今日は、桜井市のおんぱら祭
私は例年仕事帰りに車中からの花火を
ほんの少し終わり間際に見れる程度で
花火が終わると渋滞に巻き込まれながら、家路に辿り着くといったところです!
なのでお祭りに参加したことはないですが、花火や祭りの日の雰囲気
だけで、なんかワクワクした気分になります!
なんか雨が少し気になりますが、大いに皆さん楽しんでくださいね!
こちらも花火に負けない熱い情熱REAL。
先日、お持ちのフレームにサングラスレンズを入れ替えにご来店頂き
こちらのデザインにもご興味いただいたNさん。
お写真いただきました!こちら
今回のお気に入りは上質な大人のイメージ。
キチント感がでてマットカラーのブルーが上品さを醸し出しています!
こちらのデザイン
REAL 温故知新八 06義朝
今回でNさんREAL2本目。
前回がこちら
REAL RF151 TAGⅣ 03
どちらも違ったイメージで楽しんで頂けます!
掛け心地もゴムメタル使用で締め付け感もなく快適ですので
永くご使用下さいませ!
REAL 温故知新八 当店在庫
01 信秀
02 信虎
03 為景
是非皆さんも店頭でご覧くださいませ!!
BY もりりん
今日は、spec espaceスペック・エスパスの山岸氏が、
福井県鯖江市から、来てくださいました。
頭をスポッと抱え込む形状をしてるので、フィット感抜群!
ずれないフレームなんです
ひとつひとつ、作り手のお話を聞きながら、仕入れをします。
色もデザインも、自分たちが納得したモノだけしか、注文しません
サングラスはまだ在庫があるしなぁーと思って、フレームだけを、
こんなにカラフルなバリエーションで注文をしましたが、
山岸氏が帰られた後に、サングラスがお嫁入りしました。
そうですよね。これからが、夏本番です
サングラスを、そのまま使われるお客様もいらっしゃれば、
メガネフレームに、お度数+カラーを入れて、
自分だけのサングラスを作られるお客様も多いです
(Mさま 目が疲れにくいレンズ ナチュラルグレー)
(Aさま 目が疲れにくいレンズ ボルドー)
(Tさま 色の変わるレンズ ブラウン)
(Uさま 色の変わるレンズ グレー)
汗だらだらの屋外でも、ずれません。
体動かすスポーツをしても、ずれません。
お度数入りのサングラスを作るなら、spec espaceスペック・エスパス
年中、重宝します
Hiromi
いつの時代だろうか...。「火」をみて、
ドギドキしたり、また、郷愁を感じたり...。
少年時代は、当時禁止されていた「ロケット花火」を泊まり海岸で、
友達と「戦争ごっこ」と称して、打ち合いをしていたなぁ~。
サバイバル感、100%でした。(当然、オコラレタケド....<(_ _;)>)
ただ、あの時の、「ワクワク感」は表現出来ないくらいMAX...
で、こちらは、ちょっと別の「ワクワク」かな?
この桜井では、7月31日(日)におんぱら祭奉納花火大会が開催されます。
今までは、「ヤマトー」というスーパーの3階建ての建物で見えなかったけど、
今は、広大な平地。 お店の前から遠巻きながら、見物できるかな。
すこし、夏バテ気味な方でも元気になれそうなのをチョコッと...
Viorou(KAMURO) Shingo Limited Color
KAMURO BARA
ANENE ET VALENTIN FLORA
どの作品も、掛けたら自分の顔がどう映るんだろう...と
そわそわ予感させる所が何となく 真っ黒な夜空に、
パッ~と咲く、大きな「花火」に似ている?
ダイナミックな「変化」。これはドキドキするよね~♪
ちなみに、「怒られへんかな~」って周囲を気にしながら
ロケット花火合戦の気分に近いのは...
最後の「ANENE ET VALENTIN FLORA」!だなぁ~。
わかるかなぁ~。わからないだろうかなぁ~。
で、メガネはデザインで「怒られること」無いと思う。
これは、間違いない!!
ということで...今宵は...独りごと。
※ロケット花火は今はどうか知りませんが、
人に向けてはいけませんし、民家の多い所で遊ばないでね。
はい。
♪万葉の民
只今ヨシカワでは、
キンキンに冷やした?梅麦茶を、お出ししています。
「いつも色んなお茶を出してくれるので、飲むのが楽しみなの~」
と、今日もお客様から言っていただきました。
「どこに売ってるの?」とよく聞かれるので、
いつも行く、「アルルの下の三國屋善五郎さんです!」
と言ってましたが・・・
梅麦茶は、ららぽーとEXPOCITYのルピシアさんでした!
