旭川のメガネ屋さん & 奈良に恋して・・・ 奈良県桜井市のメガネ店<セラヴィ・ヨシカワ>お元気ブログ♪
「美しい自然を見る」と癒されます。「新しい自分を発見する」と心豊かになります。人生を楽しむメガネがあります。
HOME
|
MAIL
|
ARCHIVES
|
RSS
|
EDIT
|
ホーム
>
歩(AYUMI)
> 旭川のメガネ屋さん & 奈良に恋して・・・
旭川のメガネ屋さん & 奈良に恋して・・・
北海道のメガネ屋さんめぐり、苫小牧の「
オプティークヒダカ
」さんと一緒に、9時半ごろからお邪魔したのは、旭川の「
アイウェアショップ北斗
」さん。
数年前に東京のセミナーで「北斗」さんが講師をされ、一番前の席で社長は聞いていたらしい。
その時の社長の気持ち・・・
「初めて行ってみたいと衝動を呼び起こされたメガネ屋さん。幾つであっても、都会じゃなくてもこんなお店が出来るんだと勇気をもらった。」と。
北斗さんの世界観溢れるお店・・・
2階はまるで居酒屋さん、仕事のことも忘れてリラックスできる場所。
とはいっても、同じメガネ屋さん同士、北斗さんからいっぱい学ばせてもらい、元気をもらいました。
夜中の2時まで、ありがとうございました!
そしてヒダカさん、はるばる遠くまでお付き合い下さり、本当に本当にありがとうございました!
****************
留守の間、頑張ってくれていたもりりん店長とスタッフてるちゃん、
ゆるりとしたお客様
と仲良くさせてもらったようです。
コピーライターのYさま、なんと都会にお住まいでしたが、奈良に恋して10年ほど前から桜井に住むようになり、今ではご自身で畑もされてるそうです。
Yさまの文章によると、奈良の田舎のよさとは、<長閑で美しい風景が広がり、その中に汲んでも汲んでも尽きない日本の農村文化にふれる心地のよい泉>だと。
北海道は北海道のよさがある、奈良には奈良のよさがある、でも、はたしてそれは何かなあーと考えていたので、色々と質問させてもらっちゃった~
(
歩AYUMI
041)
本質を見抜く目をお持ちのYさまには、やっぱり
歩AYUMI
です。
つるんとした光沢、綺麗ですよね
色んな研磨剤、色んなバフ、色んな回転スピードで磨きをかけて光沢を出します。これ、箇所によって見極めて1本1本手作業で行っているんですが、この技が出来るようになるのに10年はかかるんですって~
そーんな、
歩AYUMI
の社長ご夫妻と、今年もお月見会をいたします
只今印刷中、お申し込みをお待ちしていまーす
けろけろっく
[ 2013/09/01 20:34 ]
歩(AYUMI)
|
TB(0)
|
CM(6)
ぴったり。
Y様、ありがとうございます。
そして、ようこそ、桜井「歩」倶楽部へ。
041を掛けたY様、イメ-ジぴったり。
優しさと渋さが同居して、
「歩」の雰囲気に同期してますよね。
本物を知る方に気に入ってもらえて、
とてもうれしいです。
セラヴィ様、お月見会での紹介を、
ありがとうございます。
今年もA5ランクの体型は維持したままですが、
楽しくて、美味しいお月見会では、
セラヴィさんファンの方と、
お話も料理も満喫したいと考えておりますので、
よろしくお願いいたします。
[ 2013/09/02 08:09 ] [
編集
]
先日は楽しい時間でした。「奈良らしい眼鏡屋さん・・・・」私なりに少し考えて茶室と小さな池を思い浮かびました。店内に出来れば面白いですね。
[ 2013/09/02 15:43 ] [
編集
]
Re: タイトルなし
> そうでしょうY様素敵ですよね。歩さんにほれ込んで写真撮りに行かれたO様のお話を聞いてご来店下さいました。それまでは、メガネなんて、安くても良いと思われてたのですが、物つくりの素晴らしさに目覚められました。お月見会での社長様の心に響くお話と、奥様の笑顔楽しみにお待ちしています。てるてる
>
> いつもコメントありがとうございます!Yさまは歩を掛けた瞬間に『これ、いいわ』とお褒めのお言葉、さすがは歩、いつもの事ながら感心させられます!またお月見会楽しみにお待ちしております。もりりん
[ 2013/09/02 16:18 ] [
編集
]
あっ
Yさまだ。
Yさんはお向かいさん。
きっと、ご夫婦で店に足を運ばれたのではありませんか?
