京都の初冬の風物詩、
竹林の道ライトアップに行って来ました。
点灯は夕方5時からなので、
それまでは天龍寺の庭園に行き、
ぼちぼち暗くなったところで、
嵯峨野の竹林へ。
真っ直ぐに伸びる竹を、
下からライトが当たり、とても幻想的。
寂れた佇まいの落柿舎では、
アートな行燈や作品が展示され、
実った柿の木の後ろに、
月がとても綺麗でした。
嵐山花灯路は、17日までだそうです。
ちょっと行楽情報デシタ。
医大の教授秘書を
されているお客様。
秘書さんだったら、
キャリアウーマンのイメージですか?
(AKITTOアキット rie)
とお聞きしたら、反対に、
やさしく見える方がいいんだって。
では、ワインカラーが
しっとりと女性らしく、
キチンと並んだ細工が、
知的さを醸し出すこちらは?
目がパッチリされていて、
どなたかに似てるなぁーと思ったら、
鈴木保奈美さん!
うん!なかなかお似合いです!
店頭には、
ブラウンがあります。
明るく楽しい方が、何にでも
合わせる1本にしてもいいし・・・
アースカラーが好きな方が、
ちょっぴり女の子するのもいいし・・・
色々なメガネの合わせ方、
ご紹介します。
Hiromi
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!