もう何回、リピートしたでしょうか?
入荷したら、すぐなくなっちゃいます。
掛け心地だけでなく、
草木染の黄肌のような色がいいんですよね~
(spec espaceスペック・エスパス ES-7090)
色々なメガネをお持ちのNさまも、
珍しい~とお求めくださいました。
レンズカラーは、この3月に発売された、
紫外線やブルーライト、有害な光から目を守る色です。
HOYAレイガード435といって、4色から選べますが、
フレームとレンズの色の相性って、とっても大事ですね~
このRGナチュラルが、草木染カラーに調和しました。
目を守りながら、オシャレを楽しむご相談も受付中です!
フレームの色違いが店頭にございます。
こちらも人気がありますよね~
特に、こちらのフレームにお薦めなのは、
サングラスカラーを入れること!
HOYAポラテックのストリートボルドー。
眩しさを防ぐだけでなく、目が疲れにくいレンズです。
4月5月と、これから眩しくなる前から、
人気急上昇ですよ~
その他にも、室内では透明、
屋外ではサングラスになるレンズもあります。
上の透明が、室内での様子。
下のパープルが、太陽の下での様子。
一つのレンズで二通りの使い方になる、
HOYAサンテックというレンズがあります。
特に、主婦メガネといって、
自転車でお買い物される方にお薦め。
今日も、ゲートボール用として、
Kさまがお求めくださいました。
Hiromi
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!