春からこのかた、しばらく、プライベートで
忙しくしているうちに、気が付けば、北海道マラソンのエントリーも
すでに締め切られていました...
北海道マラソンがおわった直後に恒例となった、
絶品「海鮮丼」は今年は食べられない!!
![]() |
昼飯時にFacebookにライブでアップしてしまい、ヒンシュクものだった写真デス...
その節は、お昼時に贅沢してスミマセンでした... |
そっちかよ~!って言われますが、それほど美味かった~。
私たち、メガネのお店も、「遠出で行った先で、メガネ買ってよかった~」て、いうのも
ありかなぁと思います。実は最近、増えているかも?
お父様とお嬢様おふたりでメガネを探しに来ていただいたMさま。
お嬢様は、むかし、お小遣いを自分で貯金して、
セラヴィ・ヨシカワにメガネを買いに来てくれたことがあります。
(2009年だから、小学5年生の時かなぁ)
学生さんのあいだは、親に買ってもらうのが当たり前と
考えている人が多い中、それだけでもびっくりなのですが、
あれから何年か経って、気が付けば、身長も高く(お父様譲りかな)、
立派なお嬢さんににっておられて、ビックリです。
選んでいただいたのは、BCPC。
BCPC(べセペセ) BP-3175
今どきのシェイプですが、裏側から良く見ると。赤のドッツ・パターンの
クリアな生地との合わせ技の作品なのです。
こんな隠れたチャームポイントが乙女心をくすぐちゃいましたね。
そしてお父様は、量販のメガネ屋さんのはすぐ壊れるから...
と当う事で、セラヴィ・ヨシカワに。
選んで頂いたのは、男の人なら一度は掛けて見たい、
あの、REAL。この春に発表された新作品です。
REAL RF153
真正面からは、あまり目立多ず、お顔のちょっとした角度の変化で、
フロントのアウトサイドに伸びるシャープな「剣」のようなライン・パーツが、
男性の表情に「精悍」さを与えてくれますね。
さらに... 左右の微妙な色の違い...
ブリッジ中央から左右に絶妙なグラデーションで、REALを掛ける方にも、
2つのカラーに挑戦できるのです。
ツーショット、お願いしてしまいました...。
ちょっとタイミングがあれなので、再度チャレンジ。
笑顔頂いちゃいました。
あの頃は、お父様が温かく見守っておられましたが、
高校生にもなると、お嬢様が温かい眼差しを向けておられ、
仲よくメガネ選びをされていましたよ。
ずーっとずーっと仲良し父娘なんですね。
ちょっとうらやましかったです。
♪万葉の民
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!