東京の展示会で注文した、
人気のシリーズが入荷しました。
今までも何度もリピートし、
その都度すぐに売れちゃっているフレームです。
(ES-7090)
汗をかいても下がりにくいので、
スポーツをする男性向けのサイズが多い中、
このシリーズは女性にちょうどいい大きさ。
フロントシェイプも優しいです。
この秋モデルに新色2色。
細めの透き通ったブラウンがナチュラルに馴染みます。
後ろに見えるピンクは、もう売れちゃいました。早いっっ
太極拳をされているTさまに。ありがとうございました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
新聞折り込みのフライヤーの作成中です。
写真撮りしながら、文章を考えています。
お仕事図鑑みたいですね。
また字ばっかりになりそうですが、見てくださいね~
Hiromi
『たまには、メガネ屋さんに行かんとね~』
以前からお越しのYさま。
お仕事の都合でなかなか営業時間内に
来れなかったと。
(<(_ _)> 24時間営業は出来ないか...)
視力測定もスムーズに終わり、
お次はフレーム...と見て頂き、
本能的に!お選びいただきました (^。^)
REAL 温故知新拾伍(15)
『本能的!』と言うのは、
ファースト・インプレッション(第1印象)。
メガネってある意味、『五感 』で選んでも
良いと思います。
いきなり出遭って、「相思相愛」の状態と
言えば伝わるでしょうか...
REAL特有の掛け心地はもとより、
やや厚みと存在感あるバイカラーの
フロント。上部も濃茶色の中に青緑の
混じった部分があったり...。
実に奥ゆかしい「掴み!」です。
REALのアセテート生地を使った作品は
こんな所にも、『色遊び』という楽しさを
与えてくれます。
ふと、先日のブログ、温故知新 『極』 の
写真と合わせてみると...
温故知新 『極』
ブリッジのイメージ、見ていると
『極』 を彷彿とさせられます。
まだ、数日前にやって来てたばかりの
新しい作品ですが紹介はまだでした。
セラヴィ・ヨシカワには...
REAL 温故知新拾伍(15)、カラー違いの
コチラ↓↓↓↓と
コチラ↓↓↓↓がございます。
カラーが違うだけで、まったく別物の作品。
この2つの作品、どんなお客様との
「出遭い」があって嫁いでいくかなぁ~♪
今から楽しみです!!
♪万葉の民
年齢は上でも元気な方とお話しすると
やっぱり『元気』も人にうつるのです~!(*^_^*)
今年、4月に御所市のお客様。
ご縁あってREALのメガネを
お持ちいただいています。
それぞれが用途に合わせて奥から順番に....
REAL RF163 GOD
REAL 温故知新 拾壱
REAL 温故知新 拾弐
ご自身の眼の事も大切に考えられておられます。
Wow! ...ALL REAL !!
今日はメンテナンスも兼ねて
お立ち寄りいただきました。
決してお若いというわけではありませんが、
ワタシたち以上に、めっちゃアクティブです!!
海外でのお仕事の話、健康のお話...
そして、眼の事からメガネの事など...
人生豊かなお話の中で、REALの話になり...
同じ掛けるなら、ずっと掛けていられるもので...
そして、この秋からは...
温故知新 『極』 が仲間入りして
Aさま with REAL 温故知新 『極』
人生豊かなご経歴をお持ちのAさま。
落ち着いた人柄の深さが、なんとなく伝わるイメージですね。
REALの共通のコンセプトともいわれる、「掛け心地」への挑戦。
各所の作り込みには、ひとつひとつ、REAL 井上氏の想いが込められています。
万物というもの、時間とともに少しずつ劣化するのが常ですが、温故知新 『極』 においては、フロントも厚みのあるチタン材。フロントパーツはブリッジも含め、クリングス以外は、ロー付無し!
つまり、パーツどうし、引っ付ける箇所が少ない分、何かの外圧、ショックで部品が外れる心配はかなり少ないのです。
落ち着きのある『極』は「佇む」というイメージ。
見る人をも魅了してしまいます。
REALユーザーの方には、レンズは後から...
