今日で2月も最後ですね!
日中こそ暖かくなりましたが、まだまだ朝晩は冷え込みます。
インフルエンザもまだ流行っていますので、皆様お気をつけくださいませ!
今年に入って2ケ月が経ちましたが、なんかしっくりきてません。
といいますのは、今年に入って就寝時の枕を新しく変えたのですが
『なんかしっくりきてません!』
昔から枕は高い方が落ち着くタイプなんですが、今の枕、高さはあるのですが
柔らかいのか、目覚めが悪い今日この頃です!
なんかフワフワして安定感が...フィット感大事ですよね。
先日ご来店のMさん
今まで眼鏡は掛けたことがないとの事。
お仕事などでバイクを長時間運転される時に、看板の標識などが見にくく
なってきたので初めての眼鏡作成されました!
お選びがこちら
JAPONISM JN-578
立体的なデザインもさることながら、フィット感バツグンです!
こんな感じ
上からみるとよく分かります。ちょうど頭を抱え込んでくれる形状なのでスッと掛けれて
ピタッと止まってくれます。
Mさま初めてのメガネ快適にお使い下さいませ!
店頭には、あとカラー違いで3種類の在庫ございます!
どれも見た目、装用感にと魅了されますよ...。
お早めに店頭にてお待ちしております!
BY もりりん
2月も残すところ明日でおわり。
春・はる・何かしら始まりそうな春。
そう思うのは、きっと少しだけ刺激が欲しいのかも...。
食べるもの
身に着けるもの...。
お客様とお話していて、ふと、つぶらな瞳、
目の印象をプラスしてくれるのがありました。
つぶらな瞳。男版ですが。
目の印象がはっきりするデザインって、
人と接することが多い人にはいいですね。
ANNE ET VALENTIN
色でも遊んでみる!!
あと、表情全体を変えてくれるデザイン!
フクロウのイメージ。
ワタシ中では「フクロウ」(梟) ≒ 不苦労 縁起がいいのです。
目尻の両端に程よく、印象を残してくれます。
デザインですが、目尻にかけて「グラデーション」して見えるのです。
ANNE ET VALENTIN
なにかしら、面白い刺激。少し気になる存在です。
3月もすぐそこ。
何か、芽を出してみたいな的に思っている方にいいかも♬
明日は、刺激を求めてカレーにしようっと~♪
♪万葉の民
町内の月当番さんが、
3月の桜井市政だより<わかざくら>を持ってきてくださいました。
んんん・・・
職業柄、メガネがずり落ちているのが気になる~
ヨシカワのメガネじゃーなさそうだけど、
かけ心地の調整、してあげた~い
暖かくなって、主婦さんも活動的になってこられたのでしょうか?
「軽いメガネが欲しいんです」「下がりにくいメガネが欲しいんです」
そんなお声が多いです。
(spec espaceスペック・エスパス ES-6089)
(spec espaceスペック・エスパス ES-7087)
ご主人さまやお孫さまのアッシー君されるTさまも、
運転用に、楽にストレスなく掛けたいというKさまも、
フィット感抜群の、
spec espaceスペック・エスパスをお選びくださいました。
何てったって、この、ネジを使わない湾曲したカーブが、
頭をスポッと抱え込んで、ピタッとお顔と一体感!
掛けている感じがしないんですよ~
えっ?どれくらい動いても、ずれ落ちないかって?
行きますよ~
えいっ
ほぉら!お顔に引っ付いたままでしょ!
どっすん
Hiromi
近頃、店前のボードをさぼっていました。
駐車場側の方が見てもらえるかな~?北側かな~?
