2日目の最初は、綾瀬にあるREALリアルへ。
卸屋さんから紹介されたメガネを中心にした業態から、
自分たちが掛けたいメガネを捜し、似合うメガネをご提案する業態に、
ヨシカワが変わるきっかけになったブランドです。
REALリアルの井上氏、もう語り出したら熱くて・・・熱くて・・・
井上氏のお顔が、ぶれる・・・ぶれる・・・
「こんなメガネが出来たらいいな!」
私たちと同じようなメガネ屋さんだった井上氏、想いがどんどん膨らんで、
そんな夢物語にメーカーさんが協力して、そして形になる・・・
一途な井上氏に、スペックが好きな男性だけでなく、女性のワタシも引き込まれます。
ヨシカワのお客さまにも、是非、そんなお話をしていただきたいと思いました
次は、タブロイド会場のKAMUROカムロ。
楽しいアイウェアなので、さすがこうでなくっちゃ!と、段ボールで囲まれたブースです。
この時期にしかお会いできないKAMUROカムロの平野さん。好きなんですよね~ワタシ。
いつもなら社長とあれこれ言いながら仕入れますが、今回は一人なので、大変でした。
バリエーション豊かなので、全部欲しくなっちゃって困ります。
デザインはもちろんのこと、お客さまへのおもてなしやご提案も大変素晴らしい、
チーフデザイナーの小野寺氏です。
このKAMUROカムロさんの一番素晴らしいところは、人です。スタッフさん全員。
そんな方たちが携わるフレームは、掛ける方にも伝わるんでしょうか?楽しい方に嫁ぎますね。
ラストは、原宿の会場のアン・バレンタイン。
シチュエーションごとに、洋服とコーディネートしたマネキンが展示されていました。
上から、フォーマルな場での男性に駆け寄る女性・・・バス停で待つビジネスマン・・・
休日だけパン屋さんをしている兄弟・・・アパレル企業に勤める新人さんと上司だそうですよ。
新規導入して、まだ3カ月。今回は見てるだけ~だったので、ちょっと悲しかった
以上で、東京の展示会のお話は、おしまいです。
世の中には、本当にたくさんのモノで溢れています。
メガネも、本当にたくさんの種類と色のものがあります。
「ヨシカワで出会ったこのメガネが大好き!」と言ってもらえるように、頑張ります
Hiromi
Author:セラヴィ・ヨシカワ
セラヴィ・ヨシカワのブログにようこそ!!