本年の営業は終了いたしました。
今年もたくさんのお客様との出会いがあり、
スタッフ一同、感謝しております。
ご愛顧いただき、
本当にありがとうございました。
年々、健康の大切さを感じます。
また、視力だけでなく、
目への負担から体調にまで疲れが
及んでいる方が多いのも感じます。
今までの目の使い方、生活、環境、
この方はどのように「視える」と幸せなのか、
目が長持ちする「見え方」とは・・・
年明けは1月3日AM11時から。
来年も、お客様のお役に立てるよう、
日々精進したいと思います。
来年もまた、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
東大寺北河原長老の書。
葉ボタンの苔玉。
横山大観の富士山の絵葉書。
創作人形作家IWACO先生の
「おめでとう!ニューバージョン」。
ようやくお正月のディスプレイになりました。
どうぞ皆様、良いお年をお迎えくださいね。
☆☆☆ 新年は、1月3日AM11時より、営業いたします ☆☆☆
Hiromi
新しい年のスタート、皆さんは何か
考えておられますか...?
新しいメガネで、ゴルフでスタート!と
いう相談です。いいですよね(^_^♪
こういうご相談は、応援したくなります!!
白内障の術後も弱度の近視と乱視が
残っておられるのですが、
それでも術後の見え方については
第二の人生の幕開けの様に
メガネを使えば、負担なく、
楽にしっかり見えておられる様子。
新年のスタートは、
こちら ↓↓↓↓↓
REAL 温故知新拾八
x HOYALUX 望 FL160 ポラテック
(偏光機能付き遠近両用レンズ)
コースをまわる時の快適性を考えて、
遠近両用の設計を、遠中モードに
アレンジしてお使いいただくように
してみました。
いいスコアを期待できそうですね♪
・・・
・・・
プライベートなお話しですが、
2017年からスタートした3年日記が
もうあと4日で終わるので、
クリスマス & 少し早めの
誕生日プレゼントとして、
3年日記を長女からもらいました。
2020年、2021年、2022年と
未来に向かって、どのようなイベントや、
事件簿?(^_^;)が書き込まれていくのか
ちょっと楽しみですね。
♪万葉の民
奥ゆかしく、控え目に見えるけれど、
実はね、人と違うものが好きなの。
そんな女性は多いです。
こっそり自分だけのお楽しみを味わいたい。
でもね、ちょっとは言ってもらいたい。
「それ素敵よね~」って、乙女心は複雑です。
クリスマスに、大人なメガネが到着!
今日はご紹介をいたします。
KAMURO galallio
おすすめポイント その1
前から見ても、横から見てもシンプル。
すっきりして気持ちのいいラインの中に、
フロントのエレガントな曲線が、
大人の優美さを醸し出します。
おすすめポイント その2
目尻をさりげなくリフトアップ。
反対に、眉のカーブはやわらかく、
優しいお顔立ちにしてくれる。
おすすめポイント その3
さらに目尻側のエッジをそぎ落とし、
光の反射のアイライン効果。
この何気ない工夫こそが、綺麗にみせる技なのです。
おすすめポイント その4
斜め上からみると、まるで本物の天然石。
ほんのここだけカラフルにして、
寂しげなお顔周りをアクセサリーで輝かせます。
おすすめポイント その5
マットな質感が、
しっとりと落ち着いた雰囲気となり、
大人の審美性を感じます。
掛けるとわかる、
KAMURO galallioの魅力。
「女性のお助けマン」のアイウェアです。
似合うメガネは一人一人違います。
どうぞ店頭でご相談ください。
しっかり視力測定、似合うメガネ選びのご予約は、
Hiromi
ヨシカワの今年の営業も、あと4日です。
(年内営業は12月30日まで)
今年も最後まで、笑って無事に過ごせたら・・・
何だかそんなことを考えるお年頃。
そんな健康のフォローをしてくれるのが、
人間ドックです。
KAMURO soeur
毎年お伺いしている人間ドックの
看板♡健康アドバイザーさん。
目がキラキラ、いつも元気でアクティブなのは、
やはりお仕事柄、健康管理がバッチリですね。
ひらひら~キラキラ~だけでなく、
スッと流れるレンズシェイプが、
ハツラツとされる勢いに、
とても気持ちがいい。
(グランソール奈良)
「お洒落なメガネやなぁと思うお客様は、
みんなヨシカワさんのって言ってますよ。」
嬉しいお言葉、ありがとうございます。
でも、「グランソールに、
ヨシカワさんのメガネを掛けた
綺麗なスタッフさん、いるよね~」
と、私たちもお客様から、
よくお聞きするんですよ~♪
似合うメガネは一人一人違います。
どうぞ店頭でご相談ください。
しっかり視力測定、似合うメガネ選びのご予約は、
Hiromi
裸眼で本は読めるし、
近づいても読めれば大丈夫♪
しかし...