あっちこっちしてるうちに、2月から書かなくなっちゃってたんだけど、
「奥さん、病気してはるの?」と、ご心配いただきました。
ありがとうございます。元気です!また、再開いたしますね~
でもね、ほとんどは、スタッフてるちゃんが書いてくれてるんですよ。
店内のディスプレイ、気が付くともうすぐ春なのに、
秋からの「まつぼっくり」や、正月からの「梅」、そのままになっていました
今日は、春らしく、ポップに楽しくディスプレイをしました。
カラフルなメガネや小物が並ぶと、ウキウキします
「今日は、来る前から、
AKITTOアキットにするって決めてきたの」とMさま。
ありがとうございます
(AKITTOアキット lis2)
コロンとしたオーバル型が、気品と愛らしさを感じます。
可愛らしさって、必ずしも、赤やピンクのカラーで表現するだけじゃーないんです
ちょっぴりシャイで、静かな瞳のMさまが掛けると、
たとえブラウンであっても、思わず抱きしめたくなるような愛らしさなのです
店頭には、ベージュ/ゴールドがございます。
あんまりメガネにはない、珍しい色です。
お一人お一人に似合う色が違うので、こちらはどなたに嫁ぐかな
楽しみです~
Hiromi
法事の粗供養を買いに、昨日は大阪へ。
高島屋派、近鉄ハルカス派、いろいろあると思うけど、ワタシは梅田阪急。
だって、楽しいんだもの~
昨日は九州の物産展。
色んなブースでつまみ食いをしては買い込んで~
今日の晩御飯は、鹿児島の豚の角煮です
ご近所のMさま、うらやむくらい、ご家族さま本当に仲良しです。
今回は、お姉ちゃまがお作り下さいました。
(spec espaceスペック・エスパス ES-7085)
ちらちらと見えるピンクが、
きめ細かい色白のお肌のMさまに、よくお似合いです
「掛けてる感じがしない~」と、びっくりしてもらったフィット感。
そうなんですよ!このシリーズは、みなさんおっしゃられます。
それはね、このネジを使わない湾曲した形状、
頭をスポッと抱え込んでくれるので、楽ちんなんです
じゃあ、どうやってケースにしまうのかというと、
こうやって、引っかけて、丸くして、このくるんとした状態で入れるんですね。
これだけしなやかな、弾力のある0.8ミリのチタン板、
加工するのがとっても難しいこの技術が、日本の鯖江にあるんです
きっとワタシの人生の中では、
赤ちゃんの時にしか存在しなかった、
ふわふわ~もちもち~の、しなやかなお肌のMさま、
ありがとうございました。ウラヤマシイ・・・
Hiromi
東京から帰省中のYさまがご来店、
「お久しぶりです~」と言ったものの、何か変な感じ
(2015年7月 前回)
あれ?こちらのお写真をもらった時は、
出産後でお腹がぺっちゃんこだったのに、
目の前のYさまは、お腹がはちきれそう~
って、3人目さんのご出産で、里帰り中です
(USHアッシュ UFO-048 Paul)
穏やかでナチュラルテイストのYさま、
1年半前はアイボリーのソフトなカラーで。
そして今回は、表がモカ、裏がグリーン。
やっぱり自然色がお好きなのですね
(spec espaceスペック・エスパス ES-6066)
spec espaceスペック・エスパスは、
汗をかいてもずれにくい形状をしています。
なんとなく、スポーティーさを感じさせますが、
Yさまのように、色で印象が随分かわるんですよ~
(spec espaceスペック・エスパス ES-6403) 3色入荷
新作が入荷しました。
落ち着きの中に、爽やかな雰囲気もあり、
ビジネスマンさんにお勧めしたいシリーズです
今日は2月22日、「にゃん・にゃん・にゃんの日」。
もりりん店長に、にゃんこの真似をお願いしました
貴重な1枚です
☆☆☆ 明日、2月23日(木)は定休日です。 ☆☆☆
Hiromi
滋賀県から、いつもはるばるお越しくださるOさまから、
こぉーんな可愛いカエルのお菓子をいただきました
ひよこ饅頭はよく聞くけど、カエル饅頭は初めてです
Oさま、ありがとうございました。
カエルちゃんが目覚める啓蟄は、まだ10日ほど先ですが、
一足早く、春めいたメガネチェーンが入荷しています。
当店でも大人気、NUTTY さんの手作りチェーンです。
心ウキウキする春色のピンクは、愛情と優しさに包まれる色、
最強の恋愛運を引き寄せるそうですよ
「恋せよ!乙女」ですね~
春だわ~
50代のKさま、小さい子供さんに関わるお仕事なので、
ポップに楽しく、カジュアルに掛けてもらいましょう~
(VioRouビオルー Kanae)
座っていることがないくらいお忙しいので、
メイクがどうのこうのなんて、言ってられません。
だから、メガネにボルドーの赤みが少し入るだけで、
お顔が明るく、元気に見え、メイク効果になるんです~
ブラウンとパープル、店頭にございます。
ころんとした形 & お色違いのカラーテンプルが、
親しみのある、楽しい印象に映りますね
Hiromi
体感的に寒さが和らいだように思う今日この頃ですが、
桜井は雨模様でひんやり気味でしたね。
まだまだ、お水取りが終わるまでは寒さはつづくでしょうね!
