鯖江から<スペックエスパス>のデザイナー山岸さんが、こんなお土産持って来てくれたので、
今日ご来店のお客さまにもプレゼントさせてもらった 明日も、もうちょっと残ってるよ~
さてさて、今日人気のあったモデルは、やっぱりこのシリーズだった。
わかるかなー? フロントからテンプルにかけて、ぐわーんとカーブしている。
<エスパス>ってフランス語で「空間」のこと。
顔を包み込む形を立体的に、空間を生かして作りたい、それをメタルで表現するには・・・
それを考えて出来たのがこのシリーズで、ネジなし・ロー付なし・ヒンジなしの1枚のチタンの板から、右のテンプルの先っちょ~フロント~左のテンプルの先っちょまでが作られている。
厚みは0.8ミリのベータチタン、これが程よいクッション性となり、軽さであり、頭を包み込むのに一番心地よい厚みなんだって。
そして、レンズの厚さも含めて、スペース=空間を楽しむデザインとなる。
フロントがアセテート生地のもあって、残念ながら、これは実際に掛けないと、良さは伝わんない。
このシリーズのサングラスは、フロントが「ラバロン」素材。
アセテート生地のツヤありサングラスは、いーっぱいあるけれど、こんなの、ないでしょ
「軽いっ!すごいっ」とTさま、ありがとうございます。
小柄で可愛いTさま、オジサンに囲まれてるイメージだけど、実は一番年上?!
「サングラスは好きだから色んなの持ってるけど、これは変わってるわ~」とYさま。
室内で外した時に、頭にのせても大丈夫~と気軽にたくさん使ってもらえそう。
Yさま、ありがとうございました!
ヨシカワ専属?のイケメンモデルTさまは、「うわっ!ホンマ、これすごいわ」と掛け心地に驚き!
シンプルなんだけど、空間に表情が生み出され、内側カラーの「ほのか」な感じがちょうどいい。
Tさま、モデルさんも含めて、ありがとうございました!
ネジがないので、くるりんと引っかけて収納するのが、メガネに見えない・・・
そんな<スペックエスパス>、明日も125本まだ見ること出来るので、「一回掛けてみたい!」というお客さま、いらしてね~
(お写真取り忘れちゃったお客さま、ごめんなさい お渡し時に是非お願いします!)
ちなみに・・・
イチローがプライベートで掛けているのが、こちらなんだってー
よっ 料理界のイチローっっ
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!