眼の使い方からと思われる、
「肩こり」や「頭痛」。
そして疲れているはずなのに
寝つけなかったり、浅い睡眠、
いわゆる「睡眠の質」が良いとは
言えない状態になって...
などのご相談が続きます。
・・・
・・・
直近の強度近視のお客様のお話し。
なんと、読書の際は、常に本や新聞を
15cmの距離でご覧になっていました。
裸眼で見えるのは、わかるのですが
そこで、何が起こっているかというと...
例えば
遠くを見るときの視線の状態。↓↓
次に、目の前15cmで
本を読んでいる時の視線の状態。
目玉に注目です↓↓↓
これだけ視線の向きが変わっていると
いうことですね。
ワタシたちは本など手元を見る時、
ほぼ確実に「寄り目」をしながら、
2つの眼からの映像をリアルタイムで
脳に届けて脳内で一つの映像に
なるように処理してくれます。
人差し指を15cmくらい目の前に持ってきて
見ていただくと、ボケる、ボケないは
別として、「寄り目」するのが、
できたとしても、がんばらなくては...
という力が何となく感じられるでしょう。
(※ここで、もし、指が2本に見える場合、
「寄り目力」が足りなくなっていると
思われますのでご相談くださいね。)
なので、前述のようなお身体の症状が
出ている方には、
もう少し楽な姿勢の例えば
40cm程度に離してご覧いただける様に
過剰な「寄り目」もしなくて済むように
メガネで調整することができます。
・・・
・・・
身体的な負担を感じるときに、
何らかのトリガー(きっかけ)となった
ものはないかと考えることも
解決の糸口になります。
例えば...
スマホを多くやりだした頃からとか
好きな本を長時間読み出した頃から
というように、
何かの時期とリンクしている場合は、
目の使い方との関係があるのでは
と推測できます。
ワタシたちシニア世代に多いのが
「若い時代からの習慣」。
でも、年齢とともに目をにも存在する
筋力の強さも変わって来るものです。
セラヴィヨシカワでは、
「目の健康」を「長持ち」させらながら、
目を使うことをお勧めしています。
♪万葉の民
Mさまご来店下さいました。
今回はTVを見ていて、左右の見え方に差があるので
合わせてほしいとの事でした。
以前のメガネも年数が経過されていて
新しくメガネをお作りされました。
こちら
BCPC BP-3259
縁がなくシンプルなメガネがご希望でしたので
こちらをおススメ。
ラインが細く上のリムがあるので
お顔にコントラストが出て
素敵な仕上がりに!
オーバル型のシェイプがやさしくて自然な表情を作ってくれます。
一見シンプルに見えますが
よーく見ると
開閉時にもこだわりが
モダン部分の生地にも独特な柄ですごく繊細で綺麗です!
他にもテンプルにラメが入っていて
ワクワクさせるデザイン。
Mさま是非シンプルをご堪能下さいませ!
デザインも日々進化しています
皆さんも是非、自分の目で確かめてみてください。
新しい発見がありますよ!
BY モリリン
ヨシカワでは、今日明日と、
「ルテイン測定会」を行っております。
「ルテイン」って何でしょう?
