今日、大晦日はあわただしくもあり、落ち着く時間も少しあり、
ワタシの中では、「1年の計は大晦日」かなぁ?とつくづく思います。
NHK大河ドラマでいうところの『総集編』っていう感じです。
今年は考えるところ、たくさんありました。
眼やメガネで困っておられるお客さまの事。
メガネ(『作品』)の事。
メガネのデザイナーさんの事。
そして、お店の事。
そして、これからの事...
などなど。
こんなことを考えられるのも、
1年というひと区切りのあいだに、セラヴィ・ヨシカワにお越しいただいた『お客さま』があっての事。
この12月には、リニューアルオープンでは、スタッフ全員が、ホントに、びっくりするくらいのお客様に来ていただきました。感謝しながら大晦日を迎えられることに喜びと幸せを感じます。
お越しいただきましたお客さま、デザイナーさん、そしてメーカーさん、
この1年間、ありがとうございました。
みなさまにとって、来年、1年が良い年になりますように...
来年も、セラヴィ・ヨシカワをどうぞよろしくお願いいたします。
~~~ 年始のご案内 ~~~ セラヴィ・ヨシカワは 1月4日(月)AM11時より営業いたします。
(1月5日以降の営業時間は、 AM10時~PM7時です。) | ![]() |
♪万葉の民
ヨシカワは、明日12月31日も営業しております。(PM6時まで)
メガネのお困りごとがございましたら、どうぞお申し付けくださいね。
12月5日にリニューアルオープンをし、あっという間の1ケ月でした。
26日にようやくクリスマスが終わっていたことに気づき、慌ててディスプレイを片付け、
そういえば・・・お正月のディスプレイを忘れています。(明日しなくちゃ)
新春号のニュースレターも、まだ出来ておらず、きっとお正月に作っていると思います
余裕のある生活が理想ですが、そうすると色んなものを入れ込んじゃうので、
きっとワタシは、バタバタするのが好きなのでしょう。
それはそれで、ドタバタ人生、来年も前向きに考えたいと思います
ケアマネージャーをされてるHさま、岩手県からお越しのお姉さまと、毎年一緒に年越しです。
素敵なメガネを掛けてるわねと言われたの~と、今日はヨシカワをご紹介下さいました。
(spec espaceスペック・エスパス ES‐7087)
姉妹揃って、軽くて~フィット感抜群の同じシリーズです。
違うところは、レンズのカラー。
岩手県はやっぱり雪国、真っ白な雪が眩しいそうで、
ちょっと濃いめのカラーを入れました
色目が刷新された<アリアーテトレス>カラー
オプティカルカラー協会が考案したカラーで、メーカーを統一して作られており、
11月1日より切り替わっています。
この製作に携わってこられた山崎貴子さんが、こんなことを書かれておられます。
レンズカラーはそれだけでは不完全な色たち。
あわせるフレーム、使う人で完成するもの。
ホント、そうです
カラーサンプルを見ているだけでも、とっても綺麗
近頃、話題の?映画、見てきました。
STAR Wars スター・ウォーズ/フォースの覚醒っていうのです。
しばらく映画館に行かない間に、MX4Dしなるシアターが登場しているのですね。
アトラクション型 4Dシアター ....っていうそうです。
ゆったりと、広い座席、足を延ばしても、前の席に当たらない(足が短いせいか...笑) くらいのノリでしたが、3D映像はもちろんですが、シーンに合わせて、シートに重力(G)を感じたり、風が出てきたり、背後をつつかれたり、足のふくらはぎに何かの感触があったり、霧が立ち込めたりと、全身で鑑賞するんだなぁ~。
いずこかのテーマパークで体験したアトラクションさながら...。
映画も、今までのようなスクリーンを単に『観る』だけではなく、すでに、『体験』型に進化してるのか~と、びっくり仰天な年末です。
最近までは、「お家で映画鑑賞」っていうのが日常になった昨今、この「未体験ゾーン」は、完全なるアドハンテージですね。
オカルトものだとめちゃくちゃこわそうですが、香り効果を生かして、料理やスィーツが堪能できる映画が出て来るかも(もうすでにある?)しれませんね。帰りに「腹減った~」モードMAXになるのは覚悟ですが...。
こんどはゴルフ用で少しカジュアルで行こうかなぁ~♪というFさまにお越しいただきました。
前回は、前衛的なREALのREAL RF112 (TAGⅡ) I HAVE A DREAMでしたが、この度は、少しだけ、肩の力を抜いて柔らかいイメージで演出。Fさまも未体験の分野にチャレンジです。
Fさま with REAL RF154
REAL RF154 02 高台院Ⅱ
フロントの上と下とでカラーの組み合わせがツートン。クラシカルながらも味のあるソフトなイメージが得られます。
さらに、10周年を迎えるREALが、リリースするこのアセテートフレームは
「掛け心地も 調整も 一ミリたりともメタルに劣ってはならない。」
このコンセプトが生きている作品なのです。
Fさまもきっとこのことを使いながら、体で感じていただけることでしょう。
来年の初ゴルフは、この相棒、「REAL」で思い存分、楽しんでくださいね~。
そして、最後に、REALのプロデューサであり、お客様とも実際に接しておられる井上さんの言葉です。(ブログからの引用です)
私達 小売りの側は、販売する上で どれだけ伝えているだろうか?
なぜ 鯖江製が 優れているのか?
真の鯖江製とは 何なのか?