作品(フレームのみ)を先にお持ちの方もあります。
なんで~??と思われる方も多いと思いますが、
これが、REAL なのです。
♪万葉の民
今月から取り扱いを開始した、
福井県鯖江の職人メガネ、谷口眼鏡さん。
さっそく大好きなミシン用メガネとして、
60代の奥さまに嫁ぎました
(TURNING椿 TS-716)
親近感のある柔和なSさま、
黒やダークな色は重過ぎるし、色味がないと寂しくなっちゃう。
ソフトなピンクやオレンジが、よくお似合いですよね~
と、ご案内したら、「よう、わかりはるんやね~」と。
ありがとうございます
私自身の感性を一旦フラットにして、
お客様のテイストを読み解いて、似合うモノを見つける。
「これなら掛けられる」から、「頑張って冒険するわ
」まで、
似合うモノはいっぱいあります。ご相談くださいね
店頭には、色違いがあります。
こちらは、成熟した大人の印象があるので、艶やかな女性に
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お客様が、古い新聞をお持ちくださいました。
遠近メガネが出始めたときの、特集です。
(1989年8月25日 朝日新聞) ← 28年前です
最後に、究極のメガネとして、
Hさまのアンケートが載ったそうです。
先日の東京展示会で、これに近いレンズをみました。
アイディア代、もらわなくっちゃいけませんね~
Hiromi
明日は定休日です。
明後日以降のご来店、お待ちしています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
新作がどんどん入荷していて、
ディスプレイ大好きのワタシ、並べるのが楽しいです
どのメーカーさんも、
10月末~12月の数回に分けて入荷しますが、
Pas a PaSパサパは、どどーんと入荷してきました。
女性らしさあふれるカラーです
柔らかさ、優しさ、可愛さ、しなやかさ、
なりたい私に、ピンクが魔法をかけてくれます
(Pas a PaSパサパ 2504)
もりりん店長がNさまにお薦めしたのは、こちら。
目ヂカラが強くなり、美しい表情となるピンクです
なんせ、同世代の女性がデザインされているので、
目元のカバーの仕方、よーく考えてありますね
色だけでなく、フロントの形も絶妙!
Nさま、ありがとうございました
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1か月前に横浜からいらっしゃった、
ファッションテイスト88理論の堀口先生ご夫妻。
その時にご一緒した当麻寺で、紅葉しかかっていた木を、
絵葉書にして、送ってくださいました
色が変わって朽ちていくけれど、
その変化を木も葉も、楽しんでいるような絵に感じました。
私たちも、お顔や体の変化があるけれど、
今の私を楽しまなくっちゃ~ですね。
Hiromi
昨日から、寒しいし、ヒマやし~♪ と思い
二日ほど前の、
とおるお友達のメガネ屋のお店でやっていたのが
刺激になって...
「自分てつくってみよう」工作シリーズ、つづきです。
何が変わったって、単に、「目玉」のイラストになっただけやん!
はい、そのとーおーり!
さらに続く...かも~♪
(自分で作ってみる事大事ね!)
熱~い、REALの井上さんが、セラヴィ・ヨシカワに
来たのがこの8月。
そして、井上さんの、「熱~い」REALの新作のお話を
一緒に聞いていただいた、大和郡山のOさん。
REAL 温故知新「極」を選んでいただきました!
温故知新 極 04 康(こう)
Oさま with REAL 温故知新 極
ものごし柔らかそうな雰囲気のOさん。
じつは敏腕の公認会計士さんで、
セラヴィ・ヨシカワもお世話になっております。
お仕事ともリンクできる、信頼感、そして、
優しさあふれるイメージになられましたね。
講演先や、顧問先の皆さんも「おやっ?」て、
気付かれる事でしょうね。
メガネという、「プロダクト」としての佇まい。
その中にひしひしと感じられる
井上氏の「熱い想い」が
MAXに詰まっているのが...
REAL 温故知新 『極 』だね。
東京SITE2017 REALにて この日も熱かった!
