ここ数日で、不急不要の外出は
避けるという雰囲気が強くなり、
気分を何かで変えたくなるものですね。
すこし前になりますが、お花がテーマの
フォトギャラリーですが、
少しの時間でも自粛ストレス解消の
お役に立てれば幸いです。
京都 御寺泉涌寺 サクラ
京都 御寺泉涌寺塔頭 雲龍院 ミモザ
躍動感ある元気な黄色を見て
心が緩みます。
京都 御寺泉涌寺塔頭 雲龍院
・・・
・・・
いま、新型コロナ対策として..『3密』を
避けるという事が推奨されています。
ただ、メガネのトラブルやご相談には
急を要する必要不可欠な場合が
多々あります。
そこで、セラヴィヨシカワでは、
安心してご相談が出来るように
なるべく、お客様が重ならない様に
ご来店の際の ご予約 をお薦め
しています。
限られたスペースの店内ですので
多数組のお客様となった場合のみ
時間をずらしていただくなどのお願いを
させていただく事がございます。
必要なお客様には、お電話にて
順次ご案内をさせて頂きますので
みなさまのご協力をよろしく
何卒お願い致します。<(_ _;)>
しっかり視力測定、
あなたに合うメガネ選び、
ご予約はこちらまで
お電話でも受け付けております。
0744-42-7105
♪万葉の民
毎年楽しみにしている、
川合の桜を見てきました。
しとしとと雨は降っていますが、
まだ蕾もあって、しばらくは楽しめそう。
野菜の宅配の中に、
プレゼントが入っていました。
おうちでお花見。
この時期に粋ですね。嬉しくなりました。
AKITTO pen2
桜の花に埋もれそうな、
マット仕上げのやさしい色。
流行りのクラシカルでも、
ちゃんと女の子の甘い香り。
メタルパーツは、
万年筆のペン先。
レトロなカラーの鼻パット。
ナチュラルさんに是非どうぞ。
ほっこり癒しの桜色。
平和で穏やか、
安心感に包まれる。
ああ、シアワセ。
裏面は花を切り取って、
桜モビールの作り方。
お家でのんびり作りましょう。
しっかり視力測定、
あなたに合うメガネ選び、
ご予約はこちらまで
お電話でも受け付けております。
0744-42-7105
Hiromi
ベーシックなメガネチェーンが
たくさん入荷しました。
男性にも女性にも人気の
メイド・イン・ジャパンです。
左から、
本革、シルク、コットン製。
カラフルで、他にも、
まだ色が多数あります。
こちらは、4人の女性作家さんの
手作りNUTTYさんのメガネチェーン。
春色を集めてきました。
華やぐ色にウキウキします。
それから、こちらは桜井在住の
TheCozyGardenさんの作品。
ほわほわと心も温かくなる、
そんなメガネチェーンです。
あ、ちょっと早いけれど、
母の日のプレゼントにもいいですね。
店頭で手にとって、
ご覧くださいね。
しっかり視力測定、
あなたに合うメガネ選び、
ご予約はこちらまで
お電話でも受け付けております。
0744-42-7105
Hiromi
ぼちぼちと、日差しの強さに
今年こそサングラスを買おうかな!
そんな方も多いと思います。
メガネが必需品の方にとって、
サングラスを掛けるなら、
メガネの持ち運びがいるよね~
荷物が増えるよね~
そう思われた方に、お勧めです。
オレンジとブルーが、
元気で明るいメガネです。
そこに・・・
カチャっと装着して、
サングラスに変身!
メガネの時は、陽気なお兄さん。
新しいイメージのようだけど、
人生エンジョイしているのは、
もうすでに実行済み。
たどり着いた楽しいメガネも、
そんな自分がいつもあるからですね。
そして、そして、サングラスになると、
あらまたカッコイイ!
レンズカラーのブルーと
フレームカラーが効いていて、
厳つくなり過ぎず、
Hさまの誠実さが感じられます。
あらあら?
ワンタッチでサングラス!のご紹介が、
モデルさんご紹介~♪ になりました。
Hさま、いつも遠方よりありがとうございます。
しっかり視力測定、
あなたに合うメガネ選び、
ご予約はこちらまで
お電話でも受け付けております。
0744-42-7105
Hiromi
4月8日まで、
お釈迦様の誕生を祝って、
花手水をされている勝林寺。
知らずに行ったので、ラッキーでした!
