遠くの視力が良いと思う人でも
「目の疲れ貯金」をしてしまう事って
あるのですね。
元は針と糸通しをしっかりと見たい
というご相談でした。
ちょっと説明がややこしいですが...
測定すると、遠視と乱視がある状態。
こんな感じ。↓
程度によりますが、
若い頃から、視力は良い方が多いですが、
次第に遠くを見る時は目を細めるように
なります。
逆に言えば、しっかり見たいために、
無理に「目を細める事」で見ようとします。
40歳を超えた頃からは、
「目尻のシワ」が多くなるという
現象にもつながります。
さらに
午前中は特にに感じないけど、
午後になると室内でいると
見え方が「うっとおしい」と
感じることも出てきます。
こういう場合は適正にメガネを
合わせて、それを日常で使う事で
解決出来ると思います。
室内生活が多くなっている最近では
遠くが見える視力も大切ですが、
普段の生活で「目の疲れ貯金」を
溜め込まないように
気を付けたいものです。
(↑↑趣味が変わったわけではありません...(#^^#))
しっかり視力測定、
似合うメガネ選びのご予約は、
お電話でも受け付けております。
0744-42-7105
♪万葉の民
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!