明日から、消費税10%になりますね。
日用品を買っておこうかな?
と思いつつ、バタバタしていて、
もう諦めました。
ヨシカワのメガネも、
明日からは10%ですが、
経済産業省のポイント還元事業に
登録していますので、
特定のクレジットカードや、
PAYPAY、楽天ペイなど
現金ではなく、キャッシュレス払いの場合、
5%ポイント還元となります。
また、桜井市プレミアム付商品券も、
お使いいただけます。
キャッシュレス5%還元は、
6月末まで、
桜井市プレミアム付商品券は、
3月末までです。
どうぞご利用くださいませ。
「このメガネには、
何のレンズを入れようかしら?」
いつも先に、
お気に入りのメガネをお求めいただいて、
後からレンズをお考えになられます。
だから、こちらも1年以上前にお買い上げ。
(AKITTOアキット hag2)
お母さまの介護で忙しく、
その合間の視力測定。
実はこれが、
リフレッシュになっておられるのですね。
「あらー♪
またこれ、見つけちゃったわ」と、
(spec espaceスペック・エスパス ES-6093)
お気に入りが
またまた目に飛び込んで、
今回も赤!
お買い上げの9本中、7本が赤!
きっとご自身を
鼓舞する色なのでしょうね。
Kさま、ファイトー!
Hiromi
セラヴィ・ヨシカワの
★facebookページは、こちら。
…「いいね!」をいただけると、励みになります。
先日の木曜日は、
ヨコタ流フィッティングセミナーに参加。
会場は、東京や大阪、名古屋、岡山、
博多と、都会だけでしたが、
昨年から、奈良でも開催となり、
ラッキー!
一日中、お互いに、ピタッと
ストレスのない掛け心地のトレーニング。
埼玉県から来て下さる先生に、
皆、指導を仰ぎます。
地元奈良の開催は、
とても嬉しいです。
お昼休みにふとみると、
こんな素敵なコーヒーショップ。
おいしいカフェオレに、ホッと一息。
午後からも頑張りました!
先生のフィッティングを見るだけでも、
とても勉強になります。
消費税増税前に入荷の
spec espaceスペック・エスパス。
ビジネスにお薦めのデザイン。
シンプルなのに、こだわりが感じられます。
(ES-6067)
見た目も、掛け心地も、軽やか!
静かな中に、キチンとした感じが、
「仕事の出来るオトコ」の印象。
いやーモテそうですね。
それから、何度もリピートしている、
こちらも入荷しました。
お顔にフィットする、
掛け心地バツグンシリーズです。
(ES-6093)
どの色も人気ですが、今回は
アクティブな赤と、上品なダークブルー。
偏光レンズを入れて、
運転用のサングラスにされる方も多く、
「このサングラス、最高やわ~!」と、
よく言ってもらいます。
Hiromi
セラヴィ・ヨシカワの
★facebookページは、こちら。
…「いいね!」をいただけると、励みになります。
先週は、高校時代の同窓生の
阪急(沿線)支部の総会がありました。
私は近鉄(沿線)支部なんだけど、
友達の妹ちゃんのショーがあるのでね。
いやー元気だよねぇ~
スターだよねぇ~
ジュリー歌うんです。
パワフルで力もらいます。
いっぱいしゃべって、大いに笑って、
エネルギー充填できた1日でした。
年を重ねるごとに、
こういう時間が必要ですね。
消費税増税前に、
spec espaceスペック・エスパスを補充。
元気のあるカラーが入荷!
パッとお顔も明るくなります。
(ES-1972)
頭を抱え込み、
ピタッと引っ付く掛け心地。
お顔の大きい方、運動する方、
片手外しをしちゃう方に好評です。
今日もエスパス、人気者!
お渡しのIさまと、
お買い上げのUさま、Kさまが、
エスパスでした。
Hiromi
セラヴィ・ヨシカワの
★facebookページは、こちら。
…「いいね!」をいただけると、励みになります。
ホテイアオイを見に行った日は、
橿原神宮にも足を運びました。
空も地面も、ここだけすっぽりと空いている
・・・そんな広さをいつも感じます。
日本書紀において、
日本建国の地と書かれているのが橿原。
そんなことからか、
第一代神武天皇と皇后さまが祀られています。
気が付けば、
いのしし年もあと3か月。
こちらの絵馬を待受け画面にすると、
運気がアップすると、
TV「にじいろジーン」で言ってました。
「好きな感じのメガネやから、
普通の時に掛けるのはいいけれど、
孫の結婚式に掛けるのは・・・
地味かしら?」
えーーーー?!