ラッキー!ラッキー!
世の中には予期せぬことが起こるけれど、
<さぁ、幸運を呼び込もう>
AKITTO org
桜色のピンク、夏の水色、秋のオレンジ、
そして冬はダイヤモンド型。
四季の色した煌めきが
運を引き寄せてくれるでしょう。
色んな形となって力を集め、
マイナスの気を跳ね除け、私を守る。
それほどに感じる光のパワー。
キラキラ、キラキラ、輝くわ。
デザイナーさんのところには、
もうないであろう稀少モデル。
最強のシニアグラスで、
<さぁ、幸運を呼び込もう>!
しっかり視力測定、
あなたに合うメガネ選び、
ご予約はこちらまで
お電話でも受け付けております。
0744-42-7105
Hiromi
本日は小物アイテムのご紹介です。
マスクを常用している人が多いと
思いますが、メガネもしている人に
とっては必需品です!
メガネレンズの「曇り止め」
入荷しておりますので必要な方は
ぜひご来店くださいね。
・・・
・・・
で、これからは少しずつ暖かくなり、
さらには暑く?なりますよね。
1234567890123456789012345
で、マスクっていつまで使わねば
ならないか....
それは今のところ誰にもわかりません。
・・・
・・・
そこで、
暖かくなったら試してみること。
この「曇り止め」の塗布は本来は
レンズの両面に塗るように書かれて
いますが、それはきっと温度差で
空気中の水分の結露や吐いた息
の水分がレンズ面に付着するのです。
特にマスクしている時はレンズの内側。
という事は、気温が上がってきて、
温度の寒暖差での結露が心配
なくなると、ひょっとしたらレンズの裏面
に「曇り止め」の塗布しても大丈夫
ではないか...というお話です。
1回分、米粒大の塗布量をケチる
つもりはないのですが、
レンズに「曇り止め」を塗ると
どうしても透明度が落ちるというのを
感じてしまうからなのです。
・・・
・・・
という消費者目線で綴っていますが
突っ込みが入りそうなので
先に書いておきます。
では、暖かくなった季節に熱い
なべ焼きうどんを食するときは...
その時は...
やっぱり、レンズ「曇り止め」
両面塗布ですね。(´∀`)
しっかり視力測定、
あなたに合うメガネ選び、
ご予約はこちらまで
お電話でも受け付けております。
0744-42-7105
※※※※ 営 業 の ご 案 内 ※※※※※※※
明日3月26日(木)はお休みです。
明後日以降のご来店お待ちしております。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
♪万葉の民
今日も夕焼けが綺麗でしょうね。
日が傾きつつある外の景色。
影になっていても、
スッと気持ちのいいデザインです。
spec espace ES-6067
夜のとばりが下りる色。
心静かに一日を終える。
綺麗よね。そんな色のメガネ。
裏側の空色は、
なんて表現したらいいんだろう。
言葉にできないのが、もどかしい。
表から見ると、
レンズを囲む細い枠に、
薄っすら空色が映る。
静寂な中に、
宇宙にまで心が飛躍する、
無限の可能性。
さあ、飛んでいきましょう。
春。旅立ちの季節です。
しっかり視力測定、
あなたに合うメガネ選び、
ご予約はこちらまで
お電話でも受け付けております。
0744-42-7105
Hiromi
Mさんご来店下さいました!
Mさんは養護学校の先生をなされています。
現在お掛けのメガネが変形したので型直しに、
生徒さんとのスキンシップでメガネを引っかけてしまったようで
普段から『メガネを変えたら、すぐ興味を示してくれるんですよ』
と生徒さんとの仲の良さが伺えます。
さわやかで、好青年。
さぞ、生徒さんたちからも頼れる存在なんだろうなぁ。
そんなMさん、メガネは必需品。
なにがあっても安心できるように、スペアをお求め下さいました。
こちら
SPECESPACE ES-1865
0.8ミリのチタンがしなやかで、お顔にジャストフィット。
スッキリしたデザインに空間を感じさせる立体感。
チラッと裏側から見えるライトブルーが
さわやかなMさんにピッタリ。
『かっこいいなぁ~』とMさんもお気に入り下さいました。
形状も弾力性が高く型崩れしにくくなっていますので
気兼ねなく生徒さんとのスキンシップも楽しめますね!
