★★ゴールデンウィーク中の営業案内★★
明日5月1日(水) のみ休業です。
平成最後の営業が終わりました。
Sさまのメガネ。
「平成のメガネ」は、
モダンが片方なくなっちゃったので、
あえて、色を変えて
カスタマイズ仕様に。
ジャケットのボタンを
マトリョーシカにしてるのも、Sさま仕様。
明日から使う、
「令和のメガネ」は、
アンディ・ウォーホルのバッグと
相性のいい、
anne et valentinアン・バレンタイン
紺&赤のFLOYD。
「面白い!」と思えるものを
自分流にアレンジ。
「面白い」お話の中に、
格言があったり、知識がこぼれ出て、
もりりん店長と
随分笑わせてもらいました。
桜井にも、元気で自分流を貫く
こんな素敵な方がおられるんです!
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
Hiromi
★★ゴールデンウィーク中の営業案内★★
5月1日(水) のみ休業です。
ゴールデンウィークのご予定は、
みなさん、いかがでしょうか?
「角島大橋に行ってくるの」
「高千穂に行くの」
「子供たちが学校もあったりするけど
主人一人暇そうよ」
お話をお聞きするだけで、
私は楽しくなります。
仲良しのNさま、
このペースでいくと困るなぁ~
とおっしゃられながらも、
またまたおニューのメガネです。
(anne et valentinアン・バレンタイン FEELING)
どうです?
オシャレでしょう~
髪の色と相まって、
スタイリッシュで洗練感。
でも、それをモダンにするのではなく、
自分流の楽しさにアレンジ。
水玉のネクタイや、
わかりにくいけれど、チェックのパンツ。
もちろん、水玉ソックスで、
見えないところまで楽しむ。
ホント、ホント、ホント、
毎回、こう着こなすのか~と、
脱帽です。
そして何度もおっしゃられます。
「メガネがないと、
顔だけが年をとって見える。」
はい!
わかりまーす!
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
Hiromi
★★ゴールデンウィーク中の営業案内★★
5月1日(水) のみ休業です。
5/2(木)は営業いたします。
いつの間に、そんなに大きくなったの?
いつの間に、そんなに立派になったの?
ゴールデンウィークとなると、
10~20代さん、ご来店時に顔がほころびます。
(AYUMI歩 L-1017)
この4月から、社会人のSくん、
慶応大卒のキレッキレ!
礼儀正しく、聡明なところ、
変わってないよね~。
そんなイメージでこちらを仕入れていたので、
ピタッとやはり、ハマっちゃいました。
珍しいセルロイドの青色、
誠実な印象もばっちりでしたね。
Sくんの選択は間違いない!
まぶしいくらい、立派な青年です。
★AYUMI歩 新作入荷しました♪
こちら を見てね~
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
Hiromi
昨年末に、う~~~ン...
自分だったらどれを、
とっておきの一本にするかな...
一晩考えても答えが出せなかった
REAL RF86 作品名 TAGⅤ。
どんどん嫁いでいく中で、
お客様との相性なども見させてもらい、
もう最後の1,2本らしい噂を聞き、
うちのお客様には、ほぼ紹介し終わったし...
そんな想いでやっと自分の手に入れた、
RF186 01カラーだった...。
↑↑↑↑↑
過去形を強調!!
何故って?
先日、REAL大好きな女性の方、
Nさまに嫁いで(譲って)しまったからです。
実に、悩ましく...でも嬉しい。
きっと大事に扱ってくれるのが、
わかっているからだよね..。
レンズはさらにかっこいいイメージに
してくれる、調光レンズ!
ルティーナHXフォトブラウン。
この写真を撮りながら、
自分に言い聞かせてますっ!
「次を狙え~!」って。
白馬とのツーショット写真
頂けるかな...?
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
★★ゴールデンウィーク中の営業案内★★
4/27(土)~5/6(月)のあいだでは
5月1日(水) のみ休業いたします。
5/2(木)は営業いたします。
♪万葉の民
今日は、<タフでパワフルな女性>に合う
メガネを色々とご紹介します。
まずは、
お仕事用にいかがでしょうか?