鯖江の工場の一人一人が、佃製作所の従業員のように
その仕事に対し、誇りを持ち
「このフレームを 待ちわびている人がいる。」
それを知り 日々の仕事に打ち込む。
そうでなければ いつか 鯖江から フレーム作りの火が消えてしまう・・・・
絶対に避けねばならない。
物づくりのバトンを 次の世代に確りと渡すことが最も大事なことです。
REALの物づくりは、日本の工場にしか出来ない。
日頃からメガネをあつかう、ワタシ達もやはり、同じような事を日々思っています...。
♪万葉の民
~~~~~ 年末年始のご案内 ~~~~~ セラヴィ・ヨシカワは 年内はお休みございません。 12月30日の営業時間は、AM10時~PM7時です。 年始は、1月4日(月)AM11時より、営業いたします。 (1月5日以降の営業時間は、AM10時~PM7時です。) 12月31日(木)PM6時まで、営業いたしております。 | ![]() |
勉強会でご一緒した、お酒の卸屋さんから案内をいただいて、
スタッフや仲良しのお客様と一緒に、共同購入をしました。
だんだんと、オジサン化しているワタシです。(華鳩が減っているのも、やっぱりワタシ)
ワイン会の時もそうですが、お薦めのアテと一緒に注文できるので、
家飲みになかなか良いです
「共同購入、お声掛けして~」というのんべいさん、
いらっしゃったらご連絡くださいね
10年来掛けておられたフレームが壊れちゃって、
この10年のメガネ史?の変化に戸惑われ、悩まれちゃったんですね
「僕の好みを全く無視して、似合うメガネを選んで下さい!」と、Sさま。
ワタシ達も、お薦めさせてもらいましたが、
ちょうど遊びに来てくれたお客さまも一緒に、みんなでメガネ選び
(隠し撮りじゃーないです。お写真ご了承済ですよ!)
いっぱい悩まれて、お写真撮って見てもらって、
そしてそして、マチコちゃんお薦めのAKITTO for gents ge1 こちらに決定
セルロイドの丸みが、温和なお人柄にピッタリ!
サイドは、大人の上質なデザインが決まっています。
なんと、偏光レンズがおまけで付いていて、おぉー西部警察です
Sさまは山登りが好きな、山男さん。
お渡しの今日も、今年最後の近畿の最高峰「八経ヶ岳」登山のお帰り
山登りの醍醐味をお聞きしたのですが、ここでは書ききれませんね。
自己責任を伴うものであり、雪山の死との紙一重の怖さ、
しんどさの連続なのにまた登りたくなる山への想い、
自然の中の動物との出会い、天気や虫、自分の判断の大切さ、
いっぱいお聞きしました。
まずはハイキングから・・・というワタシでしたが、それも良しとのこと。
大台ケ原に今年は行きましょう!
(AKITTO for gents ge3)
セルロイドの質感が、まるで亀甲のよう。
こんな風格を感じるメンズフレームは、なかなか無いですね
さぁー素敵なアドバイザーさんの誕生です!
次のイベントには、マチコちゃん、Hさま、よろしくお願いしまーす
Hiromi
ヤマトーショッピングセンターがあった当店向かいの広場で、
今日からサーカスが始まっています。
もりりん店長曰く、「ゾウの匂いがする!」と・・・
見に行かれるご予定の方、本当にゾウがいるかどうか、後日教えてくださいね。
奈良市から、自転車に乗っていらしてくださいました。
びっくり~と思ったのですが、今流行りのサイクリングがご趣味だそうです。
今お掛けの、スポーティーなイメージから、思い切ってイメージチェンジ
誠実な印象のIさまから、スタイリッシュな大人の魅力が漂ってきましたよ
男性だって楽しんでもらうのもアリなんです
(ANNE ET VALENTIN アン・バレンタイン FAIRY)
日本製にはないカラーリング、
メガネ1本で、
お洋服から小物まで何もかもをファッショナブルにします
Hiromi
こんにちは、もりりんです!
昨日はクリスマス、皆さんそれぞれ楽しめましたか?
我が家も朝から、小学校一年の息子が枕元のプレゼントを見て大喜びでした!
これだけ喜んでもらえると、こちらも準備したかいがありました。
もう後何年かすると、この感動もなくなってしまうのかと思うとさみしくなりますが
だいたいサンタさんの存在って幾つくらいまでなんでしょうね?
先日メガネのお渡しにご来店頂きましたT様。
素敵な写真もいただきました!
先日メンテナンスにお越し頂いた際に、お気に入り頂きお求めいただきました
アンバレンタイン FLORA
最初はT様ご自身から手に取っていただき掛けておられたのですが、違うカラーを
掛けられたらしく、『これは私には似合わないわ』と思われたそうで、その後
他のカラーをご提案しますと、あら不思議?『これ、いいわね』とお気に入り
いただきました。
そうなんです!カラーの選択肢が違うだけで、全然違う印象にとれるんですね!
皆さんもいろんなカラー楽しんでみてくださいね!
『いろんな所に気づくとメガネ選びが、どんどん楽しくなるわ』と嬉しいお言葉も
いただきました!
来年はサングラスもお考えいただけるとかで、嬉しい限りです!
BY もりりん
昨晩のクリスマスイヴ、娘たちの枕元に、プレゼントを置いておくのを忘れました
もう成人しているのに、楽しみにしているんだって。
今日は娘たちより夜更かししなくっちゃ!
