こんにちは、もりりんです!
先日、メガネレンズ入替にてご利用いただきましたNさん、本日
受け取りにお越しいただきました!
その際、両手になにやらとお持ちで、店に入るなり、『これに、水入れてみて』との事で、さっそく水を入れてみると、こんな感じに。
実はこれ、ペットボトルをNさんが加工されたもの、なにやら
皆さんでされるイベントのアイデアをNさんに依頼があったらしく
今度、皆さんで作られるそうです!それの試作品との事で、材料は
ペットボトルや食品容器など、手軽に手に入るものです。
ペットボトルを切ったり、張り合わせて中心部に直径6mmの穴を開けて、ストローで固定してあります。
右側は、一輪挿しのようなたたずまい。左側は容器に水を入れて
一輪挿しを浮かべてあり、動きがあって、何か見ているだけで涼しげで癒されます!
Nさん素敵なプレゼントありがとうございました!また店に飾らせていただきます!実におもしろいです!
***************
夏を感じるアイテム、サングラスです!
本日ご来店のKさまも、素敵なサングラスのお求めいただきました!
Kさんは、当店ご来店いただくのは、初めてだそうで、お越しいただけたのも、何かのご縁、今後共末永いお付き合い宜しくお願いします。
もともと、眩しさを軽減される目的でデザインは、二の次とおっしゃってらしたKさん。でも折角お掛けになるのでしたらと、こちらをお掛けいただきました。
Kさんお求め
KAMURO SG torsion 9039
大振りのフロント、ツヤ感があって、グラデーションカラーでおしゃれ。テンプルのブルーがお顔周りを明るくしてくれます!
実年齢より、ずっとお若く見えるKさん、『こちらを掛けると、もう他の掛けられへんわ』と、お帰りに『そのまま、掛けていくわ』とお車に乗り込まれました!颯爽とお車の運転なされて、お見送りも見とれてしまいそうでしたよ!
KAMURO
KAMUROのサングラス、他のモデルも是非店頭にて、試して下さい!
皆様のお越しを、お待ちしております!
by もりりん
「生き方の変化」
(今日は、ちょっと深~いよ!)
いきなり、髪は切るわ、ラフなイメージで店に立ちだした「万葉の民」を見て、たぶん「なにがあったんや~?」などと、みんな思われたに違いない。
(「新しい女ができたんやろ~」とか、「奥さんに逃げられた~?」っていう憶測も飛び交ったこともあった。)
ただ、この時から薄っすらとした夢のようなイメージが湧いていた。
言葉では表せない何か。
今だから書けるかなぁ、「ちょっとカッコイイっていわれる万葉の民」。
ジム通いしたての頃は堂々の「72キロ」、胴回りもポスト並みだったが簡単なウォーキングをやるとすぐに5~6キロは減って66キロだ。
これには驚いた。高校卒業後、68キロ以下にはならなかった自分の体重。階段の上り下りが全然違う。楽~だ~!!
そのころから「ジム通い」は日課になった。
根気がいると思われるが、仕事で疲れ切った「気」を体を動かすことで完全に入れ替えることを身に着けた。
だから「ジム」帰ってきたらめちゃくちゃ「お疲れモード」かと思いきや、そんなことはほとんど感じない。
逆に夜の11時ころから2つ目の仕事ができるような雰囲気になる。
(これが体を動かすトレーニングによる「覚醒」だと思う)
人生、得した気になる。ここからかなぁ~、人生、ちょっと「お得に生きてみよう」と思うようになる。
人には、「24時間」みんな平等に与えられている。ただ人の運命によっては24時間が何回あるかは
人それぞれ。人生がおわるまで、「24時間」回数が多い人もいれば、少ない人もいる。
しかし、この回数は多かれ、少なかれ、その中身が自分で納得できる程度、充足していればそれでいいと思う。
その、充足度が「人生のお得感」かな。完全燃焼という過激な意味ではなく、「自分に後悔しない」にということかな。
まあ、考えれば、「メガネ」との出会いが、メガネ屋のワタシ自身に、生活スタイルを変えさせ、生き方に対しても大きく変化を与えたと思う。たぶん、「メガネ」とは無縁だったなら、こういう考えには至らなかったと思う。
次回に続く。
-~★☆*::・・・::*☆★~-::・・・::-~★☆*::・・・::*
セラヴィ・ヨシカワへ来店はお久しぶりというKさま。今まではRayBan。
最近の新しいイメージをいろいろ見て頂きました。
JAPONISM JN-510
ボリュームのあるサイドテンプルは今までのメガネ以上に存在感を持っていて
フチなしなのに、しっかりと「ワイルド」!です。
「かぎりなく、危険なフチなし」という作品。
シルバーミラーコートで今年の夏をスタートすることになりました。
この夏、少しワイルド系を狙ってみたいという「草食系」メンズに
是非、狙っていただきたJAPONISMでもあります。
サングラスにもカッコよく決まりますよ!
