先週はワタシの〇回目の誕生日でした
何人かのお友達から、「おめでとう~」メールをいただいたり、
プレゼントをもらったり、とっても嬉しかったです
当日は、サンマルクのお誕生日コースを食べに行くのが、我家の習慣。
次女のお友達がアルバイトをしているので、
「かおるちゃんママ」と、特別に書いてくれました。
数年前までは、忙しいからといい加減にしていて、
母からのメールで思い出すという誕生日でしたが、
亡くなってから、なぜか娘たちが、大切に考えてくれるようになりました。
今年も、楽しい誕生日を迎えられて、幸せです
台風の近づいている大雨の中、
吉野町からメガネのお引き取りにお越しくださいました。
奈良県認定の「伝統工芸士(吉野手漉き和紙)」の植さまです。
和紙の原材料である「こうぞ」の木を育てることから、やっておられるんですよ
やさしいお人柄に、セルの色調もすっと馴染みます。
(REALリアル 温故知新 拾)
真ん中のカシメピンは、三光光学でもたった一人の方にしか作れないという、
細部までこだわりのあるクラシカル。
長年ひとつのことを突き詰めてこられた職人さんは、
見て、触っただけで、本質まで見抜かれます。流石です
なんと、全国で30本しかないという、レアフレームなのですよ
Hiromi
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!