最近日によっては、澄んだように陽気な日がありますが
そんな時ふと思うのが、こんな日は車で遠出したいな~と。
いつも妄想で終わってしまうのですが....。
昨年は考えれば何処にも行ってなかたな~!
今年は、まだ始まったばかり、いろんな所へ出掛けてみようと思います!
なんか愚痴っぽくなってしまいましたが、こちらは楽しい話題です!
先日お越しくださいましたK様
以前より、いろんなデザインフレームをお持ちでしたが、今回お気に入りのフレームを
紛失なされたとの事。残念でしたがまた新しいお気に入りを見つけていただきました!
こちら
KAMURO COSMO
さらに普段用にこちらも
KAMURO PALE
いろんなカラーが入っていて、見てるだけでも楽しくなりますね!
メガネを変えるだけで、気分も見た目も上々になれますね!
Kさま出来上がり楽しみにお待ち下さいませ!
BY もりりん
月日が過ぎるのはあっという間...
気が付けば、あと、10日もすれば3月。
2月でも、少し暖かいなぁと思うことがありますね。
色のある世界と、陰影だけの世界って違うのですね。
ふと家のお掃除をしてふと気付いたかな...。
色がない感じ...
色のある世界...
建具の質感なども相まって、
空気も感じられたり、心の置き方も変わりますね。
どちらも、障子を通して外の光の明るさは伝わるけど
室内の雰囲気の感じ方は違うのですね。
色の2次元と3次元との違いの様なものかな。
さて、このメガネの写真。
spec espace ES-7085
モノクロですが、カラーだと、どんな風な感じに想像できるでしょうか...?
カラーを3次元化して想像してみるのもおもしろそうです。
あなたなら、どんな色を想像するでしょうか?
(今日セレクトされた方に、かけた写真、いただけるか、聞いてみよう..。)
♪万葉の民
昨日のニュースで屋外のスケート場の氷が溶け休業したとか、
季節は、雨水 雪が、雨に変わる時期だそうです。
田んぼを、見ていても、そろそろ春の準備で土がおこされてますよ。
寒い寒いも少しずつ変化してるんですね。
先日お作り頂いた N様お写真頂きました。
レンズカラーも今回は、濃い目が良いわ
お洒落じゃない?なんて希望お伺いしながら選びました。
KAMURO Brillio 929J
姉妹でご来店頂いたんですが、楽しそうに色々お二人でお話されています。
近くにお住まいで、一緒にお出かけが、出来るのって羨ましい。
選ぶ時もこの色よりこっちの方が華やかね とかこのキラキラ似合ってるよ
とか これは、どう思う?とかお互いが分かっているからこそのアドバイス
楽しさが、倍増うしますね。
店頭には、2色ございます。
こちらもぱっと華やぎます。
てるてる
先日のブログでもご紹介しましたが、
50代は夫婦の関係リセット期だそうです。
本日ご来店の80代のご主人さんからも、
「旦那さんを大事にしなあかんで~」と、
まるで、見透かされているかのような言葉が。
ご安心ください。チョコもあげましたよ~
先月ご来店のMさまご夫妻は、
まあーなんて、素晴らしい!
