今日はハロウィーン、テレビなどで連日賑わってますが。
毎年規模が大きくなって、バレンタインを上回る人気だとか。
皆さん大いに楽しまれてますね!
こちらは頭の中が賑わっています!
あれやこれやと次の企画を検討中。
先日ブログでもチラッとご紹介しましたが、
当店にご来店頂いたお客様へのご案内版です!
ラフを作ってる最中です
また出来上がり店頭にてご案内させていただきますよ!
VIOROU YUTAKA
笑顔がとっても似合うメガネです!一度お試しあれ!
では続きがありますので、今日はこのへんで...。
BY もりりん
お寒くなってまいりました。
自分に負けて、今朝から、パネルヒーターのお世話になっています。
春が待ち遠しいです
フランスのフレーム、ANNE ET VALENTINアン・バレンタインは、
装飾もなく、スッキリしたラインで出来ています。
ただ、それだけなのに、オシャレ感が漂うんですよね
パリジェンヌって、きっとそうね。
さりげなく、上質で、個性もちゃんとあるオシャレ。
(ANNE ET VALENTINアン・バレンタイン FOSSETTE)
秋冬のトレンドカラーも、ぜひ、レンズに取り入れて下さい。
お薦めは、HOYAさんのキャリアカラー!
★ パソコンやテレビをよく見る方、
★ 寝る前に読書の習慣のある方、
★ 外歩きの眩しさを何とかしたい方、
★ 夜の車のライトが眩しい方、
オシャレだけではなく、目のことを考えたカラーです
見本がありますので、こんな風に目元にあてて、見てもらいます。
メガネを掛けた上から写そうと思ったんだけど、
カメラでの自撮りが、難しい~
Hiromi
フライヤーの新聞折り込みを先日しましたが、
次の企画の作成は、もう始まっています
今回は、ヨシカワのイケメンズ?による何かです。
ついつい、口を挟みたくなっちゃって、聞き耳たてて傍まで行くんだけど、
「ほっといて~」と、追い払われます。
毛が3本?4本?のイラストだけ、見せてもらいました。
お楽しみですね~
「何これ?かっる~(=軽い)!」と、皆さんびっくりされます。
20代の女の子も、
40代の男性も、
一番最初に、spec espaceスペック・エスパスを掛けてもらうと、
その後いろいろ試しても、やーっぱりこちらになりますね
(spec espaceスペック・エスパス ES-6093)
水色が店頭にございます。
スポーツの秋、サングラスにもお薦めです
バタバタしてるので、この辺で~
Hiromi
ようやく新聞折込をしたフライヤー、
思いっきり、たくさん書きました
文字ばっかりだけど、読んでくださって、
「せやなぁー」って思ってくださる方がいらっしゃいますように・・・
今日も朝から、色々とありました。
「フェイスブック見てるで~」と言ってくださったお客様もいらっしゃいました。
ありがとうございます
(AKITTOアキット tip1) 3色あります
テンプルが、ゴールド、あるいはシルバー。
大人の静かなアイウェアで、
カラーやスワロフスキーはないけれど、
静穏な女性が掛けると、ピタッとおさまります。
ほど遠いワタシだけど、
フロントの形はイケそうね。
似合って、素敵で、個性的な、
より「その人らしい」メガネを発見してもらうお役にたてますように
Hiromi
先日ご来店いただきました、I様メガネのお受け取りにお越しくださいました!
現在お持ちのメガネレンズ、キズが目立ってきたのでレンズの交換にいらした際に
他のフレームもチェック頂き、黒縁のフレームが気になってるとの事で。
いろいろみていただきましたよ!
その中でお気に入りだったのがこちら
JAPONISM JN-441
スマホやタブレットも長時間見られるのだそうで、現在のメガネを主に運転時に、
普段用にこちらを作成いただきました。
なんとかご無理言ってお写真も頂けました!こちら
すごく決まってます!
立体的でツヤ感あるフレームですので存在感もバッチリ!!
すごくシャープなイメージですが、全体的に少しまろやかな丸み感もあって
ちょうど良いバランスになってます!
I様、これからもいろんなイメージにチャレンジしてくださいね!
また周りの方の評判などお聞かせくださいませ!