結構、たくさんの方に、嘘ついちゃいました。ゴメンナサイ
よくご旅行に行かれるSさま、ご夫婦そろって、
「サングラスを持って行かなくていいから便利~」と、
色の変わるレンズでお作り下さいました。
(REALリアル RF147 ピアノマンⅡ)
室内では、薄っすらとグリーン色ですが、
外に出ると、若干グレーっぽい色に変わります。
紫外線の量で変わるので、
紫外線カットのフロントガラスの車では、効果がないと思っていました。
でも、「運転時も色が変わるので、眩しさが楽です!」とご報告くださり、
重宝して下さっているようです。よかった~
童心を持ち続けておられるキュートな奥さまは、
元々はサングラスだったのを、ころんと可愛くプライベート用に
(MUGUETミュウゲ MS-021)
室内では、ほとんど透明のレンズですが、
紫外線の量で、うっすらとパープルに変わります。
ちょっとわかりにくいですが、ワインゼリーのような色で、
「景色の色まで影響しないけど、眩しさが和らいでるわ~」
と、知らない間に眩しさから、目を守ってくれてるみたいです。
外で撮らせてもらったら、
風にたなびく少女のようなお写真になりましたよ
いい感じ~
ですが、なんといっても、
この「アザラシくん」がシュールすぎて、気に入っちゃいました~
特に上の「アザラシくん」の、上から出てるお髭っっ!お髭??
明日、7月28日(木)は定休日です。
Hiromi
ポケモンGO、なんだかすごいことになっていますね。
我家の娘たちも、案の定、ハマっています。
「あと300mで、卵がかえる」とか、「駅に行ったらいい」とか、
「何個使った」とか・・・全く訳がわかりません。
いつもなら、女3人、テレビを見ながらおしゃべりが楽しいんですが、
しばらくは、仲間外れの可哀そうなワタシです
「大学生の息子から、教えてもらうことが増えてきたよ」と、
目を細めて、嬉しそうなSさま、初めてのご来店です。
お兄ちゃんは、中学生の時からのお付き合いなので、
立派に成長されているお話を聞くと、ワタシも嬉しくなります
Sさまは、某百貨店の外商で営業をされているので、
知的にインテリジェンスな印象になる、
シルバーの枠のないフレームをお選びに。
(JAPONISMジャポニスム JN-465)
営業のお仕事でも、どんなふうに演出したいかで、
選ぶものが変わってきます。
上質さをまとうのに、貴金属フレームだとちょっと行き過ぎ。
立体的なテンプルが、スマートさの中に、落ち着きも感じさせます
背もたれの古墳クッションに、
「実は古墳が大好きなんです!」と、考古学の話にも飛び、
土器の発掘が子供の頃の遊びだった社長も参戦。
「レンズメーカーさんは、下町ロケットのようなことをしてるんです」
なんてお話すると、あのお話の背景まで色々とご存じ。
いやー人を引き込むのが、本当にお上手
さすが、外商の営業さんだわ~
Hiromi
夏休みに入って、世間はポケモンGOの話題で持ちきりですね!
不思議とあまり興味がなくても、これだけ毎日耳に入ってくると
どんなの?と一度試したくはなりますが、最近スマホのバッテリー
が調子悪くすぐシャットダウンしてしまうので当分は見合わせます。
本日も素敵なお客様
以前よりご来店いただいてますTさま。
ご無理言ってお写真いただきました!
小顔のT様にピッタリのこちら!!
FLEYE by AKITTO 「swa」(スワ)。
テンプルの部分にキラキラ光るスワロフスキー。
エレガントなTさまにキュートな要素が加わって
また新しいTさまの魅力が出来上がりました!
何年たってもお変わりなく、羨ましいかぎりです。
周りのご評判が今から楽しみになりますね。
出来上がりまで少しお待ちくださいね!
BY もりりん
高校時代の友人が、メンテナンスにご来店、
祇園祭限定のお土産を、いただきました。
はるばる遠く、京都からを、「全然近いし!」と。
ありがとう
REALリアルの新作が出たので、Uさまが見に来てくださいました。
(REALリアル 温故知新 拾)
ちょうどヨシカワも、どのカラーを仕入れようかな~と悩んでいたところ、
やっぱりモデルさんがいいと、どの色も欲しくなります。
と、全色入荷!