♪万葉の民
こんにちは、もりりんです!
毎年この時期になると、実家の明日香村に子供と蛍を見にいくのですが、今年は、まだ見れてません!
よく、蛍のスポットなど、たくさん見れる場所など耳にしますが、
子供の頃から、実家の窓の灯りで、カブト虫やクワガタが集まってくるような、環境に育った私は、蛍も夜には、一歩外に出れば、『あ、蛍や』って、発見出来るくらい、逆に蛍を見て『あー、もうそんな時期かあー』って感じるくらいでしたが、ここのところはさみしいもんです!
去年もなんとか、近所の公園で、たった一匹だけ見れたのですが、
今年は難しそうです。
昨日も、お休みだったもので、蛍の出没条件、『湿度の高い日』、『近くにきれいな水がある場所』、『真っ暗な場所』条件は揃っていたと思うのですが、結局見る事が出来ませんでした!
昔はたくさんの蛍が飛んでいて、当たり前の風景が近くにあったのですが、残念です!
また時間があれば、蛍のスポット探しに行ってきまーす!
**************
先日、お母様と一緒にご来店いただきました、S君。
2年前に、初めてのメガネを、眼科処方箋、ご持参でお作りさせていただいてました。
当時必要時に掛けるメガネとして作成しておりましたが、「なんか、最近見にくくなって来てるみたい」とお母様。
店頭にてお調べしますと、かなり近視が進んでおられた為に、度数の交換させていただくことに。
学生さんは、2年経つと、雰囲気もガラリと変わっておられ、以前の
メガネはオーバルでかわいい男の子の印象でしたが、すっかりお兄ちゃんになられていたのと、そろそろメガネも常用という事で、フレーム
も新しくしていただきました!
こちら
Plusmix PX-13524
当店では、男子学生さんに人気のプラスミックス
シンプルなデザインですが、ツヤがあって元気な学生さんらしく、キリットして、イケメン表情にしてくれます!
かわいい男の子も卒業ですね!....。
落ち着いたら、クラスの評判も聞かせてね!
BY もりりん
入梅は、早かったのに雨降らずと思ったら、
ヨシカワのクーラー治ると共に 大雨です!
各地で被害が、出ていましたが、皆様大丈夫でしたか?
我が家の長男も服のままプールに飛び込んだのか?
と疑うような状態で、帰ってきました。
災害の少ない奈良でも、油断は、出来ません。
日頃から何か有るかもと心構えと準備が、必要ですね。
┏━━━━━━━━━☆彡 6がつ23にち ☆彡━━━━━━━┓
さてさて嬉しいお話、先日ご夫婦でお作り頂いたK様。(前回ご来店の記事)
お嬢様もヨシカワデビューして下さいました。
洋服に合わせてメガネも変えると 既にお洒落さんですが、
なかなか他にないメガネが揃っているヨシカワです。
色々掛けて楽しんで頂きました。
決まったのは、やはり一番目に掛けたこの作品。
LABYRINTH NUDEⅣ イブニングピンク
就活も本格的になってきましたが、
メガネも用途に合わせて楽しんで頂けると思います。
是非にとお願いしてお母さまとツーショット。
お父様も是非にとお願いしたのですが、
いやいやと笑っておいででした。残念…。
そして、ご本人。お写真頂戴しました。ありがとうございます!!