(REALリアル 温故知新九)
大きな仕事をまかされても、
努力根性でやりきる、タフな持ち主。
その強さに負けない、
厚みと太さのあるセルフレーム。
(AKITTOアキット pin6)
あるいは、その瞳の強さに、
きれい目系でじわじわ迫るのも、
女豹のように魅力的。
ないものねだり・・・
(KAMUROカムロ lotus)
次に、プライベート用として、
フロントの3層アースカラーがたくましい、
こんなサングラスはいかが?
きっと長距離運転もへっちゃらさんですね。
(VioRouビオルー Reina)
忙しくてもパワフルにこなす
お母さんのイメージとして、
シェイプと縄目の堅さが、
家用としていい感じ~
(VioRouビオルー Deanna)
ラストはこちらのサングラス。
迷彩柄が珍しい。
角張っているエッジと丸みのシェイプ、
この組み合わせが面白い。
タフでパワフルな女性って、
独特なセンスで自分流にするのがとっても上手。
そして、人生を切り拓いて楽しんで
おられるなぁ〜って思うんです。
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
Hiromi
サングラスのお問い合わせが多くなってきました!
本日はYさまご来店くださり、ポラテック(HOYA 偏光レンズ)
お求め頂きました。
目の保護にサングラスしなくっちゃと思いながら
なかなか来れなくて でも もう眩しくって!
本当に眩しいです。サングラス掛けるとホッとします。
折角だからポラッテック試して頂きましたら
このレンズだと室内も楽に見えるのね?全然違う!
新しい発見でしたね。
出来上がりが、楽しみです。
AKITTO cel-sun
前回の中近メガネも調子よくお使い頂いてるようでなによりです!
サングラスもこれからがピークです。
存分にお掛け下さいませ!
☐■☐■ 営業のご案内 ☐■☐■☐
4月25日(木) は店休日です
明後日(金)10:0より
お待ちしております。
☐■☐■☐■☐■☐■☐■☐■☐■☐■☐■
BY もりりん
あと1週間でゴールデンウィーク。
今年は10連休の方もいらっしゃるそうで、
なんともうらやましい。そんな私は、
この本を見て指をくわえています。
ああ、いつか行きたい!
候補がいっぱいです。
とびきりの風景を見に行くのに、
お勧めのサングラスレンズがあります。
レンズメーカーHOYAさんの、
「ポラテック」。
反射をカットし、
まぶしさから目を保護する・・・
のは、もちろんですが、
屋外の景色がとても綺麗に見えるっっ!
(MicedrawTokyo BR301) Sさま
(AKITTOアキット kin) Мさま
特に女性に人気の
「ストリートボルドー」カラー。
厳つくなりがちなサングラスに、甘さがほんのり~
色んなフレームに合うんです。
もちろん、度数をいれて、
お作り出来ますし、
お持ちのメガネに、
レンズだけの入れ替えも出来ます!
★VioRouビオルー 新作入荷しました♪
こちら を見てね~
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
Hiromi
東吉野村からお越しくださいました。
しなやかな奥様。
体調がすぐれず、
色々な検査をされても問題なし。
「もしかして、目と違うか?」という
ご主人様の言葉で、ヨシカワにご来店。
(KAMUROカムロ show)
メガネが出来上がり、
掛けてもらって雑談している間に、
「なんか、モヤモヤしてたのが
スッキリする感じやわ~」と。
そういえば、
目元周りも柔らかい表情です。
「不調の原因が、実は目から」って、
よーくある話なのです。
次女が帰省して、
一緒にコナン君を見てきました。
目が疲れると、映画のような
大きなスクリーンは
本当にしんどいです。
心当たりのある方は、
一度お測りにお越しくださいね。
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
Hiromi
「健康」と「お金」があったとしても、
「友達」がいなければ、人生楽しくないよ~
母によく言われました。
本当に「友達」っていいもんです。
「メガネやったらヨシカワやで~」
と、2月にご来店のお客様。
Мさま、anne et valentin
Yさま、VioRou
仲良しのお友達さまで、
一緒にメガネもご新調です。
さらに、初遠近レンズに、
あっさりと慣れられたYさま、
(KAMUROカムロ bec)
メガネの調子がいいので~と、
同じ度数で、サングラスを。
やっぱりこれからの季節に必需品!