ヨシカワは、40代~60代の女性の方が、本当にたくさんいらしてくださるのですが、
<メガネ美人さんを奈良いっぱいに♪>のお手伝いをしてくれるフレームが、
「AKITTOアキット」81本、「KAMUROカムロ」93本と、
今年は、本当にたくさんお嫁入りしました。
「AKITTOアキット」
上質でシンプル、きれいなラインをお顔の中で描いてくれるところが、ワタシは好きです
(先日Fさまがお求め下さったcel3)
「KAMUROカムロ」
キラキラや花のモチーフもそうだけど、掛けるとキュンとなる可愛さが好きです
(只今ワタシの大のお気に入りfrill)
ワタシ達が本当に大好きで、<メガネ美人さん>になってもらいたいと思い、
いつもお薦めさせてもらっているブランドなので、本当に嬉しいです
そして、
今年から取り扱いを始めた「ANNE ET VALENTINアン・バレンタイン」は、
お顔に馴染む日本製と違い、色も形もお顔の中で自由に描かれ、
自分という個性をちゃんと主張してくれるフランス製。
(先日Kさまがお求め下さったFLORA)
<メガネ美人さん>を突き抜けたオシャレさんになります
お顔を見て、客観的に似合うフレーム、
内面にも通ずる雰囲気に合うフレーム、
お洋服のテイストにコーディネートするフレーム、
色んな選び方があります。
「クリスマスに私が一番欲しかったモノが何か、ヨシカワさんに来て、わかりました。」
と、今日Oさまが嬉しい言葉をくださいました
そのフレームのお話は、また今度・・・
Hiromi
今年も後一週間その上今日は、イブです。
ホワイトクリスマスからは、程遠い もわっとした 暖かい日になりましたが、
店のBGMは、ず~とムーディな クリスマスソングです。
(ジングルベル最近聞きませんね)
お買いもの行ってないからツリーもケーキもチキンも無い
きっとサンタも来ない!だろう
モリリン店長の家には、来るんだろうなぁ~サンタさん
I様には、一足早いサンタさん?かも
お手元専用ご使用でしたが、掛け外し結構面倒ですよね。
じゃぁオシャレも出来るしと ご来店下さいました。
キラキラもお花もカラーも女性の心くすぐるカムロのメガネで変身
もちろん快適も もれなく付いて来ますよ。
KAMURO serta 703
マイナスイメージお持ちの方が多いメガネですが、見るだけの道具なんかじゃなく
美容も 健康も欲張って選べるアイテムです。
テレビなんかでは、男性の方が、上手に取り入れていらしゃるのに
現実の世界では、女性の方が、積極的に活用されています。
キラキラは、中々有りませんが、男性だってシャキとか、ピカッとかオオ~とか
快適と共に変身楽しんで頂けますよ。
てるてる
今年も気が付けば、あと1週間あまりとなってしまいましたね。
あわただしくもなる時期ですが、セラヴィ・ヨシカワの前に、
期間限定で、「サーカス」がやって来るんですね。
12月27日(日)~2月29日(月)までだそうです。
なんだかサーカスっていうとノスタルジックな感じです。
(セラヴィ・ヨシカワからのワイドビュー。設営中のテントが日に日に大きくなってます)
いつ行っただろうか...?親に連れて行ってもらったけど
まだ幼稚園時代だったかなぁ...。
それは、それは懐かしい想ひで...
セラヴィ・ヨシカワのお店でお客さまに愛嬌をふりまいている
創作人形(ワタシの中での愛称は「眼(め)イド」ちゃん)の生みの親、
京都・木津川の「アートスペース宙ノ手」、IWACO先生に来ていただきました。
今回のリニューアル・オープニングのご案内にも「眼(め)イド」ちゃん人形が
登場していますがこの創作人形も先生の作品なのです。
ご来店早々、「KAMURO作品の杜」の中で...IWACO先生の目に留まったのが
こちら。KAMUROさんの新作です。
KAMURO ange
形にとらわれない、おおらかで自由な曲線がひときわ目を引きますね。
見る人、そして、その作品を掛ける人をどんどんワクワクさせてくれるデザイン。
IWACO先生 with KAMURO ange
ご案内しているこちらまで、背中がゾクゾクするのを感じてしまいますね。
IWACO先生には、いつも元気パワーをいただいています。
そして、新しい先生の作品が、セラヴィ・ヨシカワの仲間入りで~す!
セラヴィ・ヨシカワへご来店のお客さまにも、お店の中のあちこちで
愛嬌を振りまいてくれるでしょう~♪♪♪
~~~~~ 年末年始のご案内 ~~~~~ セラヴィ・ヨシカワは 年内はお休みございません。
12月31日(木)PM6時まで、営業いたしております。 (12月30日までの営業時間は、AM10時~PM7時です。) 年始は、1月4日(月)AM11時より、営業いたします。 (1月5日以降の営業時間は、AM10時~PM7時です。) | ![]() |
♪万葉の民
毎日バタバタと、ありがたく過ごさせてもらっています。
昨日もお客さまから、「リニューアルのお祝いが遅くなってごめんね」と、お花をいただきました。
いえいえ~とんでもございません。嬉しいですっ
別のお客さまからは、「クリスマスバージョンだけど、お正月用にもアレンジ出来るよ~」
と、珍しい色のポインセチアをいただきました。
いつもヨシカワを気に留めて下さり、仲よくさせてもらったりして、本当に嬉しいです!