また新しいメガネで生徒さんからの注目集めてくださいね!
BY モリリン
こちらのブログに
よく登場して下さるNさま。
この春の新しいイメージに、
こちらのメガネが仲間入り。
結構、難しいメガネの色なんですよ!
それも、女性用!
では、ご紹介を・・・
丸首のジージャンに
薄水色のストライプシャツ、
着崩し方は言うまでもなく、
ベージュのパンツは丈短め、
ビビッドのコンバースで
下に視線を行きがちなのを
上手にメガネでバランスをとる。
素晴らしい!!!
色を3色に留める、とか、
パーソナルカラーが決まっている、とか、
通販カタログのような合わせ方、とか、
当てはめるだけって
アダルト世代はダメなんですよね~
あと5歳若かったら・・・なんて思うけれど、
お顔は正直、鏡も正直、仕方ない。
だから、お顔にも装いを!
メガネを最後の仕上げにするのです。
ほら。パッとお顔が輝いて、
メガネ1本で最高の自分が表れます。
Nさまはチョイスをするときに、
自分にとって「楽しい!」かどうか。
つまり、心が躍るかどうか。
そして選んでからも、自分流にアレンジ。
たとえば、こちらの冬のコート、
生地がいいし、色は自分の心躍るタイプ。
でも、大きな襟には負けてしまう。
だから、着る時はこうするんだよ・・・
あえて上までボタンを留めて、
自分流にアレンジです。
さらに、ブランドのワッペンを、
ごちゃごちゃするからと外されます。
「この巾着型のバッグも可愛いでしょ」
そう言われるNさまが楽しそうで、
私も店も「楽しさ満開!」いただきました。
しっかり視力測定、
あなたに合うメガネ選び、
ご予約はこちらまで
お電話でも受け付けております。
0744-42-7105
Hiromi
やっぱりフランス製は雰囲気がある。
独特の感性で私たちを魅了する。
みんながみんな、似合う色ではない。
だから、ピタッと合う人は運命なのです!
anne et valentin HELIUM
スマートさの中に、
洒落っ気きいた遊び心。
ジャケットに合わせて、気取って
掛けてもらうもよし。
ゆるっとしたシルエットや
ロングカーディガンもよし。
そのセンスに、
参りました!と、皆が見ることでしょう。
しっかり視力測定、
あなたに合うメガネ選び、
ご予約はこちらまで
お電話でも受け付けております。
0744-42-7105
Hiromi
デスクワークが最低1時間はあるという
主婦の方。
遠近両用メガネを使えば
モノが楽に見えると言われ、
ずっとパソコン作業にも
お使いでした。
どうもPC作業をしていると
おかしくなるとの事。
病院へ行き、整形外科でも
問題なし的なお答え。
仕事周りの具体的なお話しを
まとめるとこんな感じです。
お持ちの遠近両用では
デスクトップPCの画面は
顎(あご)を上げた状態で
メガネのかなり下の方でないと
見えないとの事でした。
下図参照 ↓↓↓↓
常に顎(アゴ)を上げて見るという事が
日常的に起こっているのです。
この姿勢を続けていると肩や首の
異常を訴えられたり...
それも気付かない場合もあります。
デスクワークに集中して作業する
場合は、手元まわりを見る時の
負荷の加減もありますが、
デスクトップ用メガネで
負担のかからない正しい姿勢を
キープできるようになります。
こんな姿勢の猫背も良くないのですね。
こんな場合は、画面までの距離を
少し離して見えるようにメガネの
レンズ度数を調整する必要があります。
・・・
・・・
一時が万事。
一時の姿勢 と思っていて
我慢している姿勢も、
毎日それが続くのです。
姿勢で身体に負担の掛けない、
さらに、
目の調節(手前へのピント調節)と
輻輳(寄せ目)にも負担のかかりにくい
メガネを使ってスッキリと解決する事が
出来ます。
追記....