(KAMUROカムロ bec)
留袖の予定をされている、
81歳のSさま。
おめでたのゴールドに紅色、
そして黒。
ぴったりじゃーないですか!
お年を重ねれば重ねるほど、
ゴールドは似合います。
昔の18金メガネと違って、
とてもモダンでカッコイイ~
そんな中に、コロンとした愛らしさ。
目尻が色っぽく、
まさしく<女の一生>
「八十代は艶やかに」のイメージ。
あーおめでたい!おめでたい!
実はこのデザイン、
漫画家さん直筆のペンタッチを
特殊技術で印刷された、
リミテッドモデルなのです。
Hiromi
セラヴィ・ヨシカワの
★facebookページは、こちら。
…「いいね!」をいただけると、励みになります。
★ホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
お客様情報で、本薬師寺跡に、
ホテイアオイを見に行きました。
今は礎石が残るだけですが、
一面に薄紫の花。
見ごろは過ぎていましたが、
それでも優しい色合いに癒されます。
遠くには山。
奈良はのどかです。
東側には畝傍山。
訪れている人も皆、
やさしさに溢れているなぁ~
と感じた、先週のことです。
こちらも、
やさしい色合いのメガネ。
穏やかで、
ほっこり~の自然色。
(KAMUROカムロ orgel)
そんな中に、
弾ける緑やオレンジ。
元気だと思って、誰も労わってくれないの~(笑)
と、パッと花咲く笑顔の70代Hさまに。
お年を考えると、控え目にしたいし・・・
でも、私らしく・・・
そんなHさまのイメージに、
ぴったりのデザインとカラーでしたね♪
Hiromi
セラヴィ・ヨシカワの
★facebookページは、こちら。
…「いいね!」をいただけると、励みになります。
★ホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
秋はプライベートのお出かけも
増えてまいります。
先日はご縁があって、
裏千家大宗匠・千玄室氏の
卓話を聞きました。前お家元です。
御年96歳! しかし、圧倒されます。
ミーハーな私は、
握手とお写真をいただき、
パワーをいただきました。
すごく、すごく、大きなお方でした。
(余りにもラフな格好で、少々恥ずかしかった・・・)
責任感のある仕事を
パワフルにこなしておられる、
アラフィフNさま。
新聞とテレビの取材があった時に、
6年前のメガネでは
「顔がぼけちゃう~」と、新しいフレームに。
(spec espaceスペック・エスパス ES-6066)
男社会の中、
女性が皆を引っ張っていくのに、
芯の強さと行動力!
そんなNさまの凛々しさを
ディープな色とスッキリしたラインが、
表現してくれると思いました。
目のお疲れも出やすいお年頃。
そろそろ、老眼鏡でリラックスを~
同世代なので、
そこらへんがよくわかります。
Hiromi
セラヴィ・ヨシカワの
★facebookページは、こちら。
…「いいね!」をいただけると、励みになります。
★ホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
最近のご相談のなかから...
「見方が少しずつ変わってきたので
相談に来ました。」
結構あります。
アラフィフ世代までの方は
まだ多少余裕がありますが
(アラ還以降の世代の)それなりの
ご年代の方に多いのは「白内障」。
この症状はやはり見えにくくなるのですが、
本来の度数矯正をしても見えにくい、が
完全に解決に至らず、なかなかむつかしい。
メガネのレンズ度数でお手伝いできる
割合とレベルが、「白内障」の
進行具合で変わっていくのですね。
今までは免許更新をメガネだけでクリア
してきたという場合でも、レンズを前に
置くだけではダメな場合もありますので
日頃から、目の状態を眼科さんでも
モニターして(診ておいて)頂くと
良いのですがね。
「異常なし」なら、
「よっしゃーーー!」
でいいわけですよ!
「人間ドック」ならぬ「アイ(目)・ドック」です!
「眼科」さんに行く方が先という
疑わしい場合は、先に眼科受診を
おススメすることがありますので
運転免許などを目的とされる方は
あらかじめ(最低3が月以上の)余裕を
持っておかれることをお勧めします。
セラヴィ・ヨシカワの
★facebookページは、こちら。
…「いいね!」をいただけると、励みになります。
★ホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら
万葉の民
9月も後半に差し掛かろうとしています。
10月は何かとイベントの多い月ですが
皆さんお忙しくされてますか?
