マイメガネが出来ました!
VioRouビオルーの
「Hiromi」というメガネです。
結構、個性的ですか?
アバンギャルドな感じ・・・
と、デザイナーさんも
言っておられました。
でもね、2メートルの離れると、
全然カワイイ!
メガネって、自分が思っているほど
違和感ってないんですよね~
今回は、
色の変わるレンズなので、
サングラスになった時も考えて、
色をチョイスしたんです。
(VioRouビオルー Reina)
Hさまも、
同じく色の変わるレンズ。
室内でのご生活が多く、
お買い物は自転車で。
あんまり濃いサングラスは
嫌だわ~と、
<薄っすら>と
色の変わるレンズにされました。
<濃く>変色するタイプ → 上の3色
<薄っすら>変色するタイプ → 下の4色
眩しがり屋の私、店を出入りしても、
すっごく楽なのが実感です。
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
Hiromi
昨日の記事、伊勢志摩2Dayウォーク。
7キロコースのウォーキング中に
気になって気になって
仕方なかった。
しょくぶつ...。
地元ではあまり見かけない植物。
これも。
シダではなさそう?
きちっちり、計ったように、
左右対称になっているから
余計に気になるのだね。
「合歓木」に似ているが、
果たしてそうか?
昔は、「植物博士」と
いわれていたが..(笑)
いまは、ホウレンソウと、
小松菜の違いが
やっとわかる程度(大笑)。
言葉で説明できるのか...。
遠近とか中近とか近々という
区分がない、あえて言うと、
フリーフォーム設計に近い
レンズが出てきました。
(「中近」とは表示されているけどね。)
おまけに、うれしい「調光」も対応!
Anne et Valentin GLIMARD
x センチュリーAI ビスポーク
(トランジションズ グリーン)
外へ出たらこんな感じです...
色が変わった時のイメージ。
調光カラーで、グリーンは案外面白い。
今まで累進レンズでは
遠近両用系のレンズしか
作れなかった調光機能。
このお話は、昔話となりそうですね。
いま、テスト段階で試行されている
「自動運転」の車の中では、
ひょっとしたら、車内のアナタは
このレンズを使っている気がします。
※注
(屋外での運転時の使用には
視力の確保を慎重に確認
しておく必要はあります。)
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
♪万葉の民
伊勢志摩ツーデーウォークに
参加しました。
ツーデーといっても、二日目の
7キロファミリーコースです。
幼児でも参加するコースなので、
途中、志摩マリンランドで遊んだり、
伊勢志摩サミット記念館を
観光したり、結構楽しかったですよ。
志摩マリンランドは、
思った以上に「カワイイ子」が多く、
大人でも十分楽しめました。
一押しの「カワイイ子」は、
金魚の「ピンポンパール」ちゃん。
コロコロっとした体に、
マンガのような顔。
愛嬌がありすぎて、ドキュンです!
「早く朝にならないかなぁーと、
待っていたんです!」
朝一番で、
お引き取りにご来店くださいました。
みんなのアイドルのようなKさま。
爽やかで、チャーミング。
大好きな紺色で、
知的にしめてくれるけど、カワイイ~♪
「可愛い~!」の言葉が止まらず、
お楽しみにしてくださっていました。
でも、一番カワイイのは、Kさま!
Kさまに、私はドキュンでした。
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
Hiromi
REAL 新作のご案内から一番のり。
Nさんお越しくださいました。
Nさん今回の決め手(ポイント)はカラー。
REALの魅力の一つです!
REAL 温故知新 弐拾参
なんとも言えない魅力があります。
フロントと金手のカラーも自然な感じ。
しっかりとした色ですがクリア感があって、重たく感じません。
テンプルの先も細身の金属で、耳周りの圧迫感がなく
掛けはずしもスッと出来る。
細かいところにREALのこだわりを感じます!
Nさん、海外旅行もよく行かれるそうなので
REALで世界を堪能してくださいね!
BY もりりん
爽やかな5月のはずなのに
暑っい 突然 真夏日にびっくりです。
ギラギラ太陽に対抗するには、長袖、日傘、サングラス
この三つが絶対必需品です。
最近は日傘男子も増えてるとか。
メガネが、必要なくてもサングラス身体に必要ですよねー
なんて話をしてたら、Y様が奥様の調光サングラス作りに来て下さいました。
目のためにと奥さまにお勧め下さった様ですが、
目のために=奥様のためにですね
私も、サングラスだとうっかりが有るのですが、
掛け替えしなくて便利な調光レンズだとわざわざ
感が無いし
荷物も少なく便利実感しています。
フレームも普段より少し可愛いい系選んで頂きました。
普段と違う自分になれるのもサングラスの醍醐味ですね。
てるてる
先日、参加しているボランティア団体の
会議がありました。
休憩中に出たお菓子がこちら。
北海道士別市のうんメェ~♪パイ。
羊ちゃんなんです。
カッワイイ!
