「オーベルジュ・ド・ぷれざんす桜井」のオープン初日に、Tさまご夫妻とお食事に行ってきました。オーベルジュとはホテル付きのレストラン、入ったところもゆったりしたロビーになっています。
ボキューズ・ドール国際料理コンテストで、何人ものシェフが賞を獲得しているフランス料理の「ひらまつ」が運営しているので、初日とあって社長さんも接待して下さいましたよ
地産地消の食材であったり、ここ材木の町桜井をイメージして、切り株をお皿にしていたり、「地元に愛される店になりたいです」と、スタッフさんが何度もおっしゃられていた気持ちが、とても伝わってきました
大阪まで行かないと味わえないお料理や、非日常の空間、洗練された驚きの数々、スタッフさんのおもてなし・・・ワタシ達も学ぶところがいっぱいあり、それも、こんな身近で味わえるなんて、これからも何度も行きたくなるお店に感じました。見下ろす夜景も綺麗でしたよ~
お誘いくださったTさま、ありがとうございました。
最初から最後まで、とーっても楽しかったです
「メガネ屋さんに見に行くのが好きなんだ!」とNさま、初めてお越しくださいました。
建築のデザイン、着物の柄、店内から見えたモノでも、その瞬間にピピッとくる感性をお持ちです。そんなNさまには、こちらをお薦めしたくなりました
フランス製だけあって、
ご自身の持っておられる感性を、全身で表現しているような雰囲気になります
「洋服でも何でも、その場ですぐ買うことはなくって、必ず1回家に帰って、落ち着いてよく考えてから買うんだよ。でも今日は、今すぐこれを買って帰るよ。勧めてくれてありがとう~」と、
お言葉をいただきました。ワタシの方こそ、ありがとうございました
そんなふうに言っていただいて、本当に本当に嬉しかったです
(ANNE ET VALENTINアンバレンタイン Wallas)
難しい小細工なんていらないんです。
掛けるだけで、その人の持っている豊かな感性を、語ってくれるんです
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!