『前回のメガネ、何処へ行っても褒められるのよ!』
とHさんお嬢さんとご一緒にお越し下さいました。
前回はHさんのイメージ通り、楽しくて、明るいデザインにてお作りでしたが
今回はちょっとイメージ変えて、シックに!
Spec espace ES-7087
フロントパーツが樹脂素材になっていて
マットな質感で上品なイメージ。
お嬢さんもおすすめでこちらに決まりました!!
メガネを楽しんでいただけてるようで
なによりです!
また周りのご評判楽しみにしていますね!
*-*-*-*-*-*-*-*-*
明日 9/19(木)は店休日です。
明後日AM10:00~お待ちしております
*-*-*-*-*-*-*-*-*
BY もりりん
昨日は、
おしゃれイベントをしました。
「私らしさ」ってなあに?
が分かる、テイスト診断会です。
3年前から学んでいる先生が、
はるばる横浜から来てくださいましたよ。
★納得することや、意外でビックリすることも多く
「おもしろい!」の一言です。
★日頃自分のファッションに自信がなく、無難さを
優先させてしまいますが、少しずつ今日頂いた
アドバイスを取り入れて冒険していこうと思います。
★これからの毎日が少しずつ、楽しさと自信を持った
自分を感じられるものになりそうです。
★自分では思いもよらなかった色や人柄が
診断に表れていて、驚きと発見です。
★同じような色でも、似合うのが微妙に違ったり、
形や質感などで違ったりと、奥が深いな~と
思いました。
★色が人生までも変えてしまうかもしれない・・・
すごい事ですね。
★自分では気が付かないこと、似合う・似合わない
以前に、人から受ける印象もわかりました。
★カラーから受ける印象や奥深さに触れることが
出来る、貴重な経験でした。
★今日教えていただいた似合う色などを取り入れて、
「自分らしさを見つけていけたらいいか!」と
思いました。
★年齢だからと、ついつい思いがちだったことが、
まだまだこれから楽しめるんだ!という希望も
持てました。
★自分の好みと他の人から見た印象の違いが
よくわかりました。
★似合う色がはっきりわかって、とても参考に
なりました。
★自分のテイスト「貴」だけでなく、他にも隠れて
いるとのこと、それが何か考えるのも楽しみに
なってきました。色々とチャレンジしたくなりますね。
もう、たっくさんのご感想をいただき、
ありがとうございました。
でも、一番勉強になったのは、
私かもしれません。
人を読み解き、
モノが魅力をグンっと引き上げ、
さらに言葉で埋めていく。
まだまだ横浜での修行は続きますが、
これからもお客様に、
的確なアドバイスができるよう、
精進したいと思います。
次回は未定ですが、
ブログやHPでのご案内となりますので、
チェックしておいて下さいね。
Hiromi
セラヴィ・ヨシカワの
★facebookページは、こちら。
…「いいね!」をいただけると、励みになります。
★ホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
ようやく秋のディスプレイに。
ふぅー。
来週は秋分ですものね。
いつも追われて飾り付けています。
入ったところは、
spec espaceスペック・エスパス。
下がりにくくて、掛け心地バツグン!
フィット感バツグン!のブランドです。
そういえば今日は、
spec espaceスペック・エスパスの中でも、
同じ秋色がお嫁入でした。
表はブラウン。裏は肌に馴染む色。
(ES-6093 ES-1861K)
70代のご主人様(上)、
運転時、センターラインが二重になると。
40代の小顔の奥様(下)、
初めての老眼鏡です。
「ヨシカワさんは、親切丁寧で、
親身になってアドバイスをもらえるから」と、
お嬢様やお母さまからのご紹介でした。
嬉しいです~!ありがとうございました!
Hiromi
セラヴィ・ヨシカワの
★facebookページは、こちら。
…「いいね!」をいただけると、励みになります。
★ホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
先日の休みは、二日続けて勉強会。
一つは片道4時間かけて、
愛知県豊川市に視力測定の練習会へ。
若者たちに交じって、学びます。
お客様の目の健康を考え、
あれやこれやと話し合い。
色んな検査方法で、
解明していく技を学びます。
翌日はお仲間さんと、
フィッティングの練習会。
そのあとは、
私の発表の当番!
