7月上旬に、京都・近代美術館の
トルコ至宝展に行きました。
13世紀から20世紀初頭にかけて、
600年続いたオスマン帝国。
それはそれは、見事なお宝!
短剣にも大きなエメラルドが。
日本の戦国時代というと、甲冑やら刀やら、
質実剛健の武将のイメージだけど、
煌びやかで、
チューリップ柄が好きなスルタン(君主)。
戦争より、美や芸術が好きな、
愛情たっぷりの
民族だったのかも知れないなぁ~
(トルコ至宝展 7月28日まで)
ご近所のメガネ屋さんでも
作っていたけれど、
イメージを変えたい~と昨年秋に、
ヨシカワ初めましてのIさま。
小柄で、清純な可愛らしさ。
明るめブルーや丸みのメガネ、
2本のメガネを、秋~冬~春と、
楽しんでくださっていましたが、
(spec espaceスペック・エスパス ES-1971)
さあ!夏です!昨年も、眩しかった・・・
作るなら、今でしょ!と、
室内では薄めのカラー。
外出や運転中はサングラス。
「眩しさの具合」で色が変わる、
便利なメガネがお仲間入り。
カジュアルな元気色が、
Iさまらしくてお似合いでした。
店頭には、
ブラウン&ブルーがございます。
安定感のあるカラーと、
ワンポイントのボタン、
丸みのシェイプ・・・私?のような、
キチンとさんにお薦めです。
★セラヴィ・ヨシカワの
facebookページは、こちら。
…「いいね!」をいただけると、励みになります。
★セラヴィヨシカワのホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
Hiromi
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!