では本日はこのへんで。
BY もりりん
今日、びっくりなサプライズ・ポスターが届きました~!
「メガネ」による「メガネ」のための「メガネ」ソングの
Cutie Pai のまゆちゃんのポスター頂きました~♪
ちょっと、最後に目立って?ます??
夏は終わっても、サングラス...。
スタッフ てるてるさんに掛けてもらいました...
スッキリ、引き締めて魅せるか...
MUGET MS-021
SpecEspace ES-9603
アクティブに魅せるか....
サングラスって、表情作りやすいですよね~!
まだまだサングラスの季節ですね...
さてさて、明日は、とこに出かけよう~?
♪万葉の民
さあ、昨日からお楽しみにしていた、もりりん店長のイラスト、
早速、朝礼後にチャレンジしてもらいました~
今日のボードの出来上がり!
お決まりのパターン、笑わせてもらいました。
「イヌのつもりが、ウサギみたいになりましたよ~」と、もりりん店長。
ぷぷっ、ウサギというか、もはや動物とは・・・
きっと、小学2年生の長男クンの方が、上手いでしょう!
TheCozyGardenさんが、イベントの案内を持って来てくれました。
ならしかの休日 11月11日~15日 ホ・スセリ(さくらバーガー2F)
鹿モチーフをあつめたアートと雑貨のイベントです。
行きたいな!というお客様、お店にフライヤー置いてますよ
(USHアッシュ 左 : U-023 右 : U-022)
鹿つながりです。
鹿の角がフロントに刻まれているクラシカルなフレームです。
マット仕上げがやさしくて、じんわり温かい印象です
ヨシカワのイケメンズ?に掛けてもらおうと思ったけど、
誰もいなくなったので、試着写真はありません。
あしか(鹿)らず
Hiromi
先日のPOPセミナーに参加した社長のイラスト、
見せてもらったら、おおー、上手になってました
以前は、ネコ?イヌ?タヌキ?人間?が、わからない絵だったんですよ。
このイラストですら、「社長、すっごく上手いです!」と、感心している
もりりん店長にも、ふっふっふ、明日はイラストにチャレンジしてもらいましょう~
年齢とともに、お顔が歪んできたり、シミしわが増えたり、
生きている限り仕方がありません。
女性はよく、メイクで書き足し、色でごまかしたりが出来ますが、
男性は難しい。
そんな時は、メガネのパワーで男前を上げてください
ヨシカワのイケメンズ?、メガネがないとこんな顔。
もちろん、メガネを掛けなくても、そこそこ男前?ですが・・・
(JAPONISMジャポニスム JN-511) 3色入荷
(JAPONISMジャポニスム JN-558)
(JAPONISMジャポニスム JN-587) 3色入荷
色気が出たり、落ち着きが出たり、勢いが出たり、
何だかお顔に、力強さが加わります
ピチピチしているお肌は美しい。
でも、アダルト世代も「美しい」を足してあげると、ほら、惚れちゃいますよね~
アダルト世代が「美しい」を感じるメガネが、ヨシカワのセレクトです
JAPONISMジャポニスム、春モデルの未入荷分が、到着しました
Hiromi
昨日は、社長は山へ芝刈りに、ワタシは川へ洗濯に・・・
じゃなく、社長は大阪へPOPの講習会。
ワタシは名古屋へフィッティングのセミナーへ。
お互い苦手な分野を学ぶのは、
頭のトレーニングになるはずです
さあさあ~また頑張りましょう
BCPCべセペセが入荷しています。
春のモデルですが、ヨシカワでは初お目見えです。
(BCPCべセペセ BP-3202) 3色入荷
ちょうどアイラインのように、上リムが真ん中から自然に太くなっていて、
目尻側にもツンと切れ長効果。
うん!いいね~ メガネ美人さんを作るメガネです!
