小原糸子、90歳・・・
経験豊かな先輩の言葉って、本当にいいよねぇ~
先週のお話し、
糸子が目指してきたのは、<女性を綺麗にする洋服>。
でも、ある時代から、糸子には理解できないファッションが主流になり、
それが、サンローランのファッション、
糸子より後に派生したけど、糸子より先に、引退するの。
(NHK「カーネーション」HPより 糸子が初めて着た洋服)
サンローランの言葉・・・
「私は昔から、信じ続けてきました。
今も、信じています。
ファッションは女性を綺麗に見せるだけではなく、
女性を安心させ、自信と、自分を表現する勇気を
与えるものです。」
長女が小学校入学時の校長先生。
いつも穏やかな笑顔の女先生。
「とうとうコンタクトが、ドクターストップになったのよ」
と来て下さったの。
(KAMURO spuma )
定年退職されても、上品さは変わらない。
まるで、けろ自身の先生のように、憧れちゃう~
「お母さん、ほんとに、こんな派手なの掛けられるの?
似合っているとは、思うんやけど、今までと全然イメージが違うから・・・」
お嬢様は、オシャレなメガネに目移りしながらも、
ちょっと心配そう~
「そうよねぇ、今までに見たことのないメガネやし、
ちょっと派手かなーとも思うんやけど・・・
これ、気に入っちゃったわ~」
グレーカラーが、お顔にメリハリつけて、
乳白色の七宝は、自然に溶け込み、
ブラックのスワロフスキーが、さりげなく煌めく・・・
ぜーんぜん、大丈夫
「自信と、自分を表現する勇気を与えてくれる」フレームって
いうことよね~ サンローラン先輩っっ!!
けろけろっく
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!