ルテインとは・・・
強い抗酸化作用を持つカルテロイドの一種で、
ホウレンソウやブロッコリーなどの緑黄色
野菜に多く含まれる色素成分のこと
このルテインが、実は私たちの目の中にあり、
有害な光から守ってくれているのです。
有害な光は目の中に入ると、
「カメラでいうレンズ=水晶体」を白濁させたり、
「フィルム=網膜」の下にある組織から
異常な血管を生じさせたり・・・
様々な目の病気の原因といわれています。
そのために、目の中のルテインが、
有害な光と戦って、目を守ってくれているのです。
今日の読売新聞に、こんな記事がありました。
<加齢黄斑変性症を知っていますか?>
中高年で発症し、失明原因の上位に挙がる
疾患で、年齢のせいだと思っているうちに病気が
進行することもある、そんな厄介な病気です。
予防法として、禁煙。
ルテインを取る。
そして外出時にサングラス。
「この3点を、ぜひとも今日から実践してください」
と、締めくくってありました。
あなたのルテインの量は、
年相応でしょうか?少ない?多い?
自分を知ることが、予防のための第一歩です。
目の中のルテインを測る器械が、
明日までヨシカワにございます。
10分程度です。
この機会に是非いらしてくださいね。
Hiromi
VioRouから新作デザインが到着~♪
VioRou Christopher
すっきりとしていてながら優しく
ソフトな印象も与えてくれます。
・・・
・・・
第一印象は...
いいです。非常にいい~♪
どこかで聞いたようなフレーズ...(^_^)
このデザインを試してみると、
仮に...「スゥーーーっ」ってなっている
ヒトでも確実に微笑みが
こぼれることでしょう...
(個人的には...あの、「サクラ」にも
掛けさせてあげたいな。)
今ならカラーも選べたりします。
ワタシのおススメはこちら↓↓
ピンク・ゴールドの使い方が
何とも言えず、大人可愛く...
セクシーでカッコイイ。
「なわなわ」テンプルや
カーブ・ブリッジをはじめ
パーツ・デザインは
VioRouならではですね 。
・・・
・・・
少しだけご案内です。
明日と明後日は
『目の健康』を知るをテーマに
「ルテイン測定会」を開催いたします。
人生100年時代。
目の健康を維持して長持ち
させる事を考える時代です。
普段は気づかない『目の健康』について
今の自分の状態を知り、
これからにお役立ていただく
良い機会となっています。
目の健康の指標のひとつでもある、
あなたの目の中の『ルテイン』が
どれくらいあるかを知ることが
出来ます。
是非、ご来店くださいね~♪
♪万葉の民
奥様と一緒にIさまご来店くださいました。
似合ってる、似合ってないは人によって感じ方が違います。
その方をよく知っている人と、初対面の人では見た目の
印象も変わってくると私は思います。
そのメガネよく似合ってるねと言われることもあれば
なんかイメージが違うねって言われたり。
人によってさまざまです。
まずは自分自身が憧れるデザイン。『このメガネ掛けてみたい』
という気持ちがすごく大事です!
自信を持って掛けている人と自信がなく掛けている人では
印象がプラスにもマイナスにも変わって見えてきます!
今回のIさんも、数か月お迷いされましたが
『やっぱり、これかな!』
REAL RF-155 06 Singh
幻想的な柄。
なんか見てるだけで、ワクワクしますね!
実はIさん 以前にもRF-155
カラー違いをすでに一本お持ちです。
カラーが違うだけでも、まったく違う印象に
なるのがREAL。
Iさま自信を持ってお掛け下さいね!
年内の出来上がり楽しみにお待ち下さいませ。
今年もあと僅かとなりました。
皆さん、メガネと年賀状は是非お早めにどうぞ!!