♪万葉の民
ちょっとずつ新作が入荷しています。
今日ご紹介するのは、カジュアル女子にお薦めのBCPCベセペセです。
目元の花びらのようなポイントで、
華やぐのが嬉しいフレーム
(BP-3226 カラー:ダリア)
東京で一目ぼれしたのは、
こちらのサングラス
この甘さとクリア感、
こんなしなやかな色のサングラス、ないですよ!
(BS-050 カラー:ピンクハーフ)
大量生産していないので、
気になられた方はお早めに~
運転用にお求めいただいたのは、
珍しいグリーンのセルロイド。
(BP-3213 カラー:グリーン)
女子だからって、
必ずしも赤やピンクが似合うわけじゃない
誠実で、安定した落ちつきのあるUさま、
黒は重過ぎるけど、グリーンは暖かさを感じました
シンプルで、色に癒されるフレームもありですね。
Uさま、ありがとうございました
Hiromi
東京の展示会から、
もうずいぶん日が経ってしまいました。
なのに、なのに、ヨシカワになくてはならない、
大事なブランドのお話が最後になりました。
女性の心をくすぐるデザインだけあって、
たくさんのピンクの薔薇に囲まれたAKITTOアキット
デザイナー川上氏のお顔が見えますね。
フレームは・・・テンションあがって、お写真ありません
この秋、大人気のVioRouビオルー、
デザイナー小野寺氏と社長の記念写真。
・・・だけで、こちらもテンション上がり過ぎて、
フレーム写真ゼロ。しっかし、素晴らしい新作でした
AKITTOアキットも、VioRouビオルーも、
入荷次第こちらでご案内しますね
そしてそして、今回から取引を開始した、
谷口眼鏡さんのフレームが、早速入荷しています。
テンプルの生地がとっても綺麗な、
今年60周年を迎える、職人集団のメーカーさんです
そして、これ!これ!
ベストドレッサー賞に受賞された高橋一生モデル
今までも、役作りにメガネを掛けておられるので、
きっといつか、ドラマで拝見できるでしょう~
(TURNING Step TP-323)
どなたに嫁ぐかな~
とっても楽しみです
Hiromi
ちょっと専門的なことですが、視力測定でご案内する
「両眼視機能」っていうのを、わかりやすくお客様に
伝えるためのヴィジュアルをFaceBookのお友達が
作ったという話に触発されて...
さっそく自分も作ってみた...
目玉の向きを自由に?回転させられます...ただそれだけ。
で、「大塚のボンカレー風に」持ってみた絵。
昭和生まれの人しか通じない?
持つ手がお上品でしょ..(#^.^#)
あとは、お客様にも伝わりやすくなるように...
さらに改良するのみ。
改良、アイデア公開募集中....
優しそうな眼差しが素敵なNさま。
新しいメガネを探しに宇陀市から
来て下さいました (#^.^#)
Nさま with VioRou Sayaka
メガネを掛けてのこの表情も、イイ感じですね!
今までアシスト系のレンズをお使いでしたが、
それでも見え方がお辛そうだったNさま。
以前のメガネによる『過緊張』(身体へのストレスにも
なります)を、一度、緩和して身体を楽に、気持ちも
ホッとできるメガネのご案内をさせていただきました。
お渡しの当日、 「このメガネ、楽(らく)~ッ!」
「メガネが『楽』」っていう言葉。
じつは、よく言われる、「軽い」っていう意味では
ないのです...
メガネ自体の「重さ」や「軽さ」や
「掛け心地」などとは全く違う、
眼から受ける、身体全体の『感覚』の
『楽』なのです。
きっと「身体の声」が聞こえたのでしょう。
例えて言うなら...
メガネを掛けると、『身体』の緊張がす~っと、
引いて行くっていうイメージでしょうか...。
日頃から、『眼』を酷使しておられる方ほど、
この感覚の違いはわかりやすいのかも...
と、思うこの頃です。
♪万葉の民
もう10月後半、やっぱり早い~。
世間ではハロウィン盛り上がってきてるみたいですね!
私はいまだによく馴染めませんが、
まあ何でも楽しければいいですよね!