ありがとうございましたっっ
オープン初日に、桜井市内に住む叔母が、メガネを作りに来てくれました。
いつも、晩ごはんのおかずをちょこっと持って来て、助けてくれる叔母です。
移動は自転車、AKITTOアキットのサングラスにお度数を入れて、眩しさよけに
笑顔が素敵なモデルさん兼、
「姪っ子がヨシカワに嫁いでいるから、行ってあげてね~」と、
ご近所の方に宣伝してくれる、営業部長。
叔母ちゃん、いつもいつも、ありがとうございます。
(KAMUROカムロ tricot)
細かい網目に、七宝やスワロフスキーがはまっていて、繊細なレースのよう。
そーんな、可愛いアクセサリーのようなKAMUROカムロを、
なんと100本!展示しています。(明日までだよ~)
先日終了したドラマ「結婚式の前日に」で、
原田美枝子さんが掛けていたのも、KAMUROカムロだよ~
Hiromi
フェイスブック、されてますか?
ワタシは、2011年11月から始めて、ちょうど4年くらいです。
そのフェイスブックでたまーに、同じ日の過去の記事が、「〇年前の出来事」として出てきます。
昨日のフェイスブックで、「2年前の出来事」として出てきました。
劇団四季の「ライオンキング」15周年記念のエピソード募集に、
母との最後の思い出を、ちょうど記念になると思って応募したんです。
そうしたら、大賞をいただいて、東京までご招待いただいたんですよ。
懐かしい思い出です
あの時のシンバ役の兄ちゃん、今は「アラジン」の方で頑張っておられるようですね。
ワタシも、新たなステージで、頑張っているところですっっ
改装直前にお求め下さったYさま、とても美しい奥様です。
鮮やかな色のフランス製に負けない、華やかさをお持ちです
ウラヤマシイ・・・
(ANNE ET VALENTINアン・バレンタイン GUIMARD)
そしてもう一つは、ナチュラルなヌーディカラーのフレームが、
はにかんだ笑顔に寄り添っています
どちらのYさまも、うっとりして見惚れてしまいますよね・・・
お忙しいところ、何度もお越しいただき、ありがとうございました。
(KAMUROカムロ frill)
選び方で、全く違う印象になるのが、メガネの面白いところ
12月23日(祝)まで、バリエーション豊かなKAMUROカムロフレーム、
100本展示していますよ~
Hiromi
※年末年始のご案内
年内はお休みございません。
12月31日(木)PM6時まで、営業いたしております。
(12月30日までの営業時間は、AM10時~PM7時です。)
年始は、1月4日(月)AM11時より、営業いたします。
(1月5日以降の営業時間は、AM10時~PM7時です。)
朗らかなOさま、「しばらくお見かけしてないなぁ~お元気かなぁ~」って思っていたら、
お孫様のお世話で、嬉しいやら、気を遣ったりやらで、大忙しとの事。
眉のラインに綺麗に沿って、美白にしてくれるカラーの、アイメイク効果フレーム。
やっぱりこの笑顔は、健在でした
ご体調も良くなって、またまたお二人目のお孫様ももうすぐで、
来年もきっと、嬉しいコトいっぱいの年になりそうですね
Oさま、ありがとうございました
あ、元気いっぱいのお孫さまには、ご注意お願いいたしま~す
(BCPCべセペセ BP-3195)
とっても綺麗な艶と、目尻側に七宝
個性を主張しすぎないように、
わからないように目元を彩ってくれる・・・
シンプルだけど、よく考えられているデザインです
Hiromi
リニューアル記念と致しまして、ご来店のお客さまに、
福井県の名産品、<メガネ型のカタパン>をプレゼントさせてもらっています。
オープンしても、割引セールはしていないので、
年末お忙しいだろうし、お客さまあんまり来てくださらないだろうなぁーって思って、
30個くらいしか用意していなかったんです。
そうしたら、オープン後たくさんのお客さまにお越しいただき、
あっという間になくなって、30個追加・・・またまた30個追加・・・
そうこうしているうちに、この2週間で120個をお渡しさせてもらっていて、
また30個注文することになりました。
それだけたくさんのお客さまがご来店くださったんだなぁーと、しみじみ・・・
本当にありがたい気持ちでいっぱいです
今日ご来店のN様も、
「オープンしてすぐは忙しいと思うから、ちょっと落ち着いた頃に、来させてもらったよ」と。
やさしいお客さまに囲まれて、幸せだなぁーと今日も思いました
桜井にもいらっしゃったんです。
只今、某百貨店で個展開催中の作家さんです。
とってもお話が楽しくって、元気をもらえるSさま。
今までの経験が全て蓄積され、素直にこれが今の自分です!と、
自信を持って言えるお姉さま世代の方は、本当に大好きです
そんなSさま。
まだまだピヨピヨのワタシ、いつかは自信を持って言える女性になりたいなぁ~
某大企業の来年のカレンダーに、Sさまの作品が採用されてるそうですよ。凄いっっ
画像で見せてもらった作品の実物も、今度是非見せてくださいね。
個展がご盛況であられますように。ありがとうございました
(SeacretRemedyシークレット・レメディ S‐019)
秋の東京展示会で、「きゃー!可愛いっっ」って、ひと目惚れした丸メガネ。
Sさまには、ミントグリーン、今日は、ブラックがお嫁入り
Hiromi
年末が近づいて来ました。クリスマスが過ぎないと何故か
まだまだ先に感じるのですが、間違いなく今年も年末が近づいてます!