※※※※※ 営業案内 ※※※※※※※※※※※※※※
明日12月19日(木)はお休みです。
明後日の20日(金)AM10:000~お待ちしております。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
BY モリリン
今日も簡単ブログです。
自分の身体のことは、
自分が一番よくわかっているからと、
大丈夫なつもりで、
頑張って~頑張って~
頑張りすぎちゃって~
実は疲弊している・・・
私たち世代にはよくある話。
そしてこれは、目にもいえるのです。
「忙しすぎたけど、ようやく来れた!」
「目がつらすぎ!」
「しんどすぎて、目が痛い!」
年末になると、色々なお客様がご来店。
視力測定をしたり、
今までのメガネをみせてもらうと、
様々なことがわかります。
よう、ここまで頑張ってきはったなぁ・・・
もうちょっと早く来られたらなぁ・・・
あんまり詳しくは書けませんが、
「見える」とは、
自律神経に関するものなので、
心にも、身体にも、大きく影響します。
交感神経と副交感神経、
バランスを取りながら生活するには、
ここまでは頑張れるとか、
これは無理とか、
ここは頼らなきゃとか、
自分を知ることが、まずは大事!
頼るのはよくないこと?
メガネは頼るものではないのです。
整えるもの。
補うもの。
そう。
目が疲れる要素がいっぱいの時代を、
私たちは生きているのだ~
Hiromi
今日は簡単ブログです。
年末になると、色々なご用事で
お客様にお越しいただき、
色々なお話を頂戴いたします。
「母の1回忌が済んだところだよ」
「脳梗塞で大変だったのが、ここまで回復したよ」
「あれから主人が亡くなってね」
ご家族様でお越しいただいてる場合も多く、
また、私たち同世代のお客様や、
お姉さまお兄さま世代であったりと、
共通する話題も多く、
人生の中で起こりうる出来事に、
私たちも驚き、寂しさを感じ、
また、変わらない笑顔に安堵したり。
年末は色々と思う・・・そんな年齢になりました。
毎朝BSで「おしん」の再放送を見ていますが、
今日は、戦争に行った主人公の長男の
遺品である日記が読まれました。
お母さんの作ったご飯をただ食べられる
だけで幸せだった・・・
何気ない当たり前のことができる幸せ、
それに尽きますね。
今日もお客様がおっしゃられていました。
「メガネを掛けて、見ることがリハビリなんだね」
「亡くなる直前まで、ヨシカワさんのメガネで
主人は本を読んでいたのよ」
見えるとは、当たり前のようですが、
毎日視覚への刺激があってこそ。
人生の最後の瞬間まで、
お客様には見えていてほしい、
きちんと見えることの大事さを
毎日お話しているヨシカワです。
Hiromi
クリスマスのアドベントカレンダーを店に飾って、
楽しみながら開けています。
グリム童話の絵柄が、なかなかシュールで
面白いんですよ。
クリスマスのディスプレイをしなくっちゃと、
グッズは準備しているのですが、
バタバタしていて、このカレンダーしかない
という(;^_^A 落ち着いたら、飾りつけをします。
Nさま、お写真をいただきました。
ずっと以前から、掛けておられたかのような、
それほどにマッチしています。
さわやかで俊敏なイメージをカジュアルに。
V字形の首元、ジーンズがお似合いで、
ビビッドな赤のワンポイントを効かせて。
ご自身をよく知っておられますね♪
今までは枠のないフレームでしたが、
メガネが変わるだけで、
すべてがピタッとハマってくる、
そんな感じがいたしました。
お写真ありがとうございました!