そして、肝心なUさまは、こちらを・・・
(カラー01 五徳)
夜勤明けのお疲れのところ、
ご無理お願いして、お写真をいただきました。
凛々しく、ダンディーなUさまです
さすが、たくさんメガネを持っておられるだけあって、
似合うものをよくわかっておられます。
その上で、以前のメガネとの違いや、お仕事柄のイメージ、
一緒にお話しながらのメガネ選び、楽しい時間でした
「仕事の時はいつも笑顔なんやけどなぁ~」と、
端正なお顔が、ようやくほころんで、お写真いただけました
ハートの温かいお人柄は、お話していてよくわかります
Uさま、ありがとうございました。
REALリアル、大人気ですね~
どんどん、飛び立っています
Hiromi
一足早く、夏休みを取り、京都に行ってきました。
21日から一般公開が始まった<京都迎賓館>。
和モダンっていうんでしょうか?
伝統工芸の技を味わいつつ、デザインの面白さも楽しめました。
(上:比叡月映 下:愛宕夕照) どちらも織物。微細な色で出来ています。
(庭園) 廊橋の天井には、こんな透かし彫り。遊び心を感じます。
その後は、貴船で川床料理。
天然のクーラーは、最高でした。
どちらも、夏におススメですよ
ウォーキングの先生、今月末にハワイに行かれるので、
色の変わるレンズでお作りです。
(AKITTOアキット)
Uさまは、健康的で、アクティブな行動派。
でもね、体育会系じゃないので、
女性らしいAKITTOアキットを、壮麗な印象として
元気なイエローと、開拓者精神のオリーブ色。
だからかな?
目の前に飛び込んできたことを、何でも楽しく挑戦されるUさま。
ワタシも見習わなくっちゃ
お日様の下、レンズの色が変わった時のお写真もいただきました。
生き生きした表情に、女性の精神力の強さを感じ、
さすが、みんなを引っ張っておられるUさま。
迷いがない所、素敵です
Hiromi
毎日暑い日が続きます!
『これだけ暑いと極力家から出ないようにしてるわ』、お客様のお声です。
わかります!外に出た瞬間から息苦しくなりますね。
外出時は大切な目も眩しさで目の疲れの原因にもつながります!
連日サングラスのお問い合わせが多くなってます!
どうせならこの夏、一日でも早くご使用くださいませ!
こんなデザインはいかがですか?
KAMURO culotte
夏らしくて、生地に透明感もあり素敵ですよ!
こちらは少し落ち着いた感じシックにきまります!
こんな楽しいカラーも!
是非個性豊かなデザインでこの夏を存分に楽しんでくださいね!
今日はこのへんで…
BY もりりん
最近注目されている近赤外線。ご存知ですか?
化粧品などには早くも使用されていますが、
メガネでもレンズコーティングにオプションで作成できます!
エターナルスキンコートは、紫外線からの眼の保護はもちろん、
近赤外線もカットすることで、お肌もしっかり守るレンズコーティング。
シワやたるみを防ぎ、目もとのキレイをずっとキープします。
近赤外線(波長760~1400nm)は真皮の深層部から筋肉まで届き、
シワやたるみなどの老化の原因となることが明らかになっています。
近赤外線は紫外線よりも肌の奥深くまで到達して、シワやたるみの原因となります。
目の健康、さらに美肌と聞けば女性の方はほっとけないですよね!
この夏は大変猛暑と言われています。
女性の皆さん早めの対策をおすすめします!
そして、フレームの赤と言えば新入荷のこちら
こちらの赤は元気をくれる赤です!
REAL PHOENIX FREEDOM Ⅱ
REAL人気のフェニックスシリーズ 当店入荷初のレッド
ツヤツヤな光沢が視線を釘付けに!
メガネも肌もツヤがあって活動的になれますよ!
凛としてツヤのある女性もすごく魅力的ですよね。
是非店頭でお掛け頂き、ご自身で確かめてみてくださいね!
では、このへんで!!
明日、7月21日(木)は定休日です。
明後日以降のご来店、お待ちしております。
BY もりりん
いやはや、昨日は大変でした~(^_^;)汗
連日の暑さが続いたせいか、夕方から頭痛がひどく...
あれ、多分「熱中症」なる症状なのかなぁと。
皆さまもひとつまみの「塩」と水分補給、しっかりとしましょうね!
