上牧町からお越しのKさま。
KAMURO galassia
ドライヴィング用にしてたのですが、
サングラス化オプション計画 始動です。
フレームデザインを損なわず、
レンズシェイプに忠実に
偏光クリップオン・サングラスを作成...
ケミストリー・クリップオン・システム
マグネット式なのでワンタッチで
装着完了!
1本が手作りで、細部までキッチリと
組み上げられていますね。
ドライヴィング、アウトドア、スポーツ
そして、お買い物にも愛されてます!
昨日、万博公園に桜を見に
行ってきました。
いきなり「太陽の塔」に迎えられ...
この偉大なモニュメント、
小学校のときだったか
両親に連れられて行った
懐かしい記憶。
この存在感と、圧倒感。
時代を超えて、今もあり続ける
力強さ。
現代に生きるヒトへのメッセージが
きっとあるはず。
初めて見た太陽の塔の背中。
何となくセクシーな感じがする
メガネという作品にも、
単なる機能性だけではない、
作った人が何かしら、使う人(お客様)への
メッセージがメガネを通して、
漂い、イメージを醸し出す事が
頻繁にあると思う。
それが、ヒトからヒトへと伝播していく。
メガネを変えた時に、ヒトから
「印象が変わったね」といわれるのは
その作者(デザインをした人)からの
無言だが何らかのメッセージだ。
岡本太郎が「太陽の塔」に託した
メッセージ、ちょっと考えてみよう...。
桜を見に行ったはずが、
とんだ方向へ!?
行ってしまいましたね...(^_^;)
♪万葉の民
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!