anne et valentin FLOYD
色違いブルー・グリーン・ブラックと
店頭でご覧いただけます。
メガネが勝ちすぎると、
その方の個性が消されてしまう。
メガネが人の魅力に足りないと、
あーもったいない!になる。
ちょうどいいバランス、
それには自分を知ることだと思います。
似合うメガネは一人一人違います。
どうぞ店頭でご相談ください。
しっかり視力測定、似合うメガネ選びのご予約は、
Hiromi
「消えそうな色コーデ」という言葉があります。
今っぽ20代女子↓ のインスタで広がっているとか。
はかなげな色合いのことをいい、男性が守ってあげたい感や
女性らしさをナチュラルに表現できるところが
魅力のようですと、昨日の日経MJ新聞にありました。
今日は、そんな守ってあげたくなるような
淡いカラーのメガネを2点ご紹介します。
自分らしくあることを愛するふたりの女性デザイナーが作り出す、
女性のためのアイウェアブランド、BCPCベセペセ。
まずはこの12月に入荷した、2019年秋冬の新作です。
BCPC BP-3258
セル生地の透明感が肌に溶け込むと、
消えてなくなりそうなHiverというカラー名は、
フランス語で冬という意味です。
フロントのオーバルシェイプは柔らかい印象で、
メルヘンな世界を静かに感じてもらえます。
BCPC BP-3240
ラメを練りこんだ七宝がネイルのトップコートのよう。
テンプルも写真では陰になっていますが、
カラー名Breeze Pink(ピンクのそよ風)を表す淡い色。
ベージュかピンクか分からないくらいの
ほんのり感漂うBCPCリミテッドカラーです。
似合うメガネは一人一人違います。
どうぞ店頭でご相談ください。
しっかり視力測定、似合うメガネ選びのご予約は、
Hiromi
以前、しっかりしたメガネが欲しいけど
目立ちにくいフレームを探しておられ
このREAL RF102のスケルトンモデルを
愛用されていた三重県名張市のYさま。
REAL RF102 スケルトン
透明は透明なんだけど、
これはこれで
存在感がしっかりあったのですけどね。
・・・
・・・
そこからお話はつい1週間ほど前。
こちらの新作を見に来られ
第一声、「こんな派手なのはなぁ...」
REAL RF195 マクジャク
半分は「スケルトン」で、
真ん中から反対側は...
なるほど。
今までに比べると
「しっかり派手!デスね。」
というお話でしたがーーー!
先日、「やっぱりこれっ!!」
と、ご来店。
・・・
・・・
1週間前の「許容」という名のふり幅が
しっかりと広がっていたのでした。
「許せる」、「許せない」の境目が、
実は自分でつくっている「壁」の
ようなもの。
じつは、その壁は、時に前後に
動かすこともできる。
心の動きともいうのでしょうね。
セラヴィヨシカワのお客様を見ていると
そういうパターンが多々あります。
・・・
・・・
かつてのワタシもかなり固い壁?を
持っていましたが、ある時からその壁を
自由に動かすことが可能になりました。
それって、どのようにして・・?
ワタシの場合ですが...
いろいろなところに出かけること、
いろいろなものと出会って、
『感性』をみがくことで、
自分でつくっている「壁」を
前後に動かせるようになるのかなと
思うのです。
REAL RF195 Luther
title: 紅葉過ぎ去りし日(大原三千院にて)
もっと、簡単に言えば、
季節を感じ、心を動かすことでしょうか。
♪万葉の民
ブログを見て、『ここなら、いろんなメガネがありそう』
そんな思いでご来店下さったHさん。
最初は、プラ枠の黒で少し大きめなデザインお探しでしたが
掛けてるうちに、こんなのもあるんや。と
こちら
(VioRouビオルー Hiromi)
八角形のほどよいカクカク感が
甘すぎず、強すぎず絶妙なバランス。
生地にある柄も左右非対称で
実におもしろくて楽しく掛けて頂けそう。
お顔のトーンが明るくなったようでした。
周りの方にも高評価まちがいなしですね。
Hさん自信を持って掛けて下さいね!