皆さん予定はもうお決まりですか?
私は毎日バタバタな一日を過ごしており、計画もなにも立てていませんが、これから
ぼちぼち考えます。
本日は仲の良い親子さん。
先日にフレームお決め頂き、本日は眼の検査にいらしていただきました!
最初はスペア用に機能性重視でシンプルな形状記憶フレームをご希望でしたが、
いろいろ試して頂いて、機能性バツグンで少し個性的なフレームに決まりました!
スペックエスパス ES-6059
スペア的にお作り頂いたのですが、いろんな所で活躍して頂けそうですね!
お嬢様もついつい欲しくなってきたとの事で同じブランドでお求め頂きました。
スペックエスパス ES-7087
さらに次回にもお作り頂く候補まで決めて頂き、楽しんでいただいて、尚且つメガネの楽しさに
お気づきいただき、本当にうれしいかぎりです!
最後にお写真もいただきました!お嬢様はNGとの事で、
こんなお茶目な一面も、
新しい年もお二人揃って、楽しんでくださいね!
BY もりりん
このところ、セラヴィ・ヨシカワの女子部では、女性のためのフィットネス「カーブス」が流行なんですね...。話を聞いていると、身体に合わせてしっかりとみてくれるのかな?
おっと、たまたま机に置いてあったHiromiさんの体験してきた資料に、カードらしきものが。
「ほ・っ・か・い・ど・う・ま・ら・そ・ん」!!って..
えっ?
「もう二度とマラソンなんて、走らない!」と自分で堅く誓うように言い切ってたのに なんと び・っ・く・りです...
陰ながら、応援することにします...。
それにしても、
凄いぞ、「カーブス」!
恐ろしや、「カーブス」!
リニューアル・オープンでお越しいただいたTさま夫妻。
改装前には奥様のメガネをご新調いただきました。
(そのときの記事はこちら)
で、今回はご主人様。
新作を見て頂いた中で、たいへん気に入って下さいました...。
色..? 色にはびっくり (@_@;) って~?
REAL RF155 DECADE 07 Mascaras
なんと、REALのブランド創立10周年記念モデルなんですね。
それにしてもカラフルすぎて、めちゃくちゃ目立ってしまうかなぁ~なんて思うかもしれませんが、
こちらをご覧いただくと...
そんな心配は全くご無用ですね。
作品っておいてみるだけと、掛けたときとでは大きく雰囲気が変わるものです。
ご主人、Tさまの大人の落ち着いたカッコいい雰囲気、帽子とも相性があっていると思いますよ。
これには、良きアドバイザーでもある奥様もご納得。
最後に、仲よく、ツーショットです。
ホントに楽しい~♪ メガネ選び ♪ でしたね。
メガネって、自分も人も楽しませてくれるし、1歩前へ自分を引っ張ってもくれる、
そんなことを実感して頂いた1日でしたね。
♪万葉の民
先日まちこちゃんに薦めて貰ったカーブスの体験行ってきました。
体力 筋力 無い々有ったのは体脂肪だけでした。
明るい老後の為には、適度な運動必要ですねぇ~
ご主人のおすすめで ヨシカワデビューして下さったO様
こだわり無いしシンプルなのが良いかな・・・・・
良く聞く言葉です。でもでも考えて見て下さい。
フロント(レンズが、入っている所ですが)ラインの角度曲線のカーブ
僅かの違いが驚くほど顔を変えます。
女性ならわかると思いますが、眉のラインが、色が、まつ毛の長さが、
ほんの少し違うだけで、外出が、楽しくなるかどうか 口紅変わるだけで
華やいだり 健康そうに見えたりしますよね!
だったら顔の中心に掛けるメガネは、こだわるべきです。
O様にお薦めしたいもの チョット違うと思えるもの お話ししながら
何度も鏡見て頂いていたらご自分で選んで下さいました。
頭に描いてい たシンプルとは違っているかと思いますが、
良かったと思って頂けるのでは、ないでしょうか。
てるてる
リニューアルオープン以来のバタバタがようやく落ち着き、
昨日はちょっと気がゆるんで・・・寝ちゃいました。
ヨシカワのブログを見に来てくださったお客さま、お休みしてゴメンナサイ
香川県の出身のTさま、今は桜井にお住いです。
香川県・・・というと、
今回リニューアルするにあたって、設計士さんがどんなお店にしたいですか?
と聞かれたときに答えた「地中美術館」のあるところ
だから、Tさまのお知り合いの方が直島に住んでいるとか、地中美術館に2回行かれたとか、
香川県と聞いたとたんに、もう盛り上がっちゃって~
そんなTさまにお選びいただいたのは、こちら・・・
さすが、島全体がアートの直島に何度も行かれるだけあって、
超個性的なデザインも、すんなりと掛けこなされます!
シャイニーグレーの光沢が、髪の色をより艶やかに見せ、
デザインと相まって、素敵でしたよ
Tさま、ありがとうございました
(KAMUROカムロ ange)
フレーム名は、ange=天使の輪。
店頭では、シャイニーレッド、シャイニーブラウン、ダークパープルをご覧いただけます。
他にもKAMUROカムロがいーっぱい!
