これ、数日前にネットで見たニュースです。
ご存じの方も多いと思いますが...超伝導リニア新幹線。
時速500キロの世界を体験したいと思い、も、も、申込みしましたよ!!
山梨県の山中とか...。
抽選なのですが、当たってもいないのに、もう行程と宿泊スケジュールを
メガネの展示会、IOFTよりも?考えている、万葉の民です。
高速道路で時速140キロくらいだと横の景色が流れだす。
お客さまに聞いたところではさらにスピードが増すと周囲の景色が溶けていくそうな。
心臓がドキドキするアトラクションを乗る前の気分のようにワクワクするのでしょう。
じつは、乗れたら試してみたいことがあります。
試したいことリスト....
1.走行中に「地上」と「地中」ともに方位磁石は「北」をちゃんと指すのか???
2.乗車には飲食不可と書かれているが、隠れてペットボトルを持ちこんだらどうなるのか???
3.走行中の「地上」と「地中」で携帯電話で通じるのか???
4.多人数で思いっきり車内で左右に暴れたりしたら、10センチしか浮遊していない車体はガイド(側壁)に接触するのか???(これは危険行為で制止されるのかどうか。)
ついでに...実験線では往復乗れるのか?それとも....
片道のみで降車したらそこで無理やり降ろされるのか...
などなと゛ 興味のはしから疑問が湧いてくる~♪
それでは今日はこの辺で~...と思いましたが、
めがね屋さんのブログなのでメインのお話も。
お客さまのHさまのご紹介でフレーム[KAMURO]のコーナーを
じっくりと楽しんでいただきました吉野からお越しのNさまのセレクト。
エレガントでフラワーなデザインをお気に入りいただきました。
お顔に少し足すことによって表情と、雰囲気をパッと変えられる
KAMUROはそういうメガネかなぁ。
サイドに見られる七宝で仕上げられたステンドグラスのような部分、
出すぎない、煌めきをそれとなく伝えるスワロフスキーのお花。
今までとはちょっと違った「自分」をイメージングし、また周りの反応も
楽しめますよ~。
セラヴィ・ヨシカワには、このカラーのほかに...
カラー違いのこちらは、お試しいただけますよ~。
これいいかも?って思われた貴女、
是非、KAMUROコーナーでお会いしましょう~♪
♪万葉の民
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!