NUDEⅣ イブニングピンク with Kさま
女優「蒼井優さん」のような雰囲気をもつKさま、
お友達の反応も、次回ご来店の時教えて下さいね。
てるてる
こんにちは、もりりんです!
やっと雨が降ったと思いきや、今度は、台風とは、奈良も北西部に朝から、大雨警報が出されてました!今後の進路状況が気になりますね!
皆さんもお気をつけ下さいね!
なんて、ブログを書いている時に、『キィー、ドーン』と何の音?と思いきや、店の外で、交通事故が発生。軽自動車どうしの事故で、幸い運転手さんに、ケガはなくてよかったですが、片方の車の信号無視が原因との事。大変危険ですので、皆さんも交通ルールを守って安全運転に心がけましょう!
話変わって、昨日は子供の七五三の写真撮りに、家族で行きました。
着替え、撮影、写真選びと、色々時間も掛かりました。スタッフの皆さんも、子供の笑顔引き出すのに大変そうでした!ありがとうございまた!
また写真の出来上がりが楽しみです!
**************
本日のご紹介はKさん
以前のメガネも、ヨシカワにてお求め頂いておりまして、1年程前より
いろいろメガネのデザインを見て頂いてましたが、なかなかタイミングが
合わず、今回念願叶って、Mさんにピッタリのフレームが見つかりました!
お写真も頂けたので、
以前のフレームがこちら
今回
AKITTO Efy
いつもチャーミングなMさん、マットのパープルがより美白効果を
生み出し、テンプルの華やかさも加わって、より大人の女性に磨きがかかります!ボリュームのあるフレームで小顔効果もバッチリ映ります。
Mさんの息子様にもよく似合ってると太鼓判をいただけたそうで
うれしいかぎりです!
来月の7日もMさん是非遊びにいらしてくださいね!
楽しくなりますよー!!
BY もりりん
お店のクーラーが6日ぶりに再稼動した。
「熱中症」の恐れもある店内にお越しいただきましたお客様、
本当にありがとうございました。
これで快適なメガネのご相談も出来るようになりました。
よかった、よかった~。
-~★☆*::・・・::*☆★~-::・・・::-~★☆*::・・・::*
前号から続く...
それからかなぁ~、背広・正装というスタイルを考え直す事になったのは...。
なら、ネクタイを取り外し、背広をやめるのは簡単だった。
着なかったら良いだけだったが、実は大変な物が目立つ事になる。
わたしも中学卒業後からメタボ(肥満)体型だったのでお腹が
ポヨ~ンと出ていて、「ナイシトール」という漢方のお薬を
のんでいたけど全然効果なし。
困ったなぁと思っているところへ、ウチの両親が、
近所のスポーツクラブに通っていて、誘われていたところ
「今日、申し込んでおいたで~ッ!」って。
「ひとまず行ってみるか~」っていう感じでスタートすることになった。
今から3年前のことである。
入会したての頃は髪型も長髪「7:3分け」。
(ちなみに「スポーツクラブ」の会員証の写真は現在でもこの写真だ。)
コレでは暑苦しくていきなり、髪型をショートに変えた。
そうすると、いままで野暮ったく見えた「メガネ顔」が
すっきりと「さわやか系」になったではないか!!
この頃だと思う、お客様の反応が変わったのは...。
(次回に続きます)
-~★☆*::・・・::*☆★~-::・・・::-~★☆*::・・・::*
イベントやらクーラーの故障などのハプニングのお蔭で
作品の紹介が遅れました。
Labyrinth MoRa by 影郎デザインワークス
待望の MoRaが新色で入って来ていました!!