わー!キャー!と、
喜んで封を開けて出したら・・・
こーれは、なあに???
私の「カワイイ♡」と程遠く、哀しかったです。
「可愛い~!どうしよう~!」
ワクワクが止まらないご様子♪
昨年まで桜井にお住まいで、
今は三重県在住のKさま。
メガネを作るなら、ヨシカワで・・・
と、はるばるお越しくださいました。
(VioRouビオルー MiKi)
さわやかで知的な奥様。
娘ちゃんからも「青」と言われて来たのと。
そこにホッコリの丸みが加わり、
なんとも言えなーい可愛さです。
どうしよう~が止まらない、
<心が動くメガネ>って必ず、あるんですよ♪
(Sakura-CB)
VioRouビオルーの新作入荷。
すっごく綺麗なんです・・・
目元を額縁のように飾る、
GOLDの華やかさ。
薄っすらと色を入れるのが、
大人の遊び方ですね。
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
Hiromi
今日も一日、
お疲れさまでした。
仕事が終わってから、
30分のウォーキング。
遠くに大神神社の大鳥居、頭がちょこんと。
歩きながら、いっつも思うんです。
自然は本当に美しい。
奈良は本当に素晴らしい。
どの色も素晴らしい、KAMUROカムロ
春の新作orgelをご紹介します。
仕入れの時に選べず、
結局、全色仕入れちゃいました。
(ブラウンササ/ゴールド)
(パープルササ/トパーズ)
(ブルーササ/シャイニーブラウン)
(ライトブラウン/ブルー)
(レッドササ/シャイニーレッド)
(グレー/ブラック)
「どのメガネを掛けても、小さすぎ~」
と、お顔が大きいとお悩みの女性に。
このサイズ感で、こんなに可愛いなんて、
そうそうないです。
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
Hiromi
明日5月23日(木)は、定休日です。
☆☆☆☆☆☆☆
「気に入った時に、買っておくわ~」
と、隣の市からご来店のSさま。
今のメガネも、
不自由なくお使いですが、
(KAMUROカムロ foglia) ← メーカーさんの方も全色完売!
いざ新調するときに、
このお気に入りがないかも・・・と、
Sさまのように、フレームだけ
お求めの方もいらっしゃいます。
(orgel)
本日も、こちらの新作が到着しました。
全色入荷です!(後日カラーのご紹介しますね。)
目元周りを華やぎで装い、
小顔効果のあるデザイン。
(disco2)
こちらも入荷していたのに、
ご紹介忘れていました。
KAMUROを掛けると、
女子力アップするんですよね~
只今、春の新作、花盛り♪
お店でいろいろ、お試しくださいね。
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
Hiromi
年に一度、
予防歯科に行っています。
歯周病や虫歯のリスクを、
チェックしてもらいます。
(入口に、大きな歯ブラシと時計!)
目もそうですが、検診や予防は、
とっても大事だと思います。
今回も、しっかりケアが出来ていると、
褒めてもらいました。イェイ!
「なんか自分らしくない感じで、
恥ずかしいなぁ~」
仲良しのNさま、
今回は珍しく、チャレンジです。
(BCPC Parisベセペセ・パリス NUTMEG)
「楽しいかどうか」が、
ご自身の基準。
その中に、
童心の遊び心をお持ちなので・・・
クリームっぽい白、いけるんです。
透明のレンズなら、お勧めしませんが、
サングラスだもの。
自分至上、最高のかっこよさを!!
あえて、この形。
サングラス1本で、別の自分を楽しめる。
「このボタンの方が面白いから」と、
付け替えられるほどの個性。
サングラスの奥に、
どんな瞳が隠されてるの?
見られ方を楽しむのも、
メガネで出来ることかも知れません。
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
Hiromi
初めましてのREAL温故知新シリーズ
弐拾壱から弐拾参までの
ご紹介をダイジェスト版で作成中...