記事の内容と関連して...
ノートPCの画面を
デスクトップ画面のように
見る事ができるお道具が
有りました...(@_@)
使うか、使わないかは別ですが...
立ったままでノートPC使いたいけど
画面の高さが低すぎる!っていう場合
不要なキーボードが転がっている方 は
試してみると面白いです...ねっ?
しっかり視力測定、
あなたに合うメガネ選び、
ご予約はこちらまで
お電話でも受け付けております。
0744-42-7105
♬万葉の民
本日はUさまご来店下さいました!
今回、当店で作成頂いた遠用メガネ(単焦点)
家事をされる際(主に炊事の時)に近くが見にくいので
『メガネをいちいち外すのが面倒なの』
という事でご相談にいらしてくださいました。
いろいろと生活環境をお伺いし、今回は室内におられる事が多いので
近くがみやすい中近両用メガネでお作りいただきました。
以前のメガネにはHOYA キャリアカラーご使用されています。
HOYA キャリアカラーがこちら
当店の前、白い壁で比較しました。
通常の無色レンズ
HOYA キャリアカラー
写真では少しわかりづらいかもしれませんが・・・(夕方に撮影したので)
キャリアカラーの特徴は、人が一番眩しく感じる波長(短波長)を
カットしてくれる為、眩しさが軽減されるので、目の疲れも楽になり
さらに眩しさがなくなると物の輪郭(コントラスト)もハッキリします。
今回も同じキャリアカラーにてお作りしますね!
是非、快適にお使い下さいませ。
営業ご案内
明日3月19日(木)はお休みです。
明後日以降のご来店お待ちしております。
BY モリリン
今日の読売新聞。
「たしなみ」というエッセーです。
どんな時も、黒のタートルネック、
ジーンズ、スニーカーというジョブズに
憧れるけれど・・・と、偲ぶ会の平服に
悩む小説家さんのお話。
「ジョブズの個人主義的平服に憧れても、
いざとなれば同調圧力に従う弱い心」
と、最後はハハハ( ̄∇ ̄;)という
感じですね。うんうん。
JAPONISM JN-567
分厚いブローがずっしりと、
スクエアの形も権威を感じる。
白いラインがあなたを表し、
スタイリッシュに格調高く。
メガネ1本であなたを語り、
いつもの自分が個性になる。
きっと気付かれるでしょう。
あなたの魅力は「たしなみ」を超える、
その聡明なところ。
今まで培ってきたあなたの個性。
しっかり視力測定、
あなたに合うメガネ選び、
ご予約はこちらまで
お電話でも受け付けております。
0744-42-7105
Hiromi
今の時代、
「パソコンを使う仕事です」・・・は当たり前。
目の前50㎝の所に置いている方も
いれば、75㎝と離れている方もいる。
手元の資料の向こう真正面に置いて
いる方もあれば、斜めに置いてる方、
画面もデスクトップの高さもあれば、
ノートパソコンのように低いところ、
数台使う方、大きさも色々、
図面なのか細かい数字なのか、
また、一日ずーっと見ている方や、
ちょっと見ては、すぐ立ちあがって動く方。
もう、本当に十人十色。
度数だけでなく、
どんなレンズがいいのか、
今までのメガネとの違いや、
慣れられるかどうかなど、
毎日お客様の処方について、
朝はミーティング。
お疲れの目のお客様が多いなぁー
今日も思いました。
REAL 温故知新九 雪斎
涼しげな顔をしているけれど、
ワイルドでたくましい強さ。
見る角度でストライプが表れて、
表情を楽しませてくれる。
そうね。
鋭い瞳で狙い撃ちされると、
もう逃げられない、
そんな力強さが見え隠れ。
メイクをしない男性だからこそ、
個性をメガネで表現してね。
振り切ることで、
自分の魅力が表現できる。
そごがまた、
メガネの楽しいところなの。
しっかり視力測定、
あなたに合うメガネ選び、
ご予約はこちらまで
お電話でも受け付けております。
0744-42-7105
Hiromi
朝ドラのヒロインのような、
正統派の乙女な方と、
親しくなりたいなぁ~♪と感じる
温かくて大らかな方。
どちらのイメージも健康的で、
オレンジが似合います。
お写真NGでしたが、
銅色のピンクゴールドVioRouが、
艶肌明るく、カッコよさを引き出し、
よくお似合いでした。
お洋服のチョイスも素晴らしかったので、
ちょっとご紹介させてもらいます。
ざっくりオレンジセーターは、
太めの縄模様が編み込まれ、
グリーンのロングスカートは、
パッと見るとレザー調。
活動的なイメージは、
首元の白が効いている。
元気元気と温かさのあるお客様。
メガネも含めて、ファッションとなり、
その人の個性を語ってくれるのです。
とっても素敵でした!