今回はとてもはっきりとしたカラーもあったりで、
同じ形なのに微妙なカラーで表情がからり~と変わると思います。
セラヴィ・ヨシカワでは今なら、新色をお試しいただけますよ~♪
♪万葉の民
こんにちは、もりりんです!
本日はT様のご案内!
以前、お母様が当店にてメガネをお作りいただいてまして
『メガネ作るときは、ヨシカワでと』。ありがたいお言葉。
今回T様メガネを掛けるのは初めて。
本を読んだり、仕事でパソコンなど見る時に、ピントが合わなく
なってきたとの事で、手元用メガネお作り頂きました。
パソコンはピッチ数にて文字を大きく出来るので、今回は手元40cm
の読書本などに合わせて作成。
店頭にて、テストレンズ掛けて頂くと、『良く見える~』と、『こんなに見えてなかったんか』と、そうなんです、今まではご自身でピントを合わそうとして、ずいぶん目に負担が掛かっていたと思います。
メガネを掛けると、目が楽になって仕事も、はかどりますよ~。
度数だけではなく、メガネは掛け心地も重要です。
Tさんも初めてなので、掛けやすいメガネご希望との事で
掛けやすさといえばREAL。
ちょうど新作が届いたところだったので、い ろんなカラーも
見て頂けました!その中でも最終までお迷いでしたが、こちらに決定!
REAL RF134 イマジン
圧巻なのはテンプルのデザインカラー
神秘的な感じがあって!シビレル作品です!
シビレルと言えばこちら、Tさまです。
本日、メガネの受け取りに来られました!お写真も頂けましたよ!
キマッテます!!
お顔のパーツがしっかりされているので、乳白色のフロントカラーがLIGHTな感じ、テンプルカラーのブルーも、ポイントになって、コントラスト
が綺麗に映ります。
今回は手元専用メガネで作成しましたが、レンズの入替などで、いろんなご使用もできますので、末永くご使用くださいませ!
今回、初めてのメガネと言うことで、いつでも何かお困り事などございましたら、いつでもお気軽にご相談くださいませ!
BYもりりん
セラヴィ・ヨシカワは今、体感的に!近い状態..。
ただ、レンズが「熱により劣化する」ほどまでではございません。
どうぞ、ご安心を!!
クーラーの音だけになってからの営業3日目。
ファンは回れど暑いまま。
ちなみに日中、お店の外に出てみた....。
多分気温30度くらいだろうけど、
外に出てもそう暑くは感じない。
が、今日こそは、再稼働(クーラーだょ!)...と、
期待の月曜日も....
修理の見積もりと修理のスケジュールどまりです。トホホ。
天気予報では桜井あたりも真夏の7月並みの暑さだって~。
暑いといっても始まりませんが、クーラーの音だけの、
サウナもどきの店内に入って来ていただきお話しをして下さる
お客様には本当に頭が下がります。<(_ _ )>
ありがとうございマス!!
-~★☆*::・・・::*☆★~-::・・・::-~★☆*::・・・::*
てるてるさんがおススメしていたKamuro spuma の出来上がりで
はるばる2つほど市町村をまたいで来ていただいたKさまに
お写真をちょこっとお願いしてみました..。
こちらはいままでのイメージ。
そして、こちらが新しいイメージです。
Kamuro spuma with Kさま
Kさまの表情を通して、何かイキイキとした気配が感じられますね。
「いいなぁ~っ」て、カメラを通してみている万葉の民までも、
この違いに身震いしてしまいましたよ!
グラスに注がれたシャンパンの中でキラキラと光っている泡の
モチーフがいかにも涼しそうです。
名前はイタリア語で「泡」という意味の「spuma」。
万葉の民も大好きなデザインです。
すえなが~く、ご愛用下さいませ~♪
♪万葉の民
こんにちは、もりりんです!
昨日、子供の七五三の記念写真を撮るのに予約しました!
期間限定で、平日の予約をすると、我が子の写真入りトランプが
貰えるそうで、私的には微妙なんですが、まぁ記念ということで。
パンフレットを見ると、いろんな子役さんがバッチリ、スーツで決めて
いたり(男の子バージョン)、髪型までバッチリタレント風に!
