暑くなったこの時期によくあるメガネのトラブルで
「お家で出来る、裏ワザ特集を掲載していきますね。
(良い子の皆さんには夏休み自由研究に使えるかも...ちょっと期待?)
[裏ワザシリーズ]という事で今日はその第1弾!
蝶番(フロントとテンプル(ウデ)を自由に折れるように接続する部分)が 固くなって開閉できない...
これ、無理やり開閉しようとすると「ポキッ」と折れてしまう事も多々あります...
なので、まずは、絶対、このまま折りたたもうとしないこと。
【用意するもの】
| ![]() ![]() |
【 手 順 】
ご家庭では、ここまでなら出来るかもしれませんが、これで放置しないで必ず、「セラヴィ・ヨシカワ」まで点検にお持ちくださいね~。
最初のメガネから4年目のIさま。
そろそろ2ndメガネを...という事来て頂きました~♪
今回は、以前のメガネからさらにバージョンアップです。
歩 036 0907W
「歩」と言えば手作り職人さんによる本セルロイド製の作品ですね。
「歩」シリーズは、お客様かに肌触りが良いと評判で、実は、長年培われてきた「磨き」の技によって作り上げられているのです。
さらに、このモデルは、深みのあるブラック、重厚感あるテンプル、そして、ひときわ存在感を主張している「ホワイト・ライン」と「クレバス・エッジ」。
一見、無機質と思われそうですが、実は、そこまでこだわってる...的な「職人気質」って、お客様には伝わるのですね。
今日は本命の「カメラ」が暑さのせいか、調子悪く、
急きょ、「iPAD」のカメラなので...画質が...(^ㇺ^;)
少し、ワイルド系の雰囲気で...
「歩」ホワイト・ラインが、スマートなアイ・キャッチになりますね。
「歩」で笑顔もついでに、頂いちゃいました~♪
Iさまのお仕事に「歩」も一緒にお手伝いすることになりました。
末永く、ご愛用下さいね~♪(お写真、ありがとうございますね!)
♪万葉の民
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!