※※※※※ 営業案内 ※※※※※※※※※※※※※※
明日12月12日(木)はお休みです。
明後日の13日(金)AM10:000~お待ちしております。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
BY もりりん
3年前から横浜で学んでいる
テイストマーケット(TM)。
ファッションの似合う似合わないから、
もっと深く人を読み解くことの大事さを
学んでいます。
先日、その最終クラスの
ディプロマ生たちの集まりがありました。
残念ながら私は動画での参加でしたが、
先生の言葉をご紹介したいと思います。
それぞれが個性的なメンバーのTMのディプロマ生です。今日はディプロマ 第1号の授与と、今後の仕事の進め方や思い描いていることなど、いろんなことを話しました。関西から来られている生徒さんは都合がつかず、動画で参加されました。 (←私のことです)
ディプロマ 第1号の方はもうTMと関わって足掛け6年に近いのです。と言っても結婚、出産も経ていらっしゃるので全年月ではないのですが、間が空いても初志貫徹されたことは素晴らしいです。
学べば学ぶほど、テイストは深みにハマります。^_^
人生の中で得る経験値をTMには全て活かすことができます。今日より明日、素晴らしいアドバイザーになられることと思います。TMの今後は、卒業生が繋がって大きな輪となって助けあったり、切磋琢磨する関係になっていきます。長い時間をかけて共通言語を学んだからこそできることです。
今日のこだわり雑談会から見えたことは、誰もが誰かのチカラになりたい!輝かせたい!と考えて仕事についていること。良いですね~!
これはディプロマ生になれるかどうかの必須条件となります。
(以上、テイストマーケット主宰 堀口桂子先生より)
ヘアメイク、
ファッション、
空間デザイナー、
そして、
メガネの私。
それぞれのスペシャリストの仲間が、
お客様のために、
それぞれの道を邁進する。
(2019年東京の展示会で再会♪)
似合うとは何か?
顔から、声から、仕草から、
その人らしさを感じる全てから、
個性を読みといて
私は似合うメガネを提案する。
大好きな先生と、素晴らしいお仲間さん。
こんな素敵なみんなの中に
私も加えてもらっているのが、
とってもとってもとっても嬉しい!
(ヘアメイクのさくらさんのブログ
ネクストステージとプロ集団も是非見てね!)
Hiromi
今日はお客様のご紹介。
昔からスポーツをされていただけあって、
さっぱりしたご性格。お友達も多いDさまです。
お洋服もスポーツショップで買われるとか、
この日はレモンイエローのセーターがよくお似合いで、
ユニークな絵にスタッフ一同、目が釘付けでした。
「これはね、コーヒーなのよ。
あと、コーヒー豆が一面にプリントされたシャツも買ったの」
もう、話をして、想像するだけで楽しい!
KAMUROカムロ rizo
肌になじみながら、イエローのポイントが
すっと風になびく爽快さ。
テンプルは大胆なデザインなのに、
水色で清らかに仕上げ、楽しいことに
さっそうとチャレンジ!のイメージですね。
今までは目も頑張ってこられたご様子、
そろそろ、運転用メガネと室内用メガネに
使い分けが必要になりました。
50代にはあるある~で、
これからは「無理をしないことが大事」なお年頃。
私も同世代なので、よーくわかるんです。
似合うメガネは一人一人違います。
どうぞ店頭でご相談ください。
しっかり視力測定、似合うメガネ選びのご予約は、
Hiromi
眩しさ避けのサングラスは色々ありますが、
海釣り用には、ぎらつく波の反射をクリアにし、
その奥が見やすくなるレンズが必要です。
当店では、日本製のレンズメーカー
HOYAポラテックをお勧めしています。
波が揺らめき、強い太陽がギラギラと反射、
海釣りは四方八方から光が入り込んできます。
紫外線99%カットはもちろんのこと、
眩し過ぎて目も開けられない日差しから、
しっかり遮ってくれる13~14%の視感透過率。
そして、偏光度98%以上という、
くっきり鮮明に見えるカラーレンズが
HOYA製のポラテックです。
先進のコーティングの技術で生み出された
HOYA製のポラテックレンズ(左図)は、
従来の偏光フィルムをレンズの中に挟み込んだ
仕様(右図)に比べて、
度数入りレンズ同様の薄さとなり、
側面からの剥離に強いのが特徴です。
そのため、度数の必要な方にとって制限が少なく、
ご希望のフレームでお作りすることが可能です。
spec espace ES-6093
掛け心地が抜群!
軽くてフィット感のいいフレームを海釣り用に。
レンズカラーはダークグリーン↓
ブラック&ゴールド。
小学生の息子ちゃんと行く、海釣り用のサングラス。
Nさま、カッコよさ倍増です!