個性的ですか?
ほら?
Yさまのイメージにマッチング♪
笑い声が絶えないお二人さまに、
メガネでまた盛り上がっていただけそうです。
昨日は、
私もいとこと女子会。
飲んで、しゃべって、超楽しい!
笑ってばかりです。
2件目の写真を撮るところ
までは良かったけど、
・・・タクシーで帰りました。
3杯が限度です。
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
Hiromi
昨日の続きです。
「令和 慶祝カラー」が発表されました。
ソフトで女性らしい色ですよね~
やーっぱり憧れちゃう!
でもね、くすん。
ソフトなイメージは似合わないんです。
それなら、まず、質感と形から、
似合うモノを選びましょう。
素材の固さと、襟の開き具合、OK!
では、私流にアレンジしましょう!
まず、
これ1枚では、私には足りません。
何が?
まずは柄です。
ジャケットのキチンと整った
チェック柄に、私は安心感。
大きな襟や、大きなボタン、
私が好きな可愛いです。
でもまだ、足りません。
もう少し、色が必要です。
ということで、アクセントとなる色を
ブローチとして入れました。
くしゃくしゃと上げた袖に、
ユニークなタツノオトシゴ、
ちょびっとのメガネの黄色、
この遊び心のバランスが、私の心地よさ♪
一人一人、
似合うテイストが違います。
一人一人、
着こなし方が違います。
コーディネイトとメガネ、
楽しみましょうねっっ!
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
Hiromi
日本流行色協会から、
「令和 慶祝カラー」が発表されました。
春の訪れを知らせる花の色で、
女性は好きな方が多いですよね~
さてさて、私の持っている
唯一の?ピンクのトップスに合わせて、
イメージごとに、
メガネのご提案をします。
(同じピンクなのだけど、
若干違った色目になっちゃいました)
ロマンチックtypeさんに
AKITTO aco
永遠の少女でいられる、
超うらやましい方には、
ピンクで埋め尽くしても、
全部入っていくんですよね~
ナチュラルtypeさんに
AKITTO pin6
穏やかでほっこりが心地よく、
色目はほんの少しでいいの。
ピンクや緑、水色の、
この分量がいいんです。
エレガントゴージャスtypeさんに
AKITTO soe2
キラキラや艶々、
しっとりやドレープ、
色香が漂う淑女には、
高級感がご自身を引き上げる。
エスニックtypeさんに
AKITTO emi
やさしいピンクは何か違うの。
草木染や手刺繍を足したいわ。
手塗りの七宝が、
金属の固さを中和させる。
では、
トラディショナルtypeの私は、
ピンクをどのように、着こなしたのか、
続きは、明日・・・
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
Hiromi
ヒトは今、何を見ているのだろうか?
平成を振り返る番組で取り上げ
られるのが、 携帯電話からのスマホ
全盛の劇的な普及のお話。
その昔、サラリーをしていた頃、
近鉄大阪線の通勤ラッシュで
揺られながら 大阪に通っていた。
車窓から見える山々や野畑など
で四季を感じ、
少しずつ積み上がっていく建設中の
建物があったら、どんな感じになる
のだろうと想像したり。
そんな風景を眺めながら通っていた
ものです。
この30年余りたった今、
車内の様子が、がらりと変わった。
スマホ漬けなわけですね。
お仕事からスマホまでこれからの
「令和」時代、見るものがまだまだ
変わっていく 予感がします...
自動運転の車内では、きっと外を
見てないかも?
ニコンエシロールのセンチュリーAIと
いうシリーズの中で 「ビスポーク」と
いうレンズが出てきた。
まさに、これからの「令和」時代を
とらえていると身震いすら感じる。
カスタムメイドの中近レンズらしいが、
その仕様をひとひねりして、
「調光仕様」?で早速、トライです。
他のメーカーにはない発想を持っている
面白いメーカーですね。
さてさて、どんな感じになるかですね。
すごく楽しみ...。
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
♪万葉の民
幼少の頃は、女の子ってみんな、
「可愛い」が大好きだったと思う。
なんて書くと、
私は違ったわと~と言われそう。
でも、私は「可愛い」が好きだった。
昨年末、仕事用メガネをお求めのYさま。
(BCPC-3242)
私と同世代の50代。
でも、ほぉーんとうに可愛い。
ああ、いくつになっても可愛い人って、
こういう方ね。まるで心優しい白雪姫。
この桜の季節に、
ピンクの七宝がほんのりと、
ソフトな印象のメガネが 加わりました。
レンズは、室外に出ると・・・
(BP-3233)
ピンク色に変わります。
知らない間に、サングラスです!