なんか5歳の記念なんやから、いつも通りに、さりげなく自然体が
ええのちゃうんかなぁ~って、うちの奥さんに言ったら、
『そういうの撮る為の所やけど!』って言われて我に帰りました。
確かにそうでした!
まぁ記念という事で!
****************
先日ご来店のHさん
今回は、息子さんのメガネが見づらくなってきたので、度数交換にて
一緒にご来店。検査待ちの間に、お母様にも、新しいデザインなど、いろいろ見て頂いてるうちに、現在お持ちの老眼鏡、まだそんなに見えにくくはないんだけど、デザイン気に入っていただき、お作りする事に。
お気に入りがこちら
AKITTO WIP
フロントのブラックがお顔を引き締め、両サイドにあるスワロが華やかに
お顔を引き立てます。スワロ部分の表面カラーを少し薄くしてあるので、あまりきつくならないようにと、デザインにも細かい気配りが伺えます。
そうなんです!さりげなく上品でオシャレ。それがAKITTOフレームなんです。自然にお顔に溶け込んで、女性らしさを表現できます!
AKITTO WIP
いろんなバージョンもあって、どれも素敵ですよ!
残り僅かです!気になる方はお早めにどうぞ!!
鏡の中の、華やかな自分を見たくないですか?
********************
今日は、ジュエリーのリフォームフェア初日でした!
あいにく午後からは雨で、足元の悪い中ご来店いただいた、
お客様、誠にありがとうございました!
明日まで開催しておりますので、まだの方は、是非見に来て下さいね~。
BY もりりん
近頃、お花と緑に囲まれてるの
I さまが新築したお庭をどうしようかなーと悩んでおられたときに、ヨシカワの外観にある植木をみて気に入ってもらい、お客様の<花彩香>さんをご紹介!
先週Iさまが、「お庭が出来たので、見に来てね~」ということで、お宅訪問です。
色目や形の違うグリーンが、すっきりと気持ちよく植え込まれていて、配置とその品種は、大きくなったイメージを考えた上での庭園作りになってるんだって。
玄関もすっきり~漂う香りは、けろをイメージしてグレープフルーツの香りにしたのよ
と、Iさまのお心遣いにとっても嬉しかった・・・
それから先月末は、お客様のMさんにお誘いいただいて、これまた素敵なガーデンを見てきたわ。
(花工房 花夢花夢)
ご自宅のお庭全体を使っての、ハンギングバスケットとオープンガーデン、見事でした
植わっている木々も、吉村先生の歩みとともに大きくなったのですね。
そして、なんとその日は、NHK「趣味の園芸」に出ておられる園芸研究家トミーさんも遊びにいらしてて、生徒でもなんでもなかったけど、「お弟子さんは美人さんばっかり???」というブログにまで登場しちゃってたわ
あらまぁーラッキーだわね
そしてそして、こちらは本当の生徒、<K's club>かすみ先生のお稽古で、今回は生花でしたよ。
入り口すぐに飾っていたら、さっそくお客様から褒められてー
うれしいなぁーと喜んでると、何とお電話で「あのお花は、どこで売ってますか?」と問い合わせまで来たわ
まぁーまぁー何て楽しいお客様つながり
色んなことが毎日あって、一期一会
ふと、ヨシカワは何屋さんかな~って思って笑っちゃうわ
そんなこんなで、何だか楽しい毎日なのよね~
***************
成人式のお写真を見せてもらって、「今どきのお写真は、こんなのですかー」と、モダンで芸能人みたいなKちゃんにびっくりしてから、もう9年経ってるのね~
だけどけろにしたら、9年前も今も、少しも変わってないと思うんよ。
そんな幾つになっても幼顔のKちゃん
・・・に、一目ぼれしてもらったのが、こちら
(LABYRINTHラビリンス modern times)
色白で、綺麗なお顔立ち、だけど好きなのはボーイズ風
