今日は、お盆の時期になってから多くなる事について書いてみます。
メガネのテンプル(ウデ)が急に開閉できなくなるというトラブル。
これ、ちょっと固いなぁ~って感じる間なら良いですが、
とうとう固くなってメガネのテンプルが開閉できなくなる
所までの場合...
あれっ?っと思って、この状態から、無理やりテンプルを開こうとすると...
「ポキッ」と、折れてしまうトラブルが起こります。
どうしてこういうことになるかというと、蝶番の合わさっている部分に
汗や汚れがこびりつき、それが接着剤のように働いて固定してしまう
事から起こります。
「レンズのみ」洗って、「メガネ全体を洗わない」方に多い傾向があります。
さて、こうなる前に、お家でも解決する方法が1つだけあります。
【用意するもの】
①.精密ドライバー(出来れば蝶番(丁番)のところのネジをきっちり回せるもの)
※通常はプラスドライバでよいですが、マイナスの場合もあります。
②.水道(温水不可)
③.もし、あれば=>家庭用の潤滑油(少量で可)
【 手 順 】
ご家庭では、ここまでなら出来るかもしれませんが、これで放置しないで必ず、「セラヴィ・ヨシカワ」まで点検にお持ちくださいね~。
毎年、お盆の時期の後に後悔するのが、この時期の暴飲暴食。
まあ、この時期だけの無礼講だわ~と自分で言い聞かせるものの...(^_^;)
で強力な助っ人アドバイザーを用意した!
そう、RAIZAPならぬ、iPhoneアプリ「あすけん」!
これが、なかなかの強者。
写真を撮らせてカロリー解析まで半自動でやってのけるのだ。
お腹が空いて、はやる心を抑えないといけない所だけは
もどかしいが、その場で食事のアドバイスもわかるし、
あとからメールでもアドバイスが届く。
RAIZAPでも食事内容の写真を送らせるシステムらしいが、
これでとりあえず、「暴飲暴食」のコントロールが出来そうだ!!
....と、思ふ....(^_^;)
自制の効かないア・ナ・タにもきっと良いハズ...
8月の営業のご案内です。
~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/
■ 営 業 案 内 ■
今月のお休みの日は少し変則です。
8月17日(木)
8月28日(月)
8月29日(火)
上記の日以外は営業しております。
AM10:00~PM19:00 ですよ~~~♪
~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/~/
♪万葉の民
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!