仕事をやりだしての20年、振り返り
ながらの「しくじり先生」をしました。
そしてまたまた、視力測定の勉強。
もう、学ぶことがいっぱいで、
大阪からの帰りの特急、
八木で降りるのを寝過ごし、
「名古屋行き~」のアナウンスに、
ヒヤッとしましたが、
名張で降りる事が出来て
良かった~
色と形が面白くて、
4色ずつ仕入れましたが、
各々残り、
1色だけになりました。
(VioRouビオルー Koji)
(VioRouビオルー Kanae)
(VioRouビオルー Hikaru)
おもちゃみたいにユニークで、
カワイイ個性をプラスします。
バネ製で掛けやすいところが、
さすがメイド・イン・ジャパンです。
Hiromi
セラヴィ・ヨシカワの
★facebookページは、こちら。
…「いいね!」をいただけると、励みになります。
★ホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
自動運転の自動車って
まだまだ 実用化には時間が
かかるっていうお話し。
高齢者で車を降りた人にとっては
一番必要とされるものだろう。
ハンドルを触らなければ
乗っても良いよっていうのが
本来は必要なんだろうと思う。
車を持たない高齢者世帯が
これからどんどん増えるから。
これは確実に言える。
レンズメーカーさんが来られて
これからの未来のレンズの
お話しをしていました。
将来、ひょっとしたら、
自分がその時代になったら、
(高齢で免許返納になったら)
確実に車を運転できなくなる。
その時に、運よく、自動運転の
車が乗れる社会になっていたら
車内では何を見てるだろうか...。
もしかしたら、今の電車の中にいる
皆さんの視線の先にあるようなものか、
それに近いものを見ている光景が
目に浮かびます。
未来ではすべての車で
こんなシートが標準装備になる
そんな予感がします。
もうひとつ、9月13日の朝刊に...
交通機関の運転手の方も
とうとうこういう時代になっているのですね。
「安全」と「見た目」はちがうのだけども
どちらかを捨てるという事が
出来なくなっている時代です。
昔の太陽と違うという認識を
持たざるを得ませんね。
万葉の民
セラヴィ・ヨシカワの
★facebookページは、こちら。
…「いいね!」をいただけると、励みになります。
★ホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
メガネの選び方も、
みなさんそれぞれです。
「どれがいいかしら?」の中に、
<私に合うものを見つけて>もあれば、
<こう見られたい>や、
<ここをカバーしたい>、
さらには、
<私はどうしたらいいの?
進む方向を教えて欲しい>など、
「似合うメガネ」の意味が違います。
(BCPC Paris ANISE)
80代のご主人様、
ご病気でお顔も寂しくなっちゃって、
粋におしゃれに過ごして欲しいと、
奥様と一緒にお選びしました。
(KAMUROカムロ plumeria)
40代の奥様、お顔にけがをなさった
ご様子。接客業だけど隠したいの・・・
濃さはあるけど静かな色で、
カバーしながら楽しみましょう。
選び方に間違いはありませんよね。
なので、お話を色々とお聞かせください。
「いいのがあって、良かったわ~」
お二人さまから、
まったく同じ言葉を頂戴した、
昨日は重陽の節句♪
Hiromi
脳溢血で1か月前に入院、
リハビリで随分戻ったと80代ご主人様。
奈良からお見えの
夫婦漫才のような楽しい70代ご夫妻。
この間は雑誌の撮影。10月には
奈良テレビに出るの~とアラフィフNさま。
子供たちのボランティアの中で、
ライフワークを楽しまれている40代奥様。
色々~色々~
今日もたくさんのお客様から
パワーをいただきました!
その中で、メガネをお作り頂いたり、
レンズを交換下さったり、
フレームの取り寄せをさせてもらったり、
ありがとうございます。
1日はあっという間です。
(BCPCベセペセ BP-3211)
リピート入荷。
ブラックの高級感のある中に、
透かし模様とリフトアップ。
けれどシンプルなのがいい感じ。
お客様から毎日
人生勉強をさせてもらっています。
毎日お客様に感謝!ご縁に感謝!
ヨシカワは前向きなお客様が多いなぁ〜と
感じています。
Hiromi
関東に台風が直撃と聞いていますが、
大丈夫かしら?
まだテレビを見ていないので、
心配です。
一昨日のウォーキングでは、
お月さんがとっても綺麗でした。
半月だけど、スマホでは満月?
