
最後に大どんでん返しに。
「イケてるやん、これ、凄いかも?」なんていうのが、結構ある。この「PORNO(ポルノ)」も、そうしたひとつかも知れません。
この作品はシルエットも特徴あります。まずはサイドのテンプル
そして全体のシルエット。
カラーはなくても、掛けたイメージをある程度予想できるかも。ちょっと試したくなりますね。
で、そこへカラーがはいると、例えば、こんな感じ。
サイドテンプルのモチーフ、「龍」(ドラゴン)のごとく、前向きな力強さを感じます。サイズ感もありますので男性、女性問わないデザインです。他のカラーもありますので、是非お試しあれ。
影郎さんのブログより借用。<(_ _)>
以前に日本のメガネのメッカ、鯖江へ行ったときにある駅で
見かけた巨大なモニュメント。
刃物の生産地でもある武生駅のニュメントで龍の全てが刃物で出来ている、これがイメージソースだそうです。
ゴツゴツしたしかも、力強さみなぎる、龍だなぁと感じます。
こんなのが飛びかかって来たら・・・・×××だな~。
しっかりと見ていなかったのでSF映画撮影用のものかと最初、思いましたよ~。
あと、入荷した、三姉妹作品、
MaO(マオ)=長女
RiO(リオ)=次女
MiO(ミオ)=三女 は 明日以降の記事でご紹介していきますね。
(それより、見にきて頂くほうがずっと早いかも知れませんね。)
♪万葉の民
こんにちは、もりりんです!
本日は、午前中バタバタとしましたが、午後からは穏やかな
1日でした。
日に日に寒くなってきています。気温差などで風邪を引かないように
くれぐれも皆様お気をつけ下さいませ!
レンズのメーカーHOYAさんより、キャリアカラーの新色サンプル
が届きました。
以前の3色に加えて新色7色が追加されました。
こちらのレンズ最近話題に多い青色光を抑える効果があり
さらに色の明暗ができコントラストをはっきりさせる効果も
あります。
青色光とは光の中でも特に短い波長(380~500)のこと
これが、眩しさと目の疲れの原因ともされています。
近年パソコンや携帯、液晶テレビやLED照明など、便利になった分
目の負担が増え続けてます。
放っておくと加齢黄斑変性などの原因に繋がるとも言われています!
最近とっても目が疲れる~っていう方、一度お試しを!
ヨシカワでは店頭サンプルにて体感いただけます!
是非ご覧あれ~。
BY もりりん
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!