この作品似合うの、わかるでしょ~
お写真NG残念なのが、わかるでしょ~
モダンタイムス、今を思いっきり楽しんでね~
けろけろっく
今日は隣の橿原市からお越しのFさまと人生とメガネについて、またまた、お客様とじっくりお話しができた~。お客様がお帰りになった後も、心地いい感じです。
こんなお話しをお客様としていた...。
万葉の民が、メガネを変えたいと思った時、どうしてもそれに似つかわしい格好で無理して接客もしていた。その昔、「百貨店のような接客」ができることが目標でもあった。「つつましく、でも、お上品に」お客様のご要望に対応....。
しかし、そのスタイルでは、時にはイメージ的に違和感を感じるような場面にたびたび遭遇する。
ある、お休みのとき、大阪・心斎橋にプライベート用にカジュアルなんだけどお店でも着れそうな服を探しに行ったときの事。
路面のお店なんだけど、チラッと目が合った60歳過ぎの男の店員さん。背広にネクタイできちっとされているんだけど、「両手を擦り合わせながら、どんな服、お探しですか?」って丁重に尋ねて来られた。(昔の百貨店スタイルかなぁ。)
服という買い物に慣れない「万葉の民」は、「あのぅ~...」と言いつつ、
1歩ずつ後ろに後退しているではないか~....。
その時にふと感じたのは、 「なんという、重圧感?」
ワタシもメガネをご案内しながらそういう風になっているのでは~・・
それからかなぁ~、背広・正装というスタイルを考え直す事になったのは...。
(次回に続きます)
-~★☆*::・・・::*☆★~-::・・・::-~★☆*::・・・::*
先月にチラッとご紹介したデザイナーAKITTO氏の作品が入っておりますのでご紹介を...。
AKITTO 「eta(エタ)」(上の写真) と 「fes(フェス)」(下の写真)。
「eta(エタ)」(上の写真)のイメージソースは、門扉(g a←t←e)のイメージです
そして、「fes(フェス)」((下の写真)の方はこちら flowers お花のイメージから来ています。
そして、最近ではちょっと珍しいナイロールタイプも登場です!!
カメラで近くまで寄れないので、こちらはAKITTO氏のブログより借用です。
AKITTO 「eta-n(エタのエヌ)」
最近は、比較的大きいフロントの作品が多くなっていますが、あえて小さめ。元々顔幅が大きくない大人の女性の方や「瞳孔間距離の短い方」、「度数の強い方」にとっても、ツヨ~イ味方になります!!
第一印象は小ぶりながらもフロント部の曲線、エッジの丸みもあり、肌触りもさることながら、「繊細・かわいさ」のエッセンスが随所に散りばめられています。
セラヴィ・ヨシカワではご紹介の作品が手にとってご覧いただけますよ~。
そして、つい最近、お客さまに向けてのご案内、「七夕イベント」の「AKITTOさんに聞いてみよう、貴女のメガネ!どれがいい?」で、嬉しいお電話も!
「今度、自分のイメージ、変えてみたいのです~」って。
そうなんですよ~。こんな機会をぜひご利用くださいね~。
ご来店のご予約を早くもいただきましたよ~!
この夏、ちょっと変わってみたいなぁなんて密かに考えておられる貴女のためのイベントです。「遊びに行く」ノリでお電話くださいね~。
こんにちは、もりりんです!
昨日に引き続き本日も、先日のタロット占いに、ご来店いただきました
お客様でMさま、メガネの出来上がりでお越しいただきました!
以前お求め頂いた、フレームがとってもお気に入りとMさま。
当日も、他の作品など、いろいろとお試しいただき、少し個性的なイメージもと、こちらをお求めいただきました!
Mさん、前回のお求め時から、メガネ以外にも、髪のお色も変えられ、最初ご来店時には、お話するまで、きづかなかったくらいの変身ぶり、お顔の印象がガラリと!