この暑さでどうしても本場の!「三輪素麺」や「冷やしうどん」で、
ごくあっさりと!?、食を済ます事も多くなりそうですね。
でも、あまりこれが続くと、たまにはカレーが食べたくなる。
あぁ、なんという食欲は気まぐれかなぁと。
話は変わりますか゛...
最近は、ご存じのようにトレンディ・クラシカルなデザインのフレームが、
ひとつの流行りになっていますが、カラーもあっさり系、ナチュラル系な
どはたぶん、掛けやすいのでしょうね。
ただ、こういう流れにのっかっていると、先ほどのあっさり系「素麺」や
「冷やしうどん」!?のように、「あっさり系」に慣れていても、何かの
拍子に、物足りなさを感じる事があるのでしょうね。
で、そこで登場するのがセラヴィ・ヨシカワではこの子たちかなぁ~♪
VioRou
掛けてみると、いろいろな方面から、表情(イメージ)に「スパイス」を
フリフリしてくれます~♪
昨日もデザインではなぜか「大人しい」のを好まれる方が来られて
いまたが、次も、その次も、またその次も~!ってなると、ひょっと
したら当の本人さんも、『毎日、「素麺」や「冷やしうどん」やないの~』って、
気付くかもしれません。
やっぱり今日くらい、「カレー」にしてみようかな~♪の時もあっていいモノ。
たまには、スパイスがほしくなるのですよね。
だんだん、何の話か、分からなくなってきましたが、
ワタシ、明日の朝は「うどん」です!!
♪万葉の民
当店のオリジナルメガネチェーンを作って下さるThe Cozy Gardenさんが、
イベントの案内をお持ちくださいました。
work shopもあって、涼しげで楽しそうな<お星さまとこおりの1日>。
駐車場も広いそうなので、是非遊びに行ってね~
日射しが強くなってきました
サングラスの出番です!
が、いちいち持ち歩くのは、面倒臭い~という方、
色の変わるレンズがおススメですよ
室内では透明だけど、
外に出て、紫外線に当たると変色します
あら~不思議
梅雨が明けると、眩しい毎日が続きます。
眩しさが夏バテの原因とも言われているんですよ。
色は7色。
どんなレンズがいいかは、店頭でご相談くださいね
Hiromi
先日に引き続き、今日も、「お姉さん」と呼んでもらいました。
それも、高校3年生の男の子にだよー
みんな、えらいわ
いつまでも少女のようなYさま、
色白のお肌に、綺麗なカラーが映える、可愛らしい奥様です
色んなところで、歌を披露されることもあり、
お写真をいただいても、やっぱり歌っているようにみえるんですよね。
いつもは、お店で写真を撮る方ですが、
反対にYさまが、社長とのツーショットを撮って下さいました。
そう、ワタシも同じのを愛用しています!
でもね、掛ける人によって、印象が変わるんですよ
(ANNE ET VALENTINアン・バレンタイン FEIST)
たとえば、
Yさまは、よりお肌の白さが際立ち、お人形さんのイメージに。
ワタシは、活動的な元気のあるイメージに。
面白いですよね
似合って、素敵で、個性的
Yさま、ありがとうございました。
先日、メーカーさんが来店されたので、こちらの新型を注文しました。
ワタシのANNE ET VALENTINアン・バレンタイン2本目も予約しています。
さーて、次は何色でしょう~
また、お写真を楽しみにしていてくださいね。
Hiromi
「メガネの楽しさが感じられて、もうコンタクトは使ってないんです。」
と、つい先日、50歳のお誕生日を迎えられたYさま。
シンプルが大好き、誠実なお人柄の女性です。
(歩AYUMI L-1016)
(AKITTOアキット cel3)
(AKITTOアキット lis)
この1年半の間に、お選びいただいたのは、どれもトラディショナルなカラー。
同じセルロイドフレームでも、ちょっとずつ、ご自身の中で進化されています。
大きく変化するのが大好きなお客様もいらっしゃれば、
鏡を見て、安心できるのが心地よいお客様もいらっしゃいます。
3本目↑のテンプルが、チューリップのようなデザインになっていて、
「これでも、ワタシの中では、冒険なんです」と。
素直にそんなお話をくださるところが、Yさまのステキな所。
(BCPCべセペセ BP-3145)
だから今回は、落ち着ける色に、一回戻りました。
「でもね、いつかは赤いフレームを掛けたいの~」
「次は、四角いフレームにしようかな?」
そんな想像するだけで、未来が楽しみになっちゃいますね
Hiromi
昨日は当店の定休日で、大阪の江坂で目の測定の勉強会に行ってきました!