美味しいモノ食べて、アルコールもいけて、
追っかけもして・・・とご趣味が一緒。
日本全国仲良くお出掛けで、
「毎月、新婚旅行みたいなもんや!」と、ご主人様。
きゃーーーー
そんなご主人様、
大好きな座長さんが掛けているメガネが気になってから、
メガネにハマってくださいました
2週間で、とうとうREALリアル3本。
座長さんの持ってる、もう一つのブランド入れて、合計4本。
それがまた、お似合いになられること なられること
(RF151 TAGⅣ ホワイトイリュージョン)
「夜にな、REALリアル掛けてる写真をみるとな、力が湧いてくるねん!」と。
なんて嬉しいお言葉でしょう
(RF153 ゼブラ)
メガネって、視力矯正の道具なのは確かです。
でもね、メガネを掛けることで、変身出来ちゃうんです。
なんだって、出来ちゃうんです。
まだまだ、ワタシ達、青春真っ只中なんです
(RF147 フェニックスフリーダムⅡ シールドウイング)
澄んだ瞳、さっそうとした気質で行動力のあるMさま、
さあ、次はどちらに新婚旅行ですか
Hiromi
☆☆お知らせ☆☆
明日、2月16日(木)は定休日です。
明後日以降のご来店を、お待ちしています。
壮麗勇壮なダイナミックな装いがお似合いなのは、
感じていました。
でも、ここまでビビッドな赤は、違うかな~と、
掛けてもらったら・・・
なんのなんの、超お似合い!
社長、ワタシ、お友達みんなが、「それいい!」と、騒ぐ!騒ぐ!
もちろん、一番興奮しているのは、ワタシ
(ANNE ET VALENTINアン・バレンタイン GUIMARD)
だって、このメガネを掛けてもらって、
初めて、ハートにずどんと来たお客様だったから~
ちなみに、昨年末に映したお写真ですが、ワタシは負けちゃいます。
お一人お一人に合う色が違うんですよね~
そして、サングラスに、
LABYRINTH & KAMURO のコラボ作品をお買い上げ。
大きく堂々としたラペル(下襟)・・・
ビビッド調と黒・・・
ダイナミックテイストの似合う方の着こなしそのもので、
ご自身のことをよく知っておられる、とってもおしゃれなMさま
流行のベレー帽は、
なんとお子様が小さいときに使っていた「にこちゃん」付き
ハートは愛情たっぷり、とっても温かい方だなぁ~と、
Mさまの表情を見ていて、わかります
Mさま、ありがとうございました
Hiromi
恋妻家宮本、見てきました。
映画って、見る人によって心に来る場面が違うので、
単なる熟年夫婦の話というレビューもあったけど、
ワタシは、共感できるところがあって、とてもよかったです
主人公阿部寛が、すっごく考える人なんです。
いーっぱい、いろいろ考えるんだけど、
出てくる答えは、とんっと背中を押されて、ぽろんとでるもの。
そうかー、結局悩んでも悩まなくても、答えはそんなに違いがなく、
なんでもサクサク決めたらいいんや~と思いました。
これから、サクサク仕事がはかどるでしょう
ご夫婦仲良くご来店下さったMさま、
シニアフレームから、がらりと変身してもらいました。
ステッチの目立つジャンパーを、首元を開けて着こなして
おられる、精悍なイメージのご主人様に、
(REALリアル RF131 TAGⅣ)
「セル生地ブラックの落ち着き」と、
「メタルグレーの勢いあるデザイン」が、
堂々とした強さを感じさせます
たくましさと優しさをお持ちのMさま、
前回お写真をいただいたお兄ちゃんに、自慢してくださいね
Mさま、ありがとうございました
恋妻家宮本の公式サイト内に、
「いまどきの50代夫婦トレンド」とあります。
「50代は、夫婦の関係リセット期」と書いてありますが、
我が家も50代夫婦、ふむふむ・・・
あ、バレンタインデーのチョコ、忘れてる~
Hiromi
各地で雪が、凄い事になってますが、我が家もです。
木曜日 朝起きると銀世界 私は、ウンザリでしたが、
わんこは、とっても楽しそうでした。
お馬さんは、どうなんでしょう?雪好きなのかしら?