只今、100本勢揃いですよ!(~12月23日まで)
Hiromi
改装後、「ずいぶん変わったね~」って、たくさんのお客様がご来店くださり、
毎日ありがたい気持ちでいっぱいです
でもでも、まだモノが見当たらず、探し回っていたり、
お客様の応対に、バタバタと慌てふためいていたり、
こんな時こそ、落ち着いて失敗しない様に、気をつけなくっちゃいけませんね
三重県からご来店のIさま、可愛い3人のお子様のパパママです。
奥様は、BCPCベセペセの新作サングラス。
コロンとキュート小顔の奥様に、ちょうどいいサイズです。
(BCPCベセペセ BS‐048)
ご主人様は、ビジネスでも使ってもらいやすいspec espaceスペックエスパス。
前から見るとシンプルですが、只者じゃない作りなんですよ!ほらね~
(spec espaceスペックエスパス ES‐6058)
お客様から見ると、素通りされるようなコトを、奥様が言葉に出して伝えてくださいました。
「ヘアサロンのようなオシャレな雰囲気に変わりましたね~」
「IWACO先生の人形も増えましたよね」
「レターも、あれ全部考えてるんですか?」
「景品のお菓子も、こだわってますよね」
わかって下さってるんだなぁ~と、とってもとっても嬉しかったんです
I様、ありがとうございました
昨日、spec espaceスペックエスパスの新作が入荷しました。
(spec espaceスペックエスパス ES‐7087)
フロントが樹脂になっていて、とっても軽くてフィット感抜群!
これを掛けると止められない?
やっぱり大人気で、新作4本のうち、2本がもう売れちゃいました
Hiromi
まだ1度も、お店の外観をゆっくりと見る時間がなかったけど、
ようやく時間が出来て、駐車場(東)側から全体を眺めてみました。
なんか、ザワザワしていた気持ちが落ち着きますね。
お客さまからも、そう言って下さることが多い (ありがとうございます<(_ _)>) のですが、やっと自分で実感できました。
開店当初からあたふた動いていたせいで、客観的に外から自分で見るというのが、たいへん新鮮味があります。こうして、見ているのも、いいものですね。
さて、オープニングのときにご来店のHさま。奥様の最終・ノミネートで決まりました!
前回はREAL R0901。
そして、今回も! Hさまの、REAL シーズン2です。
REAL RF147 ブルーインパルス
すっきりとしたイメージになっても、カッコよく。そのままでは終わらせない....
心の中の大空に 『翼の舞い』 を...
そんな前向きな、力強さもあるイメージのカラーリングです。
Hさま with REAL RF147 ブルーインパルス
いくつになっても、その心に翼を持って生きる、これっていいものですねぇ~。
ワタシもいつまでも少年のように?心に翼を持って行きたいなぁ~♪♪♪♪
たまに聞かれます...
「おいくつですか...?」
「36才デスっ!」って(「心が」ですよ!!)
少しばかり、REALが続きます...。
♪万葉の民
只今リニューアルオープン記念として、
メガネ一式お買い上げいただいたお客様に、ガラポン抽選会を行っています。
色々と美味しいモノをご用意しておりますよ~
橿原市からご来店の50代Sさま、今までは掛け心地重視だったので、
ゴムメタルを使っているREALリアルを3本、お使い下さっていました。
「でも、そろそろ目元を飾るデザインフレームもいいわね~」と、
改装前に、<色の変わるレンズ>でこちらをお作り下さり・・・
(KAMUROカムロ daizzy)
そして、オープン初日にも、
同じく<色の変わるレンズ>で、こちらもお作り下さいました。ありがとうございますっ
(Seacret Remedy S‐009)
さぁ~ガラポン抽選会!
やったー!Sさまピンク賞でーす!
畑に木を植えておられるくらい、大好物のいちじくが入ったチョコレートのプレゼント!
とっても喜んでくださり、同じくいちじく大好きの社長と盛り上がっているうちに・・・
ワタシの掛けているフレームに目が留まり、またまたお求めくださいました。
ありがとうございますっっ
(KAMUROカムロ frill)
今回のレンズは、ワタシと同じく、目の中のルテインを減らさない<健康のためのレンズ>、
「ぜーんぶ一緒で、おそろよね~ これ、いいわよねぇ~ やっぱり、いいわよねぇ~」と
Sさま曰く、「ほっぺがプヨプヨしてきたのを、カバー出来るから」と、
選ぶメガネで、お顔に違いが出るのを感じて下さっています。
ワタシを見ても・・・そのとおーり
Hiromi
リニューアル・オープンして、もう6日目になるのですね。
こじんまりと、ひそかに...でも、今までのお客さまにとっては
ワクワクと、そして落ち着いて作品を楽しんでもらいたい...
そんなちょっと贅沢な?空間があるお店が出来たなぁ~
やっと実感が湧いてきました...
12月に入って新作も到着していますが少し後にさせていただきます。
まずは、本日のUさま
2年前に、橿原市から、ちら~っとメガネを見に来て頂いて...
あの、REALの虜になっていただいき、この度のリニューアルオープンの最初に下見においで頂きました。
2年前の「REALな」Uさまは、スポーティに...
そして、この度はイメージを変えてみようという事で...
REAL RF154 04 豪姫
掛け心地も 調整も 一ミリたりともメタルに劣ってはならない。
このコンセプトをそのまま忠実に生み出された作品。
そうなると、やはり「Produce by 三工光学」。
隠し技、アセテートテンプルには『GUMMETAL(ゴムメタル)』が採用されています。
ブルーのベースに差し色がひときわ引き立ち、カラーリングも憎い配色、
それを見抜かれた、Uさまもベストチョイスですね。
Uさま with REAL RF154 04 豪姫
セラヴィ・ヨシカワの他の作品も見て頂いた中で、やっぱりREAL。
REALプロデューサ井上氏の言葉です。
「最高でなければ REALとは呼べない。」 まさにそのとおりですね。
♪万葉の民
こんにちは、もりりんです!
