これ、見たよ〜っていうお客様がちらほら来てくださっています。
この疲れ目はどこから・・・?(NHK ためしてガッテン)
今までにもTVで何度か取り上げられていましたが、
このテーマは特に最近になって頻繁に取り上げられていますね。
そもそも、骨格の成り立ちの歴史から、
大昔、おさかなさんから、「哺乳類」、そして「ヒト」へと進化していく
過程でだんだん2つの目が両サイドから前の方に移動して来た...。
そして、現代人は、目の焦点を、えいやって、手前に移動させて、
さらにググッと思いっきり内側に引き寄せてスマホを凝視している。
若い人は多少余裕があると思っていましたが、
『寄り目』でスマホ見ていて、『寄り目』が戻らない事も(@_@;)ってね...
もう、これは、非常事態ですね。
何気なくお使いのスマホや長時間のPCや読書をされる方は
この事を考えた目の使い方をする必要があるわけですが、
番組でも説明されていた「プリズム」というアシスト効果を使う事で
疲れ目の予防と解決方法になると言われています。
これは、メガネだけにしかできない唯一の方法です。
どうやら、ワタシもその様だな...と、感じた方は、
セラヴィ・ヨシカワに一度ご相談下さいね。
こんな状況を知ったら、たぶん大昔のおさかなさんも、
『ギョギョ』っと(笑)するでしょうね。
すこしは、寒くなりました?(寒っ!?)
おあとがよろしいようで....
♪万葉の民
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!