作り手の苦労を、たった1枚の紙では
伝えられないのを承知の上で
1枚にまとめてみる。
これ、至難の業。(^_^;)
今回の、REAL 温故知新の攻め処、
必見のポイントのご案内です。
明日より、セラヴィヨシカワ店頭にて
お渡しできますよ~♪
写真の、この姿勢は最近少ないので、
チト、「大胸筋」に来てしまいます。
しっかり伸ばさねば...。
ちなみに、両手をこのようにして、
180度開けないアナタは黄色信号。
200度くらい開けたら大丈夫でしょう。
♪万葉の民
東京の春展示会期に発表された
REAL 温故知新
弐拾壱から弐拾参(21~23)。
奈良に無事到着です。
バタバタしていて、
まだ梱包を開いていなかった
状態のうちからYさま、
Mさまが、REALの情報を
聞いて早速来てくれました~♪
袋から出すのが精一杯!
最近、注目しているのですが、
気品のあるゴールド系が
なかなかいい感じです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
少しずつ進化するREAL。
ワタシもおすすめの、
「色で 遊ぶ」が思いっきり
楽しめそうなのもあったりで
いろいろです。
今しばらくだけ、
カラーバリエーション、フルラインアップで
ご覧いただけますよ~っと書こうとしたら
後ろの方で、早速、どれかが、
お嫁入決定とか..。
まだゆっくり見る間もなしですが。
そんなREAL、温故知新の最新作、
ぜひ見に来てくださいね!
♪万葉の民
4月の人間ドックで、
「そろそろ赤信号です!」
と言われたので、
ウォーキングをしています。
気が付けば1か月。
自然って、こんなに綺麗なんだ・・・
と思いながら、ほぼ毎日、30分。
今日のお月さまも、丸かった。
「丸」、好きなんです。
インスタの写真を見ても、
気が付けば「丸」。
意識していないのに、 目が行くんですよね。
メガネ初めましての50代Kさま。
最近テンションも下がり気味とか。
ぼんやり見る癖なのを、
しっかり見ることで、
自然の綺麗さに気づいたり、
目の前の世界が広がったり、
(VioRouビオルー Takeo)
そんなお話をしながら、
ほっこり可愛い「丸」を、
お選びいただきました。
ナチュラルな優しさが「丸」に現れ、
でも、どこかモダンさのある奥さま、
セル生地「グレー」の色がバッチリです!
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
Hiromi
『一度で二度楽しめる』って嬉しい。
サングラスでも色が変わるレンズが人気です!
一本で二役。
連日ご案内するほどの人気ぶり。
こちらも二役?
光があたるとクリアで明るい色に
室内だと落ち着いた色に
こちらのフレームも
同じフレームでも光のあたり方でイメージが変わる。
クリア感の強いフレームほど見た目が変わりやすい。
こちらも二度楽しめますよ!
参考までに。
☐■☐■ 営業のご案内 ☐■☐■☐
5月16日(木) は店休日です
明後日(金)10:00より
お待ちしております。
☐■☐■☐■☐■☐■☐■☐■☐■☐■☐■
BY もりりん
日曜は母の日でしたね。
義母には、久世福商店の
おいしいモノをプレゼント。
「こっちはあげるわ~」と、
何故か?分け分けしてもらいました。
実家の方は、ちゃんとお墓参りに。
いい天気でしたよね~
そして私も、娘たちから、
プレゼントをいただきました。
長女からは、カーネーションと、
珍しいフルーツのハーバリウム。
キウイやパイナップル、マンゴーが
入っていて、食べられます。
ということで、
キウイカラーがちらりと見えるサングラス!
次女からのプレゼントは、
ハリスツイードのスマホケース。
チェックの色や柄、
私の好み、ばっちりです。
ターコイズカラーも、
元気が出ますよね~
ということで、
ターコイズがちらりと見えるサングラス!
走り梅雨が止むと、
強い日差しがお目見えします。
spec espaceスペック・エスパスは、
掛け心地バツグンのサングラス。
準備はお早めに~
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
Hiromi
今日も?暑かった...。
自分のメガネ、「調光化計画」です。
お客様につられて、ついに
中近レンズで「調光化!?」
してしまいました。
どんなレンズだって?