リニューアルオープン後、たくさんのご来店頂きありがとうございます。
先日もメンテナンスにお越し頂きましたお客様より、『いつもレター読まさせて
もらってるよ!』とお声掛けいただきました。『いつも子供さんのお話しで』と
ありがとうございます!
今年もあと1ヶ月をきりました。12月は最大イベントがありますが、
昨日子供に今年はサンタさんプレゼント何をお願いするの?と聞いてみたら
『ゲーム機』との事で調べてみると、大人でも購入するのにためらうような高価な
ものでした。どうしましょう?年々プレゼントが高額になっているのは、うちだけでしょうか?
もう少し考えてみようと思います!
本日お越しのKさま。
以前より当店でお求め頂いております。今回は以前お作り頂いた遠近両用が見づらく
なってきたので新しくお求めいただきました。
こちらのフレーム
KAMURO disco
discoと言う事でミラーボールもデザインされてます。
以前の縁なしフレームよりお顔が引き締まり、マット系のパープルがお肌を綺麗に
みせてくれて、とても上品な印象でした!
残念ながらお写真はNGとの事でしたが、新しいイメージ楽しんで下さいね!
BY もりりん
あたふた あたふた お店は新しくなっているのに頭は、前のまま
どこ?どこ?どこ~? 探し物が、見つからず目が泳いでます。
もう少しお許しくださいね。
わぁ~綺麗になったねぇ~と入って来て下さったり
新しくなったら絶対メガネ選んでもらおうと楽しみにしてたの
顧客様も 初めてのお客様も笑顔がキラキラされてます。
今のメガネすごっ~く気に入ってるのとメンテナンス時にお話し下さってるK様
手元の度数変わったのでもう一つ選んでくれる?
今回は、シンプルなのが、欲しいかな
先日届いたばかりの
galassia MRN304B
お薦めいたしました。
お話しの中には、縁なし、ナイロールなどご希望もあったのですが、
前のメガネで顔が変わる楽しみ体験頂いているので掛けて頂くと
メガネのフレームラインの美容効果などご説明が要りません。
やっぱりこれね!で決まりました。
出来上がり楽しみですね。
テルテル
3日目にしてやっと、スポーツ・ジムへ行く時間が持てました。
今までまったく違うお店の雰囲気になって、セラヴィ・ヨシカワの近所を行きかう方々から、いろいろな感想を聞かせて頂きます。
お店にずっといると気付かないけど、お客様っていつも冷静に、客観的に見られているんですね。
今までのイメージでは...
2面がガラスで囲われていたので、いわゆる金魚鉢の様な感じでお店の外から店内を見通すことができました。周囲の通行される方からは、店の様子がわかるので多少入りやすいと思っていました。
ただ、店内に入っていただいたお客様は2方向が殆どガラス壁のようなので、いわば、金魚鉢の中の金魚の気持ちなのですね。
金魚鉢の中の金魚って、たくさん入っていればまだいいけど、1匹、それが自分ひとりだけだったら、金魚鉢の外から見られているような気分って、たぶん、落ち着かないんでしょうね。
今回のお店の改装では、店の中にいる私達、スタッフもやっぱり何か落ち着けます。
新しい、セラヴィ・ヨシカワでは、ご来店いただいたお客様にゆっくりと作品を楽しんで頂くために、外をあまり気にせずご覧いただけるようになったかなかなぁと思います。
これから、ご来店されるお客様にも感想をおききしていきたいと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
♪万葉の民
オープン2日目、
今日もたくさんのお客様にお越しいただき、誠にありがとうございました。
また今日も、
メーカーさんやお客様からお花やお菓子を頂戴し、本当にありがとうございました
お友達のメガネ屋さんからも、ワインを送って頂いたり、
こぉーんな可愛いカエルのアレンジを頂きましたよ
本当にありがとうございました!
今日はワタシ、お休みをいただいて大阪に行ってたのですが、
社長、もりりん店長、スタッフてるちゃんの3人で大忙し
午前中に来られたKAMUROカムロの小野寺氏も、
スタッフとして働いてくださっていたそうです
さわやか系が混ざったイメージになられていて、いくら社長がポーズを決めても~
うーん・・・ 社長!頑張ってね~
小野寺さん、今日はありがとうございました
今まで、個性的なデザインを好まれていたKさま、
もうすぐ初めての場所で、新しい出発をされるので、
エレガントに女性らしいイメージで、「お友達作ろう大作戦」です
お肌も髪もつやつや、ウラヤマシイ限りのKさま、
それじゃあ、フレームもつやつやにして、チャームポイントを際立たせましょう~
(KAMUROカムロ marqise)
秋に東京で仕入れてきた新作。
ダイナミックなシェイプと、チェーンのようなテンプル、目尻側のスワロフスキーが・・・
存在感のあるメガネ美人さんにイメージチェンジ
友達100人出来ますね
お幸せに~
本日、リニューアルオープン致しました。
メーカーさんや仲良しのお友だち、そしてお客さまからも、
お花や観葉植物、祝電やお菓子の差し入れをちょうだいし、
本当にありがとうございました!
お客さまに楽しんでいただき、喜んでいただけるよう、スタッフ一同頑張ります!