いろんな気付きがあり、大変勉強になりました。
時代と共に目の環境も変化しています。
皆さんの思う良いメガネの基準は何処にありますか?
多くの方が遠くが良く見えるメガネが良いと思われがちですが、
実際の生活では何処をみているかが大事になってきます!
今一度ご自分のメガネも見直してみて下さい!
より快適になるかもしれませんね!
より快適に、よりカッコよく、さらなる進化を求めて
REAL 初となる 浜本テクニカル製 温故知新 拾壱
眼鏡は、もっと自由でいい
温故知新 拾壱 カラー03
温故知新 拾壱 カラー04
温故知新 拾壱 カラー07
温故知新 拾壱 カラー01
温故知新 拾壱 カラー02
温故知新 拾壱 カラー06
それぞれのマット調カラーが渋いです!
REAL 新作 温故知新 拾壱 全7色?
お気づきの方もいらっしゃるかも、全7色?
そうなんです、新作なのに カラー05が 『完売』
REALファンの皆さんお早めに~!!
当店では6色 18日まで店頭にてご覧いただけます!
くれぐれもお早めに~!!
BY もりりん
本日春の展示会で見せていただいた REAL!!(リアル)の新作が到着です。
大阪での発表会での井上氏とAKEMIさん...
本日からご紹介していきますね...。
温故知新「拾」...REAL史上 最高のユニセックスモデルの出来栄え、
その通りですね。
作品の誕生に至るお話は、本家のこちらのブログに書かれています。
温故知新 拾 のカラーデザインです。
01 五徳 黒のストライプが隠し絵のようにデザインに見え隠れして
遠く~至近距離での映り方が変わる表情が作れそうです。
02 松姫 ツートーンのブラウン。濃淡が甘辛さ、両方を与えてくれます。
03 仙桃院 ブラウンが特徴の今回の中でも特別な存在と言われています。
ありふれた淡いブラウンではなく、マットな仕上げで個性的なんだけども
ナチュラルな表情を作ってくれる作品です。
04 督姫 笹ふの様なカラーを使ったツートーン。渋いイメージが作れます。
05 阿梅 だんだんボルテージ、上がりそうです。「赤」!です!!
チャレンジです!!
06 大姫 ひときわ目を引くカラフルなクリアカラーの作品。
REALのメガネで楽しみ尽くしたい、そんな方に掛けてもらいたいなぁ~♪
07 日秀尼 ブラウン系の笹ふカラー ブラウンの選び方も、これから
楽しくなりそうです。
それぞれが力強く、存在感を醸し出しています。
REALはデザインが同じでも、カラーが違うだけで別の生き物。
おっと、知らない間に、次の、どれしようモードになっちゃいましたので、
この辺で...。
♪万葉の民
少し前に「『良い視力』がシアワセとは...」というタイトルで
記事を書きましたが、その続編です。
今日は、午後から視力測定、ご希望の方立て続けになり、
ついつい、昼ごはん食べるの、忘れてしまいました....。
珍しく?すべての方が、
「近視」
&「過矯正」
&「高加入度」の遠近
&身体の「辛さ」 のフル・セットの方でした。(@_@;)
数年も身体の辛さを感じて来られた方は、お車乗るのが週に3回、
それも1回に1時間くらいしか乗らない...。
ほぼデスクワークの経理仕事が中心にもかかわらず、
視力1.2以上のメガネを装用して今に至ります。
鉄道運転する仕事の方などは、1.5ほど視力要るって聞いたことが
有りましたが、それに準ずるような視力...。(ホントに必要?)
一方、机でお仕事、PCを見て、手元の事務が「6時間」って言う方が、こういうメガネで事務のお仕事をすると、オーバーパワーのために、一気にいろいろな無理がかかってきます。
車で例えれば、50キロ制限の道でをアクセルいっぱい踏み込んだ足が、戻せなくなる状態と同じような感じ。(あぶない、あぶない~)
気力でその無理を乗り越える「根性派」の方であっても、その「つけ」が確実に身体に残っていくのは自然な流れという事になります。
数日前に、当ブログで掲載させていただいたアニメーション、水晶体の周りの筋肉が、赤くなって頑張り、踏ん張る状況がずっと続くことになります。(これ、けっこう大変なのです)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
で、そういう方に多い傾向が...