海釣り用サングラスのレンズ見本がございます。
どうぞ店頭でご覧下さい。
しっかり視力測定、似合うメガネ選びのご予約は、
Hiromi
「シュッとした」という言葉があります。
元々は大阪弁ですが、もう全国区。
洗練されたとか、スマートなとか、
涼しげなとか、そんな表現に使いますが、
実は「先が締まっていて、細く無駄のない形」
から発生したそうです。
今日は、「シュッとした」男性に
似合うフレームを3タイプ、ご紹介します。
JAPONISM JN-653
本日入荷の秋の新作。
すっきりした中にラインの綺麗さ、
レンズ上部の空きのこだわり、
涼やかさに独特の雰囲気が加わり、
美意識に通じるエレガントな
「シュッとした」方に似合うデザイン。
JAPONISM JN-646
削ぎ落した中にデザイン性。
真正面から見ると細いラインだけれど、
ちょっとした角度で流れを感じ、
エレガントな中にカッコよさがある。
細いテンプルと光沢のあるライトグレーが
「シュッとした」方に似合うフレームです。
JAPONISM JS-130
定番となったウエリントン型。
安定感のある中に、
テンプルの細さやブルー&シルバー。
エッジの効いたフロントなど、
知的でモダンな印象が、
「シュッとした」洗練感に通じます。
女性は七変化?
いえいえ、男性も今の時代は
色んなタイプの方がおられます。
「シュッとした」男性が、
「シュッとした」メガネをかけると、
スタイリッシュであか抜けて、
とーってもお洒落。
自分の魅力に気づいておられないのなら、
是非、メガネ選びにこだわってください。
似合うメガネは一人一人違います。
どうぞ店頭でご相談ください。
しっかり視力測定、似合うメガネ選びのご予約は、
Hiromi
過去のまま、普遍....
つまり、変わらない事が良いという時と、
逆に、変化、動き...ダイナミックが
良いという場合があります。
メガネ選びも2タイプに分かれるような
気がします。
・・・
・・・
さて、あなたなら 何を基準にされますか?
一番安心なのは今までと同じデザインと色。
でも新しくなっても、ちっともテンションも
あがらないけどイメージ変わらず。
まあ、これもダメではないでしょう...
でも、一度、違うデザイン、色の作品を
いろいろと試しているうちうちに、
自分の許せるデザインと色の
許容範囲というものがつかめます。
なので、出来るならメガネという作品を、
合う、合わないを先入観で
決めてしまう前に 是非
「テイスティング」することを
(ワインではないですが...)
お薦めしています。
今日は...
大昔からフチなしメガネでずっと数十年.
とうとうメガネを掛け替えるという時。
見ていくうちに自分の
『デザイン』と『色』の
『振り幅』が徐々に分かってきた
お客様の最終打です(#^^#)
Anne et Valentin(アンバレンタイン)
お見立て役の奥様とご自分が
当初に思っておられたイメージと
全く違うデザインと色になりました。
心の移り変わりも、ありなんですよ
おもしろいですね。
メガネ選びは。(^_-)-☆
★★ しっかり視力測定、
★★ 似合うメガネ選びの
★★ ご予約は こちらまで
♪万葉の民
今年の5月に中近両用メガネをお作りされたKさま。
しばらくメガネの点検も
『忙しくて、これなかったの!』とお電話くださいました。
ご来店時、『メガネの調子はうまくいってます』とのこと
でしたが 只、レンズの厚みを気にするあまり、
レンズサイズが小さいのを選んだので
今回はちょっとだけ大きめのフレーム・・・。
そうなんです、強度近視の方は、マイナスレンズになるので
レンズのサイズが大きいほど厚みが増してしまいます。
どうしてもデザインが限られてしまうので・・・・。
ということで、今度はデザイン重視でお選びくださいました!
akitto dim
フロントの質感、テンプルのゴールドが大人の女性を演出。
かわいいけど甘すぎない
自分に自信が持てるメガネです。
Kさま是非楽しんでお掛け下さいね!