[ 2013/09/03 00:46 ] [
編集
]
Katsundoさん。その節は深夜までいろいろなお話しを聞かせていただきありがとうございました。これからの店の事について考える大変いい機会でした。お店でお客様と相対していると、こういう事へ発想が行かなくなっている自分...。あれから帰って「奈良らしい色」、いろいろ考えたりしていましたが、茶色(古い神社の木の色)、深緑(苔色)やお抹茶の色であったり...。難しいなぁ~。昔、プチ改装する以前の壮大な改装計画では、店内のど真ん中に緑をあしらった木々と小川のせせらぎを表現しようと大胆な計画を描いたことがありましたが、リーマンショックの反動で壮大な計画がどこかへ飛んで行ってしまいました。でも「茶室と小さな池」はヒントになりますねぇ。どうあてはめていくか....。貴重なアドバイスをありがとうございます。<(_ _)>
[ 2013/09/03 01:01 ] [
編集
]
お向かいさんだったのですね~
あいうえだぁさんのお向かいがYさんだって?ビックリというか偶然というか...。ワタシがいない時にお越しいただいたのですが、「お二人で来ていただいた」そうですよ。地域に対していろんな想いを持っておられる方が桜井にもおられるんだ~。ワタシも北海道に行ってきましたが、まったく離れたところの他所を見て足元の事、再発見しないとね。コメントありがとうございます。
[ 2013/09/03 12:04 ] [
編集
]
コメントの投稿
題名:
名前:
サイト名:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://celavieyoshikawa.blog73.fc2.com/tb.php/1829-da52693e
|
ホーム
|
Page Top↑
プロフィール
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!
カレンダー
08
| 2023/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
ブログ移転のご案内です (01/16)
HPの構成を変更します(予定です) (01/11)
見え方のメンテナンス (01/09)
メガネが飛ぶ?! (01/07)
身体のセンサー (01/04)
カテゴリ
未分類(41)
オプト・ドレッサー(32)
日記(689)
ニュース(41)
REAL(392)
akitto(561)
KAMURO(454)
VioRou(164)
BCPC(225)
アンバレンタイン(119)
JAPONISM(205)
スペックエスパス(183)
Custom LINIO(1)
Pas a Pas(23)
歩(AYUMI)(134)
TURNING(5)
POLARIS(42)
テイストマーケット理論(10)
鯖江(2)
作品(6)
Lafont(25)
DressCode(13)
Other(20)
PRISMA(2)
フレンドショップ(2)
フォトギャラリー(30)
メガネ美人花計画(23)
IOFT(16)
イベント(43)
LABYRINTH(311)
FLEYE(1)
Pierre(3)
MicedrawTokyo(7)
USH(20)
フランシス・クライン(9)
Seacret Remedy(31)
RAMOT(1)
H-fusion(9)
Ti-feel(9)
店舗改装(22)
機能性レンズ(78)
視力測定(108)
子供用メガネ(2)
CHEMISTRIE(ケミストリー)(3)
リンク
セラヴィ・ヨシカワHP
奈良県桜井市 補聴器のヨシカワ ブログ
REAL
AKITTO
KAMURO
VioRou
オプトデュオ(spec espace)
anne et valentin
ボストンクラブ(JAPONISM BCPC)
マコト眼鏡(歩AYUMI)
-Friend Link--
宙ノ手
TASTE MARKET
横田流フィッティング
管理画面
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
QRコード
カウンター
月別アーカイブ
2022/01 (5)
2021/12 (20)
2021/11 (22)
2021/10 (21)
2021/09 (19)
2021/08 (19)
2021/07 (21)
2021/06 (21)
2021/05 (23)
2021/04 (21)
2021/03 (22)
2021/02 (20)
2021/01 (22)
2020/12 (19)
2020/11 (22)
2020/10 (21)
2020/09 (21)
2020/08 (23)
2020/07 (20)
