最近、通っているスポーツジムやセラヴィ・ヨシカワのお店で同級生にお会いする事が多くなっています。
たまには、昔話で盛り上がったり、懐かしくもあります。
今日、会ったのは奈良県生駒にいる学生時代の時の同級生のMさんです。卒業してから数度お会いしたものの、思い出の多いイメージは、ほとんど30年まえの時。
Mさんは学生生時代からスポーツマンでしたが、今は、お互いイメージも変わっているけど、ひと目見て、Mさんだとわかった。
思い出とその当時のイメージって、激動時代を経た現代でも
変わることはありませんね。
近くを通ったついでにセラヴィ・ヨシカワまで遊びに来てくれました。
ワタシ、「万葉の民」自身の「イメージ」が変わってしまった、ここ4年の経緯を「ジム」の話から、お店の身の上話やら人生「山あり、谷あり」のお話ししていて、メガネのお話しに....。
今までは下がふちなしのシンプルなメガネをかけていたのですが、
イメージを少し変えてみることに...。
いろいろ試していただき、お仕事にも使えるようにコチラになりました。
「歩」 L-1016 マットBr with Mさん
お顔も若干マットな雰囲気。なのでセルロイドフレームでも
コチラは限定作品のマットなブラウンは存在感もあるけど
お顔に違和感無く溶け込むように使っていただけそうです。
「歩」 L-1016 マットBr
目尻辺りの処理が良くあるデザインではないところが
たいへん面白い。
マコト眼鏡さんのつくりだす手作り感溢れる本セルロイド製。
隠れたところまで、手間・暇かかって生まれてくる作品は、掛ける人の事を考えつくしています。
選んで頂いた「歩」もMさんの柔らかい「雰囲気」をさりげなく表現してくれますね。 出来上がり、楽しみにお待ち下さい~。
このところ、「歩」(AYUMI)がいろいろな方のところへ嫁いで行っておりますね~。
ご年齢もいろいろ。
男性、女性にも喜んでいただいています。
そして...。
♪万葉の民
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!