「見たい、見えたい症候群」。
(↑↑↑↑ ワタシが勝手に思いついた名前...)
脳にインプットされる映像が「シャープ」になれば、
脳は「喜ぶ」し、「快適」と感じる...
これが潜在的に焼き付いているタイプです。
一旦、潜在的に「見えないといけない!」という既成概念を
取っ払う努力をして、視力測定をさせていただくと、
なんと、今までよりもずっと緩めでも快適に見えるメガネが
作れてしまうのです。
さらに、脳に、「見えないといけない!」という「掟」から解放してあげる...
大切なことかなぁと思います。
じつは、これだけではなく、遠近両用への適性があるかどうか
などもう少し深く探っていきますが、ここでは割愛...。
ワタシって、こういうパターンになってるのかしら?という方は、是非ご相談下さいね。
♪万葉の民
5月に橿原市からお越しのOさま、
二胡をマンツーマンで習っておられて、
譜面が見えないからと、メガネをお作り下さいました。
(VioRouビオルー Taigo)
「先生にね、素敵なメガネって、褒められちゃったの~
でもね、あなたは何でも形から入るのね~と言われたわ」
と、笑いながら後日談をお話し下さいました
「もう、忙しくて~忙しくて~」と、毎日起こる出来事を、楽しんでおられます。
そして、お約束のお写真をお持ちくださいました。
3年前に梅田阪急で撮ってもらったお写真。
「キャサリン・ヘップバーンにしてねって言ったのに、川中美幸みたいでしょ~」
なんて、またまた楽しいOさま、今年77歳
ウィッグを着けて、格子柄の大島紬のお写真。
アンモナイトのペンダントに、今日のお洋服は更紗かしら?素敵~
お写真をいただけないのが残念です
(MUGUETミュウゲ MS-021)
眩しさが疲れの原因だとわかり、サングラスをお求めくださいました。
目に入る紫外線が、夏バテの原因ともいわれています。
お色違いのブラック。
エレガントで大胆なテキスタイルが、大人の貫録
社長ともりりん店長は、閉店後も、視力測定の勉強中。
写真を撮ってもらえないので、自撮りのモデルさんです~
Hiromi
ワタシの大好きな作家さんのひとり、NoriQuet.ノリケさん繋がりで、
お越しいただいたのが、昨年の10月。
こぉーんな可愛いメガネクロスと、
真ん丸メガネちゃんをお求めいただきました
「みんなに評判で、どこのメガネ屋さん?って、いっぱい聞かれたのよ~」と、
嬉しいお言葉、ありがとうございました
(VioRouビオルー miu)
Yさまも、4月の梅田阪神であったイベントに行かれたそうで、
ワタシもこのバッグ、買ったんです~なんて見てもらい、
「可愛いよね~ あっこんなところにハートが!あらーここにニャンコが~」
なんて、キャーキャーお店で盛り上がり。
いやーん、この可愛さを共有できて、嬉しさMAXです
(今年4月 まるごと猫フェスティバルにて、NoriQuet.さんと)
ショートカットがハツラツとしたYさまに、
サングラスは綺麗スパイスのAKITTOアキットで、女性らしさをプラス
でもね、温厚すぎるのは物足りないんです。ワタシ達
フロントはマーブル柄なんですよ~
テンプルはパープルなんですよ~
面白いでしょ~
(AKITTOアキット cel-sun)
形は同じでも、色・柄でイメージが変わります。
似合うものも、違います。
Hiromi
やっぱり雨、降ってきましたね
それでも、
「昼間、目が眩しすぎるから、サングラスありますか?」と、
今日も数名の方に、お越しいただきました。
梅雨が明けると、あの40度近い夏がやってきます
今の間に準備しておきましょう~
(USHアッシュ U-011)
最近、サングラスそのものを選ばれず、
フレームにサングラスカラーを入れられる方が、本当に多いです。
そしてレンズは、やっぱり、<目が疲れにくいカラー>!
折角作るんだから~と、選ばれる方が多いです。
「これ作って良かったわ!」と、本当に、みなさん、おっしゃられますね。
ちょーっとバタバタしてるので、今日は簡単ブログです。
明日も数名さま、ご予約いただいております。
ありがとうございます
Hiromi
「暑い、暑い」と言葉にするだけで暑くなる。
むかし、「自律訓練法」というのをちょっとだけかじった事があります。
簡単に言うと、「自己暗示」。ワタシの場合は、5分自己暗示していると、
コックリと寝てしまうので、最初の5分だけの効果ですが....