本日ご来店のTさん。
『最近パソコンを習い始めたのよ』との事。
現在お使いの近用メガネが合ってないかも?と言う事で
目の測定をさせていただきました!
その後フレームも新調頂く事に。
メガネはたくさんお持ちなのですが、縁なしフレームがほとんど。
『以前からメガネを掛けるのに抵抗があったのよ』とTさん。
いろんなデザイン試していただくと、ご自身のお顔に変化が。
どれもTさんの個性を引き出してくれる素敵なデザインでした!
お選びいただいたのがこちら
VioRou Sachie
近く用のメガネでパソコン時に使用ということで、
あえて楽しめてお洒落なフレームをお選び下さいました!
これからはメガネを楽しんで掛けていただけそうですね!
出来上がりを楽しみにお待ち下さいませ。
BY もりりん
軽ーい!とびっくりしてもらえるメガネの、
spec espaceスペック・エスパス。
汗をかいても、ずれ落ちにくいので、
忙しく動き回って?おられる方に人気です
だからかな、spec espaceスペック・エスパスのブースも、
アウトドアのイメージになっています。
忙しく動き回って?いるのは、
男性だけじゃーありません
洗濯・掃除・お料理に、駅までの送り迎え、
主婦ってチョー忙しい
だから、当店では「主婦メガネ」として人気で、
女性が可愛くなるカラーの新作が、嬉しかったです
いつも、福井県からヨシカワまで来てくださる、
代表の山岸氏と。新作お楽しみに~
Kさまも、主婦。めまいやら、目の奥が痛いやら、
何が原因かわからず、随分お困りでした。
頭のMRIも2回とって、耳鼻科も行って、眼科も2か所行って、
でも、問題ないと言われるんですと、本当にお辛そうでした
「あ、目の奥の方、楽やわ・・・」
出来上がりを掛けてもらった途端に、ひとこと。
ああ、良かった~って、
本当に思います。
(spec espaceスペック・エスパス ES-6068)
しっとりとしたエレガントなKさまに、
静かに、心落ち着く印象のフレームです
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アップの写真が辛いので、
確か修正?アプリがあるはずよねと、
夜中に娘に探してくれとお願いしました。
目を大きくして、色白に、輪郭を整え・・・そんなの、なぁい
結局見つからず、
次女と夜中の2時に遊んでいました
明日10月19日(木)は、定休日です。
Hiromi
お会いするたびに、いつも心が熱くなるのを感じます。
井上氏のREAL。
今回の新しい作品も、
その一つ一つが
作り込みからデザイン、
カラーの選定に至るまで
まるで宝石のように、大事に
ひとつ、ひとつ、愛情をこめて
作られているのが伝わってきます。
新作「温故知新」をチラ見せ...(*^_^*)
温故知新の目を見張るような綺麗なカラー生地での作品たち。
『苦労して出来上がったプラモデル、どう、凄いでしょっ!』
のような笑みがこぼれる井上氏。
この『思い入れの深さ』は作品を通してお客様まで伝わるんですね。
東京出張はいつも帰りが疲れるのですが、
REALの井上さんとお会いすると、
グダグダの疲れではなく、
「何かしら爽快な疲労感」になるのです。
そう、「運動会、みんなでしっかり頑張れたよね」みたいに...
不思議ですね。
偶然の偶然。REALブースで...
山形のREALお取り扱い店のHearts Meganeの代表古頭さん、
長岡市の「プライオリティ・オプティシャンズ」の長谷川さんとごあいさつ。
みなさん、若くて、バイタリティがあります!
古頭さん、写真いただきありがとうございます。
古頭さんみたいに
ワタシも、もうちょっと、『身長』、欲しいなぁ~~~♪(笑)
REALブースはいつも熱い!東京は暑かった!!
