今日は長女とお出かけ、
来年の成人式用の振袖を見に行ってきたよ。
どちらかというと、清楚な感じの長女、
大胆な柄や派手なカラーよりも、可愛い小花が良く似合う。
いい娘になったなぁー
今までの型から飛び出して、新しい文化を作り出すのが上手な世代、
帯揚げや帯締めを、こんな風に飾ったり、
キラキラのイヤリングをつけたり、
私たちの時は考えもしなかったことを、今の子たちは、型にとらわれず、
恐れずにやっちゃう。
昨日は、劇団四季の「マンマ・ミーア」を社長と見てきた。2回目なんだ。
何が好きかって・・・
私が20代の頃は、バブル景気の真っ最中。
楽しいこといっぱいやって、興味のあることもいっぱいやって、
頑張れば何でも出来そうな気がしたし、可能性もたくさんあって、
毎日がキラキラしていた。
だんだん年を重ね、守るものが出来ると、
怖いものがふえ、臆病になり、挑戦することを忘れてしまい、
ときめいたり、はじけたり、無茶したりがなくなっちゃうのよね。
でも、ドナたちオバサン3人が、ロケットスーツを着て踊ったり歌ったり
しているのを見ると、いくつになっても、青春しても、いいじゃん~って
思えるんだ。
娘から見ると、イタそうでも、いいじゃん~って。
「人生って、楽しんだもの勝ちかもしれない」
うん、そうだよね。
見終わった後、
「ヨシカワも、こんな感動を与えられる店にしたいっ!!
こんな楽しいメガネを掛けると、人生楽しめるんだよ~
いくつになっても楽しめるんだよ~って伝える店、いいと思えへん?」
って、社長に言ったら…
「毎日ロケットスーツ着て、店に出たらいいんちゃう~」と言われたよ
うーーーーん???
うーーーーん???
いいかも・・・
けろけろっく
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!
「斬新、近代的、機能的」
動きやすそうです ぷっ