(手前はブラックじゃなく、ワインカラーです)
こちらは、丸っこいフロントがキュートなメガネです。
(丸メガネだよーのポーズ)
(BCPCべセペセ BP-3205) 3色入荷
面白メガネにならないように、
なだらかに下降するテンプルが、眉のラインと合わせやすく、ほっこり系ね
こちらのChocolatMintカラーは、
フロントがブラウン、裏側がミント、とっても綺麗で、あー実物、見て欲しい
ラストは、やさしいオーバル型のMUGUETミュウゲ。
エレガントな要素のある「お姉さんメガネ」なので、
ジュエリーと合わせても喧嘩?しません。
横顔から見える、このテンプルがすっごくすっごく綺麗で、
ひと目惚れして仕入れちゃいました。
(MUGUETミュウゲ MU-1107)
上品なメガネが欲しいなぁ~でも、装飾いっぱいはイヤだなぁ~
というお客様に、おススメです
まだまだこれからも入荷していきます。
お楽しみに~
Hiromi
台風のラッシュだった秋前半でしたが、最近は秋らしい日が
続いています。
特に目的無しでも出掛けたくなります。
昨日は、麻のお店で友達とお洒落なランチ頂きました。
ついついバックなんて衝動買い。
友は、ニット帽。
帰り道は、現実に戻りスーパーで夕餉のお買い物でしたが。
現実逃避何回しても楽しいです。
メガネは、必要な物 現実逃避とは、違いますが、
お洒落アイテムでも有りますので、心と体の
リフレッシュになります。
以前から気に留めて下さっていたN様
前に見ていたメガネもう売れちゃったかしら?
来店下さいました。
以前のも素敵でしたが、先日入って来たアッキトさんの
ame KR1 選んで頂きました。
出合はタイミングです。
バックもタイミングなんでと、パパに事後申告しなくては!
~♪~♪~営業のご案内~♪~♪~
明日、10月20(木)は
お休みしたします
てるてる
フェイスブック、皆さんされてますか?
ワタシは5年くらい前からしていて、お店のフェイスブックページを作り、
ブログと連動するようにもしています。
ただ、ワタシ、ガラケイなので、
お店のパソコンからしか、入ることが出来ず・・・
ということは、共有のパソコンから、社長がワタシのフェイスブックに、
勝手に入っちゃってることがあるんです。ワタシの成りすまし~
今日もこんな写真を、ワタシの名前で載せていたし、
このあいだは、お友達のメガネ屋さん幸子さんの「寝る!」を、
ワタシの名前で、何故かシェアしていました
色々とありながらも、ワタシは、まだまだガラケイで頑張っていますが、
そういえば、先日、印刷した地図では、行先が分からない時がありました。
そんな時は、必殺「ごめんね。オバちゃんやから~」攻撃?で、
近くにいる、高校生クンにスマホで調べてもらいます。
みんな、親切です。(いえいえ、ご迷惑おかけしています)
今朝の目ざましテレビで、「ぶどう色が人気!」って言ってましたよ
(VioRouビオルー Kanae )
マットな質感の生地がやさしい、「ぶどう色」ですね。
左右のテンプルカラーの違うところが、面白い~
今日はアップです。離れて見て下さい。
でも、メガネはコロンとして、可愛いんです
Hiromi
先日受講したセミナーの受講後のアンケート。
カラダに効くメガネ。
とても参考になり、目からうろこでした!
ただピントを合わせて綺麗に見えるだけでは、問題解決に
ならない場合があります!
あなたにとって良い眼とは何か!
そんな言葉から始まるセミナーでした。
ヨシカワでは、お一人お一人の生活環境、眼の使い方など
じっくりお聞きしてお作り致します!
こちらもカラダに効くメガネ!
AYUMI L-1022
この艶&ピタッとくる掛け心地!
私も愛用してます。癒されますよ!!
AYUMI 023
では、BY もりりん
iPhoneのアップデートして、画面がずっと真っ黒になったままで
電源切れない...まま 一夜を過ごし、今日、気付きました。
Googleせんせに聞いたら、答えがすぐだったですわ~。
「強制シャットダウン」ていうの...!?
たしか、iPhone、初めての時にも電源ONがわからなかったよなぁ...
メッタにないけど、あとあとの自分のため、そ・し・て...
ひょっとしたら同じ事で困る方のため、
そして世界中の人のために拡散・シェアしましょ!!
ここ最近の丸メガネの流れ。
テレビを見ていても、国民服さながらの丸いメガネを見る事が多くなって、
「時代の流れ」だからなぁと思っていたのも、つい最近まで。
それなら、ワタシもと思ったのですが、やはり、直球勝負の「丸い」のは、
どうも、「時代の流れ」に押し流された感100%の、負けたような
敗北感を感じるのです!