お顔を彩る様々なデザイン。
イメージごとにまとめました。
「なりたい私」「本当の私」
メガネはあなたの魅力を表現します。
あなたの個性に自信を持って、
メガネを掛けてほしいです。
しっかり視力測定、
あなたに合うメガネ選び、
ご予約はこちらまで
お電話でも受け付けております。
0744-42-7105
Hiromi
春の晴れの日に、
自粛ムードはつらいけれど、
雨の日ならば、言い訳ができるねと、
お客様がおっしゃられてました。
そんな、しとしとと静かで寒い雨。
ヨシカワも今日は静かでした。
男前の新作が入荷しました。
JAPONISM JN-652
信頼感と聡明さを感じるデザイン。
礼儀正しさとオシャレを
ほどよく感じさせ、
黒マットにシルバーカラーが、
プロフェッショナルなあなたを
より高めます。
わかりますか?
裏側はモスグリーン色。
静かで、綺麗で、格調高く、
細かいところで、こだわりを感じます。
今日は3月14日、ホワイトデー。
いただいたお酒で、静かに?乾杯。
明日は晴れるかな?
春野菜がスーパーに
いっぱい並んでいました。
しっかり視力測定、
あなたに合うメガネ選び、
ご予約はこちらまで
お電話でも受け付けております。
0744-42-7105
Hiromi
50歳以上のいわゆるお年頃になると
みなさん、ほぼ確実に老眼になっています。
なので遠近両用メガネっていうのが
話題になることがあります。
・・・
・・・
そもそも、遠近両用メガネって、いつから
スタートするのが良いのか...
遠近両用は概ねこのように説明されて
いると思います。
左側のレンズの説明のようにレンズの青い部分は
ポケ・歪みというエリアがあります。
この図では表示されていないのですが、
「遠くを見る部分」から「近くを見る部分」までの
上から下までの「度数差」があり、
これが実は馴染みやすさの
大切なポイントなのです。
上から下までの距離を同じと考えた
場合に、度数の差が少ない時は、
目を上から下の方へ視線移動した際、
見え方は...
「ゆっくりとスムーズ」に変化します。
(下図です↓)
しかし、
度数の差が多い時は、どうでしょうか?
前者に比べて加速度的に度数変化が
大きくなってしまいます。
(下図です↓)
度数変化が大きくなった状態で、
目の下方回旋(下目づかい)に
慣れていないと少し視線を変えた
だけで、見やすくなったり、
逆に見えにくくなったりします。
じつは、この「遠くを見る部分」から
「近くを見る部分」までの「度数差」を
一般に「加入度」と言います。
そして...「加入度」。
それはあなたの目の
「老化度合い」そのものなのです。
ここまで説明するとどのような時から
遠近両用メガネをスタートすればよいか
理解していただきやすいと思います。
要は、自転車を初めて乗るには...
「こま付自転車」からスタートするか・・・
OR
それとも「ママチャリ」から行くのか...。
遠近両用は年齢とともに
サドルの高さが自動的に高くなる
自転車みたいなもの。
ちなみにワタシは...
「こま付自転車」からでしたけど。
しっかり視力測定、
あなたに合うメガネ選び、
ご予約はこちらまで
お電話でも受け付けております。
0744-42-7105
♪万葉の民
買い物に行こうと店を出た瞬間、
ドラマティックな夕焼け。
大阪、名古屋、横浜の勉強会はなくなり、
コンサートも、友達とのランチもなくなり、
ボランティアの会合も、
はりきってる「緑のおばさん」も。
(2月から小学校のボランティアしています!)