パソコンとお客様のご相談が
メインの仕事なので、
室内用の中近タイプのレンズです。
それは、NIKON から発表された、
「シープラウド センチュリーAI ビスポーク」という、単語で発声すると、息が続かなくなりそうな、長~い名前の中近レンズです。
驚くほどシームレス。
単焦点レンズのような装用感ですね。
そして、このレンズでしか実現できないと
思われるのが、今までの常識を破って
中近タイプで「調光」。
しばらくは、マイブームになりそうです。
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
♪万葉の民
令和になり、
いろんな行事も行われています。
楽しみなのは、
皇后雅子さまの笑顔と装い。
目鼻立ちがはっきりされているので、
高貴な装いも現代風になるのかな?
70代の奥様、
気高さとしなやかさ。
(AKITTOアキット pin6)
シンプルでやわらかいライン、
ローズクォーツのようなパーツ、
Yさまに溶け込むような
神聖な印象。
レンズカラーも、
パーソナルカラー理論による「肌美人」。
ほんのりと色白にして、
エレガントな輝きに。
実は、お寺の奥様。
やっぱり気高さがありますね。
とっても素敵でした。
シンプルなデザインほど、
レンズカラーが大事です。
輪郭を描くフレームに対し、
面積の広いレンズは、色を表現する箇所。
だから、その微妙な色目や濃さ、
輝きの加減が、大事なのです。
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
Hiromi
白内障手術後1年目の方。
中程度の近視だったので
「白内障手術」をしてしまえば
遠くも近くもよく見えると
思っていたそうです。
で、1年ほど経過して、
近視が少しずつ進んできて
メガネが必要と言われたそうです。
現在は弱度の近視とのこと。
(R:S-1.25 L:S-1.00 )なので
日常は室内は見るに困らない
程度ですね。
白内障術後の方は、遠くも近くも
よく見える方も多いのですが、
50歳以上ならば、手元を見る場合は
ピント調節をする機能が弱くなるので
近用専用メガネ、俗にいう老眼鏡という
ものが必要となります。
が、その方は、「ちょいとがんばれば」
見えるものだから
裸眼でついつい頑張る。
そうこうしているうちに、
ゆっくりとしたペースで近視化傾向に
なっていくのか、
はたまた違う原因で近視が
進んだのか...という推察。
(定かではありませんけどね。)
試しに「近視の程度」を軽減する
作用をレンズで試してみれば、
案の定、なんと数分で、近視の
度合いが少なくなるのです。
本人もびっくり(@_@)されていました。
大雑把に言えば、「仮の近視」状態の
ような雰囲気ですね。
当初は、運転用のメガネという
近視矯正メガネを希望でしたが、
初めは裸眼で見えていたのに
近視がどうして進んだのか?
そして、
近視をこれ以上進めないように
できるのか...?
宿題は次回に続きます。
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら
♪万葉の民
先日心斎橋に行ったら、
こぉーんな面白い、
街灯を見つけました。
色がわかるかなぁー
なまめかしく、
ざら艶?していて、
目が釘付けになりました。
いやー面白いっっ!
「面白いメガネばっかりで、
普通がないんです。」と、
どのメガネも
楽しんでくださっているYさま。
これは、左右の
テンプルの色が違って面白いし、
こっちは、サイズ感と色が
可愛くていいし、
このサングラスは、
黄緑が綺麗でしょ~
ということで、
今回はキレイ目系をお選びです。
(VioRouビオルー Reina)
ショートカットで元気ちゃん!
その快活さが、ムードメーカー。
そんなYさまなので、
「女の子」し過ぎるのは、ちょっと違う。
「ほんのりピンク」と「軽めのブラウン」、
カジュアルな中に、いい色してます。
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
Hiromi
長かった10連休だそうですね。
セラヴィヨシカワでは
令和元年の5月1日だけ
お休みでしたが、
連休の谷間に、時間があったので
お久しぶりのお客様に向けての
近況レポート? 別名、
「ぶらつきネタ・レポート」を
作りかけておりました。
最近は、SNSを通じて、未体験な情報を
先に知ることができます。
その中で興味を持ったところを
深めていくこともできたりしますね。
今回のは、まぁ、そんなレポートかなと
思います。
まだ、印刷前の見本なので、
少部数ですが、ご来店の方は、
どんなんかな~?って、
おっしゃってくだされば、
お渡しできますよ~♪
(希少、先着10部ほどです!)
さてさて...