F様 水ねだられた時 馬さんとメガネが当たってしまって
お気に入りのカムロのレンズにキズが、入ったからと
もう一本 お作り頂きました。
前のは、乗馬専用に お仕事は、新しいのに 複数使いだと
安心ですね。
KAMURO Peria 497P
今回は、フロントの形と色が、お顔を引き締めサイドのパールが、
明るく華を添えます。
KAMURO Peria 2756
店頭には、濃紺&ホワイトマーブルございます。
コントラストが、ハッキリして 華やかさ倍増してます。
てるてる
節分のシーズンが終わったら、もう「ひな祭り」~なのですね。
お弁当を買いにスーパーへ行くと、「うれしいひな祭り」の歌が
流れています。
木目込み人形を昔作っていた母が、もう、ガマンしきれずに?
作品を飾り出しました。
作った作品、人目に付かずに置いておくのは、
きっとストレスなのかな。
「メガネ」というジャンルにおいても同じことが言えるのかなぁ~♪
「デザイナー」さんとメガネフレームという「作品」との関係..。
万葉集にも地名がある、「金屋」にお住いのKさま。
12日、日曜日のご近所のお呼ばれ(会席)に、
新しいメガネで...。
Kさま with KAMURO
昔から、ピンクが大好きなKさま。
今日は、作品に合うように、リップ・カラーもお見事ですね。
今回のチョイスはKAMURO calla 。
Kさまのテーマ・カラーがベースの作品です。
植物柄、モチーフポイントがあちこちにちりばめられていて、
それはもう、楽しそうなデザインです。
裏生地は「あっ」と思わせるカラフルなフラワー柄の生地ですね。
(隠し技です!)
お茶目なお人柄、大人可愛い感性もお持ちです。
いつもお話ししていると、ざっくばらんな感じで、
ついついワタシも気が緩み...
親戚のおばさんとしゃべっている錯覚に陥るのです。
不思議だね....。
さてさて、新しいお写真、真っ先に、どちらに送りましょうか...?
♪万葉の民
昨年末からプライベートで忙しいことがあり、
お出掛けもほとんどできなかったのが、
ようやく落ち着き、飲みに行けるようになりました。
よく行くのが、八木駅高架下の「如意」さん。
酒場放浪記で紹介されたお店です。
昨日もいとこのあっこちゃんと、飲んで~しゃべって~5時間。
顔色一つ変わらない彼女と違って、弱くなってまいりました。
5歳の差は大きいです・・・
ピース写真で掛けている、お気に入りのKAMUROカムロ。
トラディショナルテイストのワタシに似合うようで、
よくお客様から褒めていただきます
(KAMUROカムロ circulo)
先日ご来店の、明るくて親しみやすさのあるKさま、
ソフトで綺麗な色目がお似合いかな~と思ったけれど、
ホッとするのは、ワタシと一緒、ちょっぴり落ち着いたカラー。
じゃー、同じメガネでお揃いっこですね
Kさま、ありがとうございました
店頭には、カラー違いございます。
ブラウン、オリーブ、パープルの穏やかなカラー。
ナチュラルな色が好きなお客様に、
アクセサリー感覚で掛けてもらいたいです
Hiromi
『目を緩める、または目をリラックスさせてくださいね!』
よくお客様にご案内している言葉です。
この言葉の意味ですぐピンと来る方は少ないと思いますが
ご自身では意識がないかもしれませんが、よく眉間にシワを
寄せて見ている方なんかはあてはまるかな?
特にパソコンやスマホなど長時間されている方など要注意ですよ!
気になる方は一度ご来店下さいませ!
本日ご来店のFさま
遠近両用を昨年に紛失され、新しく作成下さいました。
今回はこちらを
AKITTO tum
お顔が明るく見えるようにと、お選び下さいました!
アセテートとメタル(金属)が融合したデザインでメタル部分にはキラキラ
があり、お顔の印象を明るくしてくれます!
Fさま、目も心もリラックスしてご使用くださいね!
BY もりりん
春節祭なんですね。
帰り道 何時も車が沢山止まってるお店が有るのですが、
ある日 真っ暗 次の日も・・・・・定休日さえ無い位だったのに
結局二週間位真っ暗で電気がついた時には、関係ないのに
ホットしました。
今は、春節祭だな~って季節の目安です。
I 様 奈良でメガネ作りたいけど何処が良いのかしら?