やっぱりメガネってすごいですね!メガネが変わるとそれに合わせて
雰囲気も変えたくなるのですね!
お写真こちら
ツヤ感のある、お肌が印象的なMさん。
影郎さんとカムロ小野寺さんとのコラボ作品。
NAKED
スマートなデザインにくるくるっとまつ毛ちゃんが付いていて、より
チャーミングな表情を作ってくれます!
伝説のコラボ作品。自信を持ってお掛け下さいね!
尚、次回候補もお写真いただきました!
現在お持ちのメガネはエンジ系が多いのでちょっと違うカラーも
KAMURO Serta
少し大ぶりのシェイプ。テンプルには繊細なデザイン。
スワロと七宝がすごく綺麗。
なんだか、メガネを見るMさんの目が、キラキラしてるようにみえました。メガネ選びを、楽しんでいただけてるのがよくわかりましたよ!
こちらも楽しい、時間をありがとうございました!
BY もりりん
こんにちは、もりりんです!
毎日のこの暑さ、梅雨の時期とは思えぬ天気が続いて
いますが、もう初夏ですね!
先日実家に住む甥っ子から連絡があって
『おっちゃん、またクワガタ、今年も、もらってきて~』と
もうそんな時期?まだちょっと早いんじゃと思ってましたが
明日香村の昆虫館にいる友人に聞いてみると、もういてるぞ
との事。
毎年、友人のよしみで、クワガタやカブト虫を、分けてもらってるんですが今年もカブト虫一匹分けてもらいました!
甥っ子にみせると、クワガタが欲しかったみたいで、カブト虫もクワガタも私の中では同じようなものだと思っていましたが、やっぱり違うみたい
私の小さい頃なんかは、クワガタより断然カブト派でしたが、あのシルエットがかっこよくみえてましたが、よくよく聞いてみると、カブトは越冬しないが、クワガタは越冬するので、寿命が違うみたいです!
知らなんだ~。
甥っ子よごめん、また友人にお願いしてみます!
*****************************
本日はNさまメガネの出来上がりでご来店。
先日のタロット占いにご参加くださり
当日、順番待ちの際にメガネを見て下さいました!
Nさま『今まで他店でのメガネ選びは、なかなかいいのなくって困るけど、ここは逆にいいのありすぎて困るわ~』とうれしいお声。
今回のお気に入り KAMURO galassia
丸みのあるシルエットがきれい。
女性の目元パッチリ効果、表情もやわらかく映ります。
テンプルのスワロが角度によってキラキラ!
モダンエンドにはこんな遊び心も。
お写真いただけなかったのが残念。
明日の日曜日にご使用下さるとの事で、ご評判もお聞かせくださいね!
BY もりりん
こんにちは、もりりんです!
昨日は、サッカーのワールドカップ最終予選突破できて
本当によかったですね!5年連続本戦出場との事、凄いですね!
仕事が終わってから、自宅でテレビ観戦。後半も30分頃
0-0の同点でした。このまま終わるにしては、物足りないかな
と思った矢先にオーストラリアに先制ゴール。
あらら~。今日もダメかな~と思っていたら、すぐさま
PKに。キッカーは本田、最高潮の場面に、5歳の息子が
『ドラえもん見たい』と言い出して、頼む、ここだけは
見逃してくれと違う意味の緊張感もありながら、見守ると
すぐさま、PKが決まって勝利を確信。
さすがに、あのプレッシャーの中、よく決めてくれました。
しびれました。
また来年の本戦では、伝説的なプレーを期待したいものです。
*********
しびれるといえばこちら
先日にお嬢様のメガネでご来店され、お母様も普段用にと、お作りいただいたⅠ様ご来店。お写真頂けたのでご案内させて頂きます。
透明感のあるフロントカラーとテンプルとのコントラストも楽しめるフレーム。表情もなんともセクシー。大人の女性、きれいなお姉さんって感じです!
いつも子供のことが先で、私は二の次とⅠさま、これからは、ご自身も
充分楽しんで下さいね!
