大阪の「難波パークス」に行ってきました。
その道中、「難波CITY」を歩いてから行くと、
ちょっと「お店の中の空気」というか、雰囲気ががりと変わったところに
ぶち当たる。たしか、5階だったかな?
「和モダン」なお店なんだけど、JAZZが流れていいて、お香の香りもする。一見、雑貨屋さんなのだが、妙に落ち着く。おっと、奥の天井からの風変わりなデザイン照明は北海道の三愛さんのお店で見たものとよく似ているなぁ。そしてやはり、JAZZのCDも売っているようだ。
たまには店から出て外の感性という刺激を受けて磨かないとね~。
いい1日でしたよ~!
-~★☆*::・・・::*☆★~-::・・・::-~★☆*::・・・::*
お隣の宇陀市からのHさま。
奥様とメガネを作りにおいで下さいました。
初めは「若くないから~」っておっしゃっていたのですが、
奥様のプッシュもあり、ちょっといろいろ試すことに...。
ご来店時のUさま。
なんか、いろいろ掛けているうちに、長年見続けてきたこうあらねばならない「自分の顔」という強い先入観が薄れていくのをご自身と奥様、そしてワタシも感じているのでした。
REAL TAG3 RF134 01 with Uさま
眼鏡を変えると、何か、イキイキと、楽しそうに、元気な表情になっていかれるのがとても嬉しい万葉の民です。
これには、「年齢」というものはあまり関係ないように思います。
お決めいただいたのは「REAL TAG3 RF134」。
やりすぎず、落ち着きを表現する大人の作品です。
サイド(横)も外側のブラウン、内側の乳白色系ブルーが主張しすぎず、まったりとお顔になじむんですね。
万葉の民も自分の「メガネ(作品)」と出会い、ちょっと回り道(寄り道)中?ですが、楽しく、仕事しながら、「元気」と「健康」を目標にするようになりました。
「眼鏡」がきっかけで、そういう人がどんどん増えたらいいのになぁと願っています。
♪万葉の民
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!