「あら?どうしましょう。
コンタクトをした時のメガネもいるわね」
(BP-3241)
こちらは、お度数を入れずに、
コンタクトをした上から、目を守ります。
女の子の時代って、ずいぶん昔。
いつの間に、乙女を忘れてしまったのだろう。
ピンクが似合うって、いいなぁー
ラブリーが似合うって、いいなぁー
今夜は、
お姫様になった夢でも見ようかな~
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
Hiromi
今年の桜も、そろそろ終わりですね。
今年のお花見は、大阪城でした。
去年は、姫路城。
どちらのお城も、桜と絵になります。
(今年の大阪城の桜)
(去年の姫路城の桜)
どっしりと安定感があって、
立派な姿に気持ちがいいですね。
「どれがいいか、わからないまま
薦められて買ったけれど、
お友達から、お洒落なメガネやね~
って、よく言われたの」と、60代のFさま。
(circulo)
マットな黒、安心感のあるFさまに、
〇のパーツがほっこり愛らしい、
前回のKAMUROカムロ。
好評だと聞いて、とっても嬉しいです!
(dress)
そして今回、
同じく黒だけど、艶々バージョン。
安定感のあるシェイプが、
実はお顔をほっそり見せてくれます。
前回は、「黒」+「マット調」+「丸み」
今回は、「黒」+「光沢」+「スッキリ」
Fさまの落ち着きと安心感を、
「黒」で表現したアイウェア2つです♪
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
Hiromi
「毎年4月に新聞の広告で入る、
チラシを楽しみにしているよ~」
嬉しいお言葉をいただきました。
そうなんです!
平成の間に・・・と、
3月上旬には思っていたのですが、
まとまるまで、頭の中で
うんうんうなる期間が長かった。
ようやく完成しそうです。
間に合いそうで、良かった~
あとはもうちょっと。
明日のお休みも、こもって作成だわ。
下宿している次女のところへ行きました。
マンション裏の桜です。
今日の雨で、最後かなぁ。
また来年だね。
桜を見るたびに、
健康の大切さを感じます。
毎年、桜を見られることに、
感謝です。
そのためにも、
目を大切にしましょうね。
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
Hiromi
この時期はどうしても、出かけたくなります。
我慢出来ないんです。
で、うん十年ぶりに吉野山のお花見行きました。
行ってびっくり!桜の時期は、普段とは様変わり
朝のラッシュの様な門前に 帰りたくなりました。
さすがに 山は広いので、ゆっくりと散策出来ましたが、
綺麗!って言ったら連れ合いにサングラスしたままだよと、笑われました。
偏光レンズは、視界快適なので、すっかり忘れてました。(笑)
メガネが、大変な事になっちゃった!とY様
店長頑張りました。
何とか修復出来ましたが、またこんなことになっても困るからと
予備を、お作り下さる事になり、
今回のテーマは、楽しいが良いのと伺ったので
楽しいと美しいが、一目で体感できる
ANNE VALENTIN お勧めしましたよ。
FLOYD U205
掛けるだけで、違う自分になります。
皆様も お店で体験してくださいね。
てるてる
「奥さんに選んでもらったメガネ、
いつもみんなに褒められるから、
今回も奥さん、選んでや~」と、
嬉しいお言葉です。
8年前にお選びしたこちらも、
当時、とても斬新でした。
70代、美容院の先生。
オーラがあって、たくましさをお持ち。
まぶたのぽっちゃりが、
とても気になるとのことで、
次のメガネは、
はっきりした色でカバー。
テンプルのゼブラ柄に負けない
パワーを感じます。
さて、次のご提案は、
どうしましょう?
年齢とともに、
モダンなカッコよさも感じられ、
(VioRouビオルー Giulli)
スカッとお見事!