以前のシャープなREAL作品から
温故知新シリーズに初挑戦の従兄。
REAL 温故知新拾八
マット仕上げの落ち着いた赤。
子供さんを相手にするお仕事。
かたいお仕事ですが、
そのお仕事空間で、
愛嬌も醸し出せそう~
なんといってもそのご父兄にも
きっと印象残るはず。
さて、明日から普通モード!ですね。
アナタの連休中の「お疲れメガネ」も
リフレッシュさせに来てくださいね。
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
♪万葉の民
先日のお休みは、
国立博物館に行きました。
藤田美術館展の
曜変天目茶碗を見たかったから。
両手の平にすっぽり
入るくらいの黒い器。
光があたると、器の中が
蝶の羽のように輝いて、
宇宙のその先を見ているかの如く、
キラキラと光る。
こんな小さな器に、
無限の世界が広がっていました。
(奈良国立博物館 6月9日まで)
KAMUROカムロの
「朝露と葉っぱ」シリーズ、
あっという間に売れちゃった
fogliaの新色が入荷しています。
フロントの生地、
テンプルの曲線、
ワンポイントの七宝カラー、
とーっても綺麗!
こちらのカラーは人気色で、
リピート入荷しています。
お顔に衣をまとうような、
私たち世代のためのフロントシェイプ。
ほんの少ーしのリフトアップ、
いい塩梅です。
私たちもまだまだ
無限の可能性があります。
目の前には綺麗なものがいーっぱい!
楽しいことがいーっぱい!
そして、メガネで若さ?もいーっぱい!
(んんん・・・ちょっと苦しいか)
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
Hiromi
私より15歳もお姉さまですが、
主婦トークでいつも盛り上がります。
いえいえ、
いつも教えていただいてばかりです。
今日も、「新しいメガネの時は赤飯よ」と
お手製をちょうだいしました。
いつもありがとうございます!
もともとのサングラスカラーは、
濃い色。
さらに、フレームのわさわさ感?
が加わって、Nさまには怖すぎます。
こちらの私のカラーは、
いかがでしょうか?
温かさや快活さが出て、
「それ、いいわね~♪」と。
素敵でしょう~
かっこいいでしょう~
車で走り回っておられるのは、
お友達やご家族様のためあって、
話題が豊富で、それはそれは、
皆から慕われるのもわかります。
(BCPC Parisベセペセ・パリス SAGE)
主張のするサングラスの選び方は、
その度合いが大事です。
かっこよさか、強さか、甘さか、色っぽさか、
その方のイメージにどれくらい足すのか、
目を守る機能とともに、
それを考えて、
フレームの色、形、質感、
レンズカラーを選びます。
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
Hiromi
令和元年の即位の日、
皆様どのようにお過ごしでしたか?
私は小雨降る中、
橿原神宮と春日大社に行きました。
(橿原神宮)
(春日大社)
春日大社の藤が満開で、
参道にも香りが漂っていましたよ。
御朱印もいただき、令和に希望を思い募らせ、
厳かな気持ちで1日を過ごしました。
ゴールデンウィーク後半になりました。
仲良しのお客様や、15年ぶりのお客様、
ご来店ありがとうございます。
(木曜まで、休みなく営業しております。)
(AKITTOアキット cel-sun)
(BCPC Parisベセペセ・パリス SAGE)
Yさまも、
Nさまも、
「今年こそ、サングラスを作ろう!」
と、ゴールデンウィーク前にご来店。
ついこの間まで、
肌寒かったり、傘を持ち歩いてたり。
なのに日差しが強くなり、
まぶしさマックス、もうたまりません。
1日でも早く、
目を守ってあげてください。
それだけ楽になる、
HOYAポラテックレンズです。
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
Hiromi
本日5月2日よりセラヴィヨシカワも
「令和」の時を刻み始めました。
「美しく調和して」...
新しい時代の幕開けとともに
メガネを通じて健康で元気につながる、
メガネをご案内させて頂きたいと
思います。
視力測定スペースの間にある
ラウンド・ステージに、「生け花」ならぬ
「生けメガネ」 を 作ってみました。
「生けメガネ」 ...
テーマは「~奉祝~令和」。
万葉駿流 家元 万葉の民 作
[ 解 説 ] 「奉祝」をイメージ。
枯山水風にアレンジ致しました
メガネの前のスペースは、
これから掛ける未来のアナタの
お顔のイメージが入ります。
鑑賞される方の、それぞれの想いや
イメージをあてはめていただきたい
という作者からのメッセージ。
作品は、Anne Valentin FLORA2
(ピンクゴールド)
カラー違いの7本が新しく入っております。
Anne Valentin FLORA2
ゴールデンウィーク後半は
休まず営業しております。
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
♪万葉の民
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!