ゆったりと、座って落ち着いて...
眼をつむって、ゆっくりと深く呼吸を繰り返していく中で、
「腕が暑~い」
「腕が暑~い」と、心の中で唱えていくと、
ホントに温かくなる。
たったそれだけだったのですが、
これを逆にとらえ、
暑い日に
「身体が寒~くなる」
「身体が寒~くなる」と、唱えると、たぶん涼しくなるに違いない。
よし、今夜、寝床でやってみよう~♪
あぁっ、メガネネタが無いやん~!
ということで...無理やり?
セラヴィ・ヨシカワにある、ちょっと涼しくなりそうなメガネをご紹介..。
FRANCIS KLEIN(フランシス・クライン)
そう、トロピカルなイメージで、プールサイドで涼みながら~♪♪♪
昨日は、街中で、「ゾクッ」と、寒くなるメガネを掛けた人見ましたが...
こちらの作品は、「凍りつきません」のでご安心を!!
今夜はこの辺で~♪
明日、7月7日(木)は定休日です。
明後日以降のご来店、お待ちしております。
♪万葉の民
知ってました?
ご飯を食べている時以外、上の歯と下の歯は、離れているって。
ワタシの歯は合わさっているので、
これが普通と50年間思っていました!びっくり~
これは、歯列接触癖=TCHっていって、
筋肉の緊張となり、顎関節症や肩こりの原因にもなるそうです。
(・・・と、お客様の口腔外科の先生に教えてもらいました)
「目」も「顎」も「身体」も、緊張を緩めることが大切ですね。
(ホントにびっくり~)
梅雨明け間近でしょうか。
日射しの強い日が続きます。
サングラスをお求めいただくのに、
視力の悪い人は、お度数を入れて作ることが出来ます
元々、そのままサングラスとして販売しているフレームのレンズを、
「お度数+カラー」レンズに交換することも出来ますが・・・
メガネフレームに、「お度数+カラー」レンズをいれると・・・
完全に、自分だけのオリジナルサングラスになります
(SeacretRemedyシークレット・レメディ S-019)
真ん丸ちゃんも、この通り~
サングラスを作るのに、 どのフレームがいいかな~
どんな機能にしようかな~ カラーは、どれが合うかな~
一緒にイメージしながらチョイスするのは楽しいです!
Hiromi
(タイトルのキャッチコピー知っている方はだいたいワタシと、同世代です。(#^.^#))
今日は、2カ月ほど前に、初めてセラヴィ・ヨシカワに来て頂いたMさまから
電話予約があり、メガネと眼の状態を見ることに...。
その方は、白内障手術後で、メガネなしでも見えるようになったけど
人生最大級の深刻な「肩こり」。
弱度の遠視の状態となっておられた。
「遠視」って遠くはまあまあ見えるけど、どうなっているのか~って
なかなか伝わりにくいですよね。
平たく言ってしまうと、水晶体が薄すぎるので、眼を開けたとたん、
どこを見るにも水晶体を膨らませてピントを合わそうとしてしまう眼。
それでもわかりにくい・・・?
そこで、今日、こんなアニメーション見つけましたよ~♪♪♪
サイト基礎医学教育研究会より引用
元サイト:http://kikkenlab.blog.fc2.com/blog-entry-14.html
水色が水晶体。
周りの自転車のタイヤの様なのが、「毛様体」という、ピント調整を頑張ってやってくれる
筋肉みたいなもの。
「●水晶体はトランポリンのように周りから引っ張られている」
「●近くを見るとき毛様体のリングは小さくなる」
「毛様体」に力が入ったら(調節緊張)赤色に、
逆に力が抜けたら(弛緩)白色になるっていう絵なのです。
そう、赤色はけっこう大変なのです。
遠視のヒトは、眼で注視しなければ、力が抜けた(弛緩)白色の状態です。
が、床のモノを見たり、何気にTVのスイッチをポチっと押しそうとリモコン
見ただけで、という具合に、全て「視る」という動作がともなったら、
力が入った(調節緊張)の赤色になるわけです。
だから、起きて、寝るまでは(調節緊張)の赤色が続いてしまうので
疲れやすかったり、重度な肩こりにつながると言われます。
ジムに通っているワタシの例でいえば、「筋トレ」24時間、頑張れ~!って、
言われているようなもの。それは、やる前から「無理~!」(@_@;)
遠視の方には、生活環境をお聞かせいただき、出来るだけ、「毛様体」が、
(弛緩)白色になる様にメガネで調整することを考えます。
で、本日のMさま。
「アタマが何だかスッキリするようになったし、肩もマシになって来たなぁ~」
嬉しいお言葉です。
近視の方でも、近視に合わせた運転用メガネでパソコン・スマホを見ることを
してしまうと、簡単に「毛様体」に力が入った(調節緊張)赤色になってしまいます。
同じく、肩こり、目の疲れに繋がっていきます。
あぁ、ワタシもこれなの~?っと思われる方は、是非、ご相談下さいね。
♪万葉の民
7月まだ入ったばかりなのに、すでに夏バテしそうな、万葉の民です!!