だから、ワタシの様な人は、「丸い系」メガネがいいと思う。
「丸い系」メガネ ≠ 「丸」メガネ だなと。
で、今掛けている「丸い系」メガネは...こんな感じ。
VioRou Noa
パッと見は、丸だけどね。よ~く見ると、
実は「オクタゴン(8角形)」の要素が入っているのです。
アセテートやセルロイドの生地で丸メガネの場合は、
アウトラインがお顔に対して、はっきり出てくるので、
こういうスケルトン系のカラーや、肌色に対して、コントラストが
きつくならないようなカラーを選ぶと、馴染みやすくなります。
でも、もしこれがまん丸だったら...たぶん掛けなかったかも...。
はずしてカーブか~と思いきや、ストライクを取りに行くイメージでしょうか?
まん丸はどうしても「お笑い系」という「昭和な先入観」が引っかかってしまうのです。
もうひとつの顔、ショッピングの時の顔
VioRou Shingo
こちらは、たぶん丸メガネには見えませんよね。
でも、レンズの玉型が「楕円」なわけ。
オトコの人でも「やさしさ」、「愛嬌」ふりまくイメージ、でも「お笑い系」は
避けたい...。そういう方向で使っています。
どちらも、お仕事や、ご案内するお客様に合わせたり、
また、午前、午後で使い分けていますれどね~。
ワタシが掛けているモデルには色違いがありますのでちょっとご紹介。
VioRou Noa
VioRou Shingo
VioRou Shingo
で~以上ワタシの写真は...、関西名物「豚まんある時」の写真でしたが、
じつは「豚まんない時」の写真も撮っているのですよ~。
下↓↓↓↓↓↓ 本日のお・ま・け...
(「見たくないわ#」っていう声も聞こえそう)
なので目立たないようにしました。
明日は...もりりん店長! がんばりま~す。
♪万葉の民
すがすがしい秋晴れ続きで、みなさんお出掛けなのかしら?
お店はまったりとしております。
ワタシもこんな日は、「ちょっと2階行ってくる!」← 住まいが上なんです
と、布団を干して、洗濯物いっぱい干して、
窓から入る心地よい風を感じてお掃除して・・・と、主婦は忙しいものです。
いえ、単に、日々サボっているからですね~
新作の一部が入荷しました。
KAMUROカムロです。
ワタシ達は2日目に行ったんだけど、
「初日で半分のカラーが完売」したというcosmo。すっごい人気です!
水玉のような七宝が、綺麗でしょ~
横から見ると、シンプル極まりないのが、
斜め上から見るとこんな感じ。さりげなくオシャレ
フロントもシンプルで、丸みを抑えながら、リフトアップ
お顔をすっきり見せる工夫もされていて、とってもいいデザインです
カラーは、残念だけど、今のところ「ブラック」と「ブルー」。
さらに、小顔さん向けに「レッド」と「ブラウン」。
どのカラーもすぐにお嫁入りしそうですよ~
Hiromi
東京の展示会で注文した新作は、
入荷にもう少し時間がかかりそうですが、
リピート分がちらほら入ってきています。
その中でも、ヨシカワでは前回入荷しなかった、
ライトグレイッシュな「かそけき」カラー
(AKITTOアキット lis2)
似合う人が限られると思います。
ほわ~っと、ふわ~っと、透明感のある神秘的な人に掛けてもらいたいな
もちろん、メイクやコーディネイトで「これを掛けこなしたいっ」
という方もいらっしゃると思いますが、
ワタシは、「その人らしさ」にピタッとあうメガネを見つけるお手伝いをしたいなぁ~
そんなお客様に、早く掛けてもらいたいな~
一昨日は、ジュエリーデザインの書き方のお勉強に心斎橋へ。
ヨシカワでは、ジュエリーリフォームもしているんですが、
お客様のイメージや好み、どんな時に使われるかを、
デザイン工房さんにお伝えして、デザイン画に起こしてもらうので、
イメージを形にする勉強です。
その後、東京の展示会で時間がなかった、
セルロイドフレーム「歩AYUMI」を仕入れに福島に行き、
天王寺で女子会。
誕生日のプレゼントをいただきました。可愛い~
「ジュエリーデザイン」も「歩」も「ハロウィーンマシュマロ」も丸。
ワタシって丸いもんが好きなのかも知れません
って、これは、<ファッションテイスト88理論>で立証されていること。
アドバンスコースが始まります。ワタシのチャレンジ、続きますっっ
Hiromi
この3連休は、かねてから行きたいと言っていた場所に両親と1泊旅行でした。
第一目的地のお店。
キャッチが凄い!
