春節祭が始まって、中国からたくさんの旅行客が来日していると、
ニュースで知っていました。
モノの爆買いが減って、コトに消費する人が増えてきたらしく、
ふぅーん、そうなんや・・・と、一応耳には入っていました。
山の辺の道を歩きに来られた親子さま、
中国からの旅行者さんです。
ヨシカワでメガネを作った後、山の辺の道を歩き、
天理に到着したら電車に乗って、
新大阪のレストランで食事だそうです。
片言の英語と、翻訳ツールを使って、
フレーム選び、視力測定、レンズの説明。
12歳のお嬢ちゃんの方が、英語ぺらぺーらで、
その英語を解読するのに必死でした・・・ワタシ
聡明で、物怖じしないお嬢ちゃん。
毎日8時間の授業と、2時間のホームワークをされるので、
今、お使いのメガネは、学校の授業用で、
今回作るメガネは、近くを見るとき用に合わせました。
(BCPCベセペセ BP-3148)
スマホは1日30分以下らしく、
日本の中学生事情はどうなんでしょうね~
お度数も、今以上に強くしたくないとか、
数値まで確認しておられたり、本当にしっかりされてました
(可愛い~)
「どうや!日中友好の懸け橋になったやろ~」と、
社長は言ってましたが、
三輪駅まで車でお送りしたワタシは、
もし、ここで事故をしたら、国際問題に発展するかも・・・
と、ドキドキものでした
Hiromi
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!