♪万葉の民
バランスよくデザインされていて、
安心してお付き合いのできるのが、ボストンクラブさん。
スピード感溢れるJAPONISMジャポニスムでしょ、
カジュアルに楽しめるBCPCベセペセでしょ、
上品で優しいMUGUETミュウゲでしょ、
フレームのお写真が全くありませんねぇ~
ゴメンナサイ
仕入れは、JAPONISMジャポニスムのデザイナー笠島氏から、
直接、デザインのお話を聞いて行います。
平たい顔族の日本人、鼻を高く、彫りを深くして、
イケメンさんになるという、すんばらしい作品ですよ
女性向けのBCPCベセペセは、
日本メガネ大賞のレディース部門を受賞しました
MUGUETミュウゲは、デザインもカラーも私たち世代にぴったり!
楽しみにお待ちくださいね
(仕入れに一生懸命なワタシと、自撮りに一生懸命な社長)
キュートで可愛いモノがお似合いのTさま、
可愛いといっても、いろんな可愛さがありますよね。
今お掛けのメガネは、レンズの型がちっちゃくて可愛い。
でも今回の可愛さは、デザインです
(KAMUROカムロ kukka)
透けてある小花柄、女の子はこういうのに弱いんです
ほら、お誕生日にお花をもらったら、嬉しいでしょ~
いーっぱいの小花柄に囲まれて、
ドキドキしながらの運転用メガネ、
Tさま、ありがとうございました
只今店頭には、ブラック&ホワイトのカラーがあります。
可愛さの中に、モダンな雰囲気、いい感じ~
Hiromi
デザイナーさん、営業さん、そして私、
3人とも同学年なのは、Pas a PaSパサパ。
同学年ということは、50代~の女性の気持ちを
よーく考えてデザインされてるってことです
6月に新規導入し、
この作品(も、リピートした分)以外は売れちゃった!
というくらい、人気のあるブランド。
色がやさしく、さりげなくお顔を整えてくれます
(Pas a PaSパサパ 2094)
女性にとって、ピンクは特別な色。
今回のPas a PaSパサパは、ピンクを中心に仕入れてきました
ピンクといっても、キュートさを感じたり、メルヘンになったり、
柔和さや上品さ、色んなイメージがあります
「ピンクが好き」な女性は多いけど、
一人一人似合うピンクは違うと、私は思います。
だから、色々なピンクを選んできました。
入荷次第、こちらでもご紹介しますね
ではでは、Pas a PaSパサパ 3人組のご紹介~
いえーい、昭和です
いいんです~
楽しかったらいいんです~
Hiromi
最初にお邪魔したのは、KAMUROカムロ、
パワー&才能溢れる、若いデザイナー達が作っています。
こんなカラフルなデザインで、毎日を彩っていいんだ~
って、表現する楽しさを教えてくれるブランドです
10月末~12月にかけて、色々と入荷します。
またこちらでご紹介しますので、お楽しみに
白内障の手術の後、
眩しいからとYさまがお求めくださいました。
(KAMUROカムロ torsion)
サングラスというと、厳ついイメージがありますが、
こちらは柔和で肌なじみの良い、珍しい色です
あなたは、馴染む派ですか~主張派ですか~
お店で掛け比べして下さいね
サングラスはもはや必需品、年中使います。
日本製なので、お度数を入れることも出来ますよ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
東京番外編、
次女と一緒に、ロケ地ツアーを行いました。
「僕のヤバイ妻」の伊藤英明と相武紗季のお店です。
単身赴任中の弟も合流して、楽しい時間でした
10月から始まった「奥様は取り扱い注意」の、
1話目に出てきたお店です
70回くらい、ロケ地になったそうで、早朝に撮るんですって~
娘がいると、色々と楽しいです
Hiromi
昨日は、国際メガネ展‐アジア最大級のメガネ展
IOFT2017に弾丸日帰り出張、行って参りました。
昨日の朝は民放でも
メガネドレッサーの受賞の芸能人の
ご紹介があったようですね。
SNSでも「一生」情報が飛び交っておりましたが、
そんな話しは程々に...
セラヴィ・ヨシカワのお客様に、
ご案内したくなるようなメガネを、
探しにいっぱい見てきましたよ~!
ただ、時間が本当に足りなくって、
ゆっくり写真を撮る時間がどこにもなく...