「一生分の松茸と近江牛が食べられる」そうな。
20歳台ならいざ知らず、80オーバーな両親の胃袋は持つのか...?
年齢とともに足腰は厳しくなっているのに、食欲だけは衰えていないなぁ..(@_@;)
両親ともに杖を付きながらの道中、綿密な計画も立てないまま、体調見ながら、風の赴くままに、甲賀~伊賀~青山高原とウロウロしてきました。
お宝いっぱいの MIHO MUSEUM... すこしだけウロウロ。
青山高原ウィンドファーム....
「ヒト」は年をとる。これは必然ですね。
その過程においていかに「楽しく」「生きる」をシンクロナイズしていくか...
そんな「未来」を知る旅でもありました。
2つ目のメガネをチョイスして下さいました。
Mさま with REAL 温故知新 拾 07
REAL 温故知新 拾 07
クリア感のある清涼な雰囲気と、笹符の様な柄の生地が
クラシックなフレームよくある「濃すぎる感」をあまり出さず、
かと言って薄すぎず...程よく調和させてくれます。
専門職のMさま。こちらには、お仕事にじっくりと集中力を高めて取り組めるレンズ仕様にして、ルティーナ・ラルゴGⅠで新たにスタートです!
出来上がりをお楽しみにしてくださいね♪
♪万葉の民
~♪~♪~営業のご案内~♪~♪~
明日、10月13(木)は
お休みしたします
今日は社長、お友達のメガネ屋さんと、月に1回の集まり。
送られてきた画像を見ると、
なんか、感じのいいとこに、行ってるやん
こーんなスイーツも載っていて、くぅ~うらやましい
いやいや、ワタシも明日は仲良しのメガネ屋さんと女子会。
美味しく、楽しく、おしゃべりしてきまーす
先日の東京展示会から、
TOMATO GLASSESトマト・グラッシーズの取り扱いを始めることになりました。
様々な賞をいただいている子供メガネで、弾力性があって、とても軽いです。
素材は、医療カテーテルや哺乳瓶と同じなので、安心して使ってもらえます。
この穴ぼこは、ネジで留める箇所 ↓ で、成長に応じて自分でも長さを変えられたり、
鼻パッドもネジで留められていて、付属パーツとして予備が付いていたり、
もちろん、ちゃんとドライバーも 至れり尽くせりの子供メガネでしょ~
(他にも、耳に掛けるパーツの予備や、メガネバンドも付いてます ↓ )
さらに、同じ形でも、サイズが大・中・小とあって、お顔の幅に応じて選べたり、
男の子にも女の子にも人気の黒フレームでは、
外側は黒、内側が白、青、緑・・・そんなシリーズもありますよ
眼科さんからも支持されているメガネとして、有名です
Hiromi
12月のイベントのご案内をお送りしましたら、早速、お申し込みをいただきました。
12月23日(金)・24日(土)・25日(日)の、目の中の「ルテイン」測定会です
目の中の「黄斑」を守ってる「ルテイン」の量を、
このつるん~とした器械をのぞくだけで、測ることが出来るんです。
年相応か、少ないか、はたまた、若いか!
店頭にもリーフレットがございます。
詳しくは、お問い合わせくださいね
「どの友達にもメガネが好評で、
お買い物に行っても、メガネで覚えてもらってるみたい!
