<明日2月25日は定休日です>
我が家では、昨年の10月頃からアメリカザリガニを水槽で飼ってます。
滋賀県へ行った先で、ザリガニ釣りが出来るところがあり、
子供がやりたいと言うので、一匹だけ持って帰りました。
そこには注意事項が書いてあり、
「お持ち帰りされる場合、生態系がくずれるので、
絶対近くの川や池などに放流しないでくださいとの事。
どうしても飼育出来ない場合は、責任を持って加熱処分して下さい」と。
責任重大!!
最初は餌やりなどしていた息子、
分かっていたことですが、最近ではもっぱら私の仕事。
まあ手入れといっても、
2週間程度に水の入替と餌やりぐらいですが・・・
最近では、水槽に近づくと寄ってきて、なんかこっちが癒され、
近所の池でザリガニ釣りをよくしていた子供の頃が、
懐かしく感じます!
幼心に、アメリカザリガニの大きいハサミが、かっこよくて憧れました。
なんか力強さが感じられます!(私だけでしょうか?)
力強さと言えばこちら・・・
JAPONISUM JN-1002
直線的な形状が力強く感じられて、カッコよさが滲みでてます。
JAPONISUMの中でもハイステージと呼ばれる一品。
男性諸君ならきっと心動かされますよ~!
BY もりりん
<明日2月25日は定休日です。>
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!