今は、便利ですね キーワード入力するとヨシカワが、ヒットしたそうです。
初めては、勇気がいりますが、どんなお店とか、こんな人が居るんだとか
何か分かると 扉も開けやすいですね。
もりりん店長が、検索キーワード聞いてましたよ。何だったんだろう?
てるてるは、毎日使う物だからこそ 友達からも家族からも素敵だねって見てもらえる
ように お話させてもらいながら選びました。
シンプル でも可愛いでしょう。
見たこと無い!って言うのも もちろんですが、
有りそうで でも 無いよねって思えるのも良いですね。
店長は、見え方 使い方が、身体にも影響することもあるから
色んなこと聞きながら お度数決めてましたよ。
マメな視力チェックとご相談が、快適な生活のお手伝いになりますので、
皆様もヨシカワのドア気軽に開けてくださいね。
店頭にはこちらのカラーがあります。
Ti-feel
ご興味のある方是非掛けてみてくださいね。
☆☆☆ 明日、2月9日(木)は、定休日です。☆☆☆
てるてる
春節祭が始まって、中国からたくさんの旅行客が来日していると、
ニュースで知っていました。
モノの爆買いが減って、コトに消費する人が増えてきたらしく、
ふぅーん、そうなんや・・・と、一応耳には入っていました。
山の辺の道を歩きに来られた親子さま、
中国からの旅行者さんです。
ヨシカワでメガネを作った後、山の辺の道を歩き、
天理に到着したら電車に乗って、
新大阪のレストランで食事だそうです。
片言の英語と、翻訳ツールを使って、
フレーム選び、視力測定、レンズの説明。
12歳のお嬢ちゃんの方が、英語ぺらぺーらで、
その英語を解読するのに必死でした・・・ワタシ
聡明で、物怖じしないお嬢ちゃん。
毎日8時間の授業と、2時間のホームワークをされるので、
今、お使いのメガネは、学校の授業用で、
今回作るメガネは、近くを見るとき用に合わせました。
(BCPCベセペセ BP-3148)
スマホは1日30分以下らしく、
日本の中学生事情はどうなんでしょうね~
お度数も、今以上に強くしたくないとか、
数値まで確認しておられたり、本当にしっかりされてました
(可愛い~)
「どうや!日中友好の懸け橋になったやろ~」と、
社長は言ってましたが、
三輪駅まで車でお送りしたワタシは、
もし、ここで事故をしたら、国際問題に発展するかも・・・
と、ドキドキものでした
Hiromi
この寒い寒いと言っている先週、所用で百貨店に久々に行ってきました。
こんな寒い冬にもかかわらず、バレンタインがらみの催事コーナーで、スウィーツ男子を自称しているワタシは、確実に...スウィーツのツボにハマりました(●^o^●)
(「ウィ」の発音は口笛が出そうなくらいに丸~く尖らせて発音してね。[笑])
上のカップは、どこかで見たことのある「スウィーツ」!!
昔は、何やら恥ずかしくて手が出せなかったけど、家族みんなで...
という言い訳で、ルタオの「抹茶きなこパフェ」、ついに攻略です。
どうして、「パフェ」というものは、男ひとりで食べるのに相当な『勇気』がいるのか...・?
男ひとりで食べるのを想像するだけで...変な『勇気』がいるのですよね。
メガネのジャンルで、こちらの作品を掛けるのに、変な『勇気』は入りません。
REALの新作がやって参りました!
温故知新壱弐(12)。
フロントシェイプが緩やかな弧を描き、女性の方にも掛けて頂きたい
デザインとなっています。あっ、もちろん男性も行けますとも!