2020/06 (21)
2020/05 (23)
2020/04 (26)
2020/03 (27)
2020/02 (25)
2020/01 (26)
2019/12 (27)
2019/11 (26)
2019/10 (26)
2019/09 (24)
2019/08 (26)
2019/07 (26)
2019/06 (25)
2019/05 (26)
2019/04 (26)
2019/03 (26)
2019/02 (24)
2019/01 (24)
2018/12 (27)
2018/11 (25)
2018/10 (26)
2018/09 (24)
2018/08 (26)
2018/07 (27)
2018/06 (26)
2018/05 (27)
2018/04 (26)
2018/03 (27)
2018/02 (25)
2018/01 (27)
2017/12 (26)
2017/11 (27)
2017/10 (27)
2017/09 (26)
2017/08 (28)
2017/07 (27)
2017/06 (26)
2017/05 (25)
2017/04 (26)
2017/03 (27)
2017/02 (25)
2017/01 (24)
2016/12 (25)
2016/11 (27)
2016/10 (26)
2016/09 (26)
2016/08 (28)
2016/07 (27)
2016/06 (25)
2016/05 (28)
2016/04 (27)
2016/03 (27)
2016/02 (25)
2016/01 (25)
2015/12 (30)
2015/11 (29)
2015/10 (27)
2015/09 (27)
2015/08 (27)
2015/07 (27)
2015/06 (25)
2015/05 (26)
2015/04 (27)
2015/03 (28)
2015/02 (27)
2015/01 (29)
2014/12 (29)
2014/11 (28)
2014/10 (29)
2014/09 (29)
2014/08 (29)
2014/07 (29)
2014/06 (28)
2014/05 (30)
2014/04 (30)
2014/03 (31)
2014/02 (28)
2014/01 (25)
2013/12 (30)
2013/11 (28)
2013/10 (30)
2013/09 (29)
2013/08 (27)
2013/07 (32)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (29)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (30)
2012/12 (32)
2012/11 (31)
2012/10 (28)
2012/09 (30)
2012/08 (30)
2012/07 (30)
2012/06 (30)
2012/05 (30)
2012/04 (29)
2012/03 (31)
2012/02 (26)
2012/01 (27)
2011/12 (32)
2011/11 (30)
2011/10 (31)
2011/09 (32)
2011/08 (30)
2011/07 (31)
2011/06 (27)
2011/05 (30)
2011/04 (31)
2011/03 (25)
2011/02 (28)
2011/01 (30)
2010/12 (31)
2010/11 (28)
2010/10 (24)
2010/09 (27)
2010/08 (22)
2010/07 (20)
2010/06 (27)
2010/05 (22)
2010/04 (22)
2010/03 (19)
2010/02 (25)
2010/01 (24)
2009/12 (29)
2009/11 (29)
2009/10 (30)
2009/09 (28)
2009/08 (29)
2009/07 (29)
2009/06 (28)
2009/05 (30)
2009/04 (31)
2009/03 (28)
2009/02 (14)
2009/01 (1)
そして、ようこそ、桜井「歩」倶楽部へ。
041を掛けたY様、イメ-ジぴったり。
優しさと渋さが同居して、
「歩」の雰囲気に同期してますよね。
本物を知る方に気に入ってもらえて、
とてもうれしいです。
セラヴィ様、お月見会での紹介を、
ありがとうございます。
今年もA5ランクの体型は維持したままですが、
楽しくて、美味しいお月見会では、
セラヴィさんファンの方と、
お話も料理も満喫したいと考えておりますので、
よろしくお願いいたします。