今は色々あるけれど、
それでも自然はこんなに綺麗。
何事もないように、
私たちに見せてくれる。
安心感って、大事よね。
心が安らぎ、穏やかになる。
KAMURO blossom
この3月の啓蟄に
春を感じる芽吹く色。
やわらかい色と曲線がほっとして、
やさしい気持ちが溢れるデザイン。
お嫁入りしたのは、
やっぱりそんなお客様。
温かい笑顔で、
周りの方もきっと癒されていることでしょう♪
お忙しい中、ありがとうございました。
色違いは2色です。
桜カラーにターコイズ。
安心感って嬉しいね。
ヨシカワはいつでもお待ちしています。
あ、明日は定休日でした。
しっかり視力測定、
あなたに合うメガネ選び、
ご予約はこちらまで
お電話でも受け付けております。
0744-42-7105
Hiromi
毎年おひな祭りの時期に、
京料理ちもとさんに行きます。
今年はいとこと娘たちで。
にぎやかに女の子の節句です。
ひな御膳をいただいた後、
建仁寺の庭園を見に行きました。
人のいない潮音庭は珍しい。
庭を挟んで、風神雷神図屏風まで、
スカッと見えて、奇跡です!
夕暮れ前の静かな時間、
堪能していた私を、あら?
娘がこっそり撮ってくれていました。
ANNE ET VALENTIN FEELING
コロンと可愛いサイズです。
目元パッチリ、コケティッシュ。
最近、コケティッシュって聞かないなぁ~
艶めかしくて色っぽい、
そんな風に書いていました。
いつもの好きな色だけど、
うん。いつもの自分と違うなぁ。
って、それがいいんです。
ちゃんとオシャレに見せてくれる、
フランス製って粋よねぇ。
自分らしさに少しの変化。
毎日同じじゃつまんない。
一瞬で気分が変わる、
それがメガネの魔法なの。
しっかり視力測定、
あなたに合うメガネ選び、
ご予約はこちらまで
お電話でも受け付けております。
0744-42-7105
Hiromi
「大好きなミュージカル!」といえば、
何度もご紹介しているマンマ・ミーア。
横浜公演が始まるようだけど、
また見に行かなくっちゃ!です。
以前の京都公演では、3回見に行きました。
その時の私の感想・・・ん?8年前ね。
私が20代の頃は、バブル景気の真っ最中。
楽しいこといっぱいやって、興味のあることもいっぱいやって、頑張れば何でも出来そうな気がしたし、可能性もたくさんあって、毎日がキラキラしていた。
だんだん年を重ね、守るものが出来ると、怖いものがふえ、臆病になり、挑戦することを忘れ、ときめいたり、はじけたり、無茶したりがなくなっちゃうのよね。
でも、ドナたちオバサン3人が、好きな格好をして、踊ったり歌ったりしているのを見ると、いくつになっても、青春しても、いいじゃん~って思える。
人生って楽しんだもの勝ちかもしれない!
年齢を重ねるごとに、
ますますその気持ちが強くなります。
ヨシカワ初めましてのお客様。
でもでも、楽しさ100倍いただきました!
なんてなんて素敵なご夫婦さま♪
明るくて楽しくて、
プラスの気がどんどん広がる・・・そんな瞬間。
お嬢様も交えて、
満場一致で決まったVioRou Nao。
選択をしなくちゃいけない時、
何を基準にされますか?
みんなそれぞれ、違うけれども、
私も「楽しいモノ」を選ぶことが増えました。
「こっちの方が楽しくていいわ~」
と奥さまがおっしゃられたのが、
ご主人様の「ポーズ準備中」のショットです。
ありがとうございました!