(どこがやねん!?)
とにかく、一日中、メガネ、メガネ、メガネ!を
見ます。1日でいったい全部で何本見るか、
1,000本?、いや、もっと..数えられません!
急ぎながら新作を見せていただいている時...のワタシ
(ヘアスタイル変えたん?ではなく、隣りの人の頭の一部。
なに角度で合成して遊んでるねん!) とか...
仕入中、真顔で、
『ワタシって、キレイ...?』と
鏡に聞いている風に、
このメガネはどう映るんだろうか..
というテイスティングしてたりとか..
新しい作品、凄いでしょ!いかがですか~♪
(『後ろのお花?とすっかり融け込んでいて、
お似合ですよね~って。』
『そうか、融けこんでるか..』と無理やり納得)
と、薦められたり...
鬼才を放つ、お久しぶりのデザイナー
VioRou の小野寺さんの所で
新作を見せていただいたり...
セラヴィヨシカワでお馴染みのSpecespaceの
新作見せて頂いたり...
そのあとも、汐留にある別会場にある
REALさんへ移動しまたが、それは後日にでも。
で、今回のちゃんとした、メガネの写真が...
唯一、コレ↑↑↑でした。(^_^;)
↑↑↑の『花瓶のお花メガネ』だけではないですけど..
セラヴィヨシカワに新しい作品たちがやってくるのは
11月~12月にかけての予定です。
また、順次ご案内させて頂けたらと思います。
♪万葉の民
昨日から始まったメガネで国内最大の展示会、
IOFT2017が東京のビックサイトで行われています。
お店に居ながらでも、いろいろな情報が
タイムリーに飛び込んできますね。
そ・し・て・夕刻、
仕入れ会場のセラヴィヨシカワの
どちらかの特派員からこんなメッセージが....
思わず、返信してしまいました。(@_@;)
あっ、今日、明日は、手は洗わない...。
そして、手袋ハメて寝るように言うの、忘れた...。(笑)
昔から視力良かったはずなんですが....という
北葛城郡からご相談のKさま。
しっかりと遠視の状態で今までほぼ裸眼でお過ごしでした。
遠視の方は徐々に遠くも見えにくくなり、どうしてだろう?と
思っておられる方が多い傾向にあり、
また、同時に
肩凝りさんも多いのが特徴です。
ご説明させて頂き、スッキリとして頂くためにイメージも
ちょっと個性をプラスして...
KAMURO galassia
エンジ系にもぴったりはまるKさま
掛けて頂くイメージが
お仕事場の同僚の方や
洋裁教室の生徒さんたちのあいだで
しばらく話題になっていただけるでしょうね...。
そして...
AKITTO has1
クリエイティブな趣味 兼 洋裁教室でのお仕事にはこちら...
繊細でやさしい大人の丸(まる)メガネ。大人可愛いイメージです。
特に長時間の洋裁をされるという環境、
眼に極力負担を掛けないように
2つのアシスト機能をつけたレンズでスタートです。
ワタシたちの『眼』はまだまだ交換が出来ない、
『一生』ものの『眼』でもあります。
だから、できるだけ大切に、
負担を掛けないように、健康な状態で
ずっとずっと、維持していきたいものですね。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
営業の ご案内
明日、10月12日木曜日は お休みです。
金曜日の10時から、またよろしくお願いいたします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
♫万葉の民
秋は、楽しいメガネが人気なのでしょうか?
連日VioRouビオルーがお嫁入り
(Shingo)
30代の可愛いママさんに。
ちっちゃなお顔に、ナチュラルカラーが馴染みました。
ユニークすぎるかな?いえいえ、形は四角です。
こっそり楽しんでます、そんな可愛さありました
(Hikaru)
グレイッシュな黄緑。難しい色です。
60代の奥さまが、お手元用にお作り下さいました。
強そうで弱そうな色。カチッとしてそうで丸みもある。
オシャレ上級者さんです
(Pierre eyewearピエール・アイウエア)
フランス製のこちら、50代奥様がお手元用に。
学童保育のお仕事で、いつも子供たちに囲まれています。
じゃーこれくらい、楽しくてもいいよね
紛失しても、子供たちがきっと見つけてくれます
楽しいことにチャレンジ~
毎日ワハハと過ごしたいですものね
Hiromi
今日は体育の日だったのでしたね。
お休みが続くとジムも遠くなってしまい、体重が...(^ ^;)
気を抜くと危ない、食欲の秋です。
さて、磯城郡から来ていただいた、Wさま。
以前からの見え方のお悩みからはじまり...