どうぞよろしくお願いいたします。
店への出入り口が、駐車場のある東側のみになりました。
旧ヤマトーに近い、北側の入口からは入れませんので、ご注意くださいね。
リニューアルオープンとはいえ、心配していたんです。
外観も随分変わって入りにくくないかしら?
初日、どなたか来てくださるかしら?
そうしたら、仲良しのお客さまが、オープンと同時にお越しくださいました。
ヨシカワの応援団長のマチコちゃん、
いただいたお花と一緒に、写真を撮ってもらったはずが、もりりん店長~お花写ってません
「オープンしたら、メガネ作るからね」って、今までのハツラツイメージに、
お姉さんっぽく綺麗目なイメージが、新たに加わりました
(KAMUROカムロ dizzy)
マチコちゃん、お花とお菓子の差し入れまでいただき、ありがとうございました
KAMUROカムロのデザインは、可愛いのがたっくさん
バリエーションがいっぱいあって、見ているだけで楽しいんです
ユニークで、思わず笑顔がほころびるデザインもあるんですよ
12月23日(祝)まで、KAMUROカムロ100本ご覧いただけます
さらに、明日12月6日(日)午前のみ、
KAMUROカムロのチーフデザイナー小野寺氏が、ヨシカワに来られます。
新しいヨシカワに、遊びにいらしてくださいね
Hiromi
長らくの改装工事がおわりまして、店内什器も落ち着きだしました。
そして、検査機器の設営に機器メーカーの方が来てくださいました。
お客さまの健康にお手伝いするための大切な最新鋭の機器もセラヴィ・ヨシカワに設置完了です。
ワタシ(左)がモニターとなり説明を受けている、真剣な眼差しのもりりん店長(右から2人目のマスク顔)。
今まで同様、いろんな角度から検証しながら、お客さまの健康にお役に立つワザを蓄えていきたいと思います。
やっと、ひとつの区切りがつきました~。
みなさまの笑顔と再会できることを楽しみに...。
明日から、どうぞよろしくお願いいたします!
♪万葉の民
設計士さん、ずーっとヨシカワの改装につきっきりで、4キロも痩せたそうです
ゴメンナサイ
相談してから2ヶ月半で仕上げてもらって、大忙しでしたものね。
瀬戸内芸術祭のシンボルである直島が大好きなワタシ達、
地中美術館のようなイメージにしたいって、一番最初に言ったんです。
設計士さんも行ったことがあり、安藤忠雄さんのお弟子さんと仕事をされたこともあって、
「今回、僕のやりたいこと、させてもらいました!」って、
帰り間際にしみじみとおっしゃられました。
これまた、一回やってみたかったそうな銅板の表札?を一緒に眺めながら。
一緒に夢を見て、一緒に作り上げていくことが出来た今回の改装、
望月さん、本当にありがとうございました
あともうちょっと、コマゴマしたこと、お願いしますね~
さぁーて、ここからワタシ達、忙しいんです。
明日一日で、並べ終わるかな?
什器やディスプレイだけ、並べました。
今回のテーマは、ドット・・・かな?
店舗の横には、今まで無かった扉が!
バンザーイ!
玄関出来ました!
Hiromi
リニューアルオープンまで、あと2日となりました。
工事も今日で終わり。明日は昼から什器の搬入です。
店前の歩道で、お客様がつまずかれることが多いことから、桜井市の工事が決まり、
それなら、タイルが割れているし、店まわりの補修をしようと決めたのが2か月半前。
(店まわりにインターロッキングを敷き詰めています。)
設計士さんに相談するうちに、どんどんイメージが膨らみ、
50代の今、そして60代に向かっての夢を形にすることにしました
ガラス戸も入り、自転車用の屋根も付き、ようやく実感が湧いてきました
店の前に置くシマトネリコも、買ってきましたよ。
ライトアップをしたら、こんな感じ
お店の外観に負けないよう、
心地よい空間の中で、語ってくれるアイウェアを、
楽しくセレクトするお手伝いが出来るように、ワタシ達も頑張ります
オープンしたら、どうぞ遊びにいらしてくださいね
一時、蒸しぶろ状態で死にそうになった夏がありました。
いつまでもつだろうかと言われながら2~3年使っていましたが、
こちらも新しいエアコンに変えました。
これで、安心です
Hiromi
さて、今日から師走。最後の1ケ月に入りましたね。
セラヴィ・ヨシカワの改装工事も、そろそろ最終コーナーを回っております。
作業のほうも、内装のクロス貼り、店舗外回りの塗装と地面の補修にかかってきております。
店舗外装も塗りが入るとだんだんお店らしいイメージになって来るのですね。
ひとつだけやりたかったのが、外装のどこかに「自分の手形」を残すというの。
遊びでやるわけではないけど「何か」を形に残せたら...。
数十年後、いや数世紀のちに、万一、外装の一部が残っていたら、
博物館入り出来るカナ?という目論見もあるのですが...。
しかし、真剣な眼差しで作業されている職人さんに割って言い出せないなぁ~。
どこかであった、動物園の通路のど真ん中に、「鳥の足跡」をそのまま、残して固めてあったのを思い出しましたよ。
さてさて、セラヴィ・ヨシカワでお取扱いさせて頂いている作品の新作分やリピート分も、かなり入ってきています。
新しいイメージのお店で、お客さまを お迎えする準備に入っていきますね~。
ぜひ ぜひ 楽しみに、もう少しだけお待ちくださいね...。
♪万葉の民
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!