ヨシカワに来てから、メガネって楽しいのがわかったわ~」と、
Yさまから、嬉しいお言葉をいただきました。
わーい!ありがとうございますっ
(KAMUROカムロ Daizzy) 前回のお写真です。
そして今回は、ガラリとイメージチェンジ。
何回、鏡を見ても、お顔がほころぶ「ほっこり系」 ↓ です
髪型に大きな変化はなくても、
メガネで思いっきり、違う自分を楽しめちゃいますよね。可愛い~
(VioRouビオルー Akira-S)
近頃テレビでも、「丸メガネ」よく見るけれど、
このVioRouビオルーは、ちゃーんと大人の個性が感じられます
アンティークを感じさせる「丸」も確かに流行っているけれど、
みんながみんな似合う訳じゃないと思う。
色であったり、微妙な形、質感、ディテールに、
自分らしさを感じさせる「丸」かどうかが、大事ですよね
それと、芸能人が掛けている「丸」って、
こういう風に着こなすのが正解なのね~とさえ思わせるけど、
その役を演出する小道具なことが多いかもね。
いやいや、結局、ワタシ達が掛けるメガネも、
自分を演出する道具になるわけだから・・・
と、何だか頭の中が迷宮入り
また社長に、あんまり深く考えない方がいいで~と言われそうだわ。
あれこれ考える性分なんです
Hiromi
随分と肌寒くなりました。
すっかり秋、先週の東京での30℃、あれは何だったのでしょう
メガネを選ぶのに、目の位置が大切って、皆さん知っておられますよね~
人間は二つの目があります。当たり前ですが。
その目と目との幅が、狭い人もいれば、離れている人もいます。
メガネを選ぶときに、この目の幅=位置はとても大切で、
以前、社長が書いた記事のように、レンズの厚みにも影響しますし、
メガネを掛けたときの見た目=バランスにも、関係します。
初めてヨシカワにお越しくださったMさま、
「今のメガネでも特に問題はないけど、デザインを変えたいの」とご来店。
ナチュラルなメガネから、いっぺんにモダンな奥様に変身です。
お顔も引き締まって、立体感が出ますよね
Mさまは、小顔の奥様。
ちゃんと目の中心が、レンズの真ん中にきていますよ。
お顔って、年を重ねることで、印象がぼやけてきます。
だからこそ、個性を楽しんで、メガネを掛けて欲しいです。
個性を楽しむと、毎日も楽しく感じられますよね
(ANNE ET VALENTINアン・バレンタイン FEIST)
小顔さんにおススメのフレーム、色々とご相談ください
Hiromi
昨日は、しっかりとお仕事をしてきたお話を書きましたが、
今日は、番外編です。
まずは、桜井を出て、京都に着いたら、
「八ッ橋食べたい~!」と、いきなりお土産やさんに駆け込んだ社長、
嬉しそうに新幹線で食べていました
今年のメガネベストドレッサー賞の方々です。
以前は、「芸能人と会える!」と表彰式の30分前から並んだり、
会場を回遊されるところの追っかけもしましたが、もう、そんなパワーありません
今年の「小売店事例」は、東大阪のグラステーラーさん。
オーダーでメガネを注文できるメガネ屋さんです。
左右の形が違うフレームを掛けてもらって、お顔の補正効果を説明して、
オリジナルの形を提案されます。
ヨシカワと少し業態は違うけれど、お客様にわかりやすい方法で、
さすがだなぁーと思いました
と、実はヨシカワも、2013年に「小売店事例」として、
全国のメガネ屋さんの前で、発表してきたんですよ~
いま考えても、よく引き受けたなぁーと思います
今年は3カ所の会場を、1日半で回ったので、
お友達のメガネ屋さんとほとんど会わず、
会ってもあいさつするくらいで、残念でした
しかーし、高校時代の関東組(仕事や結婚で東京在住)のみんなが、
この日に合わせて同窓会をしてくれて、
みんないい年してますが、ワタシには修学旅行の写真のように思えます
いつまでも繋がっていたい、いい仲間です。
そしてそして、二日目の午後は、名古屋に途中下車し、
「ごえんかい」という商売人の集まりに参加しました。
オーダーシューズのフィッターさん、手作りお豆腐屋さん、写真館さん、
お布団やさん、美容室さん、石材やさん、車の修理屋さん・・・
ヨシカワと同じような、ちっちゃなお店さんばかりです。
でも、お客様のために何が出来るかを一生懸命に考えておられる方ばかりで、
刺激をいただきました
人口2300人の過疎地でスーパーをされてる方が、
翌日メッセージをくださいました。
「あの場でいだいた力は、これから前に進む確かな力でした」と
はいっ!ワタシもそう思います。
Hiromi
東京ビッグサイトで開催の、
アジア最大のメガネの仕入れ会IOFTへ行ってきました。
アキットのブースは、
お花に囲まれ、シャンパンをいただきながらの新作仕入れ、
今回も、フロントラインはうならせてもらいました。
さっすが川上氏、「美人さんを作るメガネNO1」です!