しっかり視力測定、
あなたに合うメガネ選び、
ご予約はこちらまで
お電話でも受け付けております。
0744-42-7105
Hiromi
最近特にご相談が多くなっている
デスクワーク用のメガネのお話し。
セラヴィヨシカワのお客様の中には
医療関係のお客様がおられます。
検査機器の画像を見るお仕事で
ディスプレイも3種類のお客様。
やや上の方にも高さ・距離違い
の画面を見ておられます。
デスクトップPCの画面と
さらに横にも、もうひとつ画面が
並んでいるとか...(@_@)
お聞きしたイメージを
分かりやすくすると、
こんなイメージです。
デスクワーク用のメガネで解決はある程度
出来ますが、視線の向きをどうするか。
上目遣いをするか、姿勢をやや後傾に
して顔を上げ、なるべく視線を上げずに
見るか、で解決方法が変わります。
※「上向きの画面」(青色)って
いうのが今後の健康の事を
思うと大変気になります。
※ できればお仕事場での
「ユーザーインターフェイス」を
考えていただく方が
良いと感じます。
お店で職場の環境を
再現できませんが、
こんな時は図のように
スタッフの手足も総動員して
お客様の環境に合わせる様に
装用確認をして頂いております。
デスクワークメガネ、
手元用メガネといえども
千差万別。
おひとりお一人、全部違うのです。
視力測定の際には
お仕事環境まわりの事を
できるだけ詳しく教えて
いただくことが大切です。
昭和・平成・令和と時代は進んで
便利になりましたが...
ヒトの目は、
「目が回る(@_@)?」ほどの環境で
適応していかねばならない時代に
突入しているのを実感させられます。
しっかり視力測定、
あなたに合うメガネ選び、
ご予約はこちらまで
お電話でも受け付けております。
0744-42-7105
♪万葉の民
今朝のBS「ニッポンぶらり鉄道旅」。
1年ほど前に友達と行った島根県特集でした。
懐かしい~!松江城のそばに小泉八雲旧居があり、
こじんまりした庭の素晴らしさから
八雲さんの目に映った日本を知りたいと、
帰宅後、さっそく本を購入。
一行読むごとに、そのイメージに心が奪われ、
1年経っても、まだ27ページです・・・
VioRou Keizo-CB
日本のわびさび、
苔むす庭園にあるような色なのに、
ユニークでモダン。
面白いね。
メガネって、面白いね。
人生って、面白いね。
しっかり視力測定、
あなたに合うメガネ選び、
ご予約はこちらまで
お電話でも受け付けております。
0744-42-7105
Hiromi
その人によって、
「カッコいい」のイメージが違います。
斬新なイメージの、
モダンな「カッコよさ」って憧れます。
その中に、「可愛い」ところがあると、
さらに私は嬉しい。
VioRou Colin 入荷
1枚の厚いチタンが重さを出し、
建築物のように機能性を感じる。
無機質な強さがとてもカッコいい!
上リムのまっすぐなラインに対して、
下リムの丸み・・・これが可愛い♪
あるいは、離れて見ると丸みがあるが、
実はハードな強さがカッコいい♪
しっかり視力測定、
あなたに合うメガネ選びのご予約は、
お電話でも受け付けております。
0744-42-7105
Hiromi
昨年、近用メガネお作り頂いたSさん
メンテナンスにいらして下さいました。
Sさん車の免許もお持ちですが、
普段は自転車での外出が多いそうです。
3月に入り日差しの強い日が増えてます。
これから外出時にかかせないのががサングラス。
そんなお話から、こちらを体験頂きました。
HOYA ポラテック
日差しが眩しいと、目が疲れやすくなります。
無意識に眉間に力が入って、目を常に細めてしまいます。
それが長時間、毎日になってくると疲れるのがわかります。
サングラスをすると眉間に力がはいらなくなります。
目の予防もそうですが、目の負担をとってあげる意味でも
サングラスはとても有効ですね!
さらに、このポラテックは
光の乱反射を抑えてくれるので
コントラストが良くなり、しっかり見える。
いいとこづくしです!!
Sさんも『こんなレンズがあんねんな!』と感心されました。
是非皆さんも店頭でお試し下さい!
見やすさ、驚き、感動、体験できます!
営業ご案内
明日3月5日(木)はお休みです。
明後日以降のご来店お待ちしております。
BY モリリン
セラヴィ・ヨシカワのお客様には
「美容」のお仕事をされている方も
おられます。
シニア世代でお仕事の方は
ちょっと大変になってきます。
↑はイメージです。(^^♪
手先・指で髪質を確かめながら
毛先の具合を整える
それと同時に鏡の向こうの
お客様のシルエットや風合いを
チェックして...という
雰囲気でしょうか?