フレーム選びで...
「同じするなら、笑える方がいいわねぇ~♪」と、
一緒に見ていただいていた奥様からの鶴の一声で、こちらに!
Wさま(左) with VioRou Shingo & 万葉の民(右はワタシ)...
思わず笑顔がこぼれてしまいますね。
ワタシの掛けてるのと同じデザインのカラー違いです。
イエローカラーだから、目立つから...
置いてあると素通りしてしまうかもしれませんが、
掛けてしまうとなぜか、収まってしまいますね。
レンズには「身体に優しくなる機能」も入れてスタートです。
ワクワクしていただけるメガネ、
セラヴィヨシカワにはまだまだありますよ~♪
♪万葉の民
今日は三連休の2日目だったのですね...。
お店に出ていると、曜日感覚がなくなる万葉の民です。
今日は、北は滋賀・大津から、
南は、吉野町からと
メガネのご相談に来て頂きました。
(セラヴィ・ヨシカワに来て頂けるまで、
メガネ屋さん、何軒あるのか、
想像できませんが...)
遠いところから、本当に感謝です!
今週いっぱいはお渡しのラッシュですので
緻密なレンズ加工もしっかりさせて頂きます。
「えっ、メガネのレンズって、
ヨシカワさんで加工してるの..?」
稀に、このようにびっくりされる事がありますが、
ほぼ自社にてレンズの加工をしています。
視力測定している以外の時ですけどね。(#^.^#)
本日は、日記ブログにて...<(_ _)>
♪万葉の民
<メガネとお洋服とアクセサリーで、イメージを作る!>
に、マイメガネを使って今日も挑戦
今日のテーマは、ストライプの麻のシャツ。
もう秋なので、クリーニングしなくちゃ・・・ですけどね
まずは、さっぱりと清潔感のあるイメージに。
ポイントにビビッドカラーを入れてます
お顔にビビッドをのせると難しい?
いえいえ、レモンイエローが効いていて、スカッと爽やか!
次に、ざっくりしたベストを上に着て、カジュアルイメージに。
丸っこいメガネが親しみやすい印象ですね
マット調の気取らず、掛けやすいメガネなので、
一番よく掛けているかも知れません
(AKITTOアキット boc)
店頭に赤色がございます。
色が変わるだけで、女性らしさや甘さがプラスオンのフレームです
私とよく似たお顔立ちのSさま、
「青い同じメガネ、ないの?」お問い合わせ下さいました。
(AKITTO for relaxアキット re4)
私と同じメガネ、他にも2本持ってくださっています。
でも、艶っぽいSさまなので、お薦めはこちらです
よく似た感じの、大人のカジュアルタイプ
またまたお写真撮りました。
今回は、ナチュラルがテーマです。
ナチュラルが似合われる方は、
ぼやけた色でもご自身の穏やかな優しさがにじみ出てきます
私は悲しいかな、にじみ出てこないので、
綿のセーターにピンクを少々、カラーのワンポイントブローチも合わせました。
フレームは、ライトグレーのAKITTOアキット。
形も色も、温和な印象で、「よう似合ってはるわ」とお客様に褒められましたよ
本日ご来店のYさま、ナチュラルのゆったり穏やかな奥様です。
以前のメガネは、金色の入った華やかメガネ。
何だかメガネだけが浮いている?