今年20周年になるJAPONISMジャポニスムのブースの前で、
妊婦さんのようなワタシと、
この生地がすっごく綺麗で、社長がトイレに行ってる間に、
こっそり注文したMUGUETミュウゲのサングラス。
KAMUROカムロのスタッフさんと、
ブログ写真でみるよりも、ずーっと、ずーっと、綺麗な新作。
見るだけでテンションが上がるデザインは、
「早くこれ掛けて、どこかに出かけたい~誰かに見せたい~」って絶対思います。
ヨシカワで只今人気急上昇のVioRouビオルーは、
後日また、お店でゆっくり見せてもらう事にしました。
デザイナー兼モデルさんに応対してもらったspec espaceスペック・エスパス、
掛けてもらったところを写しておけばよかったと、後悔・・・
女性が普段遣いしやすいデザインが増えていて、
喜ばれる方、きっとこれは多いと思います
原宿へ移動して、ANNE ET VALENTINアン・バレンタインの会場へ。
代表の岡田氏と、再会した北海道のメガネの三愛さんと一緒に記念撮影。
取り扱いして、ちょうど1年くらいですが、徐々にユーザーさんが増えていて、
お顔にのせるだけでセンスアップ、ピタッとその方の個性に合うと、もう、最高~
翌日は、REALリアルを見に行って、
井上氏の熱い熱い想いに、「これはカンブリア宮殿ものだー」と、
予算超過の仕入れとなっちゃいました。
以上、駆け足でお伝えしましたが、実際も、駆け足でブース&会場を回り、
前日のヨガで筋肉痛のワタシは、何故か靴もパカパカ(カパカパ?)、
椅子を求めてさまようオバサンでした
フレーム写真はほとんどありませんので、入荷次第こちらでご案内します。
そして、明日は、番外編です
Hiromi
昨日より東京ではメガネの大きな展示会が3日間開催されています。
業界では大変有名ですが、一般の方には、よく朝の情報番組で
メガネのベストドレッサー賞授賞式で芸能人の方がよく紹介されているのを
目にされるかと思いますが、今年は広末涼子さんや西内まりやさんなどが
受賞されてましたよ!
メガネもこの展示会に各ブランドさんの新作が発表されます!
今年もどんな新作ができあがってるのかと思うとワクワクしてきます!
お店に入荷するのは年末頃になるかもしれませんが、
皆さんも楽しみにお待ち下さいませ。
今回のご紹介はSさま
お嬢様とお二人でご来店下さいました。
明るくていつも笑顔のイメージがあるSさま
お嬢様とご一緒にいろいろお掛けいただき
こちらに決まりました。
前回お求めと同じブランドに
AKITTO rey
テンプルには、立体プレス加工した七宝。
繊細な模様が上質感を漂わせてくれます!
お肌も綺麗で明るい印象が素敵でした。
ご無理言ってお写真いただきましたよ!
丸みのあるシェイプがお優しいSさまのイメージにピッタリ。
お仕事は接客業をなされているとの事で、お店でのSさまファンがさらに増えそうですね!
またメガネの出来上がりを楽しみにお待ちくださいませ!
10月5(水)・6(木)は
店舗の入り口の改修工事のため、
営業はお休み致します。
大変ご迷惑お掛け致します。
BY もりりん
万葉の民です。
もりりん店長からカメラを向けられたので、思わずポーズ!んっ?
「あ、こっちやなかったんや...」 とんだ、勘違いの図。(哀)
(カメラの調整でこちらに、カメラ向けてたようで...)
さて、あなたなら、とっさにカメラ向けられた時にどうします?
ロ 笑顔でピースサイン!
