今朝、東京・浅草お友達ショップの 浅草の老舗眼鏡店、渡辺眼鏡商店 さんから心温まるプレゼントをいただきました。今年の3月、桜井に遊びに来られてセラヴィ・ヨシカワにお立ち寄りいただきました。
早速、並べてみると、まあ、セラヴィ・ヨシカワのロゴがそのまま木のトイ・ブロックになっているではありませんか~!
CELAVIE(セラヴィ) あっ、長くて右端の「E」がパノラマ撮影でも撮れなかった....スミマセン...
YOSHIKAWA(ヨシカワ) こちらも右端の最後尾の車両もきれちゃった~。 撮影の限界?
ホッコリと、嬉しくなってしまい...今朝のブラックボードにも書いちゃいましたよ~。
↓↓↓↓
ありがとうございます!!
やはり...全車両は描けませんでしたム(^_\;)
(そして...今、気が付きました...「L」のあとの「A」も抜けてた...ゴメンナサイ)
今日は何故か、こちらのボードを立ち止まって読む人の多いこと。
さて、先日のケロケロックの眼鏡新聞のご案内を見たよ~と言って、今朝もご相談しに来てくださいました。2つの市を超えてこられた方もあり、じっくりとお話しを聞かせて頂きました。
ご相談にお見えの方は、みなさま、美意識も高く、前向きです!!
もりりん店長、スタッフのてるてるさんもお客様と楽しみながらメガネ選びのお手伝いをさせて頂きました。出来上がりの時にお写真を頂くのが楽しみです~。
メガネそろそろ変えたいなぁと思っておられる方、まだ、見たことのない「アナタ」を一度体験してみてはいかがでしょうか♪。明日はワタシ、「万葉の民」と「ケロケロック」でお待ちしておりますね~。
by ♪万葉の民
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!