BCPC3096
スポーツの時のⅠさま。普段のⅠさま。
まるで別人になったように!
モードチェンジして下さいね!
また、お嬢さんとお揃いで、メンテナンスなどいらして下さいね~!
BY もりりん
♪万葉の民の父(通称:会長)も80超え。兄弟の家系の中でも長寿。
つい最近、うっかり転んだ際に「昔メガネ」のレンズにすごいキズが!
もう、しゃぁないなぁ...(関西弁=>標準語訳:仕方がないなぁ)てなことで
今までもフレームを父自身で多少修正できるので断念していたが、
今回、メガネで人生初のイメージ・チェンジをしようかという事に...。
幸い、イメージ・チェンジするためのメガネに事欠かないのがセラヴィ・ヨシカワの強みだ。
私たちは、そういう意味では、自分でいうのも何だけど、
こんな桜井という都会から離れた場所でも、お店との距離感が近いデザイナーさんたちの作品を新鮮な風として常に浴びることができる実にありがたい状態である。
ただ、いろいろ試しているのを見た「昭和時代の教育をそのままに生きている」母の猛攻にはびっくりした。
戦時中の「教育」はこんな80才近い母の人生にも影響しているのか~!と変に納得。「三つ子の魂百まで」とはこのことなのか!
昭和時代の身内ほど新しい変化に戸惑い、拒絶するのがどうもネ~。
ただ、万葉の民は「メガネ屋の息子」という立場上、会長(父)が昭和のメガネ(あのデザイナーの影郎さんの言葉を借りれば「ゴミ出し用のメガネ」)をかけてお店の周りを歩かれると、どうも落ち着かない。
最近では他のお客様が見たらどうしようとトギマギし、私の心拍数まで上がるようになってきた。
(元気でいてくれるのはいいのだけどねぇ~)
あまり一気に変わりすぎて、本人の血圧があがったら大変なので
セラヴィ・ヨシカワのブログにご登場いただいたお客さまのうち、
最近でも80才代のお客様(当然、男性)で華麗?に変身
されている方も多いので、それをまず本人に見せて、本人が
こういうイメージもありだなぁと思うところから初めて見よう!
シルクロードのごとく、「なが~い道のり」のはじまりかな?
-~★☆*::・・・::*☆★~-::・・・::-~★☆*::・・・::*
あのREALから全国一斉公開となった新作RF134TAGⅢが
届きましたのでちょっとご披露です。
このREALはメガネの国際総合展 IOFT – アジア最大級のメガネの展示会で出会った、万葉の民が初めてお客様に大切におすすめしていきたいと思った「作品」でした。
「万葉の民」も初めて「REAL」に触れ、本当に自分でもかけてみたいと
思った。
その頃は背広にネクタイ、最近のドラマでは「リーガル・ハイ」に出演していた堺雅人のようにぴっちりと長髪7:3に分けていた。
だけど、そんな固い恰好で「REAL」をかけると全然合わない。
じゃぁどうするか?ってところから「自分自身」の改造計画がスタートした。
そんな意味では本当に自分自身のイノベーションの元祖的位置づけ。
前置きが長くなったので続きは次回にして、「作品の顔」紹介です。
REAL RF134TAGⅢ col.01
中央部のブルーの角度がイイ。 デザインは一新されましたが、
従来のREALの息吹を感じますね。
REAL RF134TAGⅢ col.02
「乳白色」ブローが今回のラインナップにも踏襲されたが、驚くべきは
サイド。フロントだけでなく、サイドも抜かりないなぁ~。
REAL RF134TAGⅢ col.03
写真ではわかりづらいですが、こちらも特徴的な左右非対称カラー
明るく、アクティブな女性の方にもいいだろうなぁ。
REAL RF134TAGⅢ col.04
フロントのブロー(眉)の渋~いカラーイイ!
落ち着きポイントもあるので眉が薄い、目が細めの方にぜひかけて頂きたいですね。
「苦悩編」が長くなったので第2部に続きます。
♪万葉の民
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!