※※※※※ 営業案内 ※※※※※※※※※※※※※※
明日12月5日(木)はお休みです。
明後日の6日(金)AM10:000~お待ちしております。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
BY もりりん
新着のREAL RF195のうち3つのカラー
テイスティングしてみました。(^^)/
久々の店内撮影~(#^^#)
Col.6 AZZURRO E MARRONE
(アズーロ・エ・マローネ)にチャレンジ~♪
こちらも注目のカラーですね。
Col.3 Papilio ulysses(ユリシス)
続いて、チャレンジ~♪
少し清涼感が伝わるかな...?
続いて...
珍しいカラーにもかかわらず、
この存在感はかなり好きかも。
Col.1 Luther(ルーサー)
ブローが独特な乳白色。
どう映るんだろうか的にとりあえず...
イメージ、質感の異なるシャツとの
組み合わせで伝わり方が変わります。
セーターやシャツの質感、
色柄によっても全体の印象が
変わるのが分かりますね。
色遊びは実におもしろい。
そんなこともチラッと
紹介リーフレットにしてみました。
少部数のためご来店の方限定です。<(_ _)>
★★ しっかり視力測定、似合うメガネ選びのご予約は、
★★ こちらまで
♪万葉の民
「普通がいいんです」
メガネ選びの時に、たまに聞きます。
「普通のメガネ」って、どんなイメージでしょうか?
そうですよね。
人によって、「普通」って違います。
自分の思う「普通」を表現するって、
普段当たり前に思っている事なので、
言葉にすることが難しいですね。
(TASTE MARKETあなただけのファッションの法則より)
この方の思う「普通」とは何ぞや?を考え、
イメージを膨らませながら、お勧めのメガネを探します。
もし、「普通」がシンプルなメガネと
思っておられるならば、
この「普通」で魅力アップされる方も
やはりいらっしゃるのです。
今日は、こちらのシンプルなメガネが似合う方についてお話します。
ここ奈良に多いかもしれません。
森の中の天然水?のCMに出てきそうな
ほっこりナチュラル、温和なお顔立ちの方には、
この穏やかな自然カラーが似合います。
BCPC BP-3259 秋の新作
オーバルなレンズシェイプに、
自然界に存在する色ブラウン。
葉っぱのような彫りもナチュラルさんには
嬉しいですね。
こちらは、同じ形でも色が入ります。
朝ドラのヒロインのように、
みんなに愛され、笑顔が絶えない、
そんなチャーミングな方にお勧め。
凝ったデザインで主張をしなくても、
ビタミンカラーのオレンジだけで、
清純な個性を引き立て魅力アップ。
テンプルの先にかけてつるるーんと
流れ落ちるライン、それだけでも十分綺麗。
似合うメガネは一人一人違います。
どうぞ店頭でご相談ください。
しっかり視力測定、似合うメガネ選びのご予約は、
Hiromi
REALの今年最後の作品が
奈良・桜井に、到着です!!
到着した箱を開けると
REAL の井上氏の情熱の塊が
ほわ~っとあふれ出るのを
感じましたよ...(#^.^#)
RF195 TAGⅥ シリーズ、
さっそくですがとりあえず
イメージのご紹介です。
Col.1 Luther(ルーサー)
Col.2 Peter(ピーター)
Col.3 Papilio ulysses(パピリオユリシス)
Col.4 Twinblack(ツインブラック)
Col.5 Matisse(マティス)
Col.6 AZZURRO E MARRONE(アズーロ・エ・マローネ)
Col.7 Pavo muticus(マクジャク)
今回もやはり、一度には理解不能なくらいの
カラー展開です。
ただ、この1つの角度からのご紹介では
伝えることができません。なので
まずは、手に取って掛けてみることを
おすすめします。
ワタシもゆっくりと、脳内で、イメージを
膨らませてみようと思います。
ただ、やはり人気のピンポイント撃ちのを
お考えの方は、お早めにお越しくださいね。
しっかり視力測定、
似合うメガネ選びのご予約は
♪万葉の民
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!