ロ 顔をそむける
ロ その場から逃げる
ロ 反応なし... と、人さまざま。
昨日の「豚まんあるとき~ないとき~」の話ではないですが、
「笑顔でピースサイン!」と、条件反射的になるのは、
関西人の「性」なのでしょうか...。
で、この写真のお話は、明日に...。
(引っ張りま~す!もりりん店長、素晴らしい記事書いてね~♪)
さて、明日から東京のお台場の国際展示場で、日本で一番大きい、メガネの展示会に行ってきます。そこは、直接、デザインを手掛けられるデザイナーさんのお話が聞ける唯一の「機会」です。
いろいろな、インフラが進歩し、便利になっても、基本は、「人」と「人」。
イメージだけ独り歩きして、ネットで情報だけ見ていても伝わらないものがある。
デザイン、作品のフェイスのみをオンライン・カタログや、FAXだけでは、伝わるモノも伝わらないと感じています。
実際に、作品を、見て、触って、感じ取る...
お客様に伝えたいモノが得られるか、得られないか。
持てるだけの「五感」を総動員して見ていきます。
どうして、その作品が、必要なのか、また、なくてはならない理由は...。
こんな事を考えながら、見てきたいと思います。
ここ数年の流行りのデザインばかりになってしまい、そのブランド・デザインの持てる独自性が、「ハードウェア的な機能性」だけになった時、途端に、培われてきた独自性、面白さが色あせていくようにも思います。
世の中の流れも大切だと思うのですけどね。
デザインをしたり、作る側の計り知れないご苦労があるのだと思いますが、
ひとつのルールを自分なりに決めて見てきたいと思っています。
行く前は、そう思っていても、帰ってきたら、いつも「ブレブレ」の仕入れになってしまう、自分への自戒を込めて...(^_^;) 汗
♪万葉の民
明後日の、10月5(水)・6(木)は
店舗の入り口の改修工事のため、
営業はお休み致します。
ただし、メガネなどのお渡し、簡単な調整のみであればお承り出来ますので、
事前にお電話にてご確認くださいませ。 お問合せ先 0744-42-7105
昨日は<AKITTOアキットの黒>特集でしたので、
今日は<KAMUROカムロの艶々黒>を、ご紹介します。
「豚まんあるとき~ないとき~」という、社長の掛け声で撮ったので、
今日は、どのお写真も笑顔で撮れました~
あ、関西人しかわからないコマーシャル
(オバサンだから、アップの写真は大変なのよ~)
落ち着きのある黒でも、艶があると、とても高級感があります
(KAMUROカムロ marqise)
ゴールドチェーンのデザインが目を惹きます。
(KAMUROカムロ disco)
目尻にあるミラーボールが凝っていて、宝石がちりばめている感じ。
(KAMUROカムロ dress)
サイズ大きめの、大胆なデザイン。
あ、これはマイメガネです。
これ掛けてると、同じものないですか?ってよく言われるので、嬉しいです~
同じ艶々黒でも、似合う形は一人一人違います。
ご相談下さいね~
Hiromi
今日はもりりん店長、長男くんの運動会でお休みでした。
起きた時は雨だったけど、ちゃんと開催されたのかなぁー
隣の校区の運動会も今日。
お孫さんの活躍を、Tさま見に行かれたそうです。
Tさまは、スポーツウーマンさん。
高校時代には、全国大会に毎年出場、実業団でもご活躍されてました
(AKITTOアキット bal)
スポーツウーマンさんって、元気旺盛なハツラツタイプのイメージですが、
みんながみんな、そうじゃありません。
モダンな感じで、すっきりした印象のTさまなので、黒のご提案。
「昔から、黒のメガネをしたかったの」と
わーい!ありがとうございました
ここで、AKITTOアキットの黒シリーズのご紹介を。
(AKITTOアキット tip1)
これくらい髪を茶色にしても、
アクセサリーに濃い色持ってきたら、ちょうどいい感じ
「テンプルの柄がキュート、見て見て!」のポーズ↑
(AKITTOアキット tef)
黒って強い色に思われますが、
AKITTOアキットは、綺麗な曲線を描くマットな質感なので、
シックなお洒落を楽しみながら、
瞳パッチリ、お顔を引き締める効果がありますね
Hiromi
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!