寄り添っているのは木星です。
吹く風が涼しく、
虫の声に秋の訪れを感じました。
県会議員さん、ご来店。
昔から、お越しくださっています。
イメージングも考えながら、
いつもお選びします。
前回はこちら、
知的なシルバーに、やさしい曲線のライン。
(JAPONISMジャポニスム JN-491)
市会から、県会にいかれたので、
フレッシュな感じでご提案しました。
そして今回は、もうベテランの域。
重厚感をプラスしましょう~
(JAPONISMジャポニスム JN-553)
童顔にブローが凛々しく映ります。
メガネの成せるワザですね。
黒だと重すぎる印象を、
ブルーグリーンがさりげなく爽やかに。
光に当たるとよくわかりますよ~
お仕事内容は、やっぱり超ハード。
視察などの忙しさもあるけれど、
資料を読んだり作ったり、
目を使うお仕事が多いので、
遠近メガネ、中近メガネ、
使い分けてもらうことになりました。
Hiromi
セラヴィ・ヨシカワの
★facebookページは、こちら。
…「いいね!」をいただけると、励みになります。
★ホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
昨日は、メガネの使い方の、
「いろは」的なお話しでしたが、
その補足。
視力測定して、レンズをフレームに
セットしてお渡ししてそこで
はい、「終わり」ではないことが
多いのです。
どうしたらスムーズに
馴染んでいけるかといった事、
使ううちに気づかれるであろう
「感覚」や「今までとの違い」。
メガネの目的や内容によっては
そのようなことも網羅したりします。
少しでも安心してスタートして
頂くための、
「未来へのメッセージ」も
必要に応じて
お渡ししています。
決して預言者ではありませんが、
今までの経験値から、
お客様はまだ気づいていないだけ、
でも、おおよそ予測できることって
あるのですよね。
先週、やり残した(行き残した?)
夏休みの宿題をしてきました。
犬島!
犬島精錬所美術館
もう3回は行ったかもしれない
何もない瀬戸内海の島に
ぽつんとそびえた
近代産業遺産の煙突。
何かしら「未来へのメッセージ」も
感じられるのですね。
朽ちかけた煙突の姿が
時間の「無常」を表しているかのよう。
生き生きとした現在の「緑」に
飲み込まれいく煙突。
壮大な工場跡と空
ほんの10年しか稼働しなかった
といわれるこの場所は
当時の工場の音が
聞こえてきそうだ。
とうとう?「煙突マニア」?に
なってしまいました。(^^)/
はい、真面目にお仕事です!(無理やり)
メガネの取材の旅という事で...(#^.^#)
#犬島精錬所美術館 カラミ煉瓦の要塞と #anneetvalentin
P.S.インスタもよろしければご覧ください。
セラヴィ・ヨシカワの
★facebookページは、こちら。
…「いいね!」をいただけると、励みになります。
★ホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
万葉の民
今まで裸眼でよく見えていたという方で
結構多いのが、「遠視」の目。
50歳代でも裸眼で視力1.0以上という
方にとっては、普段の遠方用のメガネが
必要という事すら実感できません。
「壊れていない時計は直せない」という
言葉があるように、ご提案はできても
無理は言えないから、不調を訴えられるのを
待つしかないことも...。
先日は完璧な?「遠視」の女性の方。
やっと運転時の視力に支障が出て
来たそうです。
だけど、厄介なのが、
半世紀以上遠視だったのに、
メガネは老眼鏡だけだったと
いう事実。
たとえで言うならば、
自転車乗ったことない人が
必要に迫られて、重さもある
「電動自転車」を欲しいという
事ですが、これには説明しても
不安がつきません。
きっと買うだけ買っても
乗れないよね...。
でも、買うときって、だいたい
分かりそうだったら、
「ハイ、ハイ」って聴いてるつもりが
家に帰ると、さっぱり覚えてないと
いうのと同じなんですね。
初めてのメガネでも、
そういうことはあるので
今回は、取説を作って、
1歩ずつ進んでもらおうと。
第1章 自転車の座り方
第2章 自転車の方向の変え方
第3章 自転車のペダルの踏み方
第4章 自転車の止まり方
・
・
・
この調子で説明していると
自転車乗れるまでにかなりの
道のりとなりそうで割愛(*´▽`*)。
ご本人さんの空間認知レベルと
距離感・平衡感覚の感受レベルを
おおよそ予測しておいて、
そこからのプログラムを説明する