ナチュラルテイストの方は、色も形も柔らかいモノがお似合いです
(KAMUROカムロ Brillio)
でも、以前の華やかさを思った時、キラキラが欲しいなぁ~
ということで、ブラウンにスワロフスキーでバッチリですね
テンプルの流れる形と緑の七宝は、
横から見たときに、優しさを感じさせます。
(KAMUROカムロ circulo)
もう1本は、ラベンダーカラーがチャーミングなデザインです。
自然界に存在する色でまとめてありますね。
どちらもナチュラルさんにお似合いのブラウン、
イメージが違って楽しいでしょ
Hiromi
明日、10月5日(木)は定休日です。
明後日以降のご来店、お待ちしています。
この色が合う?合わない?よく聞きますが、
組み合わせによっても、色々なイメージになります。
さらに、形や素材、柄によっても、随分と違います。
今日は、色々な「青」フレームをご紹介します
(spec espaceスペック・エスパス ES-6092)
すっきり爽やか、動いても下がりにくいので、
風を切って走ってもらえるスポーティーさんに。
(BCPCベセペセ BP-3205)
大き目の丸シェイプが、楽しく愛嬌、
デニムに合わせてほしいカジュアルタイプ。
(KAMUROカムロ marqise)
テンプルチェーンの荒々しさと力強いフロントシェイプ、
かっこいい女性に掛けてもらいたいです。
(MUGUETミュウゲ MU-1110)
金のチェーンと紺色が、高級感あふれてゴージャスに。
テンプルの水色効いてます。
Oさまがお選び下さったのは、個性的な「青」。
斬新なデザインを、すっと掛けこなされるオシャレさん
以前のフレームも「青」。でも、今の方が、人生楽しまれてる、
Oさまの前向きなところが、表現出来ているように思いました
「お顔も細くすっと見えるわ」とのお言葉。
それだけではありません。
レンズが薄ーく、軽ーくなるんですよ
Oさま、ありがとうございました
Hiromi
今日は、
ちょっぴり色香を感じるAKITTOアキットをご紹介します。
まずは、ラメがちらちら入っているブラック、
さらにスワロフスキーの入ったゴールド、上品に華やかです
(tum)
パープルの女性らしさと、
散りばめられたスワロフスキーで、目元が華やぎます
(soe2)
こちらの色違いを、私は愛用中。
艶っぽさと無縁の私ですが、
レーシーな洋服&南洋真珠で大人っぽさを、
私に似合う色と質感で合わせています
本日ご来店のCさま、ダンディな印象だけど、
ご自身では気が付いていらっしゃらない、艶っぽさもお持ちです。
「スカッとしたパンツばっかり履いてるわ~」のお言葉通り、
ダークなテンプル、端正なシェイプ。
(nuf2)
そこに、大人色=ワインカラーの艶で、
誰にもないCさまのイメージが際立ちます。
「そういえば、
Tシャツにはラメやキラキラあるのを着てるわ~」と。
ねっ!キラキラや艶がお似合いなのを、
ちゃーんと自分でわかっておられるんですよ
Hiromi
「お客さまのことを理解するのに、絶対勉強になる」
ファッションテイスト88理論を知ったのが、昨年の5月。
それからすぐ東京で学び出し、
1年3ヵ月アドバンスコースが終了しました。
(東京十条のササガワさんと一緒に学びました。)
視力の矯正だけでなく、
お顔を補正するアイテムとなるメガネ。
それを考えながら、今に至ってきたけれど、
「その人らしさ」が一番大事。年々感じていたこと。
ぽっちゃりーなであろうと、平たい顔族であろうと、私ってなあに?
この年になってきたからこそ、ぶれない自分が欲しくなる。
(ラストの宿題中)
この88理論の勉強でようやくわかったこと。
世界観が出来上がっている素敵な人がいるのに、
あれも可愛いなあ~これも可愛いなぁ~と
なんで私は、色々なモノに目がいくんだろう
それは、私の中に色んな似合うテイストがあったということ。
そっかー
この、その人らしさが何なのか、
その人らしくアレンジするメガネは何なのか、
まだまだ修行は続きますが、
お客様のメガネ選びに役立てたいと思います。
写真撮影中、カメムシ飛んできました。
今年は大量発生だそうですね。やだやだ
Hiromi
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!