私たち世代が憧れる、
前衛的なイメージにがらりと変身!
後に続きたくなる、まさしく人生の先輩。
もちろん、上リムの2層構造が、
気になられる、まぶたカバーもしています。
明日は次女のところに行って、
家政婦さんをしてきます。
「マンションの裏の桜が、
ちょうど今、綺麗やで~」とラインに。
去年の写真ですが、
あれから一年。早いなぁ~
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
Hiromi
「川合の桜が満開よ」
「藤原京は、菜の花と桜がきれいやで」
桜の花だよりが、
あちこちから聞こえます。
ヨシカワの店の前も、
春の日差しの中、寄せ植えが満開。
嬉しい~
でも、紫外線注意報が聞こえてきそう。
先月、こちらの遠近メガネを
お求めいただいて、
調子がいいのでと、
サングラスをお作り下さいました。
モダンな奥様、さあ~オリジナリティ
溢れるサングラスが出来上がり。
(KAMUROカムロ bec)
フレーム+レンズで、
オンリーワンが面白い。
モダンアートのような、
曲線のライン。
メガネって、こんなに面白いのね~
と、気づいてくださった奥様です。
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
Hiromi
石垣島から、高校時代の友達が
メガネを買いに来てくれました。
そのお友達が、奈良にお住いの
お友達をご紹介してくれて、
さらに、そのお友達が
ヨシカワのお客様のSさま。
???
ぐるぐる回って、不思議なご縁。
ありがとうございます!
ナチュラルな優しい色の
AKITTOアキット。
周りの方を優しく包む、
柔和なお人柄に、
ネコ耳のデザインが、
ほっこり可愛く、笑顔になります。
(pin3)
いえいえ、
笑顔が似合うYさまだから、
ほわっとする色が、
ソフトにお顔に溶け込んで、
より親近感があふれそう。
ありがとうございました。
お友達って、いいもんですね。
私も昨日、大阪城公園へお花見に。
満開近しの桜を愛でながら、
おしゃべりにも花が咲きます。
会社時代の同期が9人。
30年たっても全員集合。
敷地内にある、
クラシカルな建築物ミライザの、
かつて、天皇を迎え入れる
部屋であった貴賓室でランチ。
今年も楽しいお花見日和を
過ごせました。
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
Hiromi
ちょっとお気に入りな
Anne et Valentin (アンバレンタイン)が
やって来ました。
Anne et Valentin FOSSETTE
このデザインと配色は、
カラーの組み合わせによって
微妙に表情に変化を与えてくれます。
ワタシたちの年代の、
顔のパーツのウィークポイントも
いい具合になかったことにも
出来てしまうのですよね。
そしてアイキャッチ・カラーで遊べて
なお楽し。ですね。
また、自分にはないものを
発見してしまった4月の朝。
いい感じだね~♪。
ひそかに狙うヒト、既にふたり。
「令和」元年から、
「万葉集」を愛読書にしようかと
悩み中の?♪万葉の民でした。
★★★★★★★ ご案内 ★★★★★★★★
「新元号漢字」抽選会、
第2章がスタートしています。
3月に抽選をされた方は、
再チャレンジですよ~!
この「手持ち札」も
忘れずご持参くださいね!
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
幼少時、教科書が「万葉集」だった
万葉の民です♪ (笑)
今日は、平日にもかかわらず
メガネのご相談が続き
ありがたい1日でした。
3月中にお客様から頂いた、予想漢字の
投票箱を開けてみたら....
なんと!
120文字ちかくの投票がありました!
多数のご応募、ありがとうございます!
やはり、「安」「和」「明」「永」など、
人気のある漢字は集中しますね。
この機会に漢字を書く事にいま一度
関心を持たれたり、細かな部分を
調べた方も..。
で、本日発表の「令」と「和」は
実は抽選箱にも入っていましたよ-!
今月(4月末日)まで、「新元号漢字」抽選会、
第2章のスタートです!
3月に抽選をされた方は、「持ち札」も
忘れずご持参くださいね!
将来の孫の名前も、この形式で
募集しようかと、ふと思ふ、
万葉の民でした。
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
♪万葉の民
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!