運びとなります。
言うのは簡単なようだけど、
未経験な方にお勧めする場合は
それなりの準備が必要ですね。
「自転車、何とか乗れますように...」
ではなかったですね。
「遠視のメガネ、常用できますように...」
でした。
セラヴィ・ヨシカワの
★facebookページは、こちら。
…「いいね!」をいただけると、励みになります。
★ホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
万葉の民
久しぶりに綺麗な夕焼けを見ました。
でも、日没が早くなりましたね。
仕事が終わってウォーキングをするのに、
もう真っ暗です。
香芝市からご来店のNさま。
ヨシカワ初めましてのアラフィフさん。
(JAPONISMジャポニスム JN-578)
お選びいただいたメガネを見るだけで、
どんな方か、思い浮かびますよね。
お仕事は営業さん。
ゴルフもされる男前さん。
勢いと落ち着きのレンズシェイプに、
ブルーがスポーツマン。
益々男前があがりましたよ。
遠方より、ありがとうございました。
只今店頭には、こちらの色違い
ブラック&ゴールドがございます。
艶々のフロントに、
テンプルは力強く威風堂々と。
裏側のゴールドがちらっと見え、
かーなり強いフレームです。
でも、この強さに負けない男性が
いらっしゃるんですよね~
そして、ちゃーんとそんな方に嫁ぐんです。
お待ちしています♪
Hiromi
セラヴィ・ヨシカワの
★facebookページは、こちら。
…「いいね!」をいただけると、励みになります。
★ホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
夏の旅行の思い出は、
まだまだいっぱいあるけれど、
今日はこちらのお写真を。
小豆島のエンジェルロードです。
4つの島をつなぐ「天使の散歩道」
と言われていますが、
もう、オバサンになると、
ロマンチックな気分もなく、
ぴょんぴょん? いや、どしんどしん?
地ならししての撮影です。
潮が満ちてくると、
散歩道がなくなってきて・・・
向こうの人は帰れるんやろか?
そっちの方が心配でした(笑)
BCPCベセペセの
リピート入荷のご紹介です。
ラメ入り七宝でフロントを縁取り、
フェイスラインにメリハリを。
(BCPCベセペセ BP-3232)
裏側に、柄入りの生地を張りあわせ、
クセのない質感を。
(BCPCベセペセ BP-3231)
シンプルなデザインの中に、
さりげないおしゃれ。
カジュアルな普段使いにお薦めの
BCPCベセペセ、入荷しています。
Hiromi
セラヴィ・ヨシカワの
★facebookページは、こちら。
…「いいね!」をいただけると、励みになります。
★ホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
発せられる言葉の前向きな方、
いらっしゃいますよね~
ご縁をプラスにし、
人生、果敢に挑みながら、
自分のエネルギーにされている。
そのカッコイイお姿から、
私たちもパワーをいただきます。
親子3代で、お写真をいただきましたよ!
(お孫ちゃんの笑顔、とっても可愛い~♪)
いつも大阪・堺からご来店のNさま、
今回は、こちら・・・
お母さまはフランス製の
anne et valentinアン・バレンタイン。
お嬢様は、私の名前の付いた
VioRouビオルー。
(anne et valentinアン・バレンタイン CAPELLA)
(VioRouビオルー Hiromi)
「このお店は、あんまり見ない
個性的なメガネがあって、
他のメガネ屋さんに行っても、
褒めてもらうのよ~」と。
大阪にも、素敵なメガネは
きっといっぱいあるけれど、
自分らしくメガネを楽しめる・・・
それがヨシカワなのかも知れません。
嬉しいお言葉、
ありがとうございました!
ぱっちり瞳を開けていても・・・
目をつぶっていても・・・
強さと、カッコよさと、こだわりシェイプ。
そこに、ほんの少しの愛らしさ。
これから羽ばたくYさまに、
人生学んで~遊んで~楽しんで~
そんな女性をイメージしたHiromiフレームが、
エールを送ってくれますね!
(もう一枚の、超カワイイお写真です♪)
Hiromi
セラヴィ・ヨシカワの
★facebookページは、こちら。
…「いいね!」をいただけると、励みになります。
★ホームページは、こちら。
★オンラインご予約は、こちら。
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!