梅雨らしい雨ってもうどこかへ行ってしまった~?
暑い日にも関わらず、Tさまがメガネを見に来てくれました。
セラヴィ・ヨシカワのおすすめのデザインのなかから....
とびっきりの「笑顔」をいただきました。
Tさま with VioRou Sachie
真面目そうに見えてしまうメガネ、大人しく見えてしまうメガネなど、色々ありますが、
掛けるデザインひとつで笑顔、表情が瞬時に変わりますね。
昔はコンタクト・メインの生活だったそうですが、きっとメガネの方が
何故か、ドキドキ・ワクワクとお仕事やプライベートを過ごしていただけるに
違いないなぁ~なんて思っています。
VioRou Sachie 476P/PKG
大人の女性をカワイく見せたり、またイメージアップにつかえるデザインです。
今回は、Tさまの髪のカラーと相性が程良くマッチし、ピンクゴールドのラインが
きれいに映る配色の作品に決まりました。
こちらに、レンズは、眼の中の「ルテイン」をしっかりと守ってくれる、
「ルティーナ レアル」でスタートです。
Tさまのお仕事場の周囲が「そわそわ」してそうなのが、今から目に浮かびそうですよ~♪♪
♪万葉の民
先日のブログでもご紹介させていただきましたMさん
昨日メガネのお受け取りにご来店くださいました!
早速お掛け頂きお写真頂戴しましたよ~!
またレンズが入るとより一層凛々しくカッコイイ。
先日もご紹介しました、鮎釣り選手権・オーナーカップ予選
みごと決勝大会進出おめでとうございました!
他のサイトでもコメント記載があったので...
M選手(マイクロ5・5号4本イカリ、複合メタル0・07号)は「人がやらない感じのところを攻めた」。苦戦したが、オトリが替わってから釣れ出して2位に。何度も挑戦してきた切符をついにつかみ取った。
何度も挑戦してきた切符をついにつかみ取った。カッコイイ~、感動しますね!
私も言ってみたーい!!
この勢いで決勝大会頑張ってくださいね!
応援しております!
情熱の赤。情熱のREALで!
REALリアル RF131
レンズは釣りにも最適な偏光レンズ、HOYAポラテック
Mさん、実はマラソンもされており、釣りやマラソンに
大忙し。
偏光サングラスも引っ張りだこですね!
くれぐれもお体に気を付けてくださいね~!
BY もりりん
いつもご利用いただいておりますTさま新しいメガネの受け取りに
ご来店下さいました!
今回は今までと少し印象が変わり、ナチュラルなイメージの中にも個性を主張
してくれる素敵なフレーム。
当店でも連日話題のこちら
VioRouビオルー sayaka
丸みのシェイプが女性的な印象でスッキリさせてくれます!
正面から見ると解りづらいですが、両サイドとブリッジの部分が立体的に
なっていて、お顔を引き立たせてくれます!
先日もTさんのメガネをみて、ご来店されたお客様もいらっしゃるほど
カリスマ的に。
そのせいもあってお写真今回はNGでした。
(Tさん曰く自慢してるみたいでと~)残念。
もともとはコンタクトを中断せざるおえなかった為、メガネに転向されたTさん
最初はメガネに興味はなかったのですが、今ではメガネの虜に!
メガネはその人のいろんな魅力を引き出してくれます。
いろんな可能性があって『ワクワク』しますよ!
他のデザインも好評です。
いろいろ試してみてください!
新しい自分の魅力が発見できちゃいますよ!!
BY もりりん
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!