バイカラーなアセテート生地は大人のテイスト。かける楽しさを増やしてくれます。
それぞれのカラーが個性的に、でもまったく別物のように映るのです。
↑の写真では伝わりにくいですが、こちらマットな仕上げになっています。
ひと手間、ふた手間かかる仕上げでも伝わる雰囲気がガラッと変わるのです。
こちらのカラーも落ち着いた色調ですが、奥ゆかしさを掛ける人に与えてくれるかな。
あっ、掛け心地はもう、本家、REAL ですから、
このシリーズも「Produce by 三光光学」のGUMMETAL は健在です。
REALフリークな貴方は是非ご覧くださいね~♪
by ♪万葉の民
日曜になると、社会人2年目の長女が、
弁当のおかずのストック & 晩御飯を作ります。
いやーこんな日が来るなんて・・・と、
いつもありがたくいただいてます。
またこれが、美味しいっっ!
いつか結婚しても、一緒に住んでほしい・・・と下心ありのワタシです
小学生の時から来てくれているMちゃん、
来年成人式の、もうすっかり綺麗なお嬢さんです
黒やブルーが大好きだった小中学生の頃・・・
(BCPCベセペセ BP-3095 BP-3116)
高校生になって、
今までのシェイプに近いながらも、ブラウンでイメージチェンジ。
(KAMURO fino)
一見、爽やかな目元に見えがちだけど、
温厚な落ち着いた瞳をされているので、
自然色のカラーが似合うんですね
(AKITTOアキット nuf)
今回はトレンドをいれましょう~と、流行の丸型になりました。
完全な真ん丸になると、
ユニークさが出て、形の主張が強すぎるけど、
ラインの細さと形で綺麗な目元を作り、この水色が、
ナチュラルテイストの方に調和するんですね
今までも、ずーっとお父様と仲良しで、
きっとこれからも、ずーっと仲良しなんだろうな~
小学生の時にいただいたお写真を見て、
この笑顔をいつまでも失わないでほしいなぁ~と思いました
Hiromi
立春です
暖かい1日を過ごすことが出来ましたね。
夏に初めてヨシカワにお越し下さったYさまは、
すがすがしくサッパリした奥様です。
(spec espacerスペック・エスパス ES-7087)
動きがあっても、汗をかいてもずれにくい、
スポーツマンに人気のシリーズをお求めいただき、
「娘が、それ可愛いね~と言ってくれたの」と、
嬉しいご報告をくださいました
それまでの印象がガラリと変わると、
抵抗を感じるご家族さまもいらっしゃるんだけど、
ちゃんと客観的に見て、ちゃんと褒めてくださったお嬢様、
ありがとうございます
(MUGUETミュウゲ MU-1111)
そして今回は、女性らしさのあるフレームです。
テンプルのグリーン系カラーと、斜めカットの切り口が、
爽やかなクリアスポーティーなお客様に調和しました
ご自身のテイストに調和すると、どれも自分らしさが感じられ、
色んなバージョンを楽しめます。
メガネ選び、ご相談くださいね~
Hiromi
今日は社長、大阪に用事で行ってましたが、
写真にこんなポスターが納まっていました。
今年も、この季節がやってまいりましたか
早速、のんべい仲間の従妹に、連絡しなくっちゃ
(昨年の酒蔵めぐりツアー)
透明感のある、ナチュラルなYさま、
穏やかな印象のお客様です。
お好みのカラーも、
天然素材の温和な風合いの感じられるもの
一見すると、同じように見えがちだけど、
歩AYUMIは、ちょっぴり甘さが漂ってくるし、
AKITTOアキット lisは、
カジュアルさが出るので、ジーンズに合わせてプライベートに、
AKITTOアキット cel3は、色の変わるレンズを入れて、
動きのあるラインでスポーティーなシルエットとなり、
BCPCベセペセのグレーは、一番ベーシックで、
安心して仕事に使ってもらってます。
どれも、自然素材のセルロイド生地。
同じように見えていても、ナチュラルテイストの方が掛けると、
ちょっとの違いで、それぞれのイメージが際立ってきて、
そして、どれもこれもが、Yさまを引き立たせてくれます
色の風合いや、彫金のような細工、エッグシェルライン・・・
女性らしさを感じる、今回お選びのAKITTOアキット lac。
「だんだん、自分に似合うものがわかってきたわ~」とYさま。
似合うものがわかると、どんどん楽しくなりますよね
じゃー次は、あ・れ・か・な?
☆☆☆ 明日、2月2日(木)は、定休日です。☆☆☆
Hiromi
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!