※「美容」に関しては素人ですが、
お客様のお話をヒントにしています。
若い時のように遠くも近くも
見えるが一番いいのですが、
メガネを作る際に特に気を付けないと
いけないのが、
①メガネに対しての視線の角度。
手元の作業をどの角度でみるのか。
作業される方の身長と
カットするお客さんの頭の高さに
よっても視線の角度は変わります。
②ミラーまでの距離
美容室によっては微妙に違うところも
あるようです。
ミラーに映るお客様を見るときは
ミラーまでの距離の折り返し、
つまり、2倍返しの距離を見ることになります。
先日のお客様の事例では、
カガミまでは1.2m。
折り返しの距離はざっと2.5m
こういうときのメガネは
中近という設計にすると、
真正面ではミラーに映るお客様、
やや下方では手元も見やすく、
作業も楽にできます。
で、そのメガネでさらに、
外出時の運転もしたい...
どんどん期待が膨らんできますが、
ここは、「プロとしての道具の使い分け」。
美容・理容でも道具としての「ハサミ」は
万能バサミ1本だけではないのと同様、
ひとつの仕事、の中にも
それぞれの場所・内容に適した
道具があります。
そのためには何が一番最優先か
ということから考えると自ずと答えが
出てくることでしょう。
しっかり視力測定、
似合うメガネ選びのご予約は、
お電話でも受け付けております。
0744-42-7105
シックであったり、ゴールドであったり、
大人色を楽しむメガネ。
掛ける人を選びます。
たとえば、この色。
感性が鋭く、
上品で優美な方が掛けると、
グレイッシュなカラーの中から、
ちゃんとグリーンの色目が出てくる。
VioRou Hoseok
色だけなら、
エレガントなしっとりと落ち着いた印象。
そこに、この8角形というのが、
デザイナー小野寺流。
シンプルな中に存在感をだして、
ユニークというより、
個性が突き抜ける。
相当オシャレなメガネです。
もう一色は、ゴールド系。
安心感のある色なので、
良質な素材のお好きな方に、
ちょっぴり遊んでもらえます。
しっかり視力測定、
似合うメガネ選びのご予約は、
お電話でも受け付けております。
0744-42-7105
Hiromi
「あれ?軽っるーーー!」と、
掛けた瞬間に言われます。
ピタッとフィットする掛け心地、
spec espaceというブランドです。
でもね、同じブランドでも、
なぜこのデザインにされたのか、
みなさま、理由は、
「フィット感」だけではありません。
60代お医者さま。
プライベート用は「赤」が効いたREAL。
に対して、今回はspec espace ES-1962。
どちらも、シンプルでスッキリ。
仕事用に丸みのあるやわらかさ、
そして上質なブルー。
モダンさ漂う理知的な先生。
プライベートと仕事用で使い分け、
同じ度数だからこそ、
自分らしさの別バージョン。
50代大学教授。
立場上、あるいは落ち着きから、
以前は重厚感のあるデザイン。
に対して、今回はspec espace ES-1964。
理系の学部でも、どんどん
女子学生の比率が増えているとか。
だから、軽やかにソフトに
イメージチェンジ。
大人の色気が魅了する。
以前はグリーン&ゴールドで、
今回は目尻のシェイプで、
トレンドとは違う、自分の個性。
30代Yくん。
学生時代はちょっぴり背伸びの
大人のREAL。
に対して、今回はspec espace ES-6067。
同じスクエアでも、幅広い年代の人に
応対する営業の仕事だから、
マットな質感のダークブルーで、
真面目さと誠実さを。
後は、ネクタイや時計、靴、
コーディネイトでどんどん自分が変わる。
これからが、お楽しみです!
化粧をしない男性にとって、
メガネはイメージングの演出道具。
そこに、人柄や気質、
色んな事を加味して、
ヨシカワは似合うメガネをご提案します。
しっかり視力測定、
似合うメガネ選びのご予約は、
